2022.02.17 登録
[ 愛知県 ]
漢のサウナ(オートロウリュ):10分 × 1
木漏れ日ロウリュ:10分×1
漢のサウナ(アウフグース):10分×1
水風呂は全て浅瀬の水22℃くらい
合計:3セット
一言:2024年2回目のサウナで久しぶりだったのでものすごくととのった!水風呂はそこまで冷たくなくてもがっつりととのえることもわかった!サ飯で食べた鉄板ナポリタンが美味しかった。
[ 京都府 ]
1セット目 5分
2セット目 10分(アウフグース)
3セット目 オートロウリュ
2年弱ぶり2回目。以前のオートロウリュはめっちゃめっちゃめっちゃ暑かった気がするけど、今回はそんなに暑くなかった。(仕様が変わった?)水風呂は安定のピリピリだったけど、露天スペースの外気浴でしっかりととのった!
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
・サウナ物産展後で買い物後に友人と訪問
・5組待ちだったが30分もしないぐらいで入れた
・1階は会話OK、2階は黙浴(喋ってスタッフに注意されている方もいた)
・1階で体を清め、2階へ行くと蒸喜乱舞でちょうどアウフグース(ほぼ満員だったがギリギリ入れた)
・洋楽に合わせたアウフグース、3曲あったが2曲で我慢の限界、水風呂冷へ
・休憩スペースで寝っ転がりガッツリととのった
・ケロサウナ、瞑想サウナにも入り、どちらも湿度が高くめちゃくちゃととのった
・計1時間半、かなり混雑していたがすごく楽しめた
男
男
[ 京都府 ]
京都遠征、SPA&HOTEL水春さんへ!
3種類のサウナを楽しみました(^O^)
①漢方薬草塩サウナ(露天スペースにあり)
蒸気で中がよく見えないのが洞窟みたいでワクワク。50℃ぐらい?だったので、大したことないかなと思った自分が甘かった。湿度が高いので、しっかり体の芯から熱くなる!(田辺温熱保養所さんの樽の中を思い出す。)薬草はいい香り!10分ほど蒸され、浴室出てすぐ近くにあった水シャワーで冷やし、外気浴へ。しっかりあまみが出てととのった!
②オートロウリュサウナ(浴室内にあり)
室内100℃、オートロウリュが始まる5分前ほどに、最上段に座る。どんなロウリュか楽しみにしていると、突然テレビの画面が熱波モードに切り替わり、その後しばらくしてサウナストーブのストーンに滝のように水が注がれる!さっきまで余裕だった室内が、一気に蒸気で熱くなる!1回でもめちゃめちゃ熱くなったのに、なんと3回も水が注がれるw
今までのサウナで1番熱かった!サウナ室を出るまでの道のりが熱すぎてやたら長く感じる、、、!
その後16℃の炭酸水風呂へ。何か大事な袋がピリピリとする。ロウリュが熱くてやけどしたか、、、?と思ったが、炭酸によるものらしい!(後で他の方の投稿見てわかりました、安心!)外気浴中、それまで曇っていた天気が一瞬太陽出て、光が顔に直撃!眩しかったが、神秘的で美しくさかった、、、!しっかりととのった!
③個室サウナ(大浴場とは別でホテルの部屋のフロアにあり)
人生初個室サウナ。素晴らしすぎた。こんなに最高なんだ、、、!マンションの1室みたいな部屋に、セルフロウリュのメトス製ストーブサウナ室(85℃〜95℃)、水シャワー(15℃)、インフィニティチェアの外気浴(扇風機付き!)。90分で3set。ほんとめちゃくちゃ良かった。良かった点を箇条書きに。
・部屋が清潔
・ロウリュできる(やりすぎ禁止、15分で柄杓2杯まで)
・サウナ室内で横になれる
・サウナ室の明るさ調節できる
・Bluetoothでサウナ室に好きな音楽流せる
・アロマを3種から選べる(ラベンダー選択)
・トントゥいた
・トイレある(使っていないが)
・バスタオル、タオル付き
60分と90分の2つのプランがありますが、普段3setする方は、90分をおすすめします!!
男
[ 大阪府 ]
大阪遠征、サウナ旅!阪神サウナさんへ!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サウナはメトス製の遠赤外、ドライなサウナ。温度は90℃以上あったので、しっかり汗が出ました!水風呂は何℃かわかりませんでしたが、15℃以下?すごく冷たく冷やされておりました!水深深めなのが足を伸ばせて良かったです!横になれる椅子はありませんでしたが、しっかりととのいました!
館内、室内、とにかく清潔で居心地すごく良かったです!宿泊者は800円/回で利用できます!(朝ウナしようとすると、その時も支払い必要なことに注意!)
[ 大阪府 ]
大阪遠征、サウナ旅です!湯〜トピアさんへ。
◾︎1set目
ソルトメディテーションサウナ(95℃):10分
水風呂(13℃):1分
休憩(インフィニティチェア):10分
平日の午前だからから、サウナ内誰もおらず床も椅子もかなり暑くなっている。セルフロウリュのやり方が分からなかったが、途中入って来たお兄さんが、慣れた手つきでやってくれた。しっかり蒸されて、快汗!!水風呂はやや冷たく感じたが、外気浴スペースのインフィニティチェアに座ると、あまみを伴いととのった!
◾︎2set目
高温サウナ(爆風アウフグース):10分
水風呂(13℃):1分
外気浴(インフィニティじゃないチェア):10分
1set目の外気浴中に館内アナウンスで、高温サウナで爆風アウフグースを実施することを知る。初めてですごく怖かったが、何事もやってみないと分からないと思って、体験することに。スタッフさんが、オレンジのアロマ水でロウリュし、マキタバズーカ?で爆風をサウナストーン周りにあてて蒸気を循環させて、室内は最高なコンディションに。希望者は、直接全身に爆風をいただけるみたいで、初めてでどんな感じか分からなかったが、隣にいた紳士なお兄さんがアドバイスしてくれて、タオルで乳首を隠して受けた。焼けるような熱さでめっちゃいい感じ!!ほんとに乳首隠してよかった、、、耳もすごく熱かったので、耳も隠せるとなおよし!その後水風呂入って外気浴。しっかりあまみが出るほどととのいました、、、!!爆風バズーカ体験してよかった!!スタッフさん、隣のお兄さんに感謝!!
2setでしっかりととのったので、その後は館内でサ飯。ホルモンおいしそうだったので、野菜たっぷりホルモン焼きをいただきました。めっちゃ美味しかった!
[ 三重県 ]
3/5の夜と3/6の朝にサウナ入りました!
湯守座さんはほんと大好きな施設で何回も来ていますが、最近サウナイキタイ始めたので、初投稿です。
◾︎3/5の夜
夜チェックインし、22時ごろに浴室へ。(ご飯を食べていたので、消化されるのを待ってから、入った。)
体を念入りに清め、セルフロウリュサウナへ。中は混んでいたが、上段が1つ空いていたのでそこへ座る。
同じ四日市市内の玉の湯さん(140℃超えサウナ有り)へ行った後だったので、ぬるく感じるかと思ったが、他の方が5回サウナストーンへ水をかけていたからか、しっかりいい感じに熱い。
10分ほど蒸されて水風呂へ。水風呂はやたら冷たく感じる。50秒ほどで出て、浴室内の椅子に腰掛ける。
やっぱり湯守座さんと相性がいいのか、めっちゃととのう、、、体中全身にあまみが発生する。。。最高にととのった!
先程書いたように玉の湯さんにも行っていたので、1setで抑えておきました。
夜はカプセルにそのまま宿泊したが、しっかりととのったからか、ぐっすり眠れた!!最高!!
◾︎3/6の朝
6時ぐらいに目が覚めたので、朝ウナへ。
朝は常連さんと夜勤明け?の方が多いイメージ。結構混み合っている。
朝でもしっかり体を清め、セルフロウリュサウナへ。しかし朝から混み合っている!運良く上段は空いていたので、座る。
出入りが激しく扉の開け閉めが多かったので、温度が下がるかと思いきや、朝からガンガンロウリュする方がいてくれたので、室内は結構熱くなっていた!感謝!6分ほど蒸されて、水風呂へ。
朝ウナは軽めに、と決めているので、水風呂は30秒ほどで。しかし、うっすらあまみが発生していた!
サウナを出た後は売店で買ったマフィンとコーヒーカウンター席でをいただく。最高に贅沢な朝。
以上、1泊2日で2回サウナを楽しみましたが、安定して最高の施設でした。
[ 三重県 ]
昨日のサ活です!
水風呂に入りながらあまみが見えたのは初めてでした、、、!
サウナランドを読んで、日本一熱いサウナあると知ってから、ずっと行ってみたかった施設。
15:45分ごろに到着。駐車場がほぼ埋まっていたが、運良く2つ空いていて、そのうちの一つに停める。
早速入ろうとすると、サウナは2階にあると説明を受ける。2階ですごく笑顔のステキなおばあちゃんに1500円払い、タオルセットとサウナパンツ?を受け取る。
ロッカーに荷物を預けて、脱衣所で服を脱ぎ、浴室へ。シャワーで念入りに清め、早速サウナへ。
中には数名ほど。最上段が空いていたので、迷わず最上段に座る。温度計を見ると、なんと144℃!!
思ったよりは耐えられる。個人的な感想としては田辺温熱保養所さんの薬草樽蒸しカラカラにしたような感じ。それでも数分経つと体表面が熱く、ひりひりしてくる、、、!
5分が限界だった。
浴室を出て、体の汗を流し、水風呂に入る。やけにぬるく感じだがめちゃめちゃ気持ちいい、、、!水は透き通っており、体を見ると、すでにあまみが発生している!!水風呂の中でもあまみって発生するんだ、、、!という新発見!!
1分半ほど入り、外気浴スペースへ。白い椅子4つ、ベンチ3つ、椅子2つ、インフィニティチェアが2つある。迷わずインフィニティチェアへ。
残念ながら空は曇っていたが、四日市の風が吹き抜けて、気持ちいい、、、!産毛たちが風になびかれ、パチパチとしている、まさにスタンディングオベーションのよう。。。(個人的に外気浴中のこの瞬間がすごく好き!!)体中は全身にあまみが発生し、完全にととのった、、、、!
ととのった後は、一度浴室を出て、水分補給して、追加で2セット(サウナ136度8分 水風呂1分半 外気浴10分)楽しみました!
いや〜四日市にこんなにあまみが発生する最高の施設があるなんて!素晴らしい施設でした!!
[ 三重県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
2/27 17時頃、ほぼホームサウナの鈴の湯さんに訪問!2週間ぶりのサウナ!
鈴の湯さんの浴室は天井が高く、とても開放感があるから好き!またどこか懐かしさを感じさせる雰囲気も良き!
サウナは20〜30人ほどは入る大きな遠赤サウナ。結構混み合っていて、21人入っていた。(蒸され中に数えてみた笑)
サウナ内は大きなサウナヒーターが2つあり、温度は90℃ほどで、ややカラカラ。しかし、10分入ればしっかりと汗が出る。蒸された後は水風呂へ。
水風呂は18℃ほどで、体感、結構冷たく感じた。1分ほど入り外気浴スペースへ。(ちなみに浴室内にも椅子が5つある。)
外気浴は寝そべられるタイプの椅子が3つと、腰掛けタイプが2つ。寝そべられるタイプの椅子に寝そべると、青空が見える、、、!夕方から夜にかけて、青空、夕焼け、夜空と変わっていく中での外気浴が、とても癒される。。。!最高!
夜用事があったので、2setしかできなかったが、しっかりととのった!帰りにすき家で牛丼食べて帰宅!
男
[ 愛知県 ]
ヒャダインさんのサウナの記録を読んで、気になっていた施設!
9時過ぎにチェックインして、早速サウナへ入ろうとしたところ、ちょうど清掃の時間。
焦らされる時間がワクワクを加速させる、、、!
10時ぐらいに清掃が終わり、いざ浴室へ。
体を十分に洗い、サウナ室へ入る。
事前に調べた通り、横に広く、ガラス張りになっているので、開放感がすごい!
高温高湿で最上段に座ると、10分もすれば汗だくに。
サウナ室を出るとすぐ隣に水風呂が2種類。
1つはシングルだったので、今回は16〜7℃ほどの水風呂へ。(入る前にもちろんかけ湯)
水風呂で冷やされていると、視線の先の方に外気浴スペースが見える。そこで整うのを楽しみに1分間体を冷やす。
水風呂から出て体の水滴をタオルで拭き、外の外気浴スペースへ。
椅子が何個も並んでいる!!
1番奥に横になれる椅子を発見。迷わずそこへ向かう。
外気温は5℃ぐらい?しっかり蒸された後だったので、寒さはそこまで感じない。
早速、椅子で横たわって目を閉じてみると、いつもの宙を浮くような感覚が訪れる、、、整った。。。!
途中で目を開けると、目の前に置いてある緑豊かな木々。癒される。体を見てみると湯気が出ている、、、!冬ならではの風情にさらに癒される。
1set目からしっかり整い、朝からガッツリ3set整った。
11:00ごろに浴室を出て、今回1番楽しみにしていたサ飯。カウンター席へ座り、ヒャダインさんのナンバー1サウナ飯であるイーグルコンディションラーメンを注文する。店員さんは明るく接客が素晴らしい!
10〜15分ごろ待ってイーグルコンディションラーメンがやってくる。醤油ベースのスープにニラともやしと揚げニンニク乗っていてインパクト大!
早速スープを飲んでみる、、、
!!!!!!!!!
美味しすぎる、、、醤油ベースのスープにニンニクのパンチ力。。。脳手を撃ちぬかれるような衝撃!!まさに理想的なサウナ飯。
ニラともやしも食べて見る。これまた美味しすぎる。。。!店でしか出せないような、炒めた感のある香ばしさ、シャキシャキの食感。スープと絡めて食べると、パンチ力もあり、絶品すぎる。
ヒャダインさんのナンバーワンサウナ飯というのも本当に共感する逸品でした!
ラーメンを食べ終えて、少し仮眠をとって13時ごろにはチェックアウト。今回は時間の都合上、ロウリュを受けることは出来ませんでしたが、今度また来れる時はロウリュ含めて、じっくり楽しみたいな!と思える最高の施設でした!
(初投稿なのに長くなってしまった、、、ぐらい最高の施設でした)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。