絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ss-36

2020.12.29

1回目の訪問

行って来ましたよ、ニュージャパン梅田店

まずは1Fのリニューアルしたサ室へ
高温と低温に分かれており、迷わず高温へ
薄暗くライトアップされており、サウナストーブはメトスのikiストーブ
早めからじんわり汗がでてくる、セッティングは好みかも
数分たったときにオートロウリュウが始まる旨を伝える案内放送がながれ
急に音楽がながれ始め、オートロウリュウが開始される
上部の送風口から風がでていて、蒸気を拡散させているようだ
とにかく風の音がうるさい
しかも無駄に長い
よく言えば近未来的だが、余計なものが多いのでシンプルにオートロウリュウだけでいいような

低温サウナは最初に入ったときはノリノリの音楽がながれていて、速攻で退室
次に覗いたときは普通にヒーリング音楽がながれていたので、どういうときに音楽が変わるのか気になる

水風呂は
12℃と14℃の2つあります。
どちらも冷たくて気持ちがいい


休憩スペースはプール脇と休憩用の部屋があり、新聞や雑誌などが置いてある

ミストサウナにはサ室内に水風呂があり、
蒸された後に入ってみると身体は冷やされ、頭は熱いという不思議な感じになるので試してみるのもいいと思います

2Fは浴室と洗い場と小さいサ室が一つ
先客が何人か入っていて圧迫感があったのでするーして3Fの露天スペースへ
3Fの露天スペースには小さいフィンランドサウナがあり、温度低めだが丁度貸し切りだったので、ゆっくり何も考えずに汗をながすことができた

出た後は隣に壺水風呂があったのでそちらにイン
温度は覚えていないが割と冷たくて気持ちよかった
高温サウナと露天スペースのサ室は好きで何回も入ってしまった
高温サウナのオートロウリュウはもっとシンプルにして欲しいが好きなセッティングでした

続きを読む
46

ss-36

2020.12.29

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

神戸クアハウスに入店
老舗ながらの趣きの浴室

サ室は100℃いかないくらいだが湿度が高いのか、じんわり汗がふきだす
サ室はL字上になっており奥に寝サウナができるスペースがある

サ室を出てお待ちかねの水風呂
深くて広く上から水が垂れ流されている場所もあり頭からかぶるといろんな悩みも吹き飛ばされる。

整いスペースは浴室と露天スペースにあり、どちらも気持ちよく休憩できた

温泉も何種類かあり、身体が温まる

最後に神戸ウォーターを一気のみしてフィニッシュ
いい施設でした

続きを読む
45

ss-36

2020.12.29

1回目の訪問

神戸に来たら神戸サウナ&スパでしょってことで
行ってきました

そびえ立つ城のような佇まいに期待が膨らむ

受付を済ませてロッカールームでサウナパンツという戦闘服を履いて浴室へ向かう
身体洗うのでどっちにしろ脱ぐのだけれども

ギリシャ調の浴室で身体を清め高温サウナへ

ロウリュウの残り香が香り心が落ちつく
高温で湿度はそんなに高くなさそうだと思っていたら、30分に一回のロウリュウサービスが開始され一気に汗がふきだす
最初に2回、その後におかわり熱波
おかわりは回数を指定できるよう

いい感じで蒸されたあとに露天スペースの水風呂へ
110℃からの11.7℃の水風呂が快楽を誘う

いい感じの木でできた椅子にて休憩
神戸の夜空で月を見ながらととのう

次は露天スペースにあるセルフロウリュウができるフィンランドサウナへ

こちらも湿度はそんなに高くなさそう
丁度一人で貸し切り状態だったのでセルフロウリュウ

サウナストーンに水をかけた時の音がたまらなく好きだ

天井が高くないので、熱気の溜まった最上段へ
気持ちいい
湿度が高いサウナ室が好きな自分としては、ロウリュウ後が丁度いいセッティング匂い感じる

塩サウナを発見したので入室
床から椅子まで一面塩だらけで、まるで雪原にいるかのようなサ室

お尻が痛くなるので下にタオルをひいた方がいいかも

露天の温泉に入ってフィニッシュ
雰囲気のいいサウナ室、露天の整いスペースが大変良かった
また来たい

続きを読む
53

ss-36

2020.12.28

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ss-36

2020.12.28

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

行ってきました、サウナの梅湯

外観がレトロな感じでワクワクが止まらない
ロッカー待ちで、少し待ってから入室

全体的にはコンパクトな施設
まずはサウナへ

サウナ室は前日のサ活にあったように、サウナストーブの調子が悪いのか、温めでなかなか暖まらない

じっくり長めに入ってから、水風呂へ

水風呂はすごく気持ちよく、いつまでも入っていたくなる心地よさを感じた

またサウナストーブの調子が戻ったときにまた来たい

続きを読む
28

ss-36

2020.12.28

1回目の訪問

屋上の外気浴スペースが気になっていた、ルーマプラザに来ました

まずはロッキーサウナへ
なんだかいい香りがする
広々としていて、湿度低めのサウナで
なかなか発汗せず

しばらくするとオートロウリュウが始まり、一気に体感温度が上がります。
徐々に発汗してきた

屋内の水風呂は16度で一気に身体が冷やされる。
そしてお待ちかねの外気浴スペースへ

本日は晴天で外気浴日和、いい風が吹いていて気持ちがいい

今回はあまり時間が取れず、ミストサウナと屋上の水風呂に入れなかっのでまた今度ゆっくり来たい

続きを読む
33

ss-36

2020.12.27

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

見せてもらおうか、銭湯サウナの実力とやらを
ということで、行って来ましたよ白山湯高辻店

コンパクトな施設ながら、パンチ力のあるサウナ
本日は115度でした
高温だが湿度が高いのか、長めに入れ汗も吹きでます

そして水風呂が気持ち良すぎる
入るときに深過ぎてびっくりしたが笑

ここは露天スペースもあり、気持ちの良い風が身体を徐々に冷やしてくれる

めちゃくちゃ気持ちいい
あまみもがっつりで、最高過ぎた

続きを読む
36

ss-36

2020.12.27

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ついに来ました、ウェルビー今池

ここにはからぶろとミストサウナを目当てで来ました。

到着してそうそうサウナ内でヨガをする案内放送があったので高温サウナへ向かう
日々のPC作業で凝り固まった身体が伸びて行く

とりあえず準備は整ったということで、ミストサウナへ

ここのミストサウナはサウナ内に水風呂があるので、楽しみにしていました。

ミストサウナでじっくり蒸されてから水風呂へIn

頭は蒸され身体は冷やされていく、なんとも不思議な感じだが悪くない。

水風呂脇に椅子があったので、椅子に座ってもう一度蒸されてみる

冷やされた身体がまた温まる、このまましばらくしたらまた水風呂に入れば無限にサウナ内に入れそう

飽きてきたので、露天スペースを探索

露天スペースにはからぶろが二つ、壺湯、寝湯、露天風呂がありバラエティーにとんでいる

からぶろは一人専用で静かな空間でゆっくりできる、ロウリュウもできるので適度に時間を置きながら堪能した

整いスペースも寝湯で休憩してもいいし、インフィニティチェアで整うもよし

いい施設でした

続きを読む
36

ss-36

2020.12.27

1回目の訪問

行ってきましたよ、サウナラボ

入った瞬間からおしゃれな空間と香りに包まれる

説明を受けてからシャワーを浴びて着替え
とりあえず腰布が外れたらとんでもないことになるのできつく縛ってから、ポンチョとサウナハットを装着

意外と似合うなと思いつつ、まずは男性専用ロフトサウナに向かう

一階は物足りないということなので、二階へ
薄暗いコンパクトな空間
温度は温いがロウリュウをすればじんわり心地のいい蒸気が広がる

のんびりじっくり入るにはちょうどよく
瞑想するにはいい感じ

水風呂はないので冷凍サウナへ

サウナがそんなに熱くないので、冷凍サウナでじんわり冷やされるくらいで、ちょうどいいのかもしれない

休憩をはさみ、共用のフォレストサウナへ

とりあえず中を除いてみるとポンチョを着たカップルが見えたので、説明ではサウナにはポンチョを脱いで入ると聞いたが、今腰布だけで入ったら変な目で見られそうだと思いポンチョを着て入室

サウナ室はいい感じなのだが、居心地が悪い
これでポンチョ着ていなくて腰布のみで入ってたらとても耐えられそうにない

結論としては基本カップルが多いのでロフトサウナが空きやすいので、ロフトサウナの二階のみ使用して空いてなければ、フリードリンクを飲みながら、サウナ関連の本を読みながらゆっくりするのが良さそう

ロフトサウナが家に欲しい

続きを読む
37

ss-36

2020.12.26

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

やってきました、ウェルビー栄

浴室に入った瞬間にいい香りがする。
浴室全体を見渡した時のおしゃれ感半端ないって

まずは高温サウナから、サウナ内に足湯スペースがあったり、テレビが見えない側は音が聞こえなかったり、寝サウナが出来たりといろんな入り方を楽しめる遊び心が満点のサウナ最高です。
最近は110度くらいのパンチのあるサウナにしか入ってなかったので、少し物足りない気もしたがゆっくりのんびり入るにはいいかと

森のサウナは薄暗くヴィヒタの香りが香っていて瞑想するにはいい感じ

水風呂はキレのある15度くらい
アイスサウナは冷たくて20秒が限界だったが
ぬるめの水風呂にリクライニングが中に入ってたのでそこで休憩

このコンボは最高です。
いろんな遊び心溢れるいいサウナでした。

続きを読む
31

ss-36

2020.12.26

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

来てしまったサウナの聖地しきじへ

高温ながら湿度も高いフィンランドサウナ
半端ない熱気の薬草サウナ

その後の水風呂が最高
なにかが違うのはわかるがうまく説明できない
水風呂を出た後の余韻もいつもとは違うような気がする。

のんびり落ちつけた、また来たい

続きを読む
48

ss-36

2020.12.21

2回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ss-36

2020.12.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ss-36

2020.12.19

3回目の訪問

また金曜日来てしまったジートピアに

高温サウナは相変わらずの破壊力
低温サウナは今日は90℃近くあったので
セルフロウリュウしたら、なかなかの破壊力だった。
しかも持続時間も長いし最高

また来週も来てしまいそう

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,110℃
51

ss-36

2020.12.15

1回目の訪問

久しぶりに吉の湯

コンフォートサウナはゆっくり入れてよい
水風呂も気持ちよく、インフィニティーチェアが気持ちいい。

今日の寒さであれば水風呂なしでもじっくり冷えてよかった。

人数制限もしているので快適に過ごせた

続きを読む
22

ss-36

2020.12.14

1回目の訪問

久しぶりになごみの湯

全体的に綺麗になっているような⁈

とりあえずボナサウナから
天井が低いからか、90℃とは思えないほど熱い
というか自分にとっては少し息苦しいかも

水風呂は15.8℃でなかなか気持ちいい
外気浴スペースには椅子が増えていてサウナーにとっていい環境に変わっているなと感じながら休憩

ロッキーサウナはボナサウナが熱すぎて少しパンチが足りないがゆっくりテレビを見ながら入る分にはいいかと

全体的に空いていて気持ちよくサウナに入れるし、以前よりもパワーアップしていて驚いた。

個人的にはここの炭酸泉好きかも
また来たい

続きを読む
32

ss-36

2020.12.13

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

時間がない時や仕事を始める前など
短時間でスッキリしたい時はいいかも

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
15

ss-36

2020.12.12

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

ss-36

2020.12.11

2回目の訪問

金曜日の深夜の高温サウナ
人の出入りが少なかったので、いつもより熱く感じる
鼻の中が焼けそう

そこからのふなっ水は格別

人が少ない深夜のジートピアは最高だった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
36

ss-36

2020.12.09

2回目の訪問

水曜サ活

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む