2019.09.05 登録
[ 東京都 ]
先週に引き続きかるまるへ
先週よりもさらに静かで皆さん黙々とサウナと向き合っていていい空間が出来上がっていた。
少し値段は高いがお一人様期間は定期的に来よう
薪サウナの香りが癖になりそう
[ 千葉県 ]
先週に引き続き来てしまった
なぜかまた来たくなる不思議な魅力がある
今日もまた3セットした後に軽く飲んで
ダラダラする
最高です
また来週も来てしまいそう
[ 東京都 ]
早く目が覚めたので始発でかるまるへ
かるまるはopen日に宿泊してから当時は会社も近かったのでよく来ていたが、職場が変わったこともあって久しぶりに来た
混雑してないかるまるは最高
薪サウナと蒸しサウナは早朝は使えないが十分に楽しめた
岩サウナのオートロウリュウはとんでもない破壊力で耐え切った後のサンダートルネードからのやすらぎ、昇天のコンボはとんでもなく気持ちいい
ケロサウナの左側の2段目で瞑想サウナして、水風呂なしの露天スペースでの外気浴もよし
お風呂も豊富で大満足
今度は久しぶりに薪サウナにも入りたいので、また来よう
うるさいドラクエがいなければいい施設だと改めて再確認できた
今後ともお一人様を続けて欲しい
[ 東京都 ]
また来てしまった、早朝のマルシンスパに
朝5時から利用で90分コース
先客の方が1名いたが、1セットしか被らずに
そこから2セットは貸し切りのフィーバータイム
セルフロウリュウも自分のペースでできるし、神々しく真ん中に鎮座するサウナストーブを独り占めでき贅沢な時間を過ごせた
[ 千葉県 ]
ガツンとキマりたい時はジートピアへ
高温サウナのひりつく様な熱さからの水風呂もよし、低温サウナでのセルフロウリュウでしっかり蒸されるのもよし
どちらを選ぼうともがっつりあまみがでて、最高に気持ちいい
ジートピアはクセになる
今度はウィスキング挑戦してみたい
[ 千葉県 ]
初訪問
サ室は100度で湿度もそれなりにあるのかしっかり汗もかけるし、人も多くなく快適
そして水風呂がすごい気持ちいい
さすがは天然地下水掛け流し
あと北欧などにもあるトゴールの湯がある
レストランの料理が安くて美味しい
サウナ上がりに軽く一杯やるにはいい施設
会員カードも買ったのでまた来たい
[ 東京都 ]
久しぶりのマルシンスパ
早朝利用のため快適に過ごすことができた
一時期利用客の多さから敬遠していたがやはりいい施設
思い起こせばサウナにはまってから、初めて利用した時は利用客もそこまで多くなく快適に過ごせたことを思い出す
当時は就活中で不安を抱えていたが、サウナのおかげで乗り切ることができた
外気浴をしながら朝日を眺めて、原点回帰
いい休日の始まりになった
[ 東京都 ]
初訪問でしたが
サウナ室に入ると、モンスターがいた
モンスターは本を読んでいて、テレビのないサウナ室の中では本をパラパラめくる音がうるさい
モンスターが本を置いて、外に出ていた
かけ水、かけ湯せずにそのまま水風呂にIn
本で常に席をキープしている
モンスターはその後このルーティンを何度か繰り返して浴室を出て行った
やってること自体はそんなに大したことではないかもしれないが、自分勝手な行動をするモンスターと一緒の空間にいるのが苦痛になってしまった
サウナ室、水風呂、休憩用のインフィニティチェアは素晴らしかったのに一人でもこのようなモンスターがいるとすべてが台無しになってしまう
今回がたまたまなのか、一定数このようなモンスターがいるのかはわかりませんがいい施設なのに
非常にもったいない
[ 東京都 ]
以前から気になっていて今回初訪問
今回はお茶と甘味付きの日帰りプラン
浴室はコンパクトだが、混雑することもなくのんびり過ごせそう
ボナサウナはしっかり汗もながせ、テレビもないので静かな空間で思う存分楽しめ、
水風呂は11度表示だったが、体感は13度くらいかと感じたが充分冷たく気持ちいい
露天スペースにあるベンチからみる空間はかなりエモかった
お風呂上がりに煎茶とほうじ茶プリンを頂いた
ちょっとした贅沢な休日を過ごした気分
また来たい
[ 埼玉県 ]
リニューアル後初めての訪問
ツインタワーがそびえ立つサ室
オートロウリュウがいい感じ
ただリニューアルした以前スチームサウナだったところの壁がケロじゃないのとガラスの部分が残っているので昼間はサ室が明るく感じる
以前のログハウス感がなくなったのは残念
なんだかんだ言ってますが、混み合うこともなくマナーのいい人が多いのでじっくり入れて良かった
あと水風呂に日本酒が投入されてたみたいでほのかに香る日本酒の香りが良かった
その後のさまし湯バイブラ相変わらず気持ち良かった
[ 神奈川県 ]
深夜2時くらいまでドラクエがうろうろしていて
とてもじゃないが、落ちつかないので諦めて
朝サウナに入るために就寝
ドラクエのいない朝サウナは最高だった
やはりここのサウナが1番落ちつく
朝焼けを見ながら、インフィニティチェアで昇天
[ 神奈川県 ]
古き良き健康ランドのようなユーランド鶴見へ
まずは黄土サウナへ
体感はそんなに熱くなくやさしい感じ
だがしっかり汗もかけるいいサウナ
ハンパない勢いのびっくりシャワーを浴び
10℃の水風呂へ
一気に身体が冷やされていく
整いスペースは露天と浴室内にあり、
寝湯もあるので寝転がるのもありかと
リアルゴールドとアクエリアスを買って自作アクリを飲み干してフィニッシュ
いいサウナでした
[ 大阪府 ]
ニュージャパンから大東洋に向かい歩いていると、昔好きだった子と梅田で飲みに行ったことを思い出しせつない気持ちになってしまったが大東洋が見えた瞬間に大東洋への期待感が上回りテンションが上がる
サ室はロッキーサウナとフィンランドサウナ
待ちきれない気持ちを抑えながらまずはロッキーサウナへ
丁度入った瞬間にオートロウリュウ
いい感じの蒸気が降りて来てじんわり蒸される
個人的にはロウリュウがなければ、わりと湿度高くないかなとは感じた
次はフィンランドサウナへ
こちらはセルフロウリュウできるので、誰かがおこなったあとに入ったのか湿度高めで体感はロッキーサウナよりも熱く感じる
個人的にはフィンランドサウナの方が好み
水風呂はロッキーサウナ横の壺水風呂、フィンランドサウナ横の左右で13℃くらいと20℃くらいに分かれている水風呂と露天にも温めの水風呂がある
サウナを出たらすぐに水風呂に入れるのはすごくいい
13℃の水風呂からの20℃の水風呂に入るのも気持ちよくて何回も試しました
整いスペースは露天と浴室内にあり、すべてが埋まっていることはなかったのでゆっくり休憩できた
ペンギンルームもあったがサウナセンターで経験したことがあるので今回はスルー
ロウリュウサービスの時の熱波師の人のテンションが高すぎてビビりました、過去一テンションが高かったです
最後に一言
受付の女性が可愛かったので、最後にまたテンションが上がった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。