2022.02.13 登録
[ 東京都 ]
#サウナ
特別は赤外線を使ったコンフォートサウナとやら
自体がチンチンになって室内をカラカラにする赤外線と違い、心地よく向かってくるような熱さを感じた
ロウリュウにも当たってよし!
#水風呂
おそらく17〜18℃+バイブラで
体感は15℃前後
入ってられてよし!
#休憩スペース
外気浴スペースが充実しており
リクライニングもx3
清潔感こそ近所の銭湯レベルだが
全体的にハイクオリティでよし!
[ 神奈川県 ]
#サウナ
①湿度もありバランスよし
オートロウリュウが良い香り
②足元からもミスト
タイマーが0になるとシャワー
③ジャングルジムのような構造
上段はかなり高温、退路が遠くて注意
④こちらも超高温
真紅の演出
⑤ケロ+メディテーションな感じ
セルフロウリュウかなりよし!
#水風呂
スタンダード、ぬるめ、シングル
温度を選べてよし
#休憩スペース
リクライニングが多くてよし!
温水シャワーがミントの香りでよし!
全体的に全対応型サウナで、素人から玄人まで楽しめる総合力
炭酸泉もよし!
専用アメニティもよし!
①③④オートロウリュウの時間が分からないのだけ気になった
[ 北海道 ]
新設されたルーフトップサウナ(別料金)へ
#サウナ
瞑想サウナは薪の薫りとやわらかい熱気
ロウリュウすれば蒸気がよく回る
湿度もあってサイコー!
フィンランドサウナは20分毎のオートロウリュウ
90℃+水量でゲキアツ!
壁面が石のタイルだからか、全面から熱気を感じる
#水風呂
冷ため12℃くらいと温め23℃
薪→温め
オートロウリュウ→冷ため→温め
の組合せで楽しんだ
#休憩スペース
薄暗い内気浴スペースにリクライニングx5
そして白銀(吹雪)のなかの外気浴
ポンチョを持っていったのでサイコー!
通常料金のサウナx2も露天風呂もよし!
関東にあったとしてもトップクラスの素晴らしい施設
[ 東京都 ]
#サウナ
宵120分を予約
立地と設備の割に値段はお安め
しかし
1セット目のロウリュウ以降みるみる温度が下がり続け、記載された対応をしても室温が60℃より上がることはなかった
とても残念
#水風呂
サ室のなかにある水風呂
水温もちょうどよかったが
(いかんせんサ室の温度が、、)
#休憩スペース
リクライニングが3脚あり
ゴージャスだが
(いかんせんサ室の温度が、、)
[ 東京都 ]
#サウナ
入口が狭く洞窟感のあるサ室
湿度高めで体感アツめ
汗の出もよく好み
#水風呂
アプリでは13℃だが体感16℃
ちょうど良く入ってられる
2〜3人用に区切られているのもよし!
#休憩スペース
階段を上がって広々のととのいす
扇風機ありのイスがよし!
4セットで2800円
満足なり
[ 神奈川県 ]
#サウナ
赤外線ベースだけど毎時30分のロウリュウのお陰かそこそこ湿度あり
広々したサ室
アウフグースしやすそう
#水風呂
深さもあって気持ち冷ため
夏にはちょうどよし
#休憩スペース
外気浴ととのいす多数
明るい時間帯はサイコーね
露天の隅にある薬草蒸風呂がキョーレツ!
顔を上げられなくなるw
[ 東京都 ]
#サウナ
サイズは10人弱だがストーブ2機
15分おきに湯どんぶりから溢れた水でオートロウリュウ
一瞬、湯いるの最上段かと思うくらいアツイが、数秒で落ち着く
最奥にゆったりスペースがあり良し!
#水風呂
温度はお手柔らかだが美泡とやらが激しい
トータルで良し!
#休憩スペース
広めのイスx4と長ベンチ
サ室のサイズには合ってる
こういう銭湯が増えれば毎日サウナする人も増えると思う
[ 東京都 ]
#サウナ
左x2回
熱を肌に感じる攻めのサウナ
中x1
お見合いでセルフロウリュウが空くと少しドライ
右x2
イスにあぐらで瞑想してじっくり
#水風呂
深めのウォークスルー15.3℃は落ち着かなかったので、浅めの14.2℃でしっかり冷やす
#休憩スペース
サ室のキャパに対して十分なととのいす
フリードリンクも充実
デカビタxダカラ=デカラらしい
明治公園というロケーションもあって、こりゃあ流行りそうです
[ 東京都 ]
#サウナ
OKEの回
3種類ともセルフロウリュウ
アロマが上質
なかでもKELOHONKAがよし!
(瞑想はほうじ茶)
どれも浴びるというより染みるサウナ
#水風呂
-25℃の冷凍室(水風呂はなし)
シャワーが4機
#休憩スペース
長椅子が人数分
男女共用スペースにリクライニングx3
全体的に
ととのいというよりはリラックス
意識を飛ばすのではなくリセットする感覚
ビールではなくコーヒーを飲むようなサウナ
個人的に
サ室ではポンチョを座面に敷いて蒸され、汗を拭いてポンチョを着て退室
すぐに冷凍室へ直行
そのまま共用スペースのリクライニングへ直行という流れがベストでした
サウナパンツを持っていくとより行動が気楽かなと思った
[ 東京都 ]
#サウナ
3セット
うち1セットは5〜6名用の新しいサ室へ
TVが無く瞑想しやすい
でも110℃が好き
#水風呂
少し冷たくやわらかいわけではないのに不思議と入っていたくなる
#休憩スペース
室内の窓際も室外のイスも違った良さが
ととのいを軽めに終えてトゴールするのが好きです
王道なんだけど圧倒的なサウナ
いくつかある名店の共通点として論理的な違いを説明できない浮遊感がある気がする
無知なだけか
アートなのか
とにかく素晴らしい!
写真を撮ってなかったので散歩しに行ったアメ横を
[ 東京都 ]
#サウナ
高湿派には少しドライ
でも88℃にしては体感高めなので湿度あるのかな
最上段の広々スペースよし!
#水風呂
キリッとしてるけど雑味なし
11〜12℃が似合う水質
サ室と相性が良さそう
#休憩スペース
扇風機のあるイスが3脚
凡庸かと思いきや意外によし!
全体的に安定感・安心感あり
#おまけ
本当は庭の湯へ行こうと豊島園へ行き、サウナ休止中と知ってこちらへ
救っていただきました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。