絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あらぴぴ

2022.07.18

9回目の訪問

歩いてサウナ

高温サウナ:9分 × 1
瞑想サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
家からこんなに近いところに名所があるのに遠征ばかりしてました💦
瞑想サウナがリニューアルしてると知ってたのに後回しにしてました💦
申し訳ございません。レインボー本八幡様。

コワーキングスペースで少し仕事もやろうと11時ちょいに入店🌈
既に人が多い印象!全員黙浴でレインボーのサウナーはマナー抜群👍️

身体を洗い早速、リニューアルした瞑想サウナへ♨️
雰囲気は以前と同じだけど、ストーブがイズネスになっている❗️
このこじんまりとした空間で近距離にイズネスって💦
他の方のコメントでも灼熱と聞いているのでドキドキ!
2回目にオートロウリューに遭遇するよう水風呂と外気浴を済ませ、ロウリュー開始5分前にサ室へ♨️
すみません。1段目に座らせていた!
1.2分前から不思議な緊張とドキドキ🤐

これを楽しみと思わないと漢じゃない😬
背筋を伸ばして待機!
イズネスにライトが当たりロウリュー開始!
3回に分けてロウリューをするのですが、2回目が終わったくらいから肩が痛い😵💥
2段目の人も何人か外に出ました!
3回目のロウリューが終わったくらいから
水分を含んだ空気が熱すぎて
息をするのも大変🥵
1段目だからなんとか耐えられたけど、これは熱いのレベルが違いますね…

そのあとはしっかり水風呂で熱冷ましをさせて頂きました🆒

その後はいつもの高温2段目と最後に瞑想サウナを楽しませてもらいました!

やっぱりレインボー最高☀️
写真は自分への備忘録も含め新料金です。

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,112℃
  • 水風呂温度 18℃
75

あらぴぴ

2022.07.16

5回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 1、5分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:仕事を早く切り上げてご褒美サウナ!
カバンにタオルを忍ばせ、タオルを見るたびにサウナのために乗り切るという志向で働きました💦
想定より30分終わるのは遅かったけど、だいぶ早めに仕事を終えることに成功!

いざ、萩の湯へ♨️
平日ってサウナ込みで750円なんですね❗️
あんまり混んでなくサウナ室も希望のストーブ前に座れて◎
熱風がしっかりきて熱い🥵
ストーブ前は2段目より1段目が熱いんじゃないかな。笑
そして水風呂へ🐧
表面の熱を取って呼吸を整えて外気浴へ!
1回目からだいぶリラックスできました✨

久しぶりに食事処に行きたかったので、次のサウナで終わろうとサウナ室へ
5分くらいでマット交換タイム💦
そんな日もあるよね😀

レモンサワー大が期間限定で450円!
ゆっくりさせて頂きました!

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
69

あらぴぴ

2022.07.15

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:友人と萩の湯へ!
最近ハマってます!

都内で広い銭湯で1000円未満は安い!
もちろん混んでます💦

だんだん攻略できてきて
サウナ室では3段目が埋まってても
1段目ストーブ前はかなり良い具合に蒸しあがります♨️
タイミングをうまく見計らってイン!
みんな黙浴でマナーも良し!

露天エリアの外気浴は競争率が高いので室内で即休憩!
充分休めます😀

最近はここのストーブ前1段目にハマってます!
良い感じに熱風もくるので満足度高いです!
あと広く待ちが発生しない水風呂も最高!

また今週も行くんだろうな💦

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
75

あらぴぴ

2022.07.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:前々から気になってたスーパー銭湯!
電車での乗り換えが多く敬遠してたけど、船橋でのご飯の帰りに向かうことを決意!

みのり台駅から徒歩15分とありましたが、実際はもう少し短めと思われる🥰

いざ店内へ♨️
他の湯楽の里よりは年季がある印象!お客様も多く人気店ですね✨
入浴料は750円とお安い!
浴室スペースも大きく、露天エリアもあって、食事処もあってこの価格!何時間でも居れますね🤩

身体を洗いサウナへ!
こちらの施設はボナサウナです!
ストーブの近くじゃないととか、そんなことを考える必要もなく、どの席もハズレがない感じでいいですね✨
そして温度は100度🥵
心地よい熱さなので、なんとか10分蒸して水風呂へ🏃

水風呂が少し小さいのが気になったかな💦
いや、もしかして誰でも入りやすい温度なので、身体の熱を取るために長湯してしまう人が続出してしまうから感じたのかも😀

外気浴はタイミングを間違えると難民になりますが
比較的、整いイスは多いので大丈夫かと!
自分は露天エリア休ませてもらいました!
最高です!

やっぱり週末は露天エリアのあるスーパー銭湯めぐりがいいね👍️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
63

あらぴぴ

2022.07.09

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの金曜サウナの会!
会社の大御所先輩といつものメンバーでレインボーへ!
今日は少しだけ混んでたかな~
これだけ人気店なので当たり前なんですが💦
ただ、うまいことテレビ近くの2段目と3段目が空いてることが多く、うま~く隙間に座らせて頂きました!♨️

さすがレインボー熱い🥵
最近は90度くらいのサウナだったので、この差はすぐに感じられますね。
ただ、水風呂を感動的に味わうためにもしっかり蒸さなきゃ💦

関心の高いニュースもやっていたので
それを見つつ、なんとか9分!
やっぱり水風呂は最高でした!
2回くらい整い難民になりましたが、ここにはやさしめの水風呂があるので、そこでゆっくり🐌💨💨

最後はお決まりの食事処で
豚丼を頂きました!
すごく混んでて、ご飯を炊くのを待って食べました!
店員さんの気遣いもすごく良くて仕事終わりに本当に良い時間が過ごせました!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
67

あらぴぴ

2022.07.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

ジールサウナ:9分 × 3
ボナサームサウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:新サウナを作ったと聞いて、訪問。フリーの2600円で入店。
入店30分前に二郎系ラーメンを食べてたので、少し苦しい状態だったので、マンガコーナーで読書をして仮眠スペースで120%の満腹感を落ち着かせました。
少し身体が軽くなってきたので、いざ浴室へ!
シャンプーや洗顔などいろいろ揃えててありがたい!
身体を清めたあとは~
やっぱり気になってた新しいジールサウナへ♨️
熱い🥵100度のカラカラな熱さ!室内ではラジオが流れてる。
少し暗めで下からの光の入り方や映像じゃなく耳だけのラジオ!
なんか好き!いつもと違う集中ができたような💦
その後の水風呂はお決まりのプール水風呂へ!どんだけ混んでても水風呂が大きく並ぶことがないのはありがたい!
2回目もジールサウナ。
3回目に昔から人気のボナサームサウナへ!
入口近くの3段目に座りテレビを見ながら蒸されました。
やっぱり良い具合の湿度してますね✨
じわじわ熱くなり良い汗かきました!
どのサウナ室でもみなさん黙浴でマナーも守ってて、よかった~🌠

実は一度も食事処を使ったことがないので
次は朝から晩までコースで食事処も行こう!

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
71

あらぴぴ

2022.06.26

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
6月いっぱいで閉店という情報を聞きつけ、ずっと行こうと思ってたけど行けずじまいでした。
本日、上野のスーツ屋さんに用があったので、このタイミングしかないと判断しプレジデントへ!
やっぱり閉店が迫っていることもあって混んでましたね💦
上のフロアの漫画も無くなってて少し寂しさ感じました。。。
そしてサウナへ!
あれっ💦この前来たときより湿度上がったかな?
96度前後だけど、熱い🥵
なにこれ珍百景に何とか集中力を傾けて耐え抜きました♨️
そして水風呂へ、タイミングが悪いと4人で入ることになってましたが
自分は何とか1~2名のタイミングでイン!
なんかココの水風呂好きなんですよね~
黒い浴槽の作りと正面にある滝&森のスクリーンがリラックスさせてくれるのかな💦

惜しまれつつも、しっかり3回蒸してきました!
麦茶サービスは終了してましたが、冷水はしっかり頂きました!

本当にありがとープレジデント!

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
63

あらぴぴ

2022.06.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は少し足を伸ばして、こちらの幕張温泉へ!
全てにおいてタイミングが悪く、電車の取り換えで約20分待ち、海浜幕張駅に着いたら3分前に送迎バスは出発。。。
せっかくの慣れない土地なので、歩いて向かいました❗️
近くにつれだんだんと潮のにおいがしてきて期待度アップ!
いざ入店して、まずは身体を洗い、海の見える露天エリアへ!ここで外気浴ができたら最高だろうなと思い、いざサウナ室へ!
90度未満と知っていたものの、やっぱり少しぬるいかな💦
30分毎に行われるオートロウリューのタイミングに遭遇したので、熱くなることができました!
サウナ室を出たすぐ横に水風呂があるのは嬉しい!15度を指してたけど、もう少し高いかな。
外気浴は狙いどおり露天エリアの寝そべられるウッドチェアへ!
最高ですね。隣の人はガッツリ寝てましたね。笑
今日もいいサウナでした♨️

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
51

あらぴぴ

2022.06.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:友人と珍しく埼玉遠征!草加健康センターと悩みましたが、友人が流山や八王子の竜泉寺の湯のことを会社のスタッフから話されて、興味津々のため竜泉寺の湯へ決定!
草加駅西口からの送迎バスで訪問。
テレビドラマの集団左遷でもロケ地になったみたい!岩盤浴でね。

いざ身体を洗いサウナへ!
5段作りの湿度がしっかりあるサウナ!
段の下から光が出て、木の反射も程よく心地よい明るさのサウナ室!
10分蒸されて水風呂へ!こちらも程よく冷えてて気持ちいい!
ずっと気になってた蛍の光をイメージした露天の炭酸泉は綺麗でした。

友人はスーパー電気風呂なるものを初体験して大はしゃぎ!
自分は奥まで背中を近づけられなかったですね💦

いろいろと非日常もありいい時間でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
39

あらぴぴ

2022.06.11

8回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:9分 × 2
合計:2セット

一言:週末サウナの会。今回は福岡から転勤してきている後輩と前の部署の後輩を連れてレインボー新小岩へ!
やさしめの水風呂と食事何処が必須だったため、ホームの本八幡は見送りです。
ただ1ヵ月行ってないのですみません。。。
福岡の後輩はサウナはただの地獄という認識の中でいましたが、我々サウナ族の声を信じて再チャレンジ!

サウナ室に入る前に熱湯で軽く茹でるか、ライトな水風呂で水通しをするかや、水の羽衣の話などこれから経験することをめっちゃ説明して案内。

だいぶサウナの理解が変わり楽しめた様子!
サウナ認識の再生工場でもレインボーサマサマです。

もちろん豚丼も頂きました!

口コミの更新もあって
あらぴぴが増えてた~👍️

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
41

あらぴぴ

2022.06.05

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

一言:友人と秋葉原で軽く食事をして、こちら萩の湯へ!
ここはサウナ→水風呂→休憩の導線がバッチリなんですよね。笑
21時頃にイン!やっぱり人気店。混んでます。
ただ、ここは1段目でもストーブ前は熱風がきてなかなか熱い!
3段目かそこを狙いサウナ室へ!
1回目は3段目に座れてここで9分!
100度くらいで湿度もちゃんとあるので早い段階から汗もかけて、身体も熱くなり水風呂が恋しくなりました!
とびっきり冷たいわけじゃないけど、短いとかどんなサウナの入り方をしても、入れるくらいの冷たさはありがたい。笑
混んでいたけど、露天エリアで奇跡的に空席を見つけて外気浴。
水分が渇ききってからあたる風はなんとも心地よい!
今日も良いサウナでした!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
43

あらぴぴ

2022.06.05

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

一言:今回も会社の先輩とレインボーでサウナ&豚丼を楽しませてもらいました!
恒例になりつつあります。笑

予め計画してたので
昼ご飯もライトにして楽しみを増幅!

いざレインボーへ!
最近、ホームの本八幡に行かず、新小岩ですみません💦

程よい人の入り具合。
身体を洗い、高温サウナへ!
1回目は辛さが強めなので、やさしめの水風呂で水通しをしてサウナ室へイン!

その効果があってか、熱いのにかわりないのですが
なんとか9分、蒸されました!呼吸もしやすかったな~✨
夏場は水通しはアリだなと学んだ瞬間でした!

あと、すごく風呂場やサウナ室をキレイにしてくれる、強そうなお兄さん店員!
好印象なんですよね。笑
ふくろうサウナでは霧吹きアウフグースをしてくれたり、サウナって楽しいと思わせてくれる行動がすごく◎

また来ます!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
46

あらぴぴ

2022.05.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりの千葉遠征!
っていっても近場なんですが、電車の乗り換えが多くて控えてました💦
コワーキングスペースもあり評判もいいのでずっと気になってたので17時から入銭!
雰囲気ですが個人的には昼より夜が好き!
炭酸泉が他の施設より温度か低めのせいか、すごく気泡が出ていい気持ち!

サウナは噂通り、やさしめ!30分に一度のオートロウリュウでしっかり蒸されて水風呂も最高!
仕事が残ってたのでコワーキングスペースを500円で利用?
5時間の利用ですが、タイミングはお風呂の後とか選べるので全く問題なし!
また飲み物も無料で飲めるものもあるから満足度バッチリ!
写真はツッコミのコメント写真らしく
一番刺さったものです。笑

また行きます!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
47

あらぴぴ

2022.05.28

6回目の訪問

歩いてサウナ

ふくろうサウナ:10分 × 3
高温サウナ: 8分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:会社の先輩とレインボー!定例化しつつあります!
ここで蒸されて、豚丼のご飯大盛!
これで1週間分のご褒美!ちょっと安いかな💦
サウナが連続ということと寝不足で疲れがあったので、始めはふくろうサウナで蒸し蒸し。
店員さんが定期的に入ってきて、霧吹きで湿度を上げるというサービスに遭遇!
しっかり汗もかき満足。
ただ、冷たい方の水風呂に気持ちよく入りたい!
そのためには高温サウナに行かなくては☀️
決心し、高温サウナの2段目へ。
極主夫道を見ながら、蒸し蒸し。
熱い。やっぱりレインボーだ!乳首や肩が痛くなってくる。
水風呂→豚丼という最後の楽園を夢見て、ラスト2分を3段目に移動して全集中!
その後の水風呂は最高!整いまくりました!
最後は先輩と豚丼を食らい至福のひとときでした!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,118℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
28

あらぴぴ

2022.05.27

4回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:木曜の夜から宿泊で久しぶりに利用!
人気店だけど、深夜は人も少なく、瞬間的に貸切状態にもなり最高!
若干、以前より湿度上がったかな?
サウナ室に入った瞬間に蒸気の熱さに襲われました💦
ただやはりココのサウナのヒノキの香りは癖になる!
そして水風呂は12度を指してるけど、体感はもう少し高く、ちょうど気持ちいい💧😃♨️
この深夜帯の整いタイムは人もほぼいなく、水の音だけですごくリラックスできる。
カプセルもキレイだし、本当に好きです!
朝も1セットして脳に酸素を送り込み、スッキリ状態で金曜をスタート!
判断能力も上がった気がしてサクサク細かい仕事を片付け。
なんとか乗り越えられました!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
28

あらぴぴ

2022.05.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:中野で昔の後輩と食事のため、ちょっと早めに向かってアクアへ初訪問。
人気店ですね!18時に行ったけど混んでる💦
結構な人数がいるのに黙浴が徹底されてる!お客様含めて良い銭湯だなぁってプールの横で浸ってました!
サウナは104度で2段目は頑張って5人、だけど4人がちょうどいいのかな~
2回目は混んでたので1段目で蒸し蒸し。
温度差は結構あるかも!
水風呂が14度くらいで冷たいので2段目で蒸した方が良さそう!
プールは22度くらいだったので、サウナ後は水風呂難民にはならなさそう。笑
初の中野遠征!次は松本湯かな!

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃,14℃
25

あらぴぴ

2022.05.15

8回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ホームなのに久しぶりの訪問。今回は仕事も溜まってたので24時までの2100円コース!
どうやら6月の初旬に利用料が変わるみたいですね💦だいたい各コース+200円くらいかな。
それでも通いますよ!
さてサウナですが、やっぱり一味違いますね💦
入口ストーブ付近の2段目の角をめがけてイン!
温度計を見ると130度!!ここは地球なのか一度は疑いましたがテレビ放送してたので、正気を取り戻し、黙とう開始!
肩が痛くなり、8分の自分磨きをして水風呂へ。
16度前後ですが、すごく心地良い!
こんなに利用者が多いのに黙浴が守られてて、水風呂も空気感で譲り合って本当に施設、利用者様ともに良いところだなあと再確認。
コワーキングスペースでは6時間も仕事させてもらいました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,130℃
  • 水風呂温度 16℃
34

あらぴぴ

2022.05.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:約1年ぶり来ました!いつも上野界隈でサウナに行ってたので、少し短い足を伸ばして鶯谷へ!
友人との待ち合わせに少し時間があったので
「食事処のそば・うどん」と書いてあるお店で軽くそばとビール一杯のつもりが
中に案内されると普通の居酒屋💦
すぐに出ることを諦めここで友人と合流し1時間弱の呑み!
そして、いざ萩の湯へ!22時過ぎてたけど、結構混んでますね!
都心で露天ありでお風呂のパターンも多く、食事処の付きで1000円未満は魅力✨
身体を洗いサウナへ!
3段目が空いてたのでそこに座りましたが、結構熱い💦
ストーブ方面からも若干風が送られてきて
背筋を伸ばすと熱風が直撃ですぐに汗が出てきました。
9分後、サウナ室を出ると3歩ほどで右側に大きめの水風呂が!!最高の導線です!
整いイスやベンチも多く、水風呂後も難民にならずにリラックスできました!
次は2200円のおつまみ&90分飲み放題を視野に訪問するぞー!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
19

あらぴぴ

2022.05.06

5回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:会社帰りに先輩と久しぶりにレインボー!
GW明けの仕事は容赦ない業務量だったので癒しは必要!
思ってたより空いててビックリ!
最近は露天施設のある90度前後のサウナばっかりだったので、リハビリなしでレインボー様はいけるか少し不安でした!
新小岩店はぬる湯なるものがあるので水通しをして高温サウナへ💦
崖の上のポニョが見たくストーブ近くの2段目にチャレンジ!
ポニョの放映もあり、肩は痛くなりましたが10分入り水風呂へ!
冷たい‼️温度計は12度くらいを指してたような💦
しっかり冷却もできたので、あとは整うのみ!
最後は食事処で豚丼のご飯大盛を食べて大満足✨
良い週末をありがとうございました❗️

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 26℃,12℃
16

あらぴぴ

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:オープン前から気になってたスパメッツァ!
会社の後輩と行ってきました。
もう建物の造りから、他を圧倒する感じ!

少し仕事が残ってたので2時間ほど早く前乗りして、1回サウナに入りコワーキングスペースで仕事をしました。
早めに行って正解!
お昼を過ぎるとどんどん人が増えて、どこもかしこも渋滞になってました。
16時くらいのメディサウナ(セルフロウリューができるサウナ)はおそらく30分くらいの待ちになってたんじゃないかな💦
その隣にある157センチの水風呂は最高!

ドラゴンサウナは4段式で5基のサウナストーブがある異空間のような部屋。
若者が多くお喋りも少し気になったけど
暗くてテレビも無いから本来は瞑想にはもってこいと思われる!

もう少し混雑が収まった頃に必ず行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
18