2022.02.12 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:だいぶ久しぶりのオリエンタル2✨
館内リニューアルしてるの知ってたけど今になりました💦
友人と遠出サウナしようと計画をしてたけど
連絡の行き違いで合流したのは夕方過ぎ😗
秋葉原で軽く夕飯を食べつつ、お酒も飲みつつ
サウナの話をしてたら、行くことに決定😀
早速、オリエンタル2に到着すると
受付が無くなってる💦
そして券売機になってる💦
多生の値上げはあったとはいえ、3時間1200円は他に比べるとやっぱり安い💴✨👛
身体を洗いサウナ室へ♨️
3段目に座りました!
熱いのですが少し不思議なことに2段目の方が湿度が高く熱いような。。。
オートロウリューの後なのかな🤔
8分耐えて水風呂へ🏃
どうやらチラーの交換が控えているらしくは
今は前ほどの凶暴さはなく19~20度!
少し長めに入って冷却です🚰
ここのゆりかご型の椅子はいつきても最高ですね✨
完全にリラックスモードになれます!
2回目も3段目に座りましたが
やっぱり2段目に湿度の高さを感じる??
3回目はストーブ前の2段目に挑戦!
たまたまオートロウリューのタイミングに重なり蒸し餃子にされてしまいました🥟
最後は軽く飲食スペースで1杯🍻
500mlのロング缶が300円って、どうやらお酒で儲ける気はなさそうです!
次は久しぶりにオリエンタル1かな~
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初のアウフグース体験!
同期から
「時間あるならちょっとサウナ行かない?
」
と珍しくお誘いがあった!
最近、業務量が急激に増えたこととのぞんでない働き方になってそうな雰囲気もあり
レインボーに行くことに💦
楽しいこと辛いこと、
どんなことがあってもレインボーに行きたくなる✨
本当にすごい施設ですね。笑
今回は昼から行ったので初のアウフグースを体験😀
14:00の回をめがけて
身体を洗ったり、1回戦サウナに入ったりと調整♨️
3段目でアウフグースをうけるわけにはいかないので
13:55から入るかもう少しギリギリに入るか周りを見ながらタイミングをみはからっていた💦
案外みなさん早めに入ってスタンバイするんですね💦
席の埋まり具合に焦りを感じ13:55より少し早めにイン🏃
ストーブ側の1段目を確保!
ここなら多少長くなっても耐えられそう🤗
14時になりアウフグース開始🔥
上と下に別れて2名で風を撹拌させ熱くしていきます!
今回は3ラウンドでした!
タケウチさんという熱波師さんが思いっきり団扇をあおぎ結構な熱さに🥵
2段目以上の方はどんどん水風呂へ移動🏃
そりゃそうなりますよね😙
何とか3ラウンドを終えて席を立つと
2段目の熱さが伝わり灼熱感を一瞬で体感🔥
ちょっと修行が必要そうです。笑
その後、水風呂に入り冷却して豚丼です。
この日は長い間、身体が熱を持ってましたね!
アウフグースはイベント感があり
非日常な気分になれたのですごく良い経験ができましたグループ
次はイイノさんのときに行きたいですね✨
歩いた距離 0.4km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:久しぶりの訪問!
船橋で用事があり帰り道にどこかサウナがあるとこに行きたいと思い、大きな露天エリアがある法典の湯に決定✨
夜の訪問は初めて😀
船橋法典駅から線路沿いを歩きお店へ🚶
なかなかに混んでます💦
身体を洗う前にサウナ室、露天エリアを軽くチェック👀
整いイスもたくさんで難民にはならなさそうだ👍️
いざ身体を洗いサウナへ♨️
すごくタイミング良く最上段が空いた🤗
周りの迷惑にならないか確認して着席!
熱い🔥
ただほどよい熱さで息苦しくもなく10分!
タイミング的にイズネスのオートロウリューがなかったからかも💦
水風呂はなかなかの深さがあり冷却にピッタリ🆒
計画通りに露天エリアで外気浴もできて満足😇
2回戦は個人的にお勧めの最下段の遠赤外線ストーブの前!
下段ですが、ちょうど輻射熱も届きなかなかに良い❗️
低温調理感覚で汗をかき満足✨
ここの夜空の露天エリアは風情があり
ストレスの発散にもピッタリ!
また来ます♨️
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:新規開拓!
今回は三ノ輪にある湯どんぶり栄湯さんに初チャレンジ🤗
サイトで既に知ってて、いつか行きたいと思いやっとの訪問♨️
秋葉原から電車を乗り換えて三ノ輪駅まで7分!案外近い💦
三ノ輪駅からは徒歩10分で少し歩きます🚶
通り道に桜鍋肉の看板がある由緒ある雰囲気の鍋屋さんを発見!
100数十年の歴史があるとのこと🍲
フトコロに余裕ができたら行きますね👛
栄湯へ到着!
券売機で銭湯代とサウナ代を購入し入店♨️
そこまで混んでなく、あっさり入浴室へ!
小さい使いきりのシャンプーとボディーソープを詰めなおして持ってきたけど
備えつけのシャンプーとボディーソープが真ん中に1つ置かれてるのね。笑
身体を洗い露天エリアを見渡し配置チェック😀
整いイスは置くに4つ、ベンチタイプもあり、難民にはならなさそうだ👍️
サウナ室へ🔥
2段で詰めれば各段に4人は座れそう!
2段目が埋まっていたので、ストーブ前の一段目に着席✨
なかなかの輻射熱で熱い🥵
オートロウリューのタイミングにもなり、なかなかに蒸されました!
送風時間は2分くらいで長すぎないのでちょうど良いかも🤗
そして水風呂へ🏃
なんだ!!ブクブクしてるぞ💦
ジャグジー型の羽衣ができない瞬間冷却型か??
見た目は上品で綺麗💡
入ってみると、確かにジャグジー型だけど中での水の動きはライトで
数十秒すると身体が冷たさに慣れて羽衣感すら感じる😇
最高すぎる🆒
ちょうど整いイスが空いたので休憩✨
夜はライトアップされて不思議と落ち着く!
友人との待ち合わせが早まったので
2回終了!
また来ます♨️
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:定例の金曜サ活!
何故だろう?業務量が減らない。。。
そんな思いをたまたまコピー機の前で昼下がりにすれ違いに様に話して
一旦、19時過ぎに連絡しますと。笑
二人とも持ち帰りにすると決断したのだが
20:30に会社を脱出!
何なのだろう、顧客満足度を意識してるのに私生活を削らなきゃいけないから
折り合いがつかず悲しい日々。。。
何時になっても何曜日になっても携帯電話の音が怖い💦
マヒした感覚はさておき
レインボー新小岩はすごく最高!
たぶんここがなければ、退職してたかもしれないくらい癒し
😇
身体を洗い高温サウナへ!
なぜか3段目に着座🔥
熱い🥵
乳首も痛い😭💔
でも、身体が拒否はしてない???
数回乳首を押さえて熱を耐えてみずへ🏃
最高~🤗
今週のストレスを何とか吹原いました👍️
ものすごく勘違いかもしれないですが整いイスでの休憩中やミストサウナのタイミングでイイノさんにサービスされて
イイノさんに金曜の常連と認識されたのかなって、一人で自己満足しているあらピピでした。笑
もちろん豚丼はちゃんと頂きました。笑
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:金曜サ活!
やっぱり業務量が減らない今日この頃。
同じ部署にいる同期もストレスが溜まっていたようで
仕事をほぼ持ち帰りにして19時に終業💦
いつもの先輩は20時までは頑張るということで、先に新小岩へ🚃💨
3時間コースでタイミングは合わせたかったので
近くの中華屋さんで一休み😀
レモンサワー各3杯にツマミ3品で時間潰し✨
会計が2人で1600円と驚きの安さ🤪
20:30にレインボーへ🚶
20時のアウフグースの終了後だからか若干、空いてたかな!
身体を洗ってサウナ室へ♨️
なんか身体がここのサウナ室を覚えているようで
熱くて大変だけど、たくさん汗をかけて9分はいける🤗
水風呂とセットだから、整いタイムから逆算して頑張れるのだろう。笑
今回はなかなかイイノさんの霧吹きサービスにタイミングが合わず
たまにはこんな日もあるかと言い聞かせて
最後にスチームサウナへ🌲
そしたら、追いかけてくれたのか💦
サウナ室にイイノさんが登場して霧吹きと団扇の送風サービス😀
そして、ヴィヒタを新しく変えたと教えてもらい、最後のスチームサウナを楽しませてもらいました👍️
ホスピタリティー最高❗️❗️
最後に豚丼を食べたのは言うまでもありません。笑
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:約8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:1ヶ月半ぶりに訪問!
あの茶室をイメージしたサウナ、そしてお茶の香り、忘れられなかった~
人気店になり、待ちが発生するとの情報も飛び交っていたから、急いで向かいたかったのですが、郵便物の受け取りが午前中で届いたのが11時💦
受け取り後、急いで西新井へ🚄💨💨
到着して受付へ!やっぱり待ちが発生していた😟
20~25分くらいで案内できますということで先に身体を洗っていたら5分くらいで呼ばれ、サウナ用の赤いバンドをもらいました😀
早速、サウナ室へ🚶
2段目の急須がよく見える奥側で座ります✨
タイミングよくスタッフロウリューが始まり楽しみ~
なかなか豪快にロウリューをするスタッフさんで、アチアチ🥵
これを経験すると水風呂が最高なんです🤗
天気も良くなり外気浴が気持ちいい😇
ちょっと寝てしまったなか💦
次は急須からオートロウリューのタイミングに合わせてサウナ室へin
混んでたので1段目で待機!
急須ロウリュー開始♨️
やっぱり1段目は難なく耐えられました!
タイミングを見計らって2段目に移動して蒸し直し。笑
水風呂の感動のため、移動をお許し下さい💦
人数制限をしているので
入れると難民になることは基本ないので周りの様子に気を張らなくてもゆっくりできるのはありがたい😀
また来ます!
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:9月始めの金曜サ活!
今週も業務に忙殺されながら日々を過ごしてましたが
金曜がくるのが早い💦なんでだろう?
ただ、この時間がないと平常心が保てない。笑
目標は平日にもう1回サウナに行くこと😀
先輩とそう話しながら向かった先は
レインボー新小岩♨️
21:30過ぎに入店しましたが
まだまだ人は多い!さすがレインボー🌈
どうやら9/11に番茶ロウリューなるイベントを予定しているそう🍵
他のサウナ施設でお茶の香りがするのを経験したことがあるので、良さげ🤗
身体を洗い、いざサウナへ🚶
松本人志の番組を見ながら蒸し蒸し♨️
ゲストでチャン・グンソクが出てたのですが、案外面白い😀
わざとらしい喋り方の女の子ゲストに「わたしより日本語弱くないですか」
とか彼だから言えるツッコミが面白い❗️
8分耐え水風呂へ🏃
冷たく気持ちいい😇
ここはバイブラとかがないので、しばらくすると羽衣感が出てくるので嬉しい🆒
そして整いイスで休んでいると
ホスピタリティー抜群のイイノさん登場で霧吹きアロマ✨
いやーリラックスできます!
ホント人に喜ばれる仕事だ!
次はスチームの風の谷のナウシカ席!
この席は熱い🥵
ここも8分くらいいれば水風呂も難なく楽しめちゃいます👍️
レインボーが生活の一つになってきている今日この頃
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:金曜サ活!
最近は先輩も自分も仕事のストレスが爆発気味で、金曜のこの時間がないと平常ではいられない💦
予期せぬ打ち合わせが19時に入り、20時前に終わった時点で
まだまだ仕事が残っていたけど
先輩のところに行って特に約束もしてないけど
あらぴぴ「どうします?」
先輩「今日は行く。21:30に入っても3時間はいける」
共通目標を立てたところで
1時間弱、できるとこまで仕事をして後は持ち帰り。笑
そしてレインボーに到着🤗
21:30まわっていたので混み具合も落ち着いていたので
ゆっくり身体を洗いジャグジーで温めてサウナ室へ🚶
2段目のテレビ正面席で蒸し蒸し♨️
ちょうど松本人志の番組がやってて長州力の話が面白く、いい感じに8分ほど入ることができました😀
水風呂もしっかり冷たく最高🆒
この時間なので整い難民になることはなく
青いイスに座りディープリラックス😇
次は前回来たときに良かったスチームサウナの風の谷のナウシカ席へ🏃
タイミングよくスタッフさんが入ってきて
霧吹きアロマ&送風サービス✨
本当にこの方はホスピタリティー高いです!
熱波師でイイノさんというらしい😀
いつかタイミングを合わせて
アウフグースタイムに行って本当の熱波を受けに行きます👍️
この後の豚丼はお決まり🍜
歩いた距離 0.2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりのジートピア訪問!
数ヶ月前に訪問したけど、二日酔いだったから不感の湯に浸かっただけだから
実質1年ぶりくらいのサウナ💦
値上げしたようで
通常価格が1300円(前は1100円)!
ただこの価格で24時まで入れるので、それでも安い😀
17時ちょっと過ぎにイン🚶
リクライニングエリア、浴場エリアともに混んでますね~
さすが千葉を代表する人気店🤗
ヴィヒタコースがあると、利用できなくなる低温サウナが空いていたので初チャレンジ♨️
セルフロウリューもできて香りも良いサウナ!でしたが。。。
若者2人組が入り、ずっと喋りっぱなし😟
仕事の儲け話とか、他のサウナ店の話しとか喋りたい放題。。。
他の施設も行ったことあるなら、黙浴は学んでてもいいのに⤵️⤵️
2回目からは高温サウナへ♨️
熱い🔥忘れてた💦ここはこの熱さだ🥵
みんな黙浴でここはマナー抜群!
熱いから会話もできないと思う😗
3段目で8分耐え抜き水風呂へ🏃
キンキンまでではないけど、入りやす水風呂!
柔らかく気持ちいい🆒
上から流れてくる水が後ろ首に当たるように浸かってもう最高❗️
外気浴は浴場を出たスペースに移動🚶
海の中の映像が流されてるスペースでイスが8脚に扇風機が回っている!
思ったより風を感じなかったので
次は浴場内の低温サウナ近くのイスでリラックス😇
水の音は好きなので、ここで満足👍️
ヴィヒタコース6600円!
いつか自分のご褒美にやってみようかな~
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事終わりの金曜サ活!
15日から仕事開始で容赦なしの業務量。。。
このサウナタイムのために何とか頑張ってこれました✨
身体を洗ってると隣でスタッフさんが洗面器にアロマ水を作ってる!
ヒノキのような木の匂いがする😀
どこでそれを使うのか気になり高速で身体を洗い、しれっとそのスタッフさんについていきました。笑
そしたらスチームサウナでそのアロマ水を撒いていたよう❗️
扉近くでそっとスタッフさんが
スタッフさん「今、いい匂いですよ!」
あらぴぴ「気になって尾行してました💦」
後に知ったのですが
このスタッフさん、なんとレインボーの熱波師だとか😍⤴️⤴️
どおりでホスピタリティーが高いのか🤗
休んでるときも霧吹きでサービスしたり
フクロウサウナにも霧吹きで湿度を上げてくれたり、人に喜ばれる仕事してるな~
ということで今回は始めはスチームサウナからスタート♨️
風の谷のナウシカ席で蒸されます🥵
ここはなかなかに熱い💦
匂いも楽しみつつ、10分ほど蒸して水風呂へ🏃
ナウシカ席の後ならキンキンの方の水風呂も難なく入れます👍️
2回目からはいつもの高温サウナへ🔥
トトロを見ながらほのぼのとした気持ちと灼熱の中での戦いの気持ちを織り混ぜて楽しませてもらいました😇
年を取りすぎたのかな💦
サツキが猫バスでメイちゃんを見つけたシーンで涙腺がやられかけました。笑
後はお決まりの豚丼を食べて帰宅!
これがないと仕事のストレスは乗り越えられません💦
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:夏休み新施設開拓!
こんなメジャーな施設を今頃初訪問っていうのも変ですが
行ってきました!
友人と夕飯を食べてきたので
時間の都合上、90分コースで✨
受付で支払いを済まして
エレベーター乗る前に大小のタオルを取って脱衣所へ🛗
脱衣所が広い!浴場より広いんじゃないか💦
それでは浴場へ🚶
コンパクトな造り!
備え付けのシャンプーやボディーソープで身体を洗い、サウナ室へ!
何といってもココは寝そべられるサウナ室👍️
そこそこ混んでいたので、1回目は下段の方の寝そべられる場所へ♨️
なかなか良いぞ!
もっと熱さを希望する人は座りの3段目があるのでそこが良さそう✨
いつもより頭の位置が低いので
熱い空気が顔に来ないので難なく10分😀
水風呂は少し小さめなので
うまいこと見計らってサウナ室を出ないと待ちになりそう💦
今回はうまくいって待ち無くイン🆒
気持ちいいですね!
個人的にはマーライオン側で頭にも水があたるとこがベスト👍️
外気浴は1度、脱衣所を経由して反対側の露天エリアにて🏃
風も適度に入ってきて気持ちいい!
ラブホばりのジャグジーにも少し浸かりました。笑
2回目はさっきより上の段で寝そべり蒸し!
ちょうど良いかも🤗
隣の方と顔が近くなるので目をつむったり天井をみたりしながら
じっくり汗をかきました❗️
クイックだったけど
12時間コースで食事処や休憩スペースを使うとかの1日中コースがもっと楽しめるのかも😗
歩いた距離 0.2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
一言:約1年ぶりの訪問。
去年の7月に訪問して感動していたが距離があったので1年経っちゃった💦
午前中から長居しようと決めてたので
岩盤浴セットで入店!
「ラジオサウナどっとこむ」なる番組を観てたので
いくつか事前情報があったので
岩盤浴に凍ったアロマのアイスをサウナストーンに置いて蒸気を楽しむ部屋❗️
室内は70度だけど、湿度も高く、岩盤浴衣も着てるので熱い熱い🥵
何分居たか分からないけど、結構体力を奪われたのでクールルームへ🆒
しばらく休んだ後は
あまり暑くない岩盤浴部屋で20分くらい待機して
今度はミュージックロウリューの部屋へ🚶
横になってタイミングを待つと
ミラーボールに光が当たり、熱波の暴風が起き始めた💦
すると音楽が流れ始め
嵐のLOVE SO SWEETが流れた💿️🎶
ハウリングする瞬間もあったけど
約5分ならこうゆうのもいいね🤗
次に浴場に戻り竹林の絶景を見ながら
整い場の配置を確認して目星を付ける。笑
岩盤浴で既に身体には熱を持っていたので
水通しをしてサウナ室へ♨️
ちょうどオートロウリューが終わった後だったので、熱い🔥
3段目で7分蒸されて水風呂へ🏃
気持ちいい✨どうやら施設内は全て軟水のよう👍️
そして楽しみにしてた露天エリアでの外気浴!
炭酸風呂と天然温泉の間のウッドタイプの足の伸ばせるイスで休憩😇
ここでは休憩は長くなっちゃう💦
これを3回繰り返し大満足な1日でした。
露天の整いエリアは入って右奥のほぼ180度で横になれるウッドデッキがおすすめ✨
視界がいっきに木々と空になるので
より自然が楽しめました😀
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:geo銭湯!
地球を感じらるをコンセプトにした銭湯🌍️
昨日の志楽の湯に続き少しでも日常から離れたサウナを探して訪問!
今回は中野区に住んでる友人も一緒😀
大江戸線の新江古田駅前から向かい本当に銭湯なんてあるのかと疑われながら、住宅街を歩くこと10分🚶
裏口から入ったせいなのか、存在感を控え目にした佇まい🌎️
店内に入り券売機で入浴券とサウナ券を購入し中へ!
キレイ❗️半地下ということもあり、窓なし!
それがこの地球を感じさせる地底洞窟みたいな浴室の雰囲気を一層よくしてくれる✨
予めホームページ見といて良かった~
感動の答え合わせがピッタリできた😇
身体を洗う!こちらのシャンプーは泡タイプなんですね❗️
適量が分からないので、とりあえず3.4回プッシュ。
すごく泡が広がった気がしたので正解なんだろう💦
そしてサウナ室へ♨️
ちょっと舐めてました💦
108度🥵
2段式でコンパクトな造りなので、どの席もストーブの前になり熱波もバッチリ🔥🔥
8分耐えて、水風呂へ🏃
すぐとなりが水風呂なので導線はバッチリ!
温度計は16度を指してたけど、体感はもう少し冷たいと思う🆒
足が冷たさでヒリヒリしてきたので上がり休憩!
いつも整いイスはなく、角に3人くらいが座れるベンチがあり、そこで休憩😇
友人は難民のタイミングになり
炭酸風呂の端で壁にもたれて休憩。
さらに難民の方がいて、その方は炭酸風呂とアツ湯の間で寝そべってました💦
3セット行い終了!
受付で生ビールやオロポが飲めるという事実🍺
しかも安い💴✨👛
自分は海外のビール(カールスバーグ)を250円、友人はのどごし生を150円で購入!
テレビを見つつ、中野駅に向かうバスの来る時間を見計らって飲みまで楽しませてもらいました!
良い夏休みだぞ🌴🌺
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初めての訪問!
率直に最高!いい経験ができました!
自然や古きよきが施設各所で体験できる場所でした!
入口から草木に囲まれて建物も味のある昔の造り!
施設内も落ち着いた控え目の光で明かりがあり、本当に山奥の自然たっぷりの施設に行った気分🏕️
受付を済ませて浴室に向かう途中の廊下も木々に囲まれた道で演出抜群✨
そして浴室は時代劇にありそうな薄暗く気の造りで足場も少しゴツゴツした石造り!
足つぼを意識した造りのようです👍️
本当に縄文を思わせるために木々を施設の周りに植えているようで
快晴なのに、日の光がうっすら入る程度!
この明るさが昔を体験しているようで非日常感が出て良き🤗
身体を洗いサウナへ♨️
浴場エリアよりは少し明るめ!
テレビも音楽もなく、定時のオートロウリューなどもないので、何も考えずずっと集中できる。
12分時計が故障中だったので、5分の砂時計で10分を計り蒸されました!
水風呂は勾玉の形をして岩造り!
これもまた昔にタイムスリップした気持ちにさせてくれる✨
たぶん18度くらいかな~
休憩はいつもの整いイスはなく、丸太やきりかぶみたいな場所でみなさん思い思い休んでる!
露天エリアにも2名くらい休む場所があるので、タイミングが合えば良いと思う!
内湯にすごく広い浴槽があり、これも泉質のいい温泉なんだそう!
1ヵ所1ヵ所が赴きがあって
サウナを楽しみつつ、秘境の地に旅行にきた気分にもなれました!
家からは遠いけど、夏休み中にもう一回行きたいな~
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 2
12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:新しいところを開拓でこちらに来ました!
始めはレインボー新小岩の20時のアウフグースに間に合わせようとしてましたが、
予定が入り3時間もエンジョイできないということで
周辺チェック😀
駅からも近いしサウナ室が広めで温度が100度クラス!
確定です。笑
外観は地元の銭湯ですね。
洗面器にお風呂セット入れて来店する人ともすれ違い味が出てる🤗
シャンプーやボディーソープは備え付けありなので
タオルさえ準備したら800円で楽しめます❗️
受付でサウナもと伝えると
サウナ室を開けるキーと黄色のバスタオルが渡されます。
いざ身体を洗いサウナへ!
2段作りで結構空いていたので2段目のストーブ前に座りました♨️
温度計は98度を指してました🔥
中々に熱い🥵
ストーブからの熱波も少しあり9分で水風呂へ🏃
水風呂は温度計が壊れてたので
ハッキリは分からないけど18度前後くらい🆒
ほのかにバイブラがあるけど水の羽衣もできるくらいなので
すごく入りやすい😇
2回目に不思議なことが起きました💦
サウナ室に入ってストーブ前2段目に座ると少しぬるい。。。
温度計を見ると82度!!
何が起きたんだ??
一向に上がる気配はなく12分蒸して水風呂エンジョイモードへ🏃
もう少しだけ時間があったので3回目入ると
今度は100度の強烈モード🔥
最後のタイミングでしっかり蒸されました!
ちなみに整いスペースと呼べる場所はないので
先に入っているサウナーさんのマネをして
少し高さのある丸イスを人の少ない場所に持って行って休ませてもらいました!
この方が居なかったら、湯船の端でへこたれるとこでした。
今日も良い体験させてもらいました!
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:金曜仕事帰りサウナ!
今日はいつもの先輩と同期の3人!
同期は名古屋のウェルビーに通ってた経歴の持ち主💦
我々の愛するレインボーを特と味わってもらおう!
顧客対応が入ってしまい、バラバラと入浴しました!
コロナが激しさを増してるせいか
少し空いてる!
いざサウナ室へ♨️
テレビ直線距離の2段目は人気のよう💦
今回は少し入口寄りの2段目でスタート!
10分蒸されて水風呂へ🆒
気持ち良かったのですが、レインボーで味わえる感動はもう一声と判断し
次は3段目へ!
暑い🥵
熱い🔥
モンスターズインクに何とか集中し蒸し蒸し💦
やっぱり肩、乳首が痛い😞💥
何とか耐えて水風呂へ🏃
やっぱり感動が違う😇
休憩は青い整いイスへ!
定期的にまわってくる店員さんがアロマを霧吹きでサービス🤗
ストレスが吹き飛びました。笑
あとはいつもの豚丼を食べて
楽しませてもらいました!
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:だいたい8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ちょっと前から気になってた銭湯サウナ!
茶室をイメージしたサウナ室や格式の高さを感じる和風な露天エリア!
シャンプーやボディーソープ、タオルも持参してたので900円🤗
まず身体を洗いに浴室へ🏃
久しぶりにケロリンの洗面器を見た😀
清めた後、サウナへ行こうとしたが、探しきれない💦
一度、露天エリアに出るのね。笑
露天エリアには多数のイスがあり、整ってるサウナーたちを横目にサウナ室へ♨️
横長2段のサウナ室。奥には石積みのストーブとその上に透明な急須がぶら下がってる😮
背面にいくつか置かれてるヴィヒタやスタッフのロウリューで良い香りに包まれながら蒸されます。
テレビ、時計なし!
ストーブ上の急須が風情がありずっと見てられる✨
ロウリューの熱気が落ち着いた頃に水風呂へ🏃
サウナ室を出て目の前にすごく深い水風呂があり、たまらなく気持ちいい🆒
外気浴は露天エリアでセミの鳴き声や黒い板で作られてる和風の造りを見ながらまったり😪
2回目のサウナへ
やっぱり急須がよく見える奥の2段目へ!
ずっと見てられる!溢れる水が少しサウナストーンに落ちて蒸発が何度も繰り返される😇
ちょっとずつ水が減ってるのにどうやって急須に水が溜まるのかな~って考えてた、その時!
この風情ある急須が刃を向けました💦
急須の上にあるパイプみたいなものからドバーっと水が出て、急須から多くの水がサウナストーンへ🔥
一瞬にして2段目が灼熱の世界へ変貌してしまいました☀️😵💦
肩が痛い💥息するのも暑い🥵
少しだけ耐えて熱波が足元くらいまで下がったところで水風呂へダッシュ🏃💨💨
最高に気持ちいい😀
外気浴中にスタッフさんの心遣いもすごく一口サイズのスイカを頂きました✨
甘いし大量に水分を含んでるので、身体が大喜び👍️
ちょっと家からは遠いけど
今度は夜の堀田湯さんの雰囲気を味わいたいな~
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの仕事帰り金曜レインボー🌈
今週は仕事が増えてしまい、ずっと遅くイライラもしてたので
これはスッキリしないといかんと思いながら社内を歩いてたらサウナ仲間の先輩が、「今日遅いん?」
これはサインと即座に理解し
「たぶん同じくらいですよ。ある程度片付けたら持ち帰ってサウナっすか」
と回答♨️
ほぼ100%正解の回答だったようで、サウナ確定❗️
その後、先輩も自分もなかなか仕事が片付かず22時に入店!
少し前から入ってるサウナーも多く賑わってました!
身体を洗い高温サウナへ☀️
サウナ室入る前、ライトな水風呂で少し水通しをしてイン🏃
まずはテレビ正面の2段目へ!
ジュラシックワールドを見ながら蒸し蒸し💦
やっぱりレインボーは暑いですね🥵
ただ今回は時間が限られてたので
もう少し短い時間で水風呂に行ける身体作りをしようと、2回目と3回目は3段目に座りました!
さすが!世界が違う💦
そして時間が遅いのでどんどん人が帰って少なくなるので、ふく射熱がどんどん強く。。。🥵🥵
最後の3セット目は7分くらいで出て水風呂へ🆒
狙ってた青い整いイスに座り天国への階段を登りました👼
最後はお決まりの豚丼ご飯大盛りを食べて帰宅!
これが無かったら今週はストレスに押し潰されてたかも💦
ありがとうレインボー🌈
歩いた距離 0.2km
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今回はこちらの施設を訪問!近くで1000円未満な銭湯サウナを探してました。
物理的距離が近いだけで、京成中山駅から徒歩15分。軽い運動にはいいかな💦
最寄駅と呼べる近い駅はないので、車で来る人も多数🚗
駐車場は無料のようです。
そして混んでないのでゆっくり過ごせたのは良かったです✨
まずは券売機で入浴&サウナで650円(タオルが必要な人は700円)で購入。安い!
番台で券を渡しつつシャンプー40円、ボディソープ50円で購入👛
浴室は3.4人くらいの常連さんと思わしき方々でだいぶ空いてる😮
身体を洗いサウナへ♨️
広い❗️温度計は82度を指してる。ちょっとやさしめかな😗
2段目に座りテレビを鑑賞📺️
ストーブは鶯谷の萩の湯に似てる✨
ストーブ目の前に座り熱風も味わうことに🥵
10分たって水風呂へ🏃
サウナ室出て隣なので導線はバッチリ👍️
程よく冷たくライトな感じでバイブラがあるので気持ちいい😀
温度計は壊れてるかな💦体感は18度くらいです🆒
浴室内に整いイスは1つで他は皆さん浴槽の段差に座ったり、脱衣所のベンチに座ったり様々🪑
帰りに番台で炭酸水を購入するとき、
店員さんに「自分も最初は炭酸水って美味しいのかよって疑ったけど、飲んでみたらなかなかいけるよね!」とやり取り!
こうゆう暖かみのある会話って大切だよな~
徒歩では少し遠いけど良い銭湯サウナ見つけました❗️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。