2022.02.11 登録
[ 東京都 ]
行ってきました巣鴨にある
サウナ&カプセル サンフラワーさんへ。
サウナそのものレジェンド熱波師である
井上勝正さんの熱波を浴びに。
何か上手くいかない時やへこんだ時に
サウナを利用するのもオススメです。
今回も鳳翼天翔で色んなものを
汗と共に見事吹き飛ばしてくれました。
感謝です☆
男
[ 福岡県 ]
宿泊は
ホテルキャビナス福岡さんにて。
サウナーから評判高いところ。
浴場は何故か映画テルマエ・ロマエを
思い出したが広々としており
内湯も沢山あり充実。
サウナも高温と低温(足湯付き)と楽しめる。
が個人的には上の階の露天風呂&外気浴が
最高でした。
ウェルビーも近くにあり
博多サウナも激戦で熱いですね☆
男
[ 福岡県 ]
行ってきました源泉掛け流し温泉
久留米 游心の湯さんへ。
サウナはフィンランド式と
セルフメディテーションの2つを楽しめ
お湯も種類豊富で充実。
炭酸泉と個人的にはすわり湯もオススメ。
外気浴も天気も晴れたお陰で気持ち良かったぁ。
露天風呂も良きかな。
地元の人にも愛されながら
サウナーからも評判高いのが游心の湯さん。
支配人の福島さんへご挨拶出来て
ステッカーもGET(^^) また伺います☆
男
男
[ 大阪府 ]
宿泊は なにわ健康ランド湯〜トピアさんへ。
無謀な弾丸スケジュールを終えて
たどり着いた頃はヘロヘロでした。
サウナで汗を流して直ぐに倒れるように
爆睡して 結局 なにけんさんで食事はせず笑。
ただ、ホント楽しめてリラックス出来ました。
高温サウナは座る場所により感じ方が
異なる面白い室内で子どもの頃
押し入れの中で反省したのを思い出す笑。
セルフロウリュウサウナや
ヴィヒタの香りが残る
スチームサウナも満喫。
内湯も豊富で大満足。
延寿湯や檜風呂、露天風呂も楽しめました。
関西に住んでる人が羨ましいなぁ^^
また伺います☆
男
[ 群馬県 ]
薪サウナ、変わらず最高でした。
燃えてる炎を見てると何故か癒され、
るろうに剣心の志々雄真実を思い出す笑
予約しなくても行けることに感謝。
群馬在住の方が羨ましい施設。
また行ける時に伺いたいですね。
男
[ 岩手県 ]
行ってきましたゆっこ盛岡さんへ。
今回のサ旅 最後の目的地。
圧巻だったのがサウナ室内にある
サウナマットの数々。
サウナ界の中尊寺金色堂のような豪華さ。
スチームサウナも横になれるくらいの広さでまったり。
内湯も浴場入ったら大好きなシルク湯と
炭酸泉もあり大満足。
施設の大野さんにご挨拶も出来て良かった。
また伺います♨️
男
[ 岩手県 ]
岩手県の盛岡へ移動して
行ってきました開運の湯さんへ。
道場のようなワクワクする
廊下の先にはラドン温泉や炭酸泉など
内湯が充実。
サウナ室内もフィンランド式で
徐々に体温を温める。
座禅をしても余裕がある室内。
サウナ室内では、サトウさんによる
ロウリュウサービスを受けることが
出来ました。
サウナ室内の換気を徹底されて
大車輪ヘリコプターのタオルさばき
凄かったなぁ。
汗を大量に流すことが
出来たので感謝です🔥
外も点灯が一つで薄暗くかえって
ゆったり露天風呂や外気浴を楽しめて
良い時間を過ごせました♨️
盛岡へ行った時はまた寄りたいと思います☆
男
[ 岩手県 ]
行ってきました一ノ関にある古戦場さんへ。
セルフロウリュウ出来る
ドライサウナと漢方サウナ。
炭酸水素イオン泉も含め全てが最高でした。
サウナも好きですが、炭酸泉好きとしては
炭酸水素イオン泉ずっと入っていたい
くらいでしたね笑
所々 4代目のスパイスが入った仕掛け(桶シャワーなど)もあり楽しみながら満喫。
外気浴も岩手の風を浴びつつ
蚊の対策か線香の香りが小さい頃
祖父母のところへ行った時に嗅いだ
香りを思い出してリラックス出来ました。
受付時に4代目の浅野 裕美社長へ
ご挨拶出来て良かったです。
自宅近くだったら
毎週通いたくなる素敵な施設♨️
また改めて討ち入りしたいと思います☆
男
[ 東京都 ]
行ってきました巣鴨にある
サウナ&カプセル サンフラワーさんへ。
サウナそのもの レジェンド熱波師である
井上勝正さんの熱波を浴びに。
今回はギャラクシアンエクスプロージョンと
南斗水鳥憲&鳳翼天翔のコラボで
思考も吹き飛びリフレッシュ。
勝正さんの熱波は身体だけでなく
心も温まるので有難いです。
今回もありがとうございました🔥
男
[ 北海道 ]
行ってきました
天然温泉ふみぞの湯さんへ。
月刊サウナの温浴施設 支配人名鑑を見て
知ったスーパー銭湯。
ナノ水を導入しており
お肌すべすべ。内湯も充実。
外気浴や外の檜風呂や
ジャグジーも良かったなぁ。
サウナ室もあぐらをかいても
ゆっくり座れる奥行きの深さ。
ほっと出来る空間でした。
月刊サウナさん、
紹介ありがとうございました♨️
男
男
[ 北海道 ]
行ってきました大喜湯昭和店さんへ。
月刊サウナの温浴施設 支配人名鑑を
見て知りましたが行って驚きました。
浴場がタイル張りのお洒落な空間に
なっており、サウナ・露天風呂エリアへ
出るとそこはもうサウナ付き別荘のような
癒しの空間。2つのサウナと天然温泉も
楽しめて500円未満とはコスパ最高☆
釧路へ行った時はリピート確定です^^♨️
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
遅くなりましたが行ってきました
岐阜県の大垣サウナさんへ。
前回 三重へ行った際に寄りたかったんですが、
目から血が出るアクシデントがあり
そのまま東京へ帰ったため再び。
今回ようやく帰ってくることが出来ました涙。
昭和ストロングスタイルのサウナ、
奇跡の水風呂、ほっと落ち着く館内
どれも最高でした。
色んなサウナ施設へ行かせて貰ってますが
改めて大垣サウナさんの素晴らしさを実感。
ママさんやスタッフさんの
優しさにも感謝です^^
自分にとって実家や親戚の家へ
行ったようなホッと出来る場所の一つが
大垣サウナさん。また伺います☆
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。