2022.02.05 登録
[ 東京都 ]
サ室リニューアル後、初訪問でした。
13:10 IN
【バーデゾーン】サウナ:4セット
15:00アウフグース
【浴室】サウナ:3セット
17:00~レストラン
18:00~リクライニング休憩
18:30 退館
【感想】
『庭の湯』は木々を眺める外気浴が至福。
水着着用のバーデゾーンは、サウナ小屋の甘い香り、開放的な外気浴、プールの浮遊浴も最高です。
男性サウナはオートロウリュウ導入で体感が上がりました。オーセンティックな雰囲気は変わらず魅力です。
サウナの後はレストラン。平日17時にビールを飲む幸せ。食事もお酒も最高です。
今日も最高の平日有休サウナでした!
[ 東京都 ]
久しぶりのホームサウナでした。
13:55 IN
14:00 アウフグース受付(10番目)、ボディケア受付
サウナ:5セット、15:30アウフ(ピサラ)
17:00~ タイ式
18:30~レストラン
19:30 退館
【感想】
土曜日午後のサウナは至福です。
レスタはキレイで落ち着きます。
サ室、水風呂、外気浴。
ボディケア、レストラン。
久しぶりの、幸せな週末です。
[ 埼玉県 ]
GWの『ベッスパ』です。
15:10 in
サウナ:5セット
17時アウフグース
18:00~レストラン
20:00 退館
【感想】
17時アウフグースはライトさんサウナリチュアル。L-DRAGONさんと共演でした。ゆっくり呼吸してリラックス。天然由来の香りを楽しみながら、休憩も挟んで約30分。最後はキッチリ熱め。カルターサウナのクールダウンもヴィヒタ薫る良い風を頂きました。
サウナの後はレストラン。おつまみセットで漫画を読んで退館。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
金曜日、半休で『テルマー湯』です。
15:30 IN
サウナ:7~12分 ×5セット
18:30~レストラン
19:30~リクライニング休憩
21:00 退館
【感想】
広くてキレイ、歌舞伎町ド真ん中なのに混んでない。明るい内装とJPOPアレンジ等のBGM、広くてシュワシュワな炭酸泉、ゆったり座れるサウナ室。水風呂は適温、休憩イスも内外ともに充実。
サウナの後は和食の方のレストラン。座席に余裕があって、居心地いい。
少し飲んだら、地下2階でリクライニング休憩。私が通ってる施設の中で一番スキな休憩場所です。広くて天井が高く、席にゆとりがある。漫画も読める。お酒をオーダーできる場所もある。朝から入館して、ここで漫画を読破していたい。
今日も歌舞伎町で最高のサウナです。
[ 静岡県 ]
5年振りの聖地『しきじ』です。
14:30 IN
サウナ:8~12分×4(フィンランド×3、薬草×1)
16:30退館
【感想・備忘メモ】
5年振りの再訪。サ活の記録は初です。
入口から薬草の香り。待ちなしで入館。
券売機で入館券を買って、靴箱の鍵と入館券を渡して受付。ロッカーキーと館内着・バスタオルを貰います。
暖簾をくぐると、すぐ脱衣場。脱衣してバスタオル持って浴室へ。浴室前でフェイスタオル取り放題。バスタオルは浴室前の棚に入れられます。サウナハット・サウナマットを持ち込まないのが施設マナー。入浴後のドライヤーは2階の休憩処にあるので、その時は館内着を着用。
久しぶりの『しきじ』の浴室。
休憩スペースが増えましたね。シャワーと近くて洗体時は気を使う。
水風呂の滝音がないのは少し寂しい。
フィンランドサウナは室温が高いのにアチアチにならない。気持ち良い。
薬草サウナは良い香り、足元から全身で熱めの蒸気を感じる。
水風呂は程よく冷たいけど、まろやかで肌に馴染んでくる。15時に水風呂の入替をしてました。
5年振りの『しきじ』、水風呂の良さ、サウナ室の良さはやっぱり最高でした。
でも超人気施設だから、混雑は避けられないですね。薬草サウナは入室待ち、休憩イスも埋まってました。食事処も混んでて見送りました。出る時には入館待ちになってた様子なので、入れただけでもラッキーでした。
薬草の香りを感じながら、バスで静岡駅へ。宿泊先にチェックイン後にサ飯。静岡駅構内でビール・餃子・チャーハンです。
今日も『しきじ』で最高の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
サウナの日、有休で1年振りのSKCです。
12:00 IN
サウナ:前半3セット
13:40~ 大広間・サ飯
14:20~リクライニング休憩
15:30~後半5セット
(16時ロウリュ、爆風ロウリュ)
17:30~大広間・サ飲み
18:30 退館
【感想】
改めて、最高級にスゴく良い。
サウナ室は広くて高温、気持ち良い。
16時ロウリュにも参加できて、気持ち良い熱さでした。
新外気浴エリアは初でした。イスの間隔が広く、ゆったり休憩できました。
食事もSKCの魅力です。メニュー多くて迷うけど、結局お昼は『百年醤油ラーメン』と『小盛餃子』。サ飲みは『カレー唐揚げ』と『手作りコロッケ』のド定番でした。
明日の仕事もあるので、ビールとグレフルサワーで軽めに飲んで退館です。
今日もSKCで最高の『サウナの日』です。
[ 東京都 ]
『北海道フェア』最終日のレスタです。
13:50 IN
14:00 アウフ受付、ボディケア受付
【サウナ】10~12分 × 8
(15:30アウフ/ピサラ)
18:20~リクライニングで少し休憩
19:10~ボディケア
20:40~レストラン
21:15 退館
【感想】
1ヶ月振りのホーム。オートロウリュの水量が増えたかな。しっかり気持ち良い刺激。
サ室は15時~17時は混雑、17時過ぎると空いてくるかな。
アウフグースはピサラ。ロウリュ後、ヴィヒタに着けた氷水を1人ずつ垂らして軽くウィスギング。最後に熱波を貰います。
サウナの後は休憩からのボディケア。信頼の安定感です。
レストランで飲み始めたら、すぐ21時のラストオーダー。北海道フェア、今年はたくさん来たなぁ。また楽しみです。
今日も最高の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
ショートで入館しても、結局レギュラーになってしまう『ベッスパ』です。
15:50 IN
サウナ:5セット
(宇田さん17時アウフ、おかわりアウフ)
18:40~レストラン・サ飲みセット
20:40 退館
【感想】
宇田さん17時アウフに合わせて入館。5分前で満席かな。今日はハマチさん?と2人の共演。香りのバリエーション豊富です。ヴィヒタのロウリュ最高です。気持ち良い熱波を頂きました。
サウナの後はレストラン。サ飲みセットは枝豆・オニオンスライス・1品チョイスは今日も『イカ焼き』です。ビールに焼酎で漫画を読むのは至福の時間。
今日も最高の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
三連休・初日の『ベッスパ』です。
14:00 IN
サウナ:12~15分×7セット
(ライトさんの15時・17時アウフ)
18:40~レストラン
21:30 退館
【感想】
今日は混んでたけど待ちなしで快適。
アウフグースはライトさん。15時回は香りを楽しみました。17時回はブレンディ小山さんと共演『サウナリチュアル』。リラックスして浄化されました。ホワイトセージ、白樺、オーク、クロモジかな。天然由来の香りは最高。最終セットは熱くて良い刺激。ブレンディ小山さんの生演奏も染みました。
サウナの後はレストラン。ホルモン鍋でマンガを読みながらビール×2→焼酎の水割りで大満足。(初めて焼酎ボトル投入です)
今日も最高のアウフで最高のサウナです。
[ 東京都 ]
金曜日、半休で『ニューウイング』です。
15:00 IN
サウナ:6セット(ボナ×4、ジール×2)
18:00~レストラン
18:50 退館
【感想】
ボナサウナがとっても気持ち良い。
ジールの熱さも良い刺激。
冷水プールは適温、冷々交代浴からの整いイスで昇天。
17時頃から混んできたけど、運良く待ちなしで快適でした。
サウナの後はレストラン。ビール×2にスタミナ定食で、サクッと上がりました。
今日も錦糸町で最高の週末サウナです。
[ 埼玉県 ]
3連休の最終日『ベッスパ』です。
12:40 IN
サウナ:2セット
13:40~昼食休憩
14:40~後半戦
サウナ:8セットくらい
(15時、17時ライトさんアウフ)
18:00~レストラン
20:15 退館
【感想】
15時/17時のアウフグース狙い、早めに着いたので軽く2セット/休憩して後半戦。
15時回のアウフグースは香りを堪能。
17時回はサウナリチュアル。リラックスできる熱感に天然由来の香り。途中の休憩タイムを挟んで最後はしっかり熱く超気持ち良い。ブレンディ小山さんの生演奏も素晴らしく、至福の時間。
サウナの後はレストラン。『サ飲みセット』チョイスはイカ焼き。オニオンスライス、枝豆で健康メニュー。
今日も最高のサウナ、至福のアウフグースで、幸せな休日サウナです。
[ 東京都 ]
久しぶりの『かるまる』です。
15:50 IN
サウナ:6セット(ケロ、岩、薪、岩アウフ、蒸、ケロ)
19:15~レストラン
19:45~リクライニング休憩
20:50 退館
【感想】
4つのサウナ全部入れて、アウフも受けられました。
今日は蒸サウナが熱くて4分くらいで退散。
薪サウナは並んだ人全員入れてラッキーな日でした。
岩サウナは熱さを選べる安定の空間。
ケロサウナは温度湿度、雰囲気など最高。
岩サウナのオートロウリュやってないなぁと思ったけど、キリがないのでレストラン。
ビール×2に豚キムチ。
リクライニングでマンガ1冊読んで退館。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
日曜日・午後の『レスタ』です。
13:55 IN
アウフ受付(11番)、ボディケア予約
サウナ:8~10分 ×6セット
(15:30 アウフグース=ピサラ)
17:30~ボディケア(タイ健式60分)
18:50~レストラン
19:55 退館
【感想】
ゆっくり過ごすなら、レスタがお勧めです。
施設全体的に余裕のある広さ、シックな色味、良い香り。料金高めだけど、見合う価値があるし、混雑せず客層も良い。
サ室は適温、オートロウリュ時は結構熱い。オリジナルサウナマットで座り心地も快適。
サウナの後はボディケア。今日はタイ式で揉みほぐし+全身しっかりストレッチ。気持ち良いです。
最後はレストラン。ビール×2とトンテキポークです。
今日も最高の『レスタ』です。
[ 東京都 ]
新宿シティハーフマラソンからの、新宿天然温泉テルマー湯です。
11:30 IN、前半サウナ:3セット
13:30~昼食(トムヤム・ヌードル)
14:00~リクライニング休憩
16:20~後半サウナ:3セット
17:50~サ飲み(2杯+2品)
18:40 退館
【感想】
昼食を挟んでロングコース。B2階のリクライニングチェア席数が多くて快適。館内のBGMが秀逸。
浴室・サ室の広さ、休憩イスの多さも魅力です。炭酸泉などのお風呂も充実。
サウナ後のレストランは、前半エスニック、後半は和食。どっちも最高です。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
平日の有休『ラクーア』最高でした。
11:40 IN
前半サウナ:3セット
(ヴェレ、オルログ、ヴィルデン)
13:30 リラク受付、昼食(ニャーベトナム)
14:00~リクライニング休憩
15:00~後半サウナ5セット
(ヴェレ、ヴィルデン1530アウフ、オルログ、コメア、オルログ)
17:10~キュアボディ100分
18:50~サ飯(よ志のや)
20:00 退館
【感想】
3セット後に昼食からの休憩が至福。
4つのサ室どれも個性がある。オールドログの重厚感が個人的に好み。アウフグースもしっかり熱くて気持ち良い。
サウナの後はボディケアからのレストラン。一人飲みメニューが増えて嬉しい。良いお酒も豊富で、また来たいと思わせる。
みんな幸せになれる最高の施設で、今日も最高の有休サウナです。
[ 東京都 ]
金曜日、半休を取って『庭の湯』です。
12:40 IN、アウフ受付
【バーデゾーン】サウナ5セット
アウフ:14時ゲスト回、15時スタッフ回
【浴室内】サウナ3セット
17:00~レストラン
18:00~リクライニング休憩
18:30 退館
【感想】
『庭の湯』金曜日はアウフグースイベント。今日は箸休めサトシさん。14時回に参加しました。タオル捌き見事です。熱波に乗せたアロマの香りも好みでした。RADWIMPSの曲で力強く、ラストは熱めで大満足です。
15時のスタッフアウフにも参加。良い熱波を頂きました。
5セットして、バーデプールで浮遊浴。温水に揺られる至福の時間です。
浴室で3セットしたらレストラン。
北海道フェアのポテトフライにビール×2。リクライニングで休憩して退館。
今日も最高のサウナです。
[ 東京都 ]
日曜日、14時からの『レスタ』です。
13:55 IN
アウフ受付、ボディケア予約
サウナ:8~10分×6セット
(15:30アウフ)
17:00 ボディケア80分
18:40~レストラン
19:40 退館
【感想】
日曜日でも混雑せず、落ち着ける。
サ室の雰囲気やコンディションが良く、30分ごとのオートロウリュも良い香りでしっかり蒸される。
15:30回のアウフはピサラ。ロウリュ後、氷水に浸したヴィヒタを当てて気持ち良い。
今日は快晴、外気浴で眺める青空もキレイ。
6セット後、急いで支度してボディケア。力加減ピッタリで、ストレッチも効いてます。
ボディケア後はレストラン。ビール×2と北海道フェアの石狩鍋、締めのうどんで満腹。
今日も最高の週末サウナです。
[ 東京都 ]
祝日の『北欧』は、とても快適でした。
12:50 IN
サウナ:8~10分 ×6セット
(14:30てんけーさんアウフ)
16:00~少し休憩
16:20~レストラン
17:00~ゆっくり休憩
18:50 退館
【感想】
祝日でも混雑せず。浴室内は静寂な空間。
14:30アウフ回、ロウリュの違いを体感しました。後半戦ラスト激アツで退出。熱くて超気持ち良いアウフグースでした。
メインサ室の満席率は半分くらい。セルフロウリュが適量、分かってる人が多い。
水風呂で気持ち良く冷やされ、外気浴でリラックス。あまみが出てて嬉しい。
6セット後、休憩してからレストラン。若鶏の唐揚げ、半カレーにビールで至福です。退館前もマンガを読んで休憩。
今日も『北欧』で最高の祝日サウナです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。