絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バ成タ

2021.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.04.25

2回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.04.21

25回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.04.04

1回目の訪問

電気湯

[ 東京都 ]

名前に反して電気風呂はないけれど、ザ・お江戸銭湯なあつ湯、低温風呂と言いつつほぼあつ湯なお風呂、カラカラのサウナを楽しみました!つよい!

サウナは貸切で、ストーブ上にやかんが置いてありました。馬鹿な鼻としては梅みたいな香りしたけど、正解はなんだったんだろう??

水風呂はもしかしたら温度高いんじゃという人もいるかもだけど、女湯ではあまりないカラカラ高温サウナからのまったり浸かれる水風呂は本当に幸せなので、敬遠せずに試してほしい。
ずーっとぼーっと入ってられる気持ち良さなので…
浴槽の素敵な青いタイルを横目で見ながら、いつもより長めに水風呂浸かるの気持ちよすぎた…

またぜひ行きたいです✌️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
40

バ成タ

2021.03.27

24回目の訪問

夕方から来館!
初めて温浴施設ビンゴ参加した〜
昔っから本当にビンゴはドがつくほど雑魚なので不安だったけど、どうにか1ビンゴにはありつけたのでよかった🤣
サガサウナの手ぬぐいとSKCステッカー3種をいただきました✌️

その後はアカスリでごりごり磨いていただき、まずはスチームがいいよとのことでスチームサウナへ。
高温サウナの方に目が行きがちだけど、スチームも結構熱めで好き!ハイペースでフィーバータイムあるのも好き!

そして外気浴がしやすい季節になってきたのが嬉しいなぁ…と思いながら奥のベンチみたいになってるところを見ると、フットバスがいつの間にか置いてあるので草津湯を入れて使ってみた!
外気浴しやすいとはいえ足はすぐ冷えるのでありがたい。少しぬるくなってきたあたりが1番気持ち良いかも。

3セット入って退館!

続きを読む
72

バ成タ

2021.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.03.17

23回目の訪問

水曜サ活

定時で仕事を終わらせラッコへ!!

最近ずっとこんな感じだけど、久々のサウナ嬉しい…
あと今日は買ってからしばらく経ってしまったけど寺島浴場のタオルをおろした✌️
サウナ室では忍者巻きスタイルなんだけど、手裏剣柄だからネタ感強まる笑

普通なら水風呂か休憩で心地よさを感じるのに、今日は1発目のサウナの熱で不思議と心地よさを感じた日だった。
久々に薬湯ブーストしてみたりしながら5セット。
火傷したのかというくらいに肩まであまみ出まくり。これぞラッコ。
そういえばサウナ室出てすぐのシャワーをかけるところが修理されてた☺️

そして、水風呂はいつも以上に冷え冷え。いっときは13度まで下がってたよ…!

あとなんか書こうとしたことあった気がしたけど忘れた〜
気持ちも頭もさっぱりして退館!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
63

バ成タ

2021.03.07

4回目の訪問

去年の夏振りになってしまったutataneへ行ってきた!

コタとイズネスを交互に計4セット。
イズネスサウナ上段の背もたれの傾斜が好き。

コタ用のアロマ買おうと思っていたけど、セルフロウリュ用の水が期間限定でヴィヒタ水になってたので今回はやめといた🌿
ふんわりと緑の香りで癒された〜

水風呂広々しててやっぱいいな〜と思いながら、浴槽の縁に頭を乗せて、壁に貼られている湖の写真見ていると、いつかは湖を目の前にしたテントサウナを体験したくなっちゃうよなぁ…🤤

夜中こまこま作業しているうちに夜が明けてしまい、『いや、utataneしないんかい』と脳内ツッコミを入れつつ朝ウナへ。

前から思ってたけど、夜中と早朝で客層違いすぎて同じ施設であることを疑いそうになる笑

コタは上段座れなさそうだったので、イズネスのみ2セット。
朝はストーブから離れたところに座ってたけど、オートロウリュの時は思ったよりも端まで熱が伝わるのね。

7時過ぎ頃に身支度していたら7時半からアウフグースやるとの館内放送が…
残念ながらタイミング合わず退館😭
受けたかった〜😭

2軒目行くつもりだったけど眠すぎて断念。早いけど今年のサウナの日はこれにておしまい!

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17℃
43

バ成タ

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

定時で仕事を終えることができ久々の平日サウナ!!嬉しすぎる😭

オープンの時からあちあちセッティングの噂を色んなところで見かけていたすみれさんに行ってきた✌️

サウナストーブエリア広いな!!
天井の赤いライトとオートロウリュ用のダクトが中々にいかつく、本気度を感じる…!
1セット目はオートロウリュなし。
2〜4セット目はオートロウリュのタイミングに合わせてサウナ室へ。
通常時のサウナも程よく暑さと湿度を感じて良い〜

オートロウリュは水かける時間は短いけど、送風の時間がめちゃくちゃ長くてびびった!え?まだ終わらんの??って何回思ったことか…笑
体感では一気に湿度が下がったような気がしてヒリヒリカラカラになる。
イズネスのオートロウリュが湿度で攻めるものであるなら、こちらは風力で攻めるタイプ。いやぁびびった。

水風呂も、こんな強めなサウナ室のセッティングにマッチするしっかり冷たい14度で嬉しい👏

デッキチェア4台、普通の椅子3脚、寝ころび湯もあって外気浴スペースは充実。今日は寒かったので寝ころび湯で休憩が多かったけど、暖かくなったらデッキチェアで日光浴したいな〜

よもぎ泥塩サウナは青緑っぽいタイル張りの椅子が可愛くて良い🙆‍♀️
結構スチームの量が多く、端の方は見渡せないくらいもくもくとしている。

温泉も温度のバラエティが豊富で、気分に合わせて入れるのが嬉しい。

今回は時間なかったけど、意外と遠くないことも分かったし、次はご飯食べたり岩盤浴入ったりぐだぐだ休憩したいな〜!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
7

バ成タ

2021.02.28

22回目の訪問

どうにかこうにかして今週末は行きたいと思ってたSKC。
振り返ってみたら1ヶ月ぶりだった。

最近は大人しく2段目が多かったけど、今回は4段目も混ぜつつで。
表示温度は高くないのに、4段目に上がるとヒリつくような熱さ。
こういう熱さしばらく体験してなかったから、アウフグース受けたい気持ちが湧いてきてしまった🤣

あと、自分も休日しか来ることできてないし、今年度からこっち来た人間だけど、目に見えてこの1年間だけでも来るたび若い女性ソロサウナーの方が増えてきてるなと感じてる。
オシャレそうなお姉さんもいれば、地元のおばあちゃんもいて、つくづく面白い趣味だよなぁ。

その後は激辛サンマー麺で満腹、マッサージで満足、ほくほくな気持ちで帰宅。
いい週末でした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
69
続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃

バ成タ

2021.02.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃

バ成タ

2021.02.21

1回目の訪問

1週間ぶりのサウナ、なんか嬉しすぎて気付いたら外気浴中にまにましてた…

サウナ室は今のご時世だと2人が限度っぽい。横一列のベンチ、奥にサウナストーブ、手前側ベンチから見て斜め前にテレビ設置。
激アツ!というわけではないけど、程よく汗かける良いバランス☺️

水風呂は水色の壷風呂タイプ。
他の方とはタイミング調整しながらのサウナタイムで特段被ることなく利用できた。
水温約15度でしっかり冷えてたけど軟水のおかげなのか入りやすかった気がする。わからんけど。

夜も朝もいつもより暖かめだったので気持ちよく外気浴できた!
露天スペースの椅子、座面にカーブが付いてないタイプだったんだけど、こっちの方が好きかもしれない。

ちなみに露天風呂はレモン風呂🍋
カットされてないレモン久々に見たなぁ…なんかいいよなレモンのフォルム…とか爽やかな香りを感じながら浸かってた。

平日手を付けられなかった事務仕事をしなくてはと、初めてドミ泊ワークしてみたけど、良い気分転換になった✌️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
43

バ成タ

2021.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.02.11

2回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.01.31

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2021.01.24

20回目の訪問

SHIZUKUから移動して草加へ。

1〜2セット目はサウナ室貸切の時間があったのに、3セット目行こうとサウナ室入ったらいきなり半分以上埋まってて、この少しの間に一体何があったんだ…!?笑

何回入ってもやっぱり表示温度と体感温度が違いすぎて、多分この先もずっと慣れない気がする🤣
あと、サウナ室どこ座るか問題。
前は最上段至上主義!みたいなところが自分の中であったけど、最近は無理せず2〜3段目を基本に、気分と体の冷え具合に応じて最上段にも行ってみたりしながら楽しめるようになったので、こっちは良い慣れかなと思ってる。

ルールとマナーの範囲内であれば、変に型にとらわれることなく楽しんだ方が得だよな〜と今更ながら感じた✌️

そして、ようやくクラフトビール飲み比べセット頼んだ!
ビールそのものも美味しかったし、ペアリングのちょこっとおつまみが嬉しい…☺️
クリームチーズとマーマレードの上にブラックペッパーかかってるやつが特に好き😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
67

バ成タ

2021.01.24

3回目の訪問

(それぞれの良さがあり、基本全部好きというのを前提とした上でのその時の気分の話で、)スパ銭のザワザワ感はしんどい、銭湯よりものんびりしたい、突発で泊まるには普通のホテルはお財布に厳しいなという時、カプセルってそのバランスが絶妙でありがたい。

一人暮らしのくせに時々家以外のところに篭りたい気分になるので、そんな時は逃げるようにしてSHIZUKUに来てる。
そういえば今回含め泊まりでしか利用したことなかったな!

今週は平日にサウナ行けなかったから1週間ぶりのサウナ。
今回はオートロウリュに当たるタイミングが多かった。
薄暗い室内でじりじり蒸されながら脳内反省会。熱さで反省会中断、頭の中が熱さのことだけになったところで水風呂へ。

向かいのバイブラの音だけが聞こえる中、浅め小さめなのにしっかり冷たい水風呂に、浅く腰掛けて肩までしっかり沈むのが好き。

↓あとこれはサウナ以外のSHIZUKUの好きなところ。
・シャワー、1プッシュでざばざば洗えるところ。
・トイレのスリッパ、足の甲のところにある「🚺○F」というのが手書きなの今更気付いた。かわいい。

突発的に泊まるなんて昔じゃ考えられなかったのに変わるもんだなと。またふらっと泊まりに来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
56

バ成タ

2021.01.16

1回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 20℃
6