2019.09.01 登録
[ 愛知県 ]
テレクのサ活にも書かれていますが昨日の朝、愛犬クンクンがもう一匹の愛犬ピッピの元へ旅立って行きました。もう20才近い高齢な上に体調も今ひとつなことが増えていたので、いつ何があってもおかしくないなと覚悟はしていたものの、いざとなるとやはり辛い。
前日までに他の家族とも顔を合わせてホッとしたのかな。もうほとんど動けない状態だったのに、何故か最期の朝に自分たちのベッドの下に潜り込んでいたのも、健気なクンクンらしい。
3日ぶりに2人でサウナへ。稲武はうっすら雪が降っていて、余計にサウナの熱さが身に沁みた。
今朝、庭にお墓を作ってテレク母と3人でお別れをしました。甘えん坊でいつも誰かの後を尾けていたクンクン。テントサウナにもよく潜り込んでたな。クンクンの眠る場所には、ウェルビー名駅のサウナストーンも一緒に置きました。
クンクン、ずっと傍にいてくれてありがとう。これからも忘れないよ。
[ 長野県 ]
昨夜は同窓会に出席。たまに会う子もいるけど、ほとんどが10年ぶりの再会。机並べて一緒に勉強していたのがホントついこの間のように、皆んな全く変わってない。楽しいことだけじゃなく、それなりに大変なことも共有した仲間だから成り立つ関係性。これからも大事にしていきたいなと思いました。
そういや1人、夜勤明けにおいでんのサウナに行ってる子もいたりしてw そのうち偶然するのが楽しみです🎶
一夜明けて若干の二日酔いながら、少し遠出してこちらへ。日曜は多少混むけど、それでも街の施設の平日くらいの人出。ヌメトロの温泉が気持ちよく、ついつい長湯。信州の冬とは思えないほどの陽気で、外気浴もはかどりました。
ここのお座敷で、お昼寝するのがまた気持ちいいんだな〜。小一時間ぐっすり寝て、アルコールもすっかり消えてなくなったような。
心身ともに清まった気がします。ありがとうございました!
[ 岐阜県 ]
何年前だったか立ち寄ろうとした際、駐車場に停めることもできないほど混み合っていたため泣く泣く諦めて、それっきりになっていたこちら。平日な上に、そろそろ客足も落ち着いてきたのか人出は少なめでした。
予想していた以上に出来過ぎなくらいの充実っぷり!スパ銭でこの充実度は、国内トップクラスなんじゃないのかなってくらい(全部まわったわけじゃないから推定)
帰りに近くの和菓子屋さんで買った栗きんとんと上用饅頭もおいしかったな〜。
家から車で1時間20分。たまの遠出に行ける距離。確実に今後のラインナップに入りそう。
最後に目に入った血管年齢測定が気になり、久しぶりに実施。ジム活のおかげかサウナに入った後だからか、前回より血管年齢が下がってるw しかし、元気度ってなんなんだろう。実感としては確かに普通の元気度。
[ 愛知県 ]
午後に用事があるため名古屋へ。せっかく来たので、名駅近くで働いている友だちと待ち合わせてまずはランチから。1時間、時間休をとってくれたので、totalで2時間ゆっくりおしゃべりしながら食事ができた。昔ほどそうしょっちゅう会えないけど、20年ほどの付き合いなのでいつも気楽に会話できるのが嬉しい。
そしてたまたま本日は火曜だったので、ならば行ってみようとレディースDAYのこちらへ。90分コース、半額で900円なり。
4つのサウナストーブは全てハルビア。自分が入っていたときで、温度・湿度が奥から時計回りに95・3、80・30、95・15(露天のサウナは温度計なし)
どこに入ってもそれほど差を感じないのは、ある意味いいのか。私の入っている時間帯はちょうど狭間だったのか、後半ほぼ貸切。
中央に水風呂がドンとあって壁際にシャワーのレイアウトは、函館のあのホテルのサウナと似てるかも。
休憩スペースにあるS字型のトトノイ椅子が、やけに気に入りました。とっても座り心地がいい!あとバスローブのサービスも。袖がシュッとしているので動きやすくて快適。
ワンドリンクサービスとのことで、ナッツ付きのクラフトビールを1杯いただきました。
レディースDAYは来年も引き続きあるそうですが、半額サービスはとりあえず年末までとのこと。お客様の入り次第で今後も半額なり30%引きなりのサービスは考えているとのことなので、是非続けていただけるといいな。私も名古屋在住ならもう少しイキタイところだけど・・・ なんとか都合つけて、年内にもう一回くらいはイキタイ!
タオル使い放題、化粧水などのアメニティも充実していて手ぶらで行けるのも高ポイント。
オートロウリュが不調みたいで動いていませんでしたが、なんとなくこれからまだまだ進化しそうな予感。
19日の夜は熱波もあるそうで。もしかしてあのお方かな?
[ 愛知県 ]
本日はテレクちゃんの中国語検定5級受験の日。私も一緒に3級受ける予定… だった。けど、申し込みしなきゃと思ってるうちに締め切られ🥲来年1月の受験に向けて、帰ったら申し込みします😅
とりあえず試験会場まで送り届けた後、次の旅に持って行くバックパックを探しに栄へ。20年くらい愛用していたスーツケースが、前回の台湾旅で車輪が曲がっているのに帰ってから気づき😱いやー、旅中に壊れなくてよかった。修理に出して使うことも考えたけど、いい機会なので機内持ち込みできるバックパックを1つ買おうかなと。ある程度目星をつけてからお店に行って実物を見ると、思っていたより使い勝手が良さそうなので即決。
それでも時間があるので、🅿️があってお店から車で5分のボンボンへ。日曜だと並ぶんだ😨他にいいとこが思い浮かばず、寒空の中10分くらい並んでおやつタイム。
試験が終わる時間を見計らって迎えに行き、夕飯前に行くなら銭湯♨️かなと久しぶりにこちらへ。
ここはサウナ室、くすり湯ともに天然のハーブを使っているのがいい。水風呂もスッキリ冷たくて気持ちいい。
なんといっても、この南区のいい下町感が溢れる雰囲気が好きなポイント。またチャンスがあれば伺いたいと思います。ありがとうございました!
[ 愛知県 ]
ジム活。ホットヨガ→水泳→サウナ
いつもより汗がよく出た後の水泳は気持ちがいい。
平泳ぎ100m、歩行50m。
先に食べたゴハンが消化しきれてなかったせいか、ホットヨガで下を向くと若干きもちわるくなり、サウナ入った後に軽く腹痛。今ようやく落ち着いた。あとは寝るだけ。おやすみなさい!
[ 愛知県 ]
本日は単発でアルバイトへ。半分ボランティアのようなお仕事でしたが、普段の仕事では経験できないこともあり、いろいろ勉強になりました。
今週は仕事がたてこんでいるのでジムはぼちぼちと。ここらで休憩とばかりに、おいでんさんへ。目的が、ただサウナに入るってのもいい。
[ 愛知県 ]
サ旅から帰ってのフルタイム出勤、ちょっとしんどくってサウナに行けなかったな〜。今日はお休みで、事前に予約していたヨガのレッスンを受けにこちらへ。
運動した後のサウナって、軽く入っても身体に効いてる感じ。
ラウンジで飲むコーヒーが美味しいのもいい。
[ 山梨県 ]
大満足でスタらんさんを後にし、ここは一つ地元の銭湯♨️訪問。
薪で沸かしてるのかな。駐車場横には沢山の薪が積み上がってる。
小ぢんまりとしていながら、何気に色々手が加えてあって快適に過ごせる銭湯♨️
サウナ室はマットが6人分敷かれているけど、どう見ても3人くらいでいっぱいになりそなコンパクトさ。そう熱くもないけど、銭湯らしくていい感じ。
水風呂が小さいとサウイキで情報は仕入れていたものの、こちらも想定以上にかわいらしいサイズ。それでいて入っている間は水足し🆗のようで、ここでも贅沢な水風呂を味わう。
お風呂は白湯と変わり湯の2つ♨️薬湯はちょっと熱めの実母散。気持ちいい。
白湯は一つしかないんだから、そこそこの熱さなんだろなと思って足を入れたら、痺れるくらいにあっつい🥵🥵これ喜ぶの、あの人たちくらいしか思い浮かばない。
これが正常なのかなと思いながら帰り支度をしていると、常連さんが女将さんに今日熱いよと報告してた。やはり普段はもう少し入りやすい温度なのね😅
それでも常連さんたちは文句言うでもなく、後から来る人に今日は少し熱いよとか、薬湯があるからいいよとか優しい。休憩スペースも実家のお座敷みたいでリラックスできた。
またイキタイ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。