絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナース

2023.08.19

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.17

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

今夜は名古屋で友だちと飲み会🍻の前のサウナといえば、らくだ🐪かなぁと思いつつ前から気になっていたこちらを初訪問。

HP上からも日帰り入浴の予約ができるんだ〜と思って案内を見たら、新規会員登録で1,000ポイントがつき、しかも今回の予約で早速還元できて実質無料!

女性側はスチームのみで水風呂なしですが、熱さはしっかりあるし、サウナとしてのスペックはまずまずのように感じました。

このお盆期間でも利用者は少なくほぼ貸切状態。15時〜21時(入館は19時)まで利用可能で時間制限なしはありがたい。フロントではバスタオルを受け取りアメニティも選べるが、浴室にも化粧水等は揃っている。フェイスタオルは脱衣所に山とあって枚数制限はなさそう。

一階のラウンジはフリードリンク。コーヒーだけでなく、カルピスソーダなどジュース類も充実。

今回は無料だからというのも勿論あるけど、いやー、まったりホテルサウナを楽しむ分には充分満足!熱さ冷たさを追求するのもいいけど、たまにはこうした箸休め的なサウナも全然アリ!新しいだけでなく清掃もきちんとされてそうな、清潔感のあるホテルでした。

名古屋駅から歩いて5分ほど。今回みたいに名駅あたりで用事がある時、フラッと寄るのにちょうどいいなと思いました。

エリックサウス KITTE名古屋店

ミールス

ここのカレーは美味しい🤤

続きを読む
133

サウナース

2023.08.14

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.13

14回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

真夏の田辺さん。こちらは水風呂がない上、本来は水浴びもせず出た汗を拭くのがスタンダード。そうはいっても、この暑さ… 3セットは我慢できたけど、つい水シャワーに手が… もう最高!!大垣の水は水質の良さだけにとどまらず、なぜかひんやり冷たい。

そういや去年も真夏に来たっけとサ活を読み返すと、その時の私、水シャワーの代わりにタオルを冷たい水につけて絞って代用できてる!学習してないというか、なんか退化してるな…

最後のお約束、どS先生のリンパマッサ。今日も「痛いと言われると、私がんばっちゃうの〜」との洗礼を受けながら、リンパの詰まりを流してもらう。顔もしっかりマッサージしてもらったおかげか、夕飯のとき2人から顔がスッキリしたと言われてホクホク。

今回はぴのちゃんを含めて3人体制。高速代もワリカンできて🙆サウナ以外の話もできて楽しい時間が過ごせました。ありがとう!

豊田にさしかかった辺りで3人ともお腹が空いてきて、バーガー屋さんへ。さっきまで健康に良さそうなことばかりしてきたのに、反動か極端にジャンク!私が頼んだクラシックバーガーセットなんて、野菜はポテトにつけるトマトケチャップのみという潔さ。明日のゴハンは、お野菜たくさん食べよっと。

続きを読む
98

サウナース

2023.08.12

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.10

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.08

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

研修のついでにサウナ、はたまたサウナに行くために研修参加?
真実はさておき、夕飯までの2時間を過ごすにはぴったりの場所。
ここは1人もいいけど、グループで楽しむのもまたよし。
サウナを堪能した後の味仙は、これまた格別!

(しまった… 女性用の方と間違えて書いてしまった…
もうコメントいただいているので、ひとまずこのままで)

味仙 矢場店

ハーブ麺

セロリ7割、香菜2割、バジル1割(いずれも推定)がたっぷりのった中華麺。ハーブ好きにはたまらない味🤤

続きを読む
133

サウナース

2023.08.06

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.05

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.08.02

53回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.07.31

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.07.30

7回目の訪問

サウナ飯

こう毎日暑いと涼しいところに行きたくなる… そう言いながら熱いサウナに入る矛盾…

この信州の南端まで来ると、愛知よりかなり過ごしやすい。相変わらずボナはいい感じの熱さ。ヌメトロの温泉も健在。心なしか、いつもより温度も低めでちょうどいい。いつもより長く水風呂に浸かってfin.

途中、根羽村の美味しそうな🌽購入。皮をむいたら水分が滴る!後で蒸して食べよっと。

ここ数日、親戚が来たり何だかんだあったりして筋トレを2回おさぼり。まだサウナのように習慣化されてないな〜。とりあえず今日の夜は寝る前に動く!

山武㐂(やまぶき)

山菜の天ぷら定食

地のものを使っていて安心できる味。何より美味しい🤤

続きを読む
121

サウナース

2023.07.28

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

サ友からお誘いあり、最近できたアウトドアサウナへ。7月中はプレオープン価格で更に次回使える半額券がいただけるとのことでラッキー。

この八百津は、名古屋から岐阜サ旅に行く途中のランチ休憩にほどよい場所で、時々寄り道していた。日本酒のお店やカフェなど雰囲気のいいお店が多くて、結構お気に入りの町。

山間の小道をすり抜けながら到着。車を止めて坂を少し下ると、立派なログハウスが見える。その後ろ姿は野尻湖のほとりにあるあの施設に似ているなと思っていたら、実際作っているのは同じところらしい。

手前に食事もできるエアコン付きの小屋あり。サウナの前に手作りのスパイスカレーをいただく。冷コーもいただいて一息ついてから、いざサウナへ。

中に入ると、既に100度超え!自分イチオシのモキ!!何度も引き合いに出してなんだけど、某サウナより少し小さい造りのせいか、熱のこもりはそこ以上に感じる。ストーブの両端に3人ずつ座れるスペースがあるのに、熱すぎて誰も奥に行けないw サ友が生姜の香りのロウリュを準備してくれて、小屋中に漂う生姜の香りがまた最高。

大きなプールが準備してあって、3人で入っても全然余裕の広さ。特に水を冷やしているわけでもないので20度以上の水温と思われるけれど、外がこれだけ暑いとこの水温でも全然満足できる。自分たちだけの利用なので、ながーく入ってお喋りして、時間を忘れて過ごすことができた。

トトノイ椅子も6脚ほどあり。今のところは屋根等ないので、せっせと日陰に移動し寛ぐ。カルパスや美味しいジュースも準備してもらって、いたれりつくせりでありがとう!今回思ったけどサウナにカルパス、メチャクチャ合う!

山の中なのでどうしたって虫はまあまあいるけれど、簡易トイレやシャワー室もキレイで安心して利用できる。

今後、近くを流れる川にも入れるよう整地されるそうなので、また半額券片手に伺いたいな〜。

前日には、とある熱波師さんも来訪されたとのこと。東海にも立派なサウナコタができて嬉しい。間に合う人は是非プレオープンへ急いで!

スパイスカレー

辛さは控えめ。さらっとした味でサウナにピッタリ!

続きを読む
142

サウナース

2023.07.25

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.07.25

49回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナース

2023.07.22

2回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

どこかへ涼みに行こうと色々検討した結果、こちらがいいって言うもんで、てっきりリニューアルオープンのことを知ってかと思ったら、単なる思いつきだったよう。休日だから混んでるかなと思ったけど、来てみたら思ったほどではなかった。

オートロウリュにブロワーありとの噂。推定年齢70代後半のおねえさまたちも「30分になったらロウリュの時間だで〜」と、すっかりロウリュって言葉が普通に使われていることに、顔がにやける。

露天の奥にある、白木の薫新しいサ室。広ーい!マットはふかふかで気持ちいい。

時間になると、なんとなくチョロチョロと水が出てるようなジュジュジュ…と控えめな音が聞こえてきた。あれ?控えめすぎてこれじゃ温度が…と思っていたら、赤い電気がパカっと点いて思いっきりロウリュ開始。ブロワーの時間、数分くらいありそう、結構長い。

水風呂もサ室を出てすぐのとこに追加で作ってあるとは贅沢!

露天の椅子も増えた?風鈴がたくさんあって、風に吹かれて涼しげな音を出すのは相変わらず。ここならではの風景。

ここはお風呂も充実。露天もいいんだけど、半露天の内湯から眺める景色が一番好きだ。

家から下道で2時間弱。近くはないけど、たまーに気分を変えたいってときの選択肢にはじゅーぶん。2年越しで来たけど、落ち着いた雰囲気は相変わらず。
ありがとうございました!

桔梗

ざるそば+海老天丼

冷たいお蕎麦が美味しい季節🤤天丼は穴子の方がお🉐感あり

続きを読む
132

サウナース

2023.07.21

34回目の訪問

サウナ飯

2人揃って名古屋へ。最近にしては涼しく感じる気温32度!

名古屋に行くならランチはいつものトトさん、サウナは暫定ホームのこちらへ。
どちらも安心感たっぷり、期待を裏切らない。

ビーズホテルのマッサージチェア、いまだに無料サービスなのに手前のは新しくなったのかな。相変わらずの高ホスピタリティ。

回数券も残り4枚。

シェ・トト

真鯛のポワレ バジルバター

夏にピッタリの爽やか味🌿

続きを読む
118