サウナース

2020.12.07

2回目の訪問

山中湖にかかった雲海を見おろす山々の間から上りだした朝陽。そして雲一つない、霊峰富士山。一夜明けてまた最高の山サウナが始まる。いや、ここは別格としなければいけないのかも。

2階に展望露天風呂、こちらはサウナはないけど富士山と山中湖が露天風呂から一望できる。お風呂が好きな人は、こちらからの眺望がたまらないだろうな。

そして地下1階の大浴場は、正にサウナーのための場所。1つはミストサウナ。中は4〜5人ほどのスペースで、ちょっと強めの小雨状態。もう1つは、毎時0分と30分にオートロウリュが始まるドライサウナ。30分おきだと、安心して自分のタイミングで入れる。照明がやや暗めでシンプルに石の焼かれた匂いが微かに漂う、この雰囲気はとても好きだ。

水風呂は、内風呂と同じくらいのスペースがとられている。1つはほぼ1人用といった広さの浴槽に常に富士の天然水が蛇口から流れるタイプ。もう1つは、バイブラ+ジェットという盆と正月がいっぺんに来た❗️くらいの豪華な仕様。おかげで、20度くらいの水温でも、冷え冷え。

そしてなんといっても外気浴スペースのリクライニングチェアからは、真正面にそびえ立つ富士山。これでトトノワない人いるのだろうか。

最後に脱衣室に2台ある無料のマッサージ機でクールダウン。メーカーはPanasonic。座面と背面のみマッサージするシンプルなものでしたが、贅沢なサウニングの後のためこれくらいでちょうどいい。

宿泊だとフロントでタオルを交換してもらえるのも、すごくありがたい。洗面所には雪肌精シリーズがあるしウォーターサーバーもあるし、タオルとサウナハットがあれば自分はOK。建物は古いけれどキレイにリフォームされていて清掃もよくされていたし、申し分ないと感じた。

名残り惜しい気持ち半分、余すところなく楽しめて大満足な気持ち半分。間違いないのは、必ずリピートしたい場所だということ。ホント来てよかった。

サウナースさんのホテルマウント富士のサ活写真
サウナースさんのホテルマウント富士のサ活写真
27
157

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他24件のコメントを表示
2020.12.07 14:32
4
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

外気浴で、リクライニングチェアーから見る富士山はきっと格別なんでしょうねー😆羨ましいです。朝日も素敵🤩非日常を味わう事ができる神聖な場所が、文章から伝わってきます。
2020.12.07 14:54
5
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

こんにちは😊私も土曜に立ち寄り入浴で初めてお邪魔してロウリュサウナと富士山を眺めながらの外気浴を堪能して来ました😆素晴らしい体験過ぎて、何度でも行きたいような、特別な時にだけ行きたいような不思議な気持ちになりました🗻
2020.12.07 14:56
6
ここは素敵ですよね。フロントさんもとても良かったし。 星を見にまたリベンジしたいです。 それにしても仲良しご夫婦です。
2020.12.07 14:56
2
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

素敵な夫婦に
2020.12.07 16:41
5
富士山🗻っ!凄っ‼︎
2020.12.07 17:59
6
テレクちゃんの赤富士もよかったけど、ナースの写真もいいね。湖側からの富士山て都内の銭湯でよく描かれていて、絵師さんもここで実物観たのかもねえ。知らんけど。
2020.12.07 18:47
5
絵葉書になりそう。 キレイだなあ
2020.12.07 19:45
8
いや〜最高ですね。富士山が近い!山の上の雪、まだ少ないですね。これからかなぁ。うちも年内に...🤔
2020.12.07 19:59
8
素晴らしい写真✨日帰りでしたがここは本当に最高でした🤤朝入ったらおばあちゃんみたいに富士山拝んじゃいそう😂
2020.12.08 06:46
6
雪の降らないしぞーか市の小学校では冬になると雪見の行事があり、初めて雪見したのがマウント富士だったことを遠い記憶の中で思いだしました👻
2020.12.08 08:08
5
綺麗!年賀状にしたい写真だね🤳
2020.12.08 20:47
1
ニャロみかんさん、ありがトンです!私の拙い文章からでも伝わっていれば嬉しいです。無条件で癒やされる場所でした〜。
2020.12.08 20:50
2
なっつるこさん、ありがトンです!行く前に、なっつるこさんのサ活も参考にさせていただきましたよ。お気持ち、よーくわかります。ここでの外気浴、眺めているだけで時間を忘れてしまいそうでした。
2020.12.08 20:54
2
サ隊さん、ありがトンです!実はおフロ眼鏡を忘れて、星は大きいのしか見えてなかったw 決して高級ホテルとかそんな類のものではないけど、そこかしこに一所懸命ホテルを守っている気遣いみたいなものが感じられました。
2020.12.08 20:55
2
盆地さん、写真は盆地さんならどう撮るかなって少し意識して撮りました!
2020.12.08 20:57
2
おヌ、少し時間をずらしただけでこんなに違った写真が撮れるんだもんね。ほんと、富士山を眺めているだけでも飽きなかったよ!きっと絵師さんも何度も通って見たんだよ!!
2020.12.08 20:58
1
ぷり男さん、ありがとうございます!私あまり写真撮るの自信ないんですが、この写真は奇跡的にキレイに撮れましたw
2020.12.08 21:00
2
くろね子さん、ホントまずは晴れた日をオススメするよ〜。初日は雲に隠れてそんなによく見えなかったけど、やっぱり全景が見えると感動もひとしお。
2020.12.08 21:01
2
ミンママさん、日帰りでしたっけ?神奈川すぐそこですもんね〜。いいなー、羨ましい!ちょっと感傷的な気分のときは、多分泣いちゃいますw
2020.12.08 21:03
2
もっちーさん、しぞーか市にはそんな素晴らしい教育制度があるんですか?マウント富士の歴史はだてじゃない!!
2020.12.08 21:05
1
tonaさん、ありがとうございます!登山道のジグザグまでキレイに写っちゃって、iPhoneすごい!
2020.12.08 22:45
5
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

あの金星(きんせい)、いわゆる勝利を意味する金星(きんぼし)だったのね!私仕事で富士山7回登ったけど、こんな雲ひとつない富士山、見たことないよ!きっと、呼ばれたんだね!最高じゃないか!
2020.12.09 18:17
2
粗塩さん、ありがトン❣️いいこというね!仕事で富士山7回登るってすごくない❓晴れ男が一緒だからかもね〜、私は雪女だけどw
2020.12.09 18:30
3
横からごめん。私も仕事で富士山、で二度見したよ。
2020.12.09 20:11
2
ナースさん&おヌさん。そうそう!昔、観光業の時に強制的にね!全回、ご来光見れたんだけど、夏山だったせいもあって、頂上からでもここまで雲一つないのは、なかったよ!そして転職しちゃったから、もう登ることはないのよー! 晴れ男と雪女と雨女、会った時はどれが勝つかなー?笑
2020.12.09 20:20
2
観光業!粗塩ツアーとかどこ連れてかれるかわかんなくて面白そうだね。知らんけど。
2020.12.09 21:16
2
おヌさん。気付いたら熱海の秘宝館だったら、ごめんね。笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!