2019.12.28 登録
[ 静岡県 ]
実は昨日間違えて来てしまいテントサウナの番人Mさんから、明日も来る?って訊かれて、もちろん来ますよと応えた手前、なんとかやりくりして時間ギリギリでイベに飛び込みました。今回も瞑想スタイルでぶっ飛びました。大森さんアリガトウ。
昼はオロポと天おろしソバをいただき、マッサージチェアで休憩
マッサージチェアがまさかの誰もいない状態
何台か故障中なので調子のイイやつを選び放題、やってる間も終わった後も自分ひとり、こんなん初めてにゃ😻
Mさんこんにちはー来たよー😅テントサウナして備長炭で時間調整し、再び14時の回に参加
人が多かったのでショートでしたが十分満足です。
から~の、ナ○ジョーさんにハシゴのご挨拶を告げて柚木15時の回に間に合わせるべく移動しました。
[ 静岡県 ]
大森熱波でメディテーション
暫く離れていましたが
松之湯さんのインスタで大晦日イベの動画を観てしまい、いてもたってもいられず💦
ナ○ジョーさんにご挨拶してから1ヶ月ぶりの熱狼さん、ごちそうさまでした。瞑想の演出ナイスです。おかわりもいただけてサイコーでしょ🥰
サ飯はヴァイツェンと餃子のセットに温かい天ぷら蕎麦、旨ぁ🍻
極めつけはテントサウナの番人まつ○がさんの記憶力😻エントリーシートに名前書き忘れたのに、ロッキーにいた自分を呼びにきてくれて滑り込みで〆のテントサウナを堪能させていただき感激です😭
ロッキーからのはしごを相席の方に伝えるとロウリュ控えめにしてくれたので完走できました😅
松之湯さん良すぎます👍本日出会った皆さん、ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
柚木3年連続元旦ステイ💦
明けましておめでとうございます。
10時30分イン、いきなり人の多さにビビる。昨年までの元旦とは様子が明らかに違う。たぶんサ道とコロナの影響でしょう👻商売繁盛でイイね🎯
サ室はほぼ満室で浴場は子どもの姿もちらほら目立ち家族団欒が微笑ましい😸
熱湯は牛年らしく牛乳風呂😅あまーい薫り🍼が周囲に漂ってます。
来週は日本酒風呂🍶楽しみ
ここで度々お見かけする方に新年のご挨拶したら、水風呂に浸かってる時ハットの手入れ方法について質問されたので、恥ずかしながら自己流指南😅
それにしてもこの時期は特に水風呂からの寝転がり湯がハマります🎶
12時スタッフロウリュ後に着替えたところで新年早々やらかしました💦浴場にハットとマスクを置き忘れ👻
服着たまま浴場に入れないから、丁度通りかかったスタッフさんに頼んだら快く取ってきてくれました。ありがとうございますm(__)m
館内のほんまもん食堂で蕎麦とミニカツ丼セットした後、畳の休憩処で寝落ち
14時から再開も混んできたので16時のロウリュを受けずに退館しました。
館内のイイ香りは健在でスっゴく好きです🎉柚木の郷さん、今年もほどほどにお世話になりますにゃ🐱
[ 静岡県 ]
大晦日、大森熱波🎉
11時と14時の回に参加させていただき、どちらも盛況で3回に分けての開催🐱
ロウリュが始まるとオレンジ系とミックスフルーツの香りで癒されました🥰
水風呂は今の季節ではベストと思われる温度で、ずっと入っていたいヤツですが短めに切り上げデッキチェアで横になるも、寒くて外気浴3分限界でした😅
昼はオロポと鶏ももレモン鍋としぞーかおでんじゃないフツーのおでん🎶
テントサウナ@は14時前にエントリーして10人以上の待ち発生で15時30分にようやく入れました😭偶然にも又々F○いさんと相席となり楽しいひとときを過ごせました👍
日々酷使されてるストーンは疲れ気味だったので、ロウリュは軽めにしておきました。
イイ状態で次の人に繋ぐことができたと勝手に自己満👻
本日もお会いできたナ○ジョーさんをはじめサウイキユーザーの皆さん❗今年は過去経験したことのないトンデモな年で、来年も引きずり確定事項なので、油断せず気を引き締めてサ活しましょ💦
有意義に〆ることができ、大森さん、松之湯スタッフさんありがとうございました。来年もヨロシクお願いします。m(__)m
[ 静岡県 ]
やっぱイイな用宗🎶
低気圧で荒れ気味の駿河湾を横目に強風の中クルマを飛ばし漁港に着くと何この静けさは❗ここだけ船のオアシスかよ😻
サ室はほどよい混み具合、自分のペースで集中できるし、冷たい水風呂は貸切で手足伸ばして浮遊できちゃう快適さ
そしてなんといっても追加の降雪で冬山に変身した富士山を眺めながら、潮の香りで外気浴。
年末年始の激混みしき○さんではけっして味わうことのできないものばかり🎶
(ホンネはイキタイ😅)
アオサギ食堂では先週からテイクアウトが始まったけど、テーブルでカレーと唐揚げご馳になりました🥰
富士山がキレイなので漁港の中にある津波避難タワーに登ってしばし観賞。凄く眺めよくてオススメ、年末の〆としてはサイコーですがまだ〆ませんよ😆
大晦日は熱波イベ😻👍
[ 静岡県 ]
サウイキデビュー1周年
小雨に煙る朝方イン、先週ラジオで偶然聴いたリバティ福原社長のインタビュー、ここの町エリアが完成したら大化けするのでは🙄
受付も通路も脱衣場も自分ひとりで、また❓って不安がよぎるも浴場に行ったらけっこう人が居てホッとした
熱いのが好きな人にはぬるいオートロウリュサウナの攻略方として、開始10分前に入って余韻5~10分滞在をオススメします。しっかり汗出ますチョベリグ古っ😆
ドライサウナはストーブ横上段一択でこちらも15~20分入れば滝汗
貸切の水風呂はライトの眩しさを避けるため目を閉じましょ👻
浴室内にも白いデッキチェアが設置されて至れり尽くせり
しっかりサウナーに寄せてきてるし、これで1時間500円😻リバティ好きになった
施設再生の神様、今後の手腕期待してます🎶
1年前の今日サウイキ登録して初投稿、正月明け1週間までのつもりだったけどまだ続いてる👻
サウナのキモチよさを知っている方々との交流がこんなに心地イイものだったとは❗
皆さんのサ活はとても興味深く、イイねやコメントのやりとりも退屈な日常にハリを与えてくれる。
サウイキがあってホントによかったよ😸
富士山も冠雪したし元旦まで溶けずにいて欲しい💦
[ 静岡県 ]
数年に一度のでっかい地雷を踏んでしまい、イブもXmasも無縁となりましたが、息が出来てるからまぁ良しとしよう😅
年明けの1ヶ月が正念場となるので、休める時休みまひょって気分切り替え、今年最後のご先祖様へのご挨拶とお寺へ付け届け🙏
墓石の水鉢に溜まったコケを激落ちクンで擦り取った後、柄杓で水を注ぐ様は皆さんおっしゃるようにロウリュと重なるね😻
少し清々しいキモチになったところでクルマを走らせて13時前イン
昼時は比較的空いてるのに今日のサ室は7割方埋まるほどの盛況ぶりで善き善き。
ハットとマスクを装着し上段96度で12分、15分、13分
白いデッキチェアにエラそうに寝ころんでゴメンナサイ、だって椅子よりキモチイイもんね👍
日差しが温かくてホントに年末か?全然寒さを感じなくてキモチ良さしかない
露天の超人気炭酸泉はタイミング悪く入れずで残念だったけど、草津の湧き上がりがメッチャ激しくてバイブラチックでした👻
笑福さん今年もありがとうございました。来年もヨロシクお願いしますm(__)m
[ 静岡県 ]
なに今日は、マットめちゃ滑る
フィンランドも薬草も夕方滞在中はおとなしめなセッティング
フィンランドはストーブ前上段でも1周以上座っていられました。
フィンランドから出るとき滑ってる人を何人か見たけど、3回めには自分も滑ってしまった😅マットの滑り止めが劣化してるのかな
マットのズレを直す時、隣のマットと重ね合わせを入れ替えてみたけど多分ダメだったろうね
水風呂入ってたらツ○さんが目の前に現れて奈良のジャッ○ーさんが来ていると教えてくれたけど、ごめんなさいm(__)m ご挨拶もせずマッサージ行っちゃった😅
揉まれてたら緊急地震速報でビビるもグラッと一瞬感じただけでした。一時中断したためサービスでブラスα延長して貰えてありがとうございました。
壇蜜ねーさんのサインってよく見たら折れてるね😭
[ 静岡県 ]
えっ検温するの?
11時WCBに寄ったら検温しますだって👀今までしてなかったのが不思議😆
おでこを差し出し平熱🎶無事クラフトビール購入し、連絡口から温泉施設に入ろうとしたら鍵がかかってて入れない😭一旦外へ出て温泉入り口からイン
すぐスタッフさんに施錠解除を依頼し回数券と会員カードとポイントカードを出すと「おめでとうございます🎉」だって
30ポイント貯まったので次回無料ゲッツ👉
おまけに縦長ロッカーの100番キーを渡された。こんな些細なことでもメッチャウレシイにゃ~🐱
8人制限のサ室は常時3~4人、ストーブ前上段は汗が落ちていない状態がキープされていて自分も極力汗を落とさないよう努めた。
無双さんと同じく外気浴にいまいち自信がないため、湯船に浸かりながら壁のくりぬき越しに富士山をぼぅっと眺めていると時間を忘れてしまう。
マッサージチェア2台のうち1台をご婦人が使用中。隣に座るとお尻に違和感が、立ち上がって異物を取り上げると折り畳み財布。
すかさずお隣のご婦人が反応「それ主人のです」
まぁ見つかってよかったですね😅💦
ウサギさんがサ活で触れていた館内のアオサギ食堂は、食券を現金で購入する方式。
タレ違いの唐揚げ定食4種類のボタンが最上段に配置されているが、主張が強すぎる大きなボタンが以前のボタン配列を知る人には、逆にわかりづらいかも💦
おろしポン酢をチョイスしてみました。自分にはけっこうなボリュームで完食に時間かかりました😅👍
[ 静岡県 ]
するけんデビューの友人をご招待、ここのサ活アップも久しぶり😅
10時、めっちゃ空いてて待ちなしで自分の回数券で2名様イン、
エレベータで2Fに上がり館内着とタオルを自分で取ってロッカールームへ、服脱いでいざってタイミングで友がトイレどこ?だって。おぃおぃもしかして緊張してるだか?あそこだよ、裸のまま行ってきな💦
手始めはオートロウリュサウナ88℃、ひとつしか空いてないので友に先に入ってもらい、1分後に入室しハットとマスクを装着
コロナ自粛からロウリュイベントは中止となったままなのがホントに残念
14分で退出、先に入った友はまだ入っている。サウナーじゃないくせにつよすぎる👻
とりあえず初めてなら全部やるさってことで塩、高温、漢方、クール、岩盤浴、そしていつもは入らないクリスタルサウナで海眺めたり寝転がったり
お昼は1Fの老舗、中国料理の樹林さんでおきつ炒麺をいただく
マッサージチェアも休憩処もなに今日は❗めちゃ空いてる😻
爆睡して友に起こされ15時午後の部へ、
午前中はサ室も空いてて水風呂も冷たかったけど午後は混みだして水風呂もぬるくなっちゃった20℃だって😭なんとかやりくりしながら暗くなったので終わりにします。
それでも友はサウナとお風呂♨️そして食事処の多さを気に入ってくれたみたいで帰りには会員証作ってた🤣要望にこたえられてホッとした💦
ありがとうするけんさん、新しい回数券も購入したのでまた寄らせていただきます。
[ 静岡県 ]
首がまわらない
肩回ししても何してもダメだ~😿こんな時に頼れるのはここしかないよ、お願いしま~す🎶と仕事終わりに突入
とりあえずカラダ暖めなくちゃとフィンランドへ
誰かが持ち込んだと思われるアロマのイイ香りが微かにするよ😸これはアリだね、なんか得した気分
薬草は入ってすぐに両足の親指が取れそうになるくらい痛い、4分粘ってギブアップ我ながらよく頑張った
火傷を癒す水風呂で毛穴を締めてバイブラ白湯で毛穴を緩め休憩すると冷え方が早い早い速すぎる🎉ととのう暇なんかなくってイキナリスッキリ
フィン×3、薬草×1で2階へ上がりマッサージ部屋へ入ると先客さんが居る?
出来ますか?って訊いたら「出来るよ、その声はもっちーさん?」
そう、当たり~ご無沙汰です。さすがですね。眼の不自由さを聴覚で完璧にカバーしていらっしゃる。
自分いつも受付通さず直で入っちゃうもんでこうなるけど、先客さんは終わった後話し込んでた様子😻よかった~首周りをヨロシクお願いします。ロッカーナンバーと希望時間を伝えてベッドに横たわる。
ひと揉みしたとたん竹内さんから「ダメだぁこりゃコリ過ぎてるよぅ」が出ました🎉
「これじゃキツイでしょ、よく我慢できてるね」いやいや我慢できないから来たのよ
ヒイヒイしながら20分あっという間、いいお手前でした。揉みすぎ良くないから此ぐらいが丁度イイ、スッキリしたけど最後に「明日また仕事したら元戻っちゃうよ」って言われた。また明日もこなきゃ💦
一日中PCとにらめっこしてる業務の方は気をつけましょうね😅
[ 静岡県 ]
さてどしようか?
1時間延長券あるし昼の2時間なら時間とれるから行ってみよっ12時イン
今日は子供連れのお父さんが多いね、そっか小学生以下無料イベなんだね😅
でもサ室は貸切もしくは最多3人と快適、前回未体験のオートロウリュも2回浴びることが出来たし🍴🈵😆
ウワサのTVはしっかりウマを履かされて画面全体が見えて感激😂
水風呂がなんか違うと思ったら12時台ずっとオーバーフローしてた😻まさかの掛け流しかよ、13時過ぎたら止まったけど、塩素臭も気にならず良かったよ👍
露天の外気浴は白いデッキチェアで太陽を全身に浴びれるし、周りを見渡せばここは有度山の中だということに気づく、山サウナじゃん🐱
最後にあんま王で〆で2時間存分に楽しめました。2台あるけど奥は壊れてるよ😅
おふろの後は退館して町屋エリアで山ちゃんのしぞーかおでん🍢を1年半ぶりに食べてみた。ソフトクリーム屋さんの前は若い女子がたむろしてたけど他はまだ閑散としてるってゆーか店舗が本格稼働してないし😅無料の足湯復活してほしーな
そろそろイチゴ狩りシーズンになるので混みだすのかな?今ならまだ空いてるし500円/時間でサクッとやるなら穴場間違いない👻
[ 静岡県 ]
お好みのロッカーナンバーはありますか?
入館時この問いかけは初めてかもしれない。サウイキユーザーなら37と即答すべき場面だが、脊髄反射で「末尾が7か2ならどこでも」と。(そりゃ高さ的に使いやすい棚位置だもんで)
おねーさんに生暖かく笑われ受け取ったのは67番、この列のロッカーは小さいけどこれでイイんだよ地元民は
縦長ロッカー(88番以降)は荷物一杯持ってきた遠征組さんに空けといて💦
サ室いきなり待ち発生中。サ室前に3つ並んだ真ん中で時を待ちます。
若いスタッフさんが浴室に入ってきたけど扉をしっかり閉めないもんだから、お隣の常連さんから「店員がそれじゃ駄目ら~」とすかさず指導が入りました😸
サ室は混んでいますが皆さん静かに蒸されていて、しかも汗を床に落としていく方が少なくてイイ環境が保たれています👍
ひとりひとりのちょっとした心がけで皆がキモチよくなれてなんて素晴らしい。
今日の露天外気浴はクセのない磯香で、深呼吸を何度もしたほどバリ旨👍
マッサージチェアから眺めるWCBはどっちがおフロかわからないほど蒸気ムンムン😻で覗きに行ったら8種類のテイクアウトが可能。こりゃスゲーや全部買ったら諭吉さんが飛んでいく勢いなのでアルケミストV12他4本で我慢😭
館内のアオサギ食堂で蒲鉾が2枚乗ったシンプルなうどんを食べたけど、フロ上がりのカラダに丁度イイ出汁でうどんもモチモチで良かった。それにしてもメニュー絞ったね、選択肢減らしすぎてない?ん~いろいろ考えさせられます。
男子はほぼソロだったけど若い女子グループがたくさん来ててイイと思いました👻
[ 静岡県 ]
久しぶりの120℃
仕事上がりのこの時間帯はずっ~~と110℃前後が続いていたけど今日のフィンランドは少し気合いが入っていたかもね
しばらく忘れていた顔からポタポタ汗が落ちる感覚がなんか新鮮
今日の薬草サウナはフィーバーしてもマイルドで痛くないヤツでキモチイイなぁ
最近気になってるタオルのニオイはボディーシャンプーで洗ってから使うことでクリア
ドレッサールームの片付けをするのがほぼ日課になりつつあります。来たときよりも美しく👻ひとりひとりの心掛けでもっと良くなるはずにゃ~😿
階段上がった処のアルコールボトルが昨日から空っぽになってるよ。スタッフさんのローテーション大変なのかな、頑張ってください
フロントにボトルの補充をお願いして退館、今日もありがとうござました🐱
なんか最近こんなサ活ばっか書いてるね、反省😅