対象:男女

協賛施設

ホテルマウント富士

ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村

イキタイ
7578

メーテル

2025.04.22

4回目の訪問

サウナ飯

おはようマウント富士🗻

よく寝ました~😆 朝の8時に起きました😊

起きたら、すぐ、カーテンを開けて
富士山🗻を確認。

いました、富士山🗻😆

デカイっ😆 
1枚目の写真が、部屋からの景色です😉🗻

朝の富士山🗻は 雲1つなく、
絶景です😉 いゃ、絶景過ぎるんです😆

まずサウナ・・・ じゃなく、
朝のビュッフェへ🍴

朝食は つけました(笑)
富士山🗻を眺めながら 好きなモノを😆
楽しみに まず見回す、

念願だった 手作りオムレツはなかった~😨
ほうとう🍲はないけど、
なぜか富士宮やきそばはある・・・
なぜなんだ~?

あっ、サウナイキタイじゃなく、
朝食イキタイに なってしまいました(笑)

食べてから ホットコーヒーを持参して
庭に出ます、
望遠鏡🔭で、富士山🗻の登山道を眺める、

こんなでっかい山🗻に、登ることは、
山梨県民のメーテルだけど、
絶対に ないだろう・・・

さぁ、朝のサウナ🔥へ 行こう。

9時半~サウナ🔥へ 
貸し切りです😊

ちょうど オートロウリュウ🔥
ikiストーブの横にすわり、
じっくりと 10分、

昨日なかなか入れなかった 水風呂へ
あーっ、キンキンです😍

清々しい 外気浴は
富士山🗻を眺めながら、

1時間半 貸し切りサウナ🔥を楽しんで
無料の『あんま王』のマッサージ機をして、
11時チェックアウトです😉

さぁ、河口湖へ🚗💨

朝食

普通でした~😨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
122

ぽんちょ

2025.04.22

2回目の訪問

本日はサ旅。山梨県3軒目はホテルマウント富士へ。宿泊。

サ室は男湯に2つ。ロウリュサウナはオートロウリュ前は少しカラカラ気味。ほぼ貸切。
新しい露天風呂にあるスケルトンサ室は温度は84°ぐらいと低めだが自分でセルフロウリュ可能な為、好きに追い込める。
朝風呂はサウナ入りながら目の前に富士山。
思わず1人ごとが飛び出してしまうぐらいの絶景。
こんなロケーションのサウナは過去1。
雲海からはみ出てる富士山。夕陽が沈む頃の富士山など色々な顔を堪能。
そしてサ旅を通して感じたのは飲める天然水水風呂はレベチ。
もはや毛穴が美味しいとゴクゴク飲んでる感覚。多分飲んでる。
水風呂に何回も入りたくて、一日で20セットは入ったであろう。
このエリアの水質にかなりの衝撃。

3施設ともとても満足。
山梨サ旅間違いなく大成功になった。
マウント富士も必ずまた来訪するだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
30

メーテル

2025.04.21

3回目の訪問

サウナ飯

山中湖の精肉店で 今夜の夕飯、
『馬刺し』を購入~✌

マウント富士🗻に 15時過ぎに到着~🚗💨
チェックインが混んでます👩‍🦯👩‍🦯👨‍🦯👨‍🦯👩‍🦯

AKPしゃん、らしき女性いました😆👩‍🦯

部屋は、カードキー🔐
それが珍しい木製でした😆💳
そして、わたしのお部屋は 
5階のはじっこ~😨
はなれの湯♨️や 満天星の湯♨️とは 
マジに 真逆の方向~~~😨

サウナ🔥に行くのに、
とんでもなく、歩きます(笑) 地獄っ😨

エッホっ、エッホっ、エッホっ、エッホっ🎵
サウナ🔥が遠いって教えなきゃ~😆
エッホっ、エッホっ、エッホっ、エッホっ🎵

クラシカルな 上品な家具のお部屋、
富士山🗻には いちばん近い部屋(笑)
だけど、サウナ🔥には いちばん遠い部屋(笑)

お庭のテラスに ビール🍺持って行って、
富士山🗻を見ながら、
まずは アルコール補給🍺

となりの外国人と、『カンパーイ』🍺✨🍺

さぁ、サウナ🔥へ、
この前にも来てますが、
サウナ🔥は 90℃
オートロウリュウは 0分と、30分です😊

水風呂は 16℃
バイブラジェットの水風呂は 20℃

女性の露天風呂から、男性側にある
『富嶽蒸景🔥』の建物のうしろ姿だけ
見えます・・・😅
男性だけの『富嶽蒸景』うらやましい・・・

内湯のバイブラ水風呂に入っていると
外国人が浴衣のまま浴室に入って来ました👘

『見学かな?』って、思っていたら、
露天のイスのところで脱ぎだし、
露天青空更衣室になりました(笑)
そして、洗体せずに、
露天♨️にドボンです(笑)
♨️の入りかたが、わからない人が多い?

もう1人の外国人は 水風呂を 
足湯みたいにして
ず~っと すわっているので、
なかなか水風呂に 入れなかった😨

まあ、外国人が多いので、
行動にはビックリしましたが、
仕方ないです~💨

いちばん遠い わたしのお部屋に
ハイキングみたいに歩いて戻り、
さぁ、部屋呑み~🥃

夕飯は高いので、夕飯ナシにして、
精肉店で買った 馬刺し、串カツ、コロッケ、ポテサラで部屋呑みタイム🥃

自宅から 『白州ウイスキー』持参✌
白州ウイスキーは 馬~い🐴🥃
馬刺しも 馬~い🐴🐴

部屋呑み🥃にして良かった~😆

夜中もサウナ🔥にイキタかったけれど、
とにかく、とにかく、浴室が遠いので、
諦めました(笑)

泊まる方は、絶対に、
浴室に近い部屋にしてもらって下さい😆

焼肉まるよし山中湖本店

馬刺し、串カツ、コロッケ、ポテサラ

山中湖の精肉店で、テイクアウトして部屋呑み🥃のアテにしました😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
64

SWH

2025.04.21

302回目の訪問

シゴオワ、週初めからマウント富士さん。

坂道の桜も中庭の桜もほぼ満開に近い🌸
そろそろ散り始めてもおかしくないくらいかもしれない。

富士山🗻と桜🌸、まさに日本の春ですよね。
もう少し長くこの景色を見ていられたら良いけど
惜しまれつつ儚く散っていくのもまた美徳なんでしょう。
また来年もこの景色を眺めていたいものです。

今日も満天星の湯は浴室全体で2~3人という時間帯が長くサウナは殆どソロ。
快適そのもの。幸せじゃ~😍

春霞で冬の姿よりも柔らかく見える富士山を、富嶽蒸景のガラス越しにぼんやり眺める。

サ室内にはとくさしけんご氏の音楽♪が流れる。とくさしミュージックと言えば全国のドーミーインにも採用されているが、富嶽蒸景で聞けるヒーリングミュージックももちろんここだけのオリジナルである。
ここのスタッフさんに聞いた話によると、このウグイスの声なども満天星の湯のそばを通る遊歩道で録音されていたらしい。
6分に一回ウグイスの声が流れ、このウグイスの声でやんわりと12分計の役割を果たしているのだ。

てことで、ワタシは今までこの6分間の2種類の曲をエンドレスで流しているものだとばかり思っていたのだが、実はそうではないことに今日はじめて気付いてしまった(←今さら?😅💦)

この6分間のユニットは少なくとも3種類以上ある。いや、ひょっとするともっとあるのかも知れないが、サ室に12分以上籠もっていられないこと、ヒーリングミュージックというそもそも主張があまりない曲調のなか、途中で前の曲がどんなだったか忘れてしまうこと(年齢のせいかもしれない😅)から、なかなか検証が進まない。

暇な人はぜひワタシの代わりに確認して欲しい🙏

Löyly SAUNA:8分 × 3
富嶽蒸景:10分 ×3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
721

ぽんちょ

2025.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

E気持ち♨️

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

ドラマ「ホットスポット」聖地巡礼を兼ねたサ旅。
1湯目はホテルマウント富士。

高井戸三鷹間で見えた富士山は靄がかっていたけど、山梨からはスコーンとはっきり見えて心が動きます。
サウナが無い2階「はなれの湯」で湯通ししたあと、メインの地階「満点星の湯」へ。

富嶽蒸景ンゴイ!富士山を臨むサウナなんてはじめて。
貸切もえで富士山を独り占め。
水風呂の後、バイブラ水風呂での冷冷交替浴では、バイブラとバイブラの間にたゆたうと、腋窩を水流が撫でていく感じがE気持ち。

富士山を眺めながらの外気浴は、折しも桜が満開で、ウグイスなんか啼いちゃって。死んで黄泉の国に行ったのかと思うほど。

富士山に浮き雲がかかり、ちぎれ、流され。桜の花びらが風に揺れ、鳥が啼き、一瞬一瞬の風景が積み重なることで永遠がつくられていく万華鏡のような世界で、幾億分の一の確率で生まれた私がいまここに。
あ、私も地球の一部なんだ…!益戸育江(高樹沙耶)的なフィーリングがみぞおちからこみあげ、あ、来た来た、アクメが満ちて、ととのいの先のオルガズ、ムムムー⁉︎なんかチクチクする😂

外気浴スペースは蟻がたくさんいて、身体を這いずります。一気に現実。私昆虫苦手なんですよ。益戸失格。

毎時00分30分のロウリュサウナのロウリュタイムを満喫して、合間で富嶽蒸景とミストサウナという段取りでした。

アメニティはKOSEのN&COといういい香りのもので、川越K&Qのリファのブースと同じでした。好き。

こんどは紅葉の時期に来たいものです。

ロウリュ4
富嶽4
ミスト1
※長風呂の人間は書く文章も長い。

いちやまマート 城山店

煮カツ丼

案の定もんぶらんが大行列のため、煮カツ丼をサ前飯に。

続きを読む
21

AKP

2025.04.21

130回目の訪問

今日は仕事しながら
来るって決めてた🌸⛰️☺️♪
表は、暑いくらいの天気のよさ☀️
桜を見に行こうと決めてきた
山道は殆ど雪がなくなって
代わりにヒラヒラと舞い散る桜が
目立つようになってきた

到着ロビー🏨で
フロントマンと👨🙂しばし世間話をする
チェックインのお客様の合間に
毎回、にこやかに話しかけてくれる
『接客のプロ』って
こういう事言うんだろうなぁとよく思う🥹✨

  ーーーーー🏨♨️ーーーーーー

天気がいいので露天風呂で
風を感じながらの茹で上げ♨️🗻⛰️
何処からともなく舞ってきた桜の花びらが
ふわりと落ちる🌸☺️
なんか…イイよね、こういうの✨

さぁ、
ikiの横に場所キメ 💥🧘‍♀️🔥
まずは慣らしの1セット
表の気温が暑いせいか、仕上がるのも早い

🪑🙄🗻〰️✈️
見上げた空には 飛行機雲が
シュシュっと2本 線を描いている
のどかで 実に穏やかな時間だ…🕊️✨
富士山からの吹き下ろしの風も涼やかだ🍃

👵😄♨️
旅行で訪れたというマダムに声を掛けられ、
しばし談笑をする
移動した内湯でも またマダムとの談笑…
お風呂って気持ちがオープンになるのかな

いつも通りの3セットこなし、
しばしの楽しい時間を過ごす事が出来ました
マウント富士さん、
ありがとうございました
いい時間でした☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーー
♨️🗻🙂茹で上げ    露天風呂
🔥🪨🥵ロウリュサウナ ✖️3
♨️👵🙂シメ     マダムと共に
💺🫳))) アンマオー   モミモミ
ーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
574

じーこ

2025.04.20

15回目の訪問

18時30分~20時20分

夕飯を食べてから、入館💃

嫁からガソリン代⛽💴をチマチマ言われ、夜はマンションのサウナにしようと思っていたんだけど、時間があるんだからとこっそりマウント富士🗻へ🚐

帰って来て、ソッコー文句言われましたけど…(ノ゚Д゚)ノ


時間的に空いている時間帯ではあったんだけど、親子3人組が大分無双をかましていた…

なかなかだったけど、もめるのも嫌だし見て見ぬ振りをしてスルー🥺

どんな躾をされてきた親なんだろうと、とても残念…

子供達もまたそれを受け継ぐんだろう~なと…🙄

施設もお客さんを選べません( ω-、)
 
ちょっとここで、愚痴を書き込みさせて頂きましたm(__)m


今夜は富嶽蒸景を3セット🔥🔥🔥

1セット目🔥は富士山🗻が微妙に見えたんだけど、2セット目以降は月明かりがなかったので見えんだった…(・д・oノ)ノ

それでも、富嶽蒸景に入りたくなる🤗

やっぱり来てヨカッタって思う🎵

明日は泊まりで出張になるので、次は火曜日に来られたらいいな🤣

ありがとうございました🤭

続きを読む
102

どら

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

満天星の湯

湖麺屋 リールカフェ

味玉SOY味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,86℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
18

AKP

2025.04.20

129回目の訪問

山梨にも少し遅い春がやって来た
🌸⛰️ 🚗💨

湖畔も花盛り🌸🦢🟦
上る坂道にもヒラヒラと舞い散る桜
薄桃色の花びらを見ていると
何だかふんわりとして
ホッとするような
そんな気持ちになる☺️♪

中庭に降り立ち
富士山🗻を背景に桜を眺める
一年の中で、今しかない
極めて貴重なタイミングを噛み締める
キレイだ…✨🥹✨

浴室へ向かい、
改めて外の景色を眺めながら茹で上げする♨️
ぼんやりと表を眺めていたら
ロウリュ🔥🪨🚿のタイミングを
逃してしまった…ε-(´∀`; )

慌ててロウリュ直後のサ室にイン🏃‍♀️💨
降り注ぐ熱気がしっかり熱い🌫️🥵🌫️
まぁ、コレはコレで アリよりのアリ🐜‼️
一気に熱に包まれた体は
あっという間に仕上がる

水風呂経由の表に向かい
🪑➰🙃トトノイイスに ゴロ〜ん🌿

🤤イイネ♪✨
 すごく…イイ…🌿✨

🌲🦜ホ〜 ⛰️🗻
    ホケキョ🎶
   ホ〜 ケキョ、ケキョ…♪

何と風流な…✨🥹
木から木へと渡り、
🌆夕刻の空に飛んで行った

こんな自然のBGMの中で
トトノわないはずがない!!!
実に素晴らしい トトノイ時間であった🌿✨

マウント富士さん、
ありがとうございました

ーーーーーーーーーーーーーーーー
♨️🗻🙂茹で上げ    内湯
🔥🪨🥵ロウリュサウナ ✖️3
🌫️😶‍🌫️🌫️シメ    ミストサウナ
ーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
564

ハーる

2025.04.20

4回目の訪問

昨年末に新しいサウナが出来たと聞きつけ、久しぶりに来訪。

サ室の名前は富嶽蒸景(フガクジョウケイ)というらしい。笑
富嶽百景をもじってる、おしゃれな名前。

サ室に入ると圧巻の景色。日本庭園を思わせるような綺麗に刈り込まれたツツジ?の群生に、満開の桜、そして何より背後に構える壮大な富士山。サウナ室からの景色以上に富士山を眺めるという観点においても最高クラスなのでは?

水風呂と外気浴もいつも通り最高すぎた。
久しぶりにととのった〜

続きを読む
14

SWH

2025.04.20

301回目の訪問

本日は夜明け前に自宅から出発🚗💨

駐車場に到着するとまもなくじーこちゃんも到着。
待ち合わせしているわけでもないのに昨日今日とジャストなタイミングでおはようございます😀😀

フロントでタオルを受け取り、例によってワタシは自販機ルームに立ち寄ってからB1Fの満天星の湯へ。
1分も遅れてないのにすでに脱衣場にじーこちゃんの姿はなし。
連日の光速脱衣に圧倒される。速すぎだろ🤣

浴室には我々が一番乗りだったけど、次から次へと宿泊客が入場してくるので朝イチバンはそこそこ賑やかな光景となる。

それでもこの賑やかさもせいぜい30分から1時間程度で、次第に落ち着きを取り戻す。

マウント富士さんの真骨頂はなんと言っても朝ウナ。
大きな富士山と小鳥の鳴き声に癒されまくる。
桜もあっという間に満開に近づいていますね。

1日のスタートとしては最高のシチュエーションです✨
今日も良いサウナありがとうございました❗☺️

Löyly SAUNA:8分 × 3
富嶽蒸景:10分 ×3
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
670

じーこ

2025.04.20

14回目の訪問

6時~7時50分

朝サウナ💃

昨夜は帰宅が23時30分…(・д・oノ)ノ

それでも5時前に目が覚めたので、マウント富士🗻へ

到着すると、SWHさんの車を発見🤗

やっぱり早え~よ🤣

まずはロウリュサウナに入って、オートロウリュを🤗

1セット目🔥のオートロウリュは特に熱く感じる🥵

水風呂→外気浴→グワ~ン🌀

気持ちいい🤣

昨日より肌寒く、外気浴するには最高~🤣

曇り空ではあるが、富士山🗻はくっきり見える👀

このロケーションがタマラン🤣

2~4セット目を富嶽蒸景🔥

セルフロウリュでいい感じに🥵

自分のペースで入れるからいいんだよね🤗

富士山🗻が見える日は、このまま富嶽蒸景に入りがち…

間違いない🤣

やっぱり解放感かな🤭

最後にミストサウナ💃

時間がある時にだけ入る(笑)

本当はいつも〆に入りたいんだよね🤣

今朝も最高の🈂️活が出来ました🥇

ありがとうございました🤭

続きを読む
105

青緑

2025.04.19

1回目の訪問

【今日の㋚】※時間差投稿
サウナ:ロウリュ10分 , 富嶽蒸景10分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【一言】
富士五湖ウルトラマラソンで前乗りしたときに入りました。
ロウリュサウナは最初貸切状態。こんないいサウナが。
バイブラつきのちょっと温めな水風呂に浸かって外気浴スペースでゴロンとしたら、目の前に富士山が!雄大な景色を眺めながらの外気浴、最高でした。
そして外にはもう一つ、昨年できたばかりの富嶽蒸景。ロウリュサウナ1セットでいいやと思ってたけど、せっかくならと。入ってみると、前面がガラス張りなので富士山が丸見え。そしてセルフロウリュもできる。温度はロウリュサウナよりも低いけど、湿度の分こちらのが熱く感じた。富士山をの眺めながらのサウナも最高でした。

もっとゆっくり入りたかった!ありがとうございました!

【ご新規サウナ'25】
17/37

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
7

2025.04.19

3回目の訪問

サウナ飯

昨日、約9年連れ添ったパートナと
お別れしました。最後に2人の記録を📷

本日は、新たなパートナとマウント富士さんへ!いい感じです!!

ロウリュウサウナの薄暗さが、9年間に想いを馳せるに丁度良く、いい汗が掛けました!

富岳蒸景では、新たなパートナとの新たなる
門出を、じゃんじゃかロウリュウを掛け
ソロでタオルを回しながら祝うことが出来
いい汗が掛けました!

来来亭 富士宮店

カレーラーメン

カレー感、スパイシー具合が最高です!

続きを読む
56

SWH

2025.04.19

300回目の訪問

ほんとはお昼を食べたら帰るつもりだったのですが、湖畔でコーヒー☕️して車の中で軽く居眠りするつもりが思いのほか爆睡してしまい😅気がつけば何気にいい時間(マウント富士さんの日帰り客がそろそろ帰りはじめる時間)になってきちゃったので…

「ひとっ風呂入って行くかぁ❗」

ってことで本日2度目のチェックイン✨

ホテルに向かう坂道の桜も中庭の桜も今日一日で随分開花が進んだ気がする🌸
この勢いだと来週末までもつのかなぁ🤔

しっかし今日の山中湖、車の温度計で日中は23℃を表示していました。
山中湖で23℃って、外界はどんな状況になっているのか、想像するだけで汗がでてきそう🥴

Löyly SAUNAと富嶽蒸景を2セットずつ、軽くいただいて終了。

今日は一日中富士山は姿を見せていた気がします。
富嶽蒸景と外気浴で眺める富士山はいつもながら素晴らしかったです。

Löyly SAUNA:8分 × 2
富嶽蒸景:10分 ×2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
641

ほん

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:山道を登り念願のマウント富士🚗
素晴らしかったです♨️

富士山サイダー

続きを読む
11

よこ

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室で寝てしまうほど気持ちがよかったです。
外気浴も堪りません、、、、バイブラ水風呂で整いました。
富士山に雲がかかっていたことだけが残念、、

続きを読む
14

SWH

2025.04.19

299回目の訪問

サウナ飯

昨晩も湖畔で車中泊😪💤🚗

ついこの間までの気温が嘘のよう、一気に10℃くらいまで気温が上がったので、いつもの寝袋ではややオーバースペック気味。ポカポカ状態で朝までぐっすり。次回からは3シーズン用に変えよう。

朝5時、日の出の時間とともに目が覚めるものの、空は薄曇りでもうこの時期の紅富士はなかなかお目にかかれないのかもしれません。

出発の準備をしてマウント富士さんへ。
坂道の桜🌸もだいぶ開花が進んでる。
上に行くに従い蕾が増えていくのも面白い。ちょっとした標高差で変わるものなんだね。

駐車場に到着するとまもなくしてじーこちゃんも到着。無類のサウナ好きには早起きが苦にならないようだ😁

タオルを受け取って満天星の湯へ。ちょっと寄り道したのでじーこちゃんが先にエレベーターでB1Fへ。
一本遅れてワタシも続く。脱衣場に到着すると既に姿はなし。どんだけ光速脱衣なのよ🤣

7時から30分くらいは朝風呂組でやや賑わいのある浴室だが、30分もするとかなり人も少なくなる。
ここからは最高の朝ウナタイムだ✨
じーこちゃんも実家の用事とかで1時間ほどで退館されたが。8時くらいになると浴室全体がほぼ無人となり、完全なるプライベートサウナ状態。
たまらん🤤

今日はお昼にききょうさんに行く予定なので5時間たっぷりの滞在時間。
こういうロングステイの時はなるべくインターバルも長めにとって、あんま王で居眠りかましながら時間を浪費するのがワタシ流の最高の贅沢。

退館してお昼はききょうさんへ。
この暖かな陽気のせいか今日は開店前から駐車場もいっぱい。大繁盛です。
昨日電話して奥さんにおまかせでクリーム系パスタを依頼。

🧑「嫌いなものある?」
☺️「ないでーす🎶」

ということで出てきたメニューは「海老とアボカドのクリームパスタ」

うわースペシャルじゃないのー
めちゃ美味しかったでーす👏🤤💯

Löyly SAUNA:8分 × 5
富嶽蒸景:10分 ×5
水風呂:1分 × 10
休憩:5分 × 10
合計:10セット

OYADO&私風Kitchenききょう

エビとアボカドのクリームパスタ

メニュー外メニュー。お任せで事前依頼しています。旨し🤤

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
653

じーこ

2025.04.19

13回目の訪問

6時~7時

朝サウナ💃

昨日帰宅したのが23時ちょっと前…(ノ゚Д゚)ノ

目覚まし⏰はいつもかけないから、朝起きられるかなぁ~🙄って思っていたんだけど、普通に起きられた🤣

今朝は車が少なかったので18分で着いた🎵

6時前にマウント富士🗻の駐車場に着くと、SWHさんの車あるし…
だから、いつも早えーよ🤣

今朝はロウリュ→ロウリュ→富嶽蒸景で3セット🔥🔥🔥

もう、なにもかも最高~🤣

天気、気温、🈂️室、水風呂、外気浴、混雑具合

タマラン🤣

やっぱり朝サウナが一番好き🤗

今日はこの後、実家の田植えで使う、苗の仕込みの手伝いに行くので、1時間勝負だった。

短い時間だけど堪能出来ました🎵

ありがとうございました🤭

続きを読む
100
登録者: RYORYU
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設