絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomo

2022.03.26

6回目の訪問

歩いてサウナ

" Addiction " by Pink Cloud in 1994

春休みの混雑を予測して、混まないところを悩んだ結果こちらに。サ室温度が90℃後半になってましたが、湿度の関係か妙にマイルド。
水風呂も18℃とマイルドのため、獅子ヶ谷を抜き抜ける冷たい風にあたっても、ドクドク血液が巡る感覚は味わえませんでした。
家族連れはほとんどいなかったものの午前中はソロサウナーばかりで、サ室は満員御礼。
黙浴徹底で、ストレスなく蒸され、ストレス発散。ここのヌルッとした泉質も相変わらずグッド。
サウナがないと平日の疲れを取ることができない体になってますね。
サ飯はソース焼きそばに生ビール。ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
43

tomo

2022.03.21

2回目の訪問

歩いてサウナ

“I've seen all good people” by Yes in 1971

今日は埼玉方面に用事があり、久々来館。
館内、朝から結構な人出ですが、浴室、サ室とも黙浴が徹底されルール遵守の人ばかりで、快適でした。サ室はマイルド系なので回転悪目ですが、なんとか並ぶことなく5セッション完遂。
サ室のあとは、温めの仙洞窟に浸かり昇天。
埼玉県はワクチン接種証明がなければ酒が飲めないことを知らず、それだけが残念でした。今日までですけど。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16.8℃
43

tomo

2022.03.20

37回目の訪問

“Buzz” by White Trash in 1991

今日は春休みだからか、ゴコイチ、ニコイチ、サンコイチ、妙につるんだ学生っぽいのが多い日で落ち着かず。なかでも、ゴコイチの若者が、風呂場で大声で話しているのは、さすがにlowになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
49

tomo

2022.03.13

45回目の訪問

歩いてサウナ

縄文の湯

[ 東京都 ]

“Stranger In My Own House” by Foreigner in 1984

いつもの時間に見かけない男性が二人。それはいいのですが、それがかけず小僧なのはいけません。
自分の家ではないので、汗くらい流してほしいものです。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 21℃
40

tomo

2022.03.12

11回目の訪問

“Pastime Paradise” by Stevie Wonder in 1976

決済がカードでしかできなくなったから?、天気が良すぎてみんな外出してたから?、いつも以上に人の少ない日でラッキーでした。
10分毎にオートロウリュで加湿され、湿度高めの良い設定。水風呂のあと、誰もいない暗い露天エリアの椅子に腰掛け、日差しがさしこむ楽園の彼方を見つめ昇天。スイーツも美味しく頂き、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
42

tomo

2022.03.05

5回目の訪問

歩いてサウナ

“High Enough” by Damn Yankees in 1990

朝からイズネスの熱波を味わいにやってきました。入室したときはイズネス発動後で、湿度たっぷりで、初っ端からしっかり蒸されました。外気浴では、丹沢山系の冷たい風を浴び、ドクドクと血液がめぐるのを感じつつ、高いところに向かって昇天。
次のイズネスをねらい定刻前に入るも、最前列しか空いておらずとりあえず鎮座。
ライトアップ後、予定通り2回注水があるもいつものパンチ力がない。おかしいとおもい空席になった最上段に上がると、そこはまだ灼熱地獄。
一番下と一番上こんなに差があることを初めて知らされました。また来ます。ありがとうございました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
46

tomo

2022.02.27

44回目の訪問

歩いてサウナ

縄文の湯

[ 東京都 ]

“Heartbeat” by Wham! in 1984

今日の朝イチはいつもより蒸気が充満していたので、ここでは珍しく、血液が巡り、全身で鼓動を感じることができました。
いつもの混雑具合でのんびりでした。
ありがとうございました。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 20.5℃
42

tomo

2022.02.26

36回目の訪問

“Holiday” by Madonna in 1983

穏やかな休日、朝から来館。いつも以上に空いてましたが、カラカラ度合いはいつも以上でした。定刻のロウリュで一時の湿潤が訪れますが、すぐにカラカラへ。30分に一回くらいはほしいところ。
ともあれ、今日はマッサージも受けて、日頃の疲れが取れました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

tomo

2022.02.23

5回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

“Escape” by Journey in 1981

屋外露天が直ったとウェブで観たのでやってきました。今日はいつもより人が多く、また扉もいつも以上に閉まらない時が多く、あまりリズムよく行きませんでした。もう一風呂浴びて帰ろうかと思ったら20代の団体か群れをなして登場したので、諦めて脱出。
三十六計逃げるに如かず。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
41

tomo

2022.02.19

18回目の訪問

“Gone Gone Gone” by Bad Company in 1979

久々早朝サウナ。リニューアル後混雑してるかなと思いましたが、この時間は昔ながらののんびりした雰囲気で、全員黙浴。早速湯通ししてから、セルフロウリュ部屋。砂時計がなくなった頃に、ゆっくり時間をかけてロウリュをすると香りと湿度が充満。
水風呂経由デッキチェアに寝転がると、湿度がしっかりある施設でしか味わえない全身の鼓動を感じ昇天。その後も何度も同じルーティンを繰り返し昇天。そして、お掃除の準備が始まる頃には退去。今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,100℃
  • 水風呂温度 25℃,16℃
52

tomo

2022.02.12

35回目の訪問

“Winter Games” by David Foster in 1988

北京オリンピックを観ながら、オートロウリュ前のカラカラサウナで3セット。そして定刻に湿潤が訪れて3セット。最後は冬風の吹く屋外のデッキチェアで青空見上げ休憩。体中のあちこちで鼓動を感じることができました。
そして、休憩所でカーリング観ながら広東麺。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

tomo

2022.02.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

“Can't Get Enough” by Bad Company in 1974

今日は屋外天然露天温泉が使えないことを来館して初めて知りました。サ室はつかえますが、水風呂は20度、外気浴エリアは使えず、不完全燃焼でした。天然温泉ご希望の方は、施設のサイトなどでご確認されてから来館されることオススメします。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
50

tomo

2022.01.30

43回目の訪問

歩いてサウナ

縄文の湯

[ 東京都 ]

“Fury” by Yngwie Malmsteen in 1986

祝東京競馬開催。今日のサ室は室温低めで、1人1人長めになりやや滞留気味でしたが、無事に5セッション。
最後のセッション時に、サ室の扉に張り紙があるのに気づき読むと、サ室の中でヨガとかトレーニング禁止、守らない場合は出禁、もしくはサ室閉室と施設の怒りが垣間見える内容でした。
よほどタチの悪い客だったのでしょうね。
今日は3のつく日で茶碗蒸しサービスとドリンク無料券サービスの日でした

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 40℃
  • 水風呂温度 20.5℃
44

tomo

2022.01.29

3回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

“Precious” by Jam in 1982

今日のサ室の設定は室内低め、水風呂高めでイマイチでしたが、土曜日でこの混雑度合い、黙浴するメンバーの充実は、貴重です。ありがとうございます。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
45

tomo

2022.01.23

34回目の訪問

“Rescue me” by Y&T in 1981

年明け初来館。朝イチは相変わらずのカラカラで、鼻毛が焼けるほどのセッティング。何セッションの後、肌がカサカサになり始めて助けてくれと思う頃、10時のオートロウリュが作動。
カルキ臭はありますが、カラカラ世界を終焉に導く、恵みのロウリュは最高ですね。
屋内は湯気に満ち溢れ、幻想的な世界でデッキチェアで寝そべるのも最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
38

tomo

2022.01.16

10回目の訪問

“On And On” by MSG in 1981

以前より価格が上がった割には、早めに予約しないと週末は取りにくくなったので、久々にやってきました。館内の混雑度合いは以前と変わりませんが、値上げの影響か、たまたまなのか?騒々しいニコイチなどはおらず、安心して黙浴。
ここのセッティング、何気に最高なので、何度も何度も時間の許す限り味わいました。
ただ、相変わらず、サ室の扉は開けっ放しになりやすいのは変わっておらず、何らかの対処をお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
47

tomo

2022.01.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

“波まかせ風まかせ” by 村田和人 in 1983

川崎駅で京浜東北の上りにのるか、下りにのるか迷いましたが、結局下りを選択し2週連続でお世話になることにしました。今回は朝イチから95℃の設定だったので、しっかり蒸されました。15分おきに発動するオートロウリュで湿度も十分。そして、水風呂後の露天エリアでの外気浴。外からなぜか聞こえるバップを聞きながら、浜風が吹くまま昇天。
イアスと同じ塩分強めの琥珀色した温泉に、体を浮かせるようにリラックス。
ああ、いい風呂でした。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
40

tomo

2022.01.10

42回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

“Coming of Age” by Damn Yankees in 1990

成人式の日、新春サービスなのか?湿度がいつも以上に高く、水風呂後の休憩で珍しく血液がドクドクする感覚を味わえました。全員ソロサウナー、黙浴が徹底されていたのでグッドでした。
生ビールの後の休憩も贅沢で最高でした。
今年もよろしくおねがいします。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19.5℃
34

tomo

2022.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

INSPA横浜

[ 神奈川県 ]

“Sunset” by Gary Moore in 1983

いやー、この施設、あまり語りたくないですわ(笑)
ただ、朝イチに行くとサ室の温度が70℃切れてますから要注意です。
午後は85℃まで上がってました。
風呂上がりは、4階の展望デッキでSunset

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
50

tomo

2022.01.03

5回目の訪問

“New Years Day” by U2 in 1983

新年の蒸し始めは、悩んだ結果、この施設に。予想通り早朝は多少家族づれが多いものの、混雑はなくスムーズ。書き込みにもありましたがサ室温度は、温度計上、5℃くらい上がってますが、サ室は変わらずマイルド。なので、回転はあまり良くなく、一回あたりの蒸し時間が長くなり気味。個人的にはもう少し湿度が上がると良いかなと思います。
ともあれ、ほぼ満員のタイミングもありますが、待ちはなく5セッション。レストランも家族づれで混雑してましたが、調理に時間を要すことなく、ストレスなく美味しく生ビールとトンカツをいただきました。
休憩後一風呂浴びようかと思いましたが、ロッカーにて騒がしいつるんだ若者に遭遇し、逃げるように退館。三十六計逃げるに如かず。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
46