絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomo

2019.10.02

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

一言:
昨日の不完全燃焼で連日の熱波。ここは風呂場が広く、天井が高く、大きな窓が何枚か開いており、まるで屋外のように開放感かあるだけでなく、サウナ、かけ湯、水風呂、デッキチェアの配置が最高です。
今日も心臓がドクドクして浄化されてゆく感じが、よかったです。最後もロウリュウのグレープフルーツの香りで浄化されました。隣のおじさんが食べてたカレーが、うまそうだったので頼んだところ、ちょっと温くて残念でしたが、本日は整いました。帰ってよく寝れそう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
29

tomo

2019.10.01

2回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
ジムサウナなので仕方がないのですが、水温25℃、整い椅子なしでは、ととのわん。。

続きを読む
23

tomo

2019.09.29

1回目の訪問

ミストサウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:2分×1
ドライサウナ: 10分×3
水風呂: 1分×3
休憩: 5分×3

一言:
何だかんだで三年以上は毎週末来てる施設。しばらくの遠征後の三週間ぶりの凱旋ですが、慣れた温度、湿度、水温なので落ち着きますね。今日はミストが50℃、湿度72、ドライは88℃、水温16℃と安定してました。ミストの蛇口の水の出がよくなり、手桶から水があふれ足元を濡らすようになり、ちょっと足元が冷えるようなりました。また水風呂の周りの蛍光灯も白色にしたせいか、冷たく見えるようになったのもよかったです。サウナセンターまではいきませんが(笑)
今日は外気浴するには曇りで爽やかな風がふき、ドライ二回目の後の休憩が一番の出来でした。
いつもかけず小僧が何人かいるので、そこだけは残念ですが、今日は見かけなかったのでよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16.3℃
34

tomo

2019.09.23

1回目の訪問

ドライサウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
ミストサウナ:10分 ×1
水風呂:2分 × 1
外気浴:3分 × 1
上記を計2セット

一言:朝早めに来たので比較的空いてました。年齢層が若いためか、その時間帯はサ室に入る人も少なく、ある意味ラッキーでした。
ドライは90℃、唐辛子?水風呂は16℃とまずまず。
ミストは52℃のヨモギの香りのする塩サウナでした。
整いスポットも屋内2,屋外4と必ずどこかがあいているので、特に涼しい風の吹く屋外整い椅子は最高でした。
どの湯船も広く、落ち着いて入れるのも良かったですね。
ただ、場所やスペックに鑑みると仕方がないのですが、飯食って一杯飲んだら5000円越えるのはちょっと高いですね。
また、12時を回ると混んできて、出入り激しくサ室の室温が80℃中盤前後まで下がってきたことや、客層がレスタやイアスよりも若く、落ち着かない感じも自分にはマッチしませんでした。
ただ、早めに行けば空いてるし館内は広いし、綺麗なので、またいつか来たいとおもいます。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

tomo

2019.09.22

1回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
昨日の灼熱のサウナセンターと一変してマイルドな当館に来店。当館の特徴は漆黒の温泉で、温度ごとに3つ湯船があり、広いです。サウナはドライはなく、岩盤浴とミストを足して2で割ったような42℃のミストサウナのみ。ドライのようにドハドバ汗は出てきませんが、じんわりと汗が出てきて10分もいると汗だくです。水風呂は23℃ですが、ミストサウナの後なので、これぐらいで十分ですね。
ここが残念なのは、浴室は広いのですが、整い椅子がなく、湯船のへりに腰掛けるしかありません。唯一の外気浴スペースには丸太が一脚で落ち着きませんし。
施設には関係ありませんが、サウナ内でタオルを絞る、水風呂の中に手桶を入れて、水風呂内で頭から水をかぶり続ける殿方がいたりと、サウナリテラシーの低い方がいたのは残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃
  • 水風呂温度 23℃
25

tomo

2019.09.21

1回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

一言:
初めてきましたが、年期の入った建物ですが、手入れがしっかりされ、老舗らしい硬派なつくりでした。サ室は92℃
くらいですが程よく湿度もあり、19時のロウリュウも含め、ガッツリ汗を吐き出すことができました😊
水風呂は16℃くらいでしたが、透明感のある水でスキッとした感じ。また、今夜は涼しい風か吹き込んで、火照った体をしっかり冷やしてくれました。またかけず小僧もおらず、皆さんのマナーがしっかりしていたのもよかったです。
またこっちに来ることがあれば寄らせていただきます。
サ飯もしっかり頂きました。ありがとうございました

続きを読む
37

tomo

2019.09.19

1回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:2分 × 5
合計:5セット

一言:
水泳終わりにジムサウナ。サ室は20名は入れるくらいの大きさで室温92℃。湿度もほどほどあり、じんわりと汗が吹き出てきます。水風呂はジムなので仕方ないのですが、22℃でMax2名の広さで落ち着きません。それ以上に整いスペースがなく、浴槽のヘリで休むありさま😓 ガッツリ行くと言うよりは、ささっとすます感じですね。サ室はよかったですよ、ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
28

tomo

2019.09.18

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
8月末の平日にきましたが、夏休みの最後のためか、若い学生と子供連れで落ち着かなかったので、よみうりランド休園中の雨の平日にリベンジ。サ室は上段で92℃くらいですが、カラッカラッな感じでじんわりとくる感じではない感じ。水風呂は15℃で結構冷えている上に広くて深い。
屋外は寝ころびの湯も含め、整いスペース多く、雨の中、頭がクラクラするくらいに整いました😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
26

tomo

2019.09.16

1回目の訪問

サウナ:6分、 8分×3
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
敬老の日のためか、朝一から結構入ってました。ドライの方は広いため座ることもできましたし、毎時間ロウリュウがあるので、そのあとに入るとアロマの香りがほのかにのこってgoodでした。水風呂も16~17℃と低めだし、整いチェアは窓に向かって4つしかありませんでしたが、誰も座ってなかったのでくつろげました。
ただ、ミストサウナは低い設定のうえ、扉が開くたびに温度も湿度も下がるので、ここは正直イマイチでした。
マッサージ受けて休憩してからもう1セッション行こうと思ったら、朝の混雑とは比べものにならないくらい人がいて、シャワーもそこそこに帰らざるを得ませんでした。
個人的には施設や整い具合から、ニューウイングのがコストパフォーマンスが高かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

tomo

2019.09.13

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
夕方から横浜で仕事あり、スカイスパへ行こうとしたら男性用風呂が水漏れで閉まっているとWebで書かれていたため、お馴染みのイアスへ。金曜はメンズデーで、小ジョッキ一杯無料券もらえるためか、サ室は意外と混雑。室内室温計では85℃でしたが、若干低めのため、じっくり。水風呂は17℃くらいでしたが、今日は外気浴が気温低めのため、整いました。忘我の湯にゆっくりつかり、うまかもんやで飯食ってかえります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
34

tomo

2019.09.08

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
初めてのお伺いしましたが、キンキンに冷えたミニプール、熱めの風呂、充実したアメニティ、こまめな個人用サウナマットの補充、食事どころの一人用席など、サービスが行き届いた印象でした。500円割引券ももらいましたので、また伺いたいと思います

続きを読む
35