絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゅんじゅん

2022.08.21

2回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたドーミーインpremium名古屋栄さん!!
名古屋サウナ旅で宿泊させていただきました!!!

ここは本当に最高でした!!

サウナ旅3日目の朝サウナは、7:00から目覚ましと格闘し、7:30過ぎにイン!!
ホテルのテレビに混雑状況が観れるので、ちょい混雑から空いてる時間帯になったのを見計らって入りました。(言い訳)
このシステム本当に良いです!!!


朝も昨夜と同様、98度のサウナと16度の水風呂、そして外気浴と完全にキマリました!笑

ここに住みたい 笑


自分が水風呂に入ってるのを、近くの少年が不思議そうに見てきました。
入ろうとしたけど、冷たすぎて断念したようです。
心の中で「サウナで身体が充分あったまってるから入れることができるんだよ」と思いながら、ドヤ顔で入ります←


サウナ後は念願の朝食バイキング。
ひつまぶし、きしめん、味噌カツ、エビフライ、どて煮など名古屋飯なんでもありました。

朝から贅沢し、ご飯を食べた後はゆっくり二度寝。
チェックアウトギリギリの10:55に退館しました!!

本当に最高でした!!
今度はまたどこか別のドーミーインさんに泊まりたい 笑


ありがとうございましたー!!

朝食ブュッフェ

バランス度外視の名古屋めし特化スタイル!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
36

じゅんじゅん

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたドーミーインpremium名古屋栄さん!!
名古屋サウナ旅2日目の宿泊施設です!!

この日は4施設のサウナを堪能しました。
さすがにやり過ぎました 笑


以前、ドーミーインさんには何度か他の地域で宿泊したことがあるのですが、その時はまだサウナにハマってなかったので、あまり入った記憶ないです...
MOTTAINAI。


今回、名古屋サウナ旅を思い立ったのは、YouTubeでドーミーインのサウナを紹介しているのを見つけて、自分も行きたくなったからです。
その中で、せっかく泊まるならと名古屋遠征にしました!
気づいたらサウナ一色の旅になりました 笑


ドーミーインのサウナ、良いとは聞いていましたが、思ってたより以上です!
温度も98度と高めで本格的!
サウナ室はこじんまりとしつつも、宿泊者限定なのでそこまで混んでるわけでもないので、待たずに入れました。


水風呂は16,17度。
万人受けする温度かと思います。


そして何より良かったのは、外気浴!!
多少雨が降ってましたが気にならず、外からの風を浴びながらととのいました。

また、本物の風鈴の音がなりながら、スピーカーで虫の音。
目を閉じての外気浴が本当に最高でした!!

家の近くで日帰り1000円とかで有れば毎日通います!
というか、サウナのみの日帰りでそういうプラン欲しいです←
(あるかもですが...)


サウナ後は有名な夜鳴きそば!!
大盛やおかわりもできるそうですが、この旅行食べすぎてるので、並盛の1杯のみにしました。
あっという間にペロッと完食!!
(もっと食べたい...)


ということで大満足の名古屋サウナ旅2日目でした!!
(3日目に続く)


ありがとうございましたー!!

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
22

じゅんじゅん

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたサウナラボ名古屋さん!
名古屋サウナ旅2日目の3施設目です!!

ストイックにサウナ旅続けています 笑

早朝と昼前とウェルビー今池さんと名駅さんでゆっくりした後、夕方にサウナラボさんに訪問しました。


サウナラボさんは男性と女性が一緒に入れる施設とのこと。全く知りませんでした...

男性女性の共有のサウナ室はドライサウナ、90度くらいでセルフロウリュができます。
こちらは良い感じで発汗しました。

また男性専用サウナもあり、60度くらいでセルフロウリュができるとのことでしたが、そもそもサウナ室に桶がありませんでした...
残念。。。泣


また水風呂はなく、代わりにアイスサウナ(マイナス25度)の部屋が。
マイナス25度と聞き、かなり寒いのかな?と思いましたが、実際入ってみると体感として水風呂15,16度くらいと同じ感じ!?

思ってたより入りやすい!!
少し濡れたタオルを振り回すとタオルが凍ります 笑

そのくらいのキンキン具合です!!
面白い!!!


休憩スペースは色んな椅子があり、
適当に休めます。
ポンチョを着て、ポカポカの中ゆっくり休めました!!


ただ、男性女性が同じサウナ室に入るのはちょっと苦手だなと思いました。。。

布製の腰巻に加えてポンチョを着る形で共有スペースを移動し、サウナ室ではポンチョは着ても着なくても良いとのこと。
ほとんどの男性の方はポンチョを汗で濡らしたくないので脱いで入り、女性はポンチョのまま入る形でした。


ただ、たまに女性でもポンチョを脱がれる方もいたりして、なかなか目のやり場に困る...

まあ、ポンチョ汗でびちょびちょにしたくない気持ちはわかります。
というか、その方以外はポンチョが汗でびちょびちょなので、ととのい椅子とか汗がついたりしてる...泣

なかなか一緒に入れるスタイルで全員が良い形になるのは難しいですねー。


ソロサウナーの自分としては、別々の方が気が楽だと思っちゃいました。


ありがとうございましたー。

矢場とん栄セントライズ店

わらじトンカツ定食

続きを読む
31

じゅんじゅん

2022.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

行ってきました名古屋のウェルビー名駅さん!
名古屋サウナ旅2日目の2施設目です!
(まだまだ続きます 笑)

ウェルビー今池さんに泊まり、10時過ぎに出た後、その足でウェルビー名駅さんへ訪問!!

この後のことを考えて90分のコースにしました。

サウナは3種類。
ドライサウナが大部屋と中部屋(森のサウナ)の2種類と、ミストサウナ(塩サウナ)が1種類とかなり充実しています。

結果、全部1回ずつ入りました!!

特に気に入ったのは森のサウナ!!
サウナストーブの近くの最上段に座ることができ、セルフロウリュもさせていただきました!!
サウナストーンから上がる蒸気を直接受けることができ、気持ち良く発汗することができました!!!

ミストサウナでは塩が置いてあるのと、横になれるように枕もありました!
そういう意味では沢山の種類を1個の部屋でできるのでかなり面白い体験でした!!

ドライサウナの大部屋はスタンダードなサウナ。
1番温度も高く、安定感があります。

これら3種類があるのは貴重ですね!!!


水風呂は16-17度くらい。
特徴としては上からの打ち水があります。
これが脳天からキンキンになれるので気持ちいい!!!
最高かよと!笑


休憩は内気浴のみですが、
椅子もリクライニング?できるタイプがいくつかあるので、いい感じでととのいました!!

ウェルビーさんの施設、まだ2個目なのですが、それぞれ違った良さがあり、本当に来てみて良かったです!!!


ありがとうございましたー!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
44

じゅんじゅん

2022.08.20

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

行ってきました名古屋ウェルビー今池さん!!
名古屋サウナ旅2日目です!!

昨日夜ここのサウナに入らさせていただいた後、そのまま宿泊させていただきました!!

宿泊はちょっとリッチな方を予約してたので、カプセルではなく、ベッドや収納棚があるのと、コーヒーや紅茶など飲み放題になってました。
部屋もかなり綺麗なので大満足です!


夜中0:00のアウフグースを受けようと10分前に浴室へ。
かなり人がいてビックリしました。
休み前日だからかもですが、こんなに宿泊する人いるんですね!!!

実際、アウフグースに参加できてなかった人もいました...


夜中は1セットのみ。
そして早朝5:00に目覚ましをかけて、朝サウナへ挑戦!!
何度も目覚まし(Apple Watchの振動)と戦い、5:30起床で浴室へ向かいました!!

てっきり、こちらも2,3人くらいかなと思いきや、普通に10-20人くらいいました。
本当に皆さんすごい!!!

早朝自分は1人用サウナのからふろ2種類とセルフロウリュができるサウナへ!!

やっぱり、からふろ最高ですね!!!
もう家にほしい!!!笑


セルフロウリュのサウナは室内にある水風呂がありました。
顔が熱い中で身体は冷たいというかなり不思議な体験。

個人的には普通の水風呂の方が好きかなー。

あと、通常の水風呂は昨夜では16度とかでしたが、朝には13度未満。
かなりキンキンになりました!!


外気浴は昨夜同様、風が気持ち良く快適でした。
ただ、ずっと咳している人がいて、このご時世、気になっちゃいました。。。
少なくとも手で抑えてほしい...


サウナ後は施設の朝食を食べてから、自室で二度寝!
本当に最高でした!!笑


サウナ室への宿泊、初めてでしたがこれはハマる!!
いろんなところでやってみたいと思いました!!


12:00までいられるとのことでしたが、
今回のサウナ旅、まだまだ入らなきゃ行けない施設はたくさんあります 笑

睡眠欲と戦いながら、10:00前に退館。
というわけで次なるサウナへ!!


ありがとうございましたー!!

朝食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
39

じゅんじゅん

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

行ってきました名古屋のウェルビー今池さん!!
名古屋サウナ旅です!!

1ヶ月以上前から計画してました!!
ただ、当初は土日だけの予定だったのですが、イキタイサウナを数えるとどうしても土日だけだと足りない...
ということで急遽追加した次第です 笑

宿泊するのをここにした理由は、からふろという1人専用のサウナ室があるみたいなので、
空いているだろう朝サウナで入るべきだと!!いうことで、ウェルビー今池さんに決めました!!


18:30頃に到着し、早速サウナへ!!
毎時0分にアウフグースをやっているということなので、19:00の回を目指します。

しかし、19:00の回は満杯...泣
ということで、1セット目は朝サウナに予定していた1人用サウナのからふろ(お茶?)に入りました。

夜の暗い中、セルフロウリュのジューっという音だけの静寂な世界。
自分だけしかいない中で、お茶の香りの蒸気が身体を包みます。

2セット目とアウフグースの3セット目は1番大きいフィンランドサウナに入りましたが、
やっぱり好きなのは、からふろです。
多くのサウナを回りましたが、なかなか経験できない体験でした。

最高すぎるやろ!!


そして水風呂は16℃程度なので、
冷たすぎずでゆっくり入れます。

また、アイスサウナ室もあるのがここの特徴。
サウナセンターのペンギンルームを思い出しました。

ただ、個人的にはもう少し冷たくても良いかなというところと、
壁(冷却パイプ)に寄りかかれないのが、もったいない...


そして今池さんの外気浴。
これがまた秀逸なんです!!

ととのい椅子(リクライニング?)や寝れる場所が何個かあるんですが、上が大きく解放されてるので、風が気持ち良く入ってきます。

天国にいる気分でした!!!


全体的に大満足!!
明日の朝サウナでは、まだ入れてないサウナ室(中くらいの大きさ)ともう一つのからふろがあるので、とても楽しみです!!

ありがとうございます!

味仙 今池本店

台湾ラーメン

口と胃が燃えてます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
42

じゅんじゅん

2022.08.15

8回目の訪問

サウナ飯

行ってきました草加健康センター(SKC)さん!!

お盆期間に1回は行かないと(使命感)ということで再訪です。
8/15(月)とカレンダー上は平日ですが、お盆ということで、祝日料金でした。
そのおかげで目的である静寂ロウリュもやっていただけました!!

本日も先行入館後、早速、木村さんの静寂ロウリュを受けました!!
SKCさんに通ってるのはこのイベントがあるからと言っても過言ではないかなと思ってます 笑
木村さんからはお盆期間はお客様感謝デーということでしたが、こちらこそいつも感謝です。

一応は平日ということなのか、9時の回は10人以下と通常に比べ圧倒的に少ない参加だったので、周りを気にせず集中できました!!
そのかわりいつもより熱く感じました 笑
最後のお願い熱波(新語)はできませんでした...

今日は水風呂、外気浴も本当に気持ちよかった!!

ここに来るといつも朝四暮三(意味違う)と7セットしちゃいます !
午後の15時からの3セットはいつも通り混んでました。
それでもちゃんと全セット最高にととのえました!!
ありがとうございます。

先行入館としてリクライニングシートをいただけたので、1日ゆっくりし、
お昼は草加健康センターでチャーハンを食べ、夜は獨協大学駅前でラーメンを食べました!!

お昼の頭の体操ビンゴ大会はカード3枚装備し臨みましたが、今回はリーチすらありませんでしたー 笑
残念!!


個人的にはお盆最終日、最高の休みでした!!
明日からまたお仕事頑張ります!!!


ありがとうございましたー!!

鷹の目 獨協大学前本店

冷やしまぜそば(8月限定)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
47

じゅんじゅん

2022.08.14

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

行ってきました両国江戸遊さん!
大学時代の友人と訪問です!!

なかなか機会がなかったのですが、今回初めて伺うことができました。


お盆の日曜日、3時間コースで15:00過ぎから18:00まで利用させていただきましたが、全然混んでいませんでした。


サウナは2種類、高温サウナ(95度くらい)と中温サウナ(75度くらい)です。
高温サウナは毎時15分と45分にオートロウリュということで、先日訪問した川崎ゆいるさんと全く同じ。サウナ2種類といい結構似てます。
全3セットで2セット目のみ中温サウナに入りました。

高温サウナのオートロウリュでは良い感じに蒸気が出て、気持ちよく発汗できました!!


水風呂は体感18度くらい。
ゆっくり入れます。

また、水風呂に入る前にヒモを引っ張ると桶から水が流れる装置?があり、シャワーとは異なり大量の水を被ることができるところもありました。
これは気持ちいい!!


外気浴は椅子が7脚くらいあり、外の風を感じつつととのえます。
ここの施設は外気浴が完璧でした。本当に気持ちよかったです!!

そして、椅子の横には寝湯もありました。
外気浴の後にゆっくり浸かることで、さらに気持ち良くなりました!!
欲を言えば、寝湯の温度がもう少し低ければ、無限にゆっくりできる最高のととのい場所になったのかなと。


サウナ後は施設内で仮眠。
今回は友人と来たので3時間コースだったので岩盤浴は行きませんでしたが、次回は無制限?コースで1日ゆっくりできるときにそちらも体験したいと思います。

館内の休憩スペースは清潔感もあり良い感じでした!!


また、訪問します!!
ありがとうございましたー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

じゅんじゅん

2022.08.12

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

行ってきました川崎ゆいるさん!!

実家帰省(と言っても電車で1時間)に合わせての訪問です。
有名な水風呂に入りたくて、ずっと楽しみにしてました。


サウナは高温(90度以上)と中温(75度)の2種類。
16時からのアウフグースを目指してその前に1セットずつしました。

高温サウナは無音で、毎時15分と45分でオートロウリュがあります。
それに対して中温サウナは焚き火の映像と音がしているサウナ。この落ち着いた感じも地味に大好きです。

アウフグースはあと少しというところで入れませんでした。途中退室の方の入れ替わりで入れるとのこと。
5分くらいしてからインできました。
演目はパイレーツオブカリビアン。
熱すぎず1番ちょうど良い蒸気でのアウフグースでした!!!


そして水風呂は噂の"160センチ"の深々とした水風呂。
今まで入った中で位置は1番深いです。
温度も15度と良い感じでキンキンになりました!!
本当に来て良かった!!!!


外気浴は混んでて座れませんでしたが、内気浴は椅子が沢山あり、難なく座れました。

そして、なんといっても気持ち良かったのは炭酸浴!!
30度くらいの温度で、夏でも気持ち良く長湯ができます。

サウナ→水風呂→休憩→炭酸浴という「ゆいる」ならではのセットが出来ました!!
最高でした!!!


サウナ後は少し休憩スペースでゆっくりしての退館。
良い帰省でした 笑


ありがとうございましたー!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
31

じゅんじゅん

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました赤坂のプライベートサウナ、リトリトさん!!

皆さんのサ活の投稿で見つけました!!


8月はキャンペーンとして
「サウナ+酸素カプセル+ご飯」で3900円のプランがありました。
通常だとサウナだけでも平日昼間で2730円だったり、土日祝だと3900円とかなので、キャンペーンの内にと試しで訪問してみました!


結論から言うと、来て良かったです!!
本当に最高でした!!!


まずは酸素ボックスに入って1時間くらい仮眠。
これに関しては正直良さはあまり分かりませんでしたが、クーラー効いた部屋(カプセルホテル的な)で、ヨギボーでゆっくりできました。

今回のプランだと酸素ボックスの方が先ですが、これをサウナの後に入ったらメチャクチャ気持ちいいんだろうなと思いました。


次にサウナ。
先日、銀座のプライベートサウナにも行きましたが、改めて自分専用のサウナって本当に最高した!!!(語彙力)

人の目を気にせず何度もセルフロウリュできますし、音楽も流せ、水風呂や休憩(内気浴)で周りのことを気にしなくても良い。
これは虜になります!

将来、自分の家にサウナ作りたいなと思っちゃいました 笑


サウナ室は最初は80度以下でしたが、最後は85度くらいになったのかな。
水風呂も22度から17度に冷えました。
午前中だったので、まだ温度が定まってなかったのかも...
とはいえ、サウナはセルフロウリュだったり、水風呂はプライベートならではで頭も浸かったりで良い感じにととのいました!!!


サウナの時間は70分と短めですが、ドライヤーの時間とかは含まないので、案外ちょうど良かったです。


サウナ後はご飯もとても美味しかったです。
サウナ前にメニューを伝えていたので、着席して比較的すぐ出てきました!!
今回は贅沢にもステーキをチョイス!!!

めちゃくちゃ美味しかったです。


この満足度で3900円。
これは8月の間に再訪決定です!!


ただ、お客さんが自分以外合わなかったので、少し心配です。。。

いい施設だったので、今後流行って欲しいなと思いました。
自分が使いたい時に混んでるのもアレですが 笑

ありがとうございましたー!!

ステーキ!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
26

じゅんじゅん

2022.08.10

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

行ってきました上野サウナ北欧さん!
お盆前の最後の平日夜にフライングで身体を休めに来ました!!!

ロウリュをしてくれた方がいて、
1セット目から全部バチコリととのいました!!!

外気浴のそよ風も本当に最高でした!!

お盆休み、良いスタートダッシュ決められました!!!
サウナ行きまくるぞー!!!

北欧カレー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
32

じゅんじゅん

2022.08.07

1回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

行ってきました上野寿湯さん。

上野エリアを制覇すべくと年始の頃に言ってましたが久々の新規開拓です。
上野付近、良い施設多すぎてついリピートしすぎてました。

ここは銭湯サウナで、サウナ混みで800円。
タオルセットで870円と良心的です。

それでいて、銭湯とは思えないくらいクオリティが高く、ドライサウナと塩サウナの2種類ありました。

また水風呂も2つあったり、外気浴スペースも広く、椅子も7,8脚以上。
なかなかサウナ特化の銭湯でした。

3セットしましたが、個人的には塩サウナが良かったかなぁ。
それをやったあと、良い感じに発汗できるようになり、その後のドライサウナも心なしか気持ちよかった気がします。


久々の開拓でしたが、良かったです。
地元の方に愛されてる銭湯でした。
また来ます!!

ありがとうございましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
36

じゅんじゅん

2022.08.06

7回目の訪問

サウナ飯

行ってきました草加健康センターさん!!

土曜日なので今日も先行入館で1日ゆっくりしてました!!
今回は誕生月ということで、入館料なしで入れましたー。(先行入館は別途700円プラス?)


朝はいつもより人が少なく広々と入れました!!
その代わり15:00過ぎはメチャ混みでしたね。

ビンゴ大会は今回もダメでした 笑
まあ、そんな簡単に当たらないですよねー。


やっぱりここ大好きだなぁ。
お盆にもまた来ます!笑

ありがとうございましたー!!

冷やし中華(ごまだれ)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
41

じゅんじゅん

2022.08.05

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

かつや 御徒町店

かつ丼と豚汁

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

じゅんじゅん

2022.07.31

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
21

じゅんじゅん

2022.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

行ってきました銀座KUDOCHIさん!
2週連続のプライベートサウナです!!

今回は会社の先輩と2人での訪問でした。


本格オープン前の先行価格でスタンダードプラン90分4800円の割引価格で入れました!!
(通常価格は90分6000円)


QRコードで入店し、今回は忘れずに入口すぐの冷凍庫から氷ロウリュ用の香りのついた氷を2種類もらってから部屋に入りました!!
森の香りのものと柚子の香りのもの選択。

今回は先週と違う部屋で宵(YOI)を予約しました。
スタンダードプランだけでも3,4種類くらい部屋があったかと思いますが、
2部屋入った感じだと、少し印象が変わるだけでほぼ構造は変わらなそうです。


部屋にはタブレットが置いてあるので、ミュージックを流しながらサウナ→水風呂→外気浴ができました!!


サウナもなかなか本格的で、氷ロウリュや桶に汲んである水のセルフロウリュをやっても100℃がずっとキープされてました。すごい!

先輩とお互いにロウリュからの熱波を送り合い、めちゃくちゃ発汗できました!!!

プライベートサウナだからこそ、喋っても周りに迷惑かかりませんし、自分達で好きにロウリュしてアツアツにできるので本当に最高でした!!

氷ロウリュの香りもキツすぎず、ほのかにするのがとても良かったです。


水風呂はサウナ室にあります。
なので、キツくなったらすぐに避難できます 笑
そしてサウナ室にある中で15,16℃をキープしてるので本当にすごい。
プライベートサウナなので、頭まで入っても誰にも怒られません←
全身キンキンになりました!!!


ととのい椅子は横浜スカイスパにあるようなコールマンのリクライニングタイプ。
ゆっくりじっくり音楽を聴きながら休めました!!!


本当に最高のプライベートサウナ。
実際2人で来れれば1人当たり3000円なので、ありですね。
今後もだれか誘って通いたいと思います。


銀座で優雅に遊ぶセレブのような体感できました←
(庶民の背伸び)

ありがとうございましたー!!

とんかつ いわい

豚カツ(ロースとヒレ)

茎わさびと鹿児島醤油で食べる豚カツめちゃくちゃ美味しい!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
31

じゅんじゅん

2022.07.24

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたホテルマウント富士さん!
はじめての山梨県サウナです!!!

富士山を見ながら外気浴ができるとのことで、これは行きたい!と思い訪問してきました!!


ホテルランチ込みのプランで、
贅沢和食、温泉とサウナの豪華な休日。

12:00から山中湖や富士山が見える露天風呂、
その後13:00前にランチ、
14:00からサウナと満喫してきました!!


サウナは「92度のドライサウナ」と「50度くらいのスチームサウナ」の2種類。
ドライサウナは密にならないように所々コーンが置いてあり、ゆったり座ることができました!!
基本ドライサウナを利用し、
2セット目はスチームサウナからのドライサウナのハシゴをしました 笑
特にドライサウナはなかなかクオリティ高かったです。
30分に1度のロウリュは残念ながらタイミングずれちゃいました...


水風呂も「飲める天然水のタイプ(15度)」と「ぬるめでジェットバスがついてるタイプ(22度)」の2種類あり、15度でキンキンに冷やしたはずっと22度でゆっくり気持ちよくなることができました!!
最後退館する前も外が暑いので22度でゆっくり身体の芯から冷やすこともできて最高でした!!


そして何と言っても外気浴が最高!!
これのために訪問したと言っても過言ではありません 笑

天気も良い中で外気浴は本当に気持ちいい。
富士山頂上は雲にかかってることが多かったですが、最後の3セット目は頂上の雲がなくなって念願の富士山見ながらの外気浴できましたー!!!

空気も綺麗だし、都会ではできない体験ができました。


たまの休日でこういう風にサウナ目的の旅行するのも良いなと思いました。

最高の休日でした。
ありがとうございましたー!

サウナ+ランチ(和食)のプラン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
22

じゅんじゅん

2022.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

行ってきました銀座KUDOCHIサウナさん!
はじめてのプライベートサウナです!!!

正式なオープン前の先行入館のため90分4800円でした!
(通常は90分6000円)

2人まで入れるので、1人あたり2400円なので、それでプライベートサウナに入れるならばと予約しちゃいました!!


プライベートサウナ、思ってた以上に最高です!!
まず周りを気にしなくて良いので、サウナも水風呂も休憩も並ばずに入れますし、
セルフロウリュも好きにできるところ、そしてサウナ室で友人と話しながら入れるなど、なかなかできない経験でした。


スタンダードプランの部屋は何個か種類ありますが、今日は「煌(kirameki)」という部屋でした。
暗めで落ち着きのある部屋でした!


温度は入室直後は95度程度。
出入りやセルフロウリュをしたあとは90度くらいになりました。

この部屋は水風呂がサウナ室内にあり、つらくなったタイミングでザッバーンと逃げこめます 笑い 

水風呂は16度くらいなので、はじめての人にも優しい設定。
すごく気持ち良かったです。


休憩についても、ととのい椅子が2脚あり、
横浜スカイスパさんにあるタイプのリクライニング?ができるやつでした。
この椅子が色んな施設にあれば良いのにと思ってたのですごく嬉しいです。


休憩中は自分が好きな音楽を聴きながらととのえるので、それもプライベートサウナならではかなと。

強いて言えば90分より少しだけ長ければなと思いつつ、金額など考えるとしょうがないかなと。


スタンダードプランが6000円なので普段使いとしてはリッチですが、
ちょっとしたご褒美とかには、かなり良いんじゃないかなと思いました!


実は来週も予約してるので、今度は別のお部屋を試してみます!!

ちなみに入館して入口すぐの飲み物が売っている場所に氷ロウリュが無料で置いてあったのを退館時に気付きました...泣

なので、来週は絶対に使います!!!


ありがとうございましたー!!

海玄(シーゲン)

マグロ丼!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

じゅんじゅん

2022.07.22

7回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたオリエンタル2さん!
今日は金曜ということで、オリ2フライデーの日!!
永井テツヤさんのアウフグースです。

20:00と21:00の2回受けさせていただきました。


1回目は静かな音楽でのリラックスアウフグース。ゆっくりジワジワ発汗して気持ち良かったです。
そして2回目は永井さんの曲を聴きながらのアウフグース。
「朝からサウナに行かないで」と「アウフグースパーティ」の2本立て。
これカラオケで歌えるようになりたい←

「アウフグースパーティ」でいい感じにロツリュ+熱波を浴びてととのいました!!!


3セット目は皆さんが3回目のアウフグースに並んだる時間帯に入ったので、サウナを独り占めにできました!!
明日はプライベートサウナに行くのでその予行練習ができてとても満足です!!!


今日もオリエンタル2さん、大満足でした!!
また来ます!!

ありがとうございましたー!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
35

じゅんじゅん

2022.07.21

7回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたサウナセンターさん!
平日夜もアウフグースしていただけるので、リピートさせていただいてます!!!

昨日は会社の不毛な飲み会に駆り出されてたため、リフレッシュのためにサウナに逃げ込みました 笑


やっぱり仕事後はサウナが1番!!

19:30過ぎにインしまして、20:00と21:00のアウフグースを狙いました。

少し混んでいたので20:00のために早く入りました。
そしたら、これからアウフグースが始まるというタイミングで、すでに汗だく、、、
また、最近は心拍数でサウナにいる時間を管理しているのですが、すでに目標の130後半になっていたため、さすがにここからアウフグースは無理だなと先に退出。。。

21:00の回に全力を注ぐことにしました 笑


いつもは3セットなのですが、21:00の回に入るために4セットしました。

今日もサウナ→水風呂→ペンギンルームと
サウナセンターセットでキマリました!!笑


今日の熱波師さんは、前回自分が2段目でアツアツ過ぎて逃げ出してしまった方。
今日もビビりながら2段目のリベンジです。

21:00の回の最後おかわりロウリュで2段目でアツアツ!というかヒリヒリ!!!
でもギリギリのところで完走しました!少しリベンジできたかな。
でも3段目は一生無理だろうな悟りました 笑

アウフグースでめちゃくちゃ発汗してからの水風呂と外気浴(ペンギンルームは満室)は最高でした!!

いい平日サウナでした!
ありがとうございましたーーー!!!

吉野家 入谷店

牛丼と卵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
29