2022.01.20 登録
女
女
女
[ 東京都 ]
アカスリ&オイルマッサージの
お試し3時間ミニフルコース
3日前から決めていた、ルビーパレス訪問。アカスリは久しぶりすぎて緊張しつつ、受付時刻から30分後に予約を入れました。
体を清め、さら湯に浸かり、ふと壁に貼ってある注意書きを見ると、アカスリ前はボディーソープではなく固形石鹸を使ってねとのこと。あ〜、いきなり失敗。
ロウリュサウナで体を温め、水風呂は我慢。シャワーで汗を流し浴槽でコースの予約時間を待ちます。
アカスリはまな板の上の鯉状態。鰹節を削るように全身くまなく丁寧に、首の裏から足の裏までゴシゴシとアカを削り取ってくれるお姉さんのプロの技に感動しました。もうカムサハムニダです。
ピカピカツルツルになった後は、三種のサウナ、まろやかな水風呂の交互浴を楽しみ、三階で5分ほど寝そべってから一階のカフェでビビンバを。ランチタイムでアイスコーヒーをサービスしてもらいました。
月イチで通いたいわ〜!
女
[ 東京都 ]
美術館みたいな久松湯
以前から気になっていた久松湯。
桜台駅から徒歩5分くらいで到着。左手に美術館みたいな外観が現れ、一瞬通り過ぎてしまいそうになりました。
エントランスはバリアフリーで靴箱は100円コイン式です。受付をするとサウナ利用は首から下げる小さな木札をいただきます。タオル洗面具は持参していたのでセットは利用せず。
露天風呂、炭酸湯、電気、ジェット、水風呂と申し分ない施設ですね。とてもキレイで、露天の窓から風が流れて最高でした。
サウナも3セットキメてよい時間を過ごせました。露天、炭酸湯は地元の方で混んでいましたが、サウナは貸切の瞬間もあり贅沢でした。また再訪したい〜。
[ 埼玉県 ]
素晴らしすぎて言葉が出ない
雨の日でも今日は頬が緩みます。そう、草加健康センターに来てしまいました!
平日雨の午前中なら空いているのでは?と期待を込めて草加駅に到着。駅から右手線路沿いを少し歩いたデイリーヤマザキ向かいにはすでに15人ほどの行列が。おじいちゃんおばあちゃんたちも嬉しそうにバスに乗り込みます。
健康センターへ到着後、偶数の靴箱を選んでしまったのでロッカーが下段に。番号が連動しているのかな?次回は奇数の靴箱を選んでみよう。
サウナは温度計の表示よりもなぜかとても熱く感じました!水風呂から外気浴への導線もさすが。草津、薬草、炭酸湯も最高。
雨が降っても風が心地よい外気浴スペースでは、足や腕全体に広がるあまみを確認できました。すすすごすぎる草加健康センター。ぜひまた平日に時間ができたら再訪したいと思いました。
女
[ 千葉県 ]
2か所の外気浴スペースが良き◎
スキマ時間を利用して舞浜へ。送迎バスで数分。雰囲気はラクーアと似ています。
受付を済ませ体を清め、まずは露天風呂へ。じんわり体が温まってからいざサウナへ。ケロ→塩サウナ→ミストサウナ→ケロの4セット。
ひと休みできる外気浴スペースが最高でした。塩サウナでお肌もスベスベです。次回はクーポンをいただいた岩盤浴にもチャレンジしたいと思いました。
14:30過ぎにランチを食べようとしたらなんと14:30締切で次は17:00オープンとのこと。事前に時間をチェックしなかったことがむむむ無念。
個室サウナ+居室=最高!
思いのほか客室もソファ席用のテーブルも広く大きく、居室の居心地のよさにびっくり。
ドライサウナ希望でしたが、ミストサウナもボタンひとつですぐに47℃まで温まり、バスタブにためた水風呂も大きい!
ワンセットごとに体を拭いてからベッドで寝そべり、ぼんやりできる時間がこんなにも気持ちいいものだったとは……!
夜3セット、朝も3セットキメて心ゆくまでサウナ時間をたのしめました。
コンビニでパンを買い、バルミューダのトースターで朝食を。二階のドリンクコーナーで食器を貸してくれるので助かりました。
次回はドライサウナのお部屋に泊まりたい!リピートしたい素敵なホテルでした。
なお、元ラブホのようでバスタブ横のボタンをうっかり押すと突然紫やピンクの光に包まれて戸惑いますのでご注意を……。
[ 東京都 ]
いい香りに包まれた個室サウナ
個室に案内され、説明を受けてから70分のタイマースタート!残りの10分で水風呂の栓を抜き、服を着てパウダールームへ移動してね、とのこと。
ギリギリ3セット。
ととのう時間が足りない〜。
サ室では自分のペースでロウリュ、フェイスタオルをブンブン振り回してなんちゃってアウフグースも寝サウナもたのしめました!
気になった点
水風呂の水位が低すぎ。→水を足し解消。
水風呂に手桶がほしい!
固形石鹸が減りすぎ。→使い切りサイズにカットできないかな?
メイク落としジェルに指の跡→スパチュラつけて〜。
保湿オイルは着替える部屋に置いてほしい。
水風呂の水を毎回入れ換えてくれるのはとても贅沢だな〜と思いました。ヘアブラシ必要です。
入口で靴を預けるので、うっかりボロボロのスニーカーを履いていくと心が死にます……。接客はとても丁寧で笑顔も素敵なスタッフさんたちでした。
女
[ 東京都 ]
屋上外気浴やばい!
西荻窪の駅前にこんな世界があったとは。
エレベーターで3階へ。受付をしたスマホの時間でチェックアウトの時間が決まるのね。
4階のサウナエリアへ移動。鍵を選ぶときは奇数がロッカー上段でオススメとのこと。数字は真ん中辺だと外気浴屋上出入口でフックからバスローブをサッと取り出せていいかも。ただ、バスローブの裾が水風呂の水をかぶる心配もあるかな。
身体を洗い、サウナ→水風呂→外気浴を4セット
ラストは自分ひとりの時間があったので寝そべっちゃった。贅沢〜!
とにかく外気浴が最高!見上げる空はジェームス・タレルを思わせるほど真四角に真っ青。ボーッと寝そべっていたら鳥が4羽頭上を旋回。風がそよそよと心地よく流れ、もう天国かと……!
また再訪したい施設でした。
女
[ 東京都 ]
サウナ熱め、水風呂もいい感じ
次回のサウナ無料券、30円券、うまい棒(月曜日はプレゼントデー?)といろいろ貰えて嬉しい。その場で飲み物を購入して30円券を使いなんだか得した気分に。
寝湯→座湯→泡風呂→サウナ→水風呂
寝湯→電気→サウナ→水風呂
サウナが100℃と高温で、5分でドキドキしてきたので短めで出てしまった。熱めのサウナ後は水風呂がたまらないですね。
場所がわかりにくいのが難点かな〜。でもまた来たいと思わせてくれるいい施設でした!
女
[ 東京都 ]
水風呂15℃が良きです。
祝日の午後だからか、なかなか混んでいて、初めて洗い場で並びました。
左から熱めの日替わり湯、温めの炭酸風呂、水風呂とコンパクトに並び過不足ない構成。細く開いた上窓から入る風が心地よい。
サウナは回転が早く待たずに入れました。
強いて言えばととのい椅子が二人しか座れないのが惜しいかな。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。