[ 東京都 ]
毎日サウナ八王子店のプレオープン行ってきた♨️
前橋本店と遜色ない出来で控えめに言って最高😆(プレだけど混んでたのは仕方ない💦)
特にアタランドさんのchill timeアウフは良かったなぁ👼
乾燥したハーブを燃やし、それに包まれるサウナ室🌿🔥
外気浴から眺めた夕暮れの空に浮かぶ月がキレイだったなぁ🌙
来年本オープンしたらまた来たい🎵
男
[ 東京都 ]
1周年リポストキャンペーンに当選したのでお久しぶりにIN❗️
公式さん。ありがとうございます😊
そして1周年おめでとうございます㊗️
さて、初めて行った時の金亀の感想としては、過去1の最高の内気浴スペースという印象であってが、あれからどうなったかな🤔と確認するつもりで入館
イベントも無い&5時ダッシュで早い時間を狙って行ったので空いている👏
記憶より暗めのサ室、しかし香りはそのままでかなり好き!
上の森林浴スペースも記憶そのままで相変わらず落ち着くし、シーソーみたいなウッドベットが増えてる‼️
ただ、鳥のさえずりBGMが無くなってたのが残念😢あれ好きだったのにな
最終セット、階下から上がる途中、(あれ?虫の音がする。さっきはBGM切れてただけ?🤔)と思って階段を上がってみると1人用瞑想ルームが空いてた👍
ここ気になってたから嬉しい☺️
さっそく入ってみると真っ暗な部屋の天井には星空🌌そして虫の音のBGM
扉を閉じるとどこかの田舎に飛ばされたかのような錯覚!こりゃ最高😆
そしてもう一つ最高だったことが!
それは水以外に生姜水が増えていた‼️
一口飲んでみると
めっちゃうまぁぁぁーーい‼️🫚
よく口にする西洋生姜の角のある味ではなく、甘みと柔らかさのある風味がマジで好き❤️
これ、家で作りたいレベル
時間が早いと空いてるし、サウナーさんの民度も高かったので近いうちにまた来たい。
男
[ 沖縄県 ]
出張で沖縄に来たので、りっかりっか湯に行こうとしたらまさかの配管トラブルで臨時休業😭
他もなかなか仕事とのタイミング合わず出張中は行けないか、と諦めかけたところ帰りの飛行機まで時間あり⏰
どこかないかと探し、久しぶりにプライベートサウナも良いかとこちらにIN
ゆいレール旭橋駅から歩いて5分の好立地
しかもカプセル🏨、これは仕事でなければここに泊まりたい
自分のスマホからスピーカーでドラマサ道BGMを流しながらサウナ室から川を眺める
水風呂は水道水なのであんまりだが、ゆっくり贅沢な時間を過ごせて満足でした✨
男
男
[ 東京都 ]
寒い季節❄️
恋しくなるはこちらのサウナと熱湯♨️
久しぶりに来たがこんなに良かったか⁉️
とビックリするほど気持ち良かった🤤
お気に入りの熱湯が、🦦の大好きな効仙薬湯みたいな香りになってて最高、2セットもしちゃった🎵
外気浴も寒いかと思ったが心地良き夜風で最高に整った👼
男
[ 東京都 ]
1010クーポンを使って🉐にIN♨️
ここの看板、個人的にお気に入り🎯
ロウリュやアウフグースなど今流行りのものは無いが清掃の行き届いた良い銭湯。
休日の日中、競馬放送をBGMにゆっくりサウナ
良い、、、こういう模範のような町銭湯こそ人生最後の日に入りたくなるんだろうなぁ、とサ室のライトをぼっーと見つめながら整った👼
男
男
[ 東京都 ]
オシャレな空間で静かに整いたいと思い久しぶりにコリドーの湯へ♨️
値段が高めなのがネックではあるが、その反面、人は少なめなのでゆっくり今井健太郎ワールドを楽しむには良い🙆
東京駅からどこかへ向かう新幹線の音を聞きながら贅沢に整った✨
あと、以前来た時はストーブがぐつぐつと音がしていたが、今回はしていなかった。
男
[ 長野県 ]
新幹線まで時間があるのでIN🚗
サウナに力を入れている感じの一般的なスーパー銭湯という感じで普通に良かった🙆♂️
しかし残念なのは別料金を払って入る別棟にあるミュージックロウリュサウナ♨️
ほとんど利用者がおらず貸切状態なのは良いが、ロウリュタイムの演出や熱波、19基の送風機からの風がいずれも単調でがっかり。
もしまた来ることがあれば、こっちはいらないかな。
男
[ 長野県 ]
渋温泉の外湯めぐり中、友人が
ここに蒸し風呂あるぞ!
と発見したので、入ってみることに。
うーん、ぬるい
普段のスチームサウナの半分くらいの体感で、ただの蒸気という感じ。
やはりここでは温泉の方がいいね👍
ただし、ここのお湯は鉄分めちゃ多め&44℃くらいでめちゃアツなので⚠️
しかしそれがまた良かった♨️
男
[ 長野県 ]
死ぬまでに絶対行きたいと思っていたTHE SAUNA
チャンスがあり、ついに念願の来訪♨️
野尻湖の湖畔にある森の中にあるTHE SAUNA
森の中には5棟のサウナ小屋とドーム型のテントサウナが建ち、所々から薪のいい香りが✨🪵
もう日本じゃない❗️ここはフィンランドだ🇫🇮笑
予約したのは5号棟viisi
五角形のサウナ小屋に滝を再現した水風呂もついたこちら♨️
サ室は薪のぱちぱち爆ぜる音と窓から見える森のみ。仲間たちと雑談をしたり、横になって静かに集中したり贅沢に時間を過ごす。
水風呂はキンキン🧊滝が注ぐ円形の部分は深さ130cmと深いのも良い✨
そして整い!これが雰囲気最高だった✨
インフィニティチェアに座り天を仰ぎ見れば、自分たちを取り囲む木々、浮かぶ月、空を飛ぶ鳥、そしてムササビも!凄すぎる大自然!!
スタッフさんもみんな親切!優しい!ホントに良かった!!絶対にまた来たい🚃
共用
男
[ 東京都 ]
秋めく東京🗼🍂
北欧の外気浴に良い季節だろうなぁ
と思っていたら、じゃらんのスペシャルウィークで1,000円OFFクーポン発見💡
それならばと🉐にSTAY🏨
白樺タケルさんのアウフグースを受けて、味噌ラーメンも食べられて大満足✨
男
[ 東京都 ]
都内サウナーの間で話題になっているこちら
実は会社から徒歩10分くらいと激近で、今後お世話になる機会が増えそう👍
日帰り入浴は2回のフロントで受付、とあり2階に行ったがお金は階段登った横の券売機という罠笑
内装は最近よくあるビジネスホテルの大浴場という感じであるが、炭酸泉があるのは驚き。
サウナ室も10人くらい入れる広めの作りで良い。
外気浴は無いが外気をうまく循環させているのか、整い椅子まで完備され、そよ風がなかなか良い(特に浴槽で)
問題はカランのノブを回すと音が鳴ってうるさいこと。早期対応を願う。
しかし、これで時間無制限1200円は都内では間違いなくお得🉐
また来ます👋
男
[ 東京都 ]
以前もらった2時間無料券の存在を思い出し、残業で遅くなった体をゆっくり休めるにはここかな、と来店♨️
最近主流のアツアツキンキンのサウナも良いけど、こういうのもずっと残って欲しい☺️
男
男
男
[ 神奈川県 ]
前から良い銭湯で好きだったけど、久しぶりに来たらもっと良くなってた🤩
サ室にミスト発生装置があり高温湿潤に✨
薄暗い対面ベンチでサウナー同士向かい合い流れるJAZZに耳を傾けながら無業の対話♨️
しかしロウリュタイムになると本家🦦にも劣らぬ2丁のブロワーでアチアチに🥵
あぁめっちゃ好き❤️
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。