絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けんち

2023.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

久々のウェルビー宿泊。
カプセル用の入口復活していたのを知らずに階段を登って…???
え、いつから?
改めて松屋横の入口から入り直し、チェックの機械に感動。
途中退室もしつつ翌12時までサウナ入り放題5,000円。
23時からのアウフグースにも参加で、大満足。
ととのいスペースもひろがり、祝日前の夜でしたが、場所に困ることはなし。

3階には男女共用スペースが出来てて、バーやサウナシアターもあり、新鮮なウェルビーを体験できました。
コワーキングスペースや掘りごたつ式のテーブルなどもあり、ここで仕事や勉強してもはかどりそう!

ありがとうウェルビー

麺屋聖 名古屋栄店

黒竹

濃い醤油がたまらん。880円でチャーシュー3枚は大満足

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 0℃,25℃,0℃,12℃
9

けんち

2023.10.27

2回目の訪問

今月もくろしおさんへ。
1時間のつもりが気付けば2時間に
750円から追加料金150円だけとの良心的な料金。
サウナイキタイのタオルレンタルもばっちり活用させていただきました!
サウナ→水シャワー→水風呂→冷水機の導線と充実のととのいスペースで大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
24

けんち

2023.10.08

3回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

栃木からの帰り道は羽田空港経由で中部国際空港へ。
この後のウェルビー今池での宿泊に向けて、1セット9分のみでしたが旅の疲れが完璧にとれました。
プライオリティパスでのご飯の注文が20:30までなのをすっかり忘れており、20:33に行ったところ、注文は終わってしまったとのこと(T_T)
飲み物だけなら…ということでビールを一杯いただくことができました。
素敵な店員さんから、次回は食べに来てくださいね!の一言をいただき、幸せな気持ちで至福の一杯をいただきました!

次回こそは間に合うようにととのえます。

今日もありがとうございました。

ぼてぢゅう 中部国際空港店

お好み焼きセット

新たに加わったプライオリティパスでぼてじゅうさんのお好み焼きを持ち帰りで

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.7℃
23

けんち

2023.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

群馬での結婚式のあと、親戚の家のある佐野市へ。昨日のサウナ東京からの訪問で、あまり期待をせずに行ったところ、これが良い意味でめちゃくちゃ裏切られました。

まずは遠赤サウナは広々としていながらも98度とかなりの温度。すぐに汗だくになりながら、室内の水風呂へ。水温計を見たところ14℃!?と、かなりの冷たさに感激しつつ、露天スペースへ。
この露天スペースがまた凄すぎて、外気浴スペースだけでイスとリクライニングチェアをあわせて34席もあるではないですか…
地方の銭湯というだけあって、めちゃくちゃ広々とした露天で完璧にととのうことができました。

しかも、露天にも水風呂があり、18℃とまさかここでも二段階水風呂が体験できるとは。

次に入ったロウリュウサウナでは30分に1回ロウリュウが行われるようでしたが、こちらはあいにくタイミングが合わず、やや温まりにかけましたが、それでも15分入って、汗だくになりながら、露天スペースの水風呂からの寝そべりでガッツリ整わせていただきました。

その後に入った温泉も、とろけるような湯質で、めちゃくちゃ気持ちよく、最高にリフレッシュができました。

ファミリー層が多く、サウナ東京の黙浴からのギャップはありましたが、地元の方々に愛される、素晴らしいお風呂だと感じました。

また佐野へ来たときには必ず伺いたいと思います!
ありがとうございました!

リアボックス

リアポと迷いに迷いこちらを。 サウナ上がりに最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
29

けんち

2023.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

生きてるうちにこのサウナに出会えてよかった。

久々に東京へ行く機会があったので、以前から気になっていたこちらへ。

まず館内全体に言えることですが、清掃が行き届いており、素晴らしく綺麗でした。対応も丁寧でロッカーに入らなかったリュックもフロントで預かってくれました。
スタッフの皆様、ありがとうございます。

浴室に入って、最初にある炭酸泉は大きなテレビを見ながらおしゃべりOKでしたが、2階に上がると別世界。

黙浴が徹底されていて、本当に落ち着ける空間でした。
ひとつひとつのサウナのクオリティがめちゃくちゃ高く、12時からのアウフグースイベントにも参加でき、幸せでした。

そして、何と言っても水風呂。
これまで湯吉郎の2段階水風呂が最強と思っていましたが、まさか3段階かつシングルの水風呂に出会えるなんて。
ほんとに凄い…

ととのいスペースは、圧巻の座席数のチェアに加え、横になるスペースが9人分もあり、完全に整えました。

500円でポカリ、デトックスウォーターも飲み放題になり、ほんとに大満足でした。

1時間の滞在でと思いましたが、気づいたら3時間があっという間に過ぎてしまいました。

このために東京に来てもいいと思えるくらい最高のサウナでした。

これからもお世話になります。
ありがとうございました。

濃厚醤油ラーメン

サウナ後の濃い醤油がたまりません。

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,66℃,90℃,110℃,90℃
  • 水風呂温度 22.8℃,14.7℃,8.9℃
33

けんち

2023.10.03

1回目の訪問

出張帰りにずっと行きたかったくろしおさんへ。
焼津温泉特有の塩分を含んだお風呂で纏ったあとは、100度のサウナへ。
サウナ室前に水風呂、水シャワーと冷水機があり、導線は抜群。水風呂もキンキンに冷えており最高でした。

リクライニングチェアは2つだけでしたが、ありがたく使わせていただき、完璧に整うことができました。

帰りの電車もあり1時間750円での滞在でしたが、次回はもっと長時間滞在したいと思う施設でした!

くろしおさん、ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15℃
29

けんち

2023.10.01

1回目の訪問

前は通るけど行ったことがなかった施設。
これまで来なくて後悔するほどめっちゃよかった…

炭酸泉でウォームアップからのスタジアムサウナは広いし温度も高く、水風呂も広く15℃以下、外気浴スペースも充実で最高の環境でした。

サウナ内のテレビがもう少し大きく、外気浴スペースのテレビの音を小さくして、無感の湯が二段階水風呂になれば完璧やな〜という願望を抱きつつ、2時間半で完璧にととのいました。

キャッシュレス決済がないのは要注意ですが、この施設で650円はリーズナブルすぎる!

最高の時間をありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
25

けんち

2023.09.06

2回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

北海道旅行前に1日中部国際空港を満喫するため、10:10に受付へ。
プライオリティパスで5人ほど列ができていました。
中に入るとそこまで混雑はしておらず、サウナも1人か2人の時間がほとんどでした。
水風呂もととのいスペースも相変わらず最高でした。
プライオリティパスでは、名古屋めしか韓国料理のセット(アルコールorソフドリ+アイス)が選べますが、今回はFLIGHT OF DREAMSで昼食とるため、ジンジャエールとアイスのみをいただきました!
空港ということもあり、荷物を大量に持ち込むお客さんもいましたが、店員さんの丁寧な接客に好感が持てます!これからもお世話になります。
ありがとうございました!

THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR

チーズバーガー&ポテトセット

ちょっと歩くけどサウナ後のジャンキーフード&クラフトビール最高!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.3℃
22

けんち

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

ちょっとマイルが貯まったので、東京からの帰りに飛行機を使い、こちらの施設へ。

セントレア第1ターミナルの4階提灯横丁の右奥にあります。

楽天ゴールドカードを持っていると貰えるプライオリティカードと飛行機の搭乗券を見せて、タオル付きで無料入浴できました!
更に、ビビンバ+冷麺+サラダ+おつまみ+生ビールまで無料に!
プライオリティパスありがたや〜。

ということで、肝心のサウナですが…
これがめちゃくちゃいい!!

サウナは100℃、水風呂14.3℃と温度は完璧で、サウナの目の前が水風呂という導線が完璧。そして何より日本でもココだけ!?の飛行機の離発着を見ることができる外気浴スペース。
外気浴スペースにはリクライニングチェアが2つと長椅子が3つ、サウナ前には椅子1つと長椅子が1つと、ととのい環境も抜群でした。

今後、サウナイベントの開催も予定とのことで、サウナに力を入れてるのがわかります。
セントレアをご利用の際はまた是非使いたいと思います!
ありがとうございました!!

ビビンバ冷麺

満腹です…

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.3℃
22

けんち

2023.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

アワーズイン阪急宿泊にあたり500円の追加料金を支払い、翌朝6:30から入浴。
朝早くにも関わらず、サウナ室はほぼ満員で人気の高さが伺えます。
ととのいスペースが充実しており、外気浴スペースも広く、中でも寝そべり湯が最高でした。
時間がなく1セットのみかつ、スチームサウナにも入れなかったので、またリベンジしに伺いたいです!

ありがとうございました!

モーニング野菜バーガー

熱々のパンで火傷しそうになりますが、冷たい野菜とマッチして最高。サウナ後のモスシェイクも抜群です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8

けんち

2023.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

6/3台風の影響で名古屋から浜松に帰れなくなり、チケットの返金の列に並んでる時にオーストラリア人のご夫婦と仲良くなり、一緒に金沢までついていくことに!

到着するまで知らなかったのですが、金沢では6/3から百万石祭りが開催されており、とっても盛り上がっていました。

使おうと思っていた周遊バスが祭の交通規制のため使えなかったのですが、幸運なことに無料で兼六園に入ることができ、金沢城公園と共に自然豊かな街並みを堪能しました。

2日目は一人でレンタサイクルを借りて、ひがし茶屋街、妙立寺(めっちゃ混んでたので眺めるだけでしたが…)、長町武家屋敷跡といった金沢を巡り、最後に到着したのが、アパスパ金沢駅でした。

前置きが長くなりましたが…
サウナは程よい厚さで広さも十分。
サウナ内のベンチは一段だけですが、奥行きのあるサウナで広々使えました。
水風呂も程よく冷たく、当日空いていたこともあり、スムーズに使うことができました。
また、露天スペースが2つあり、いずれも腰掛けイスがおいてあり、整うには十分な環境でした。特に階段を登った上にある露天スペースは開放的でめちゃくちゃ良かったです。

帰りのバスの時間もあり、1セットだけでしたが、駅前の立地と充実のサウナ施設は素晴らしかったです。

ベネフィット会員は3時間タオル付きで1000円→700円に割引されますし、会員でない方はニフティ温泉のサイトで800円で利用することができます。

ではそろそろ帰りのバスの中で、眠りに付くことにします。

アパスパ金沢駅前さん、最高の時間をありがとうございました。

金澤吉宗 駅前店

鶏濃厚魚介どでか煮干しラーメン

どデカイチャーシューと濃いめのスープが抜群の美味しさ。ちぢれ中太麺との絡みも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

けんち

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

海老名のOYUGIWAさんに味を占め、浜松のOYUGIWAさんへ!
海老名も凄かったですが、浜松もかなり凄い。
階段式のサウナは、30分に一度オートロウリュウ機能付きで、3/7のつく日の15:30と18:00にはアウフグースがあるそうな。
水風呂も17℃前後とかなり良き。
何と言っても掛水があるのが、ありがたい。
外の整いスペースには、リクライニングチェアが3台、寝湯5席、イスが8台とかなり広々と使えます。
また、湯船の中にリクライニングシートが3台置かれているのも、ウェルビー栄を思わせる風貌で、サウナーには堪らないのではないでしょうか。
施設内1Fに食事処、漫画コーナー、くつろぎスペースがあり、2Fに雑誌コーナー、コワーキングスペースやリクライニングチェアスペースがありました。
岩盤浴(+500円)もありましたが、こちらはまた次回。
ちなみに入って直ぐにあるくつろぎスペースはアスレチックのように入り組んだ空間になっていて、この中でも1日寛げそうな環境です。キッズスペースもあり、子供も喜びそうな施設です。

こちらの施設が、なんと休日フリータイムで850円で利用できました!平日は800円ということでちょっと安すぎないですか〜!?
(支払いは各種QRコード決済にも対応してます。)

ということで、私はサウナ3セットのあとコワーキングをしてからの、さらにもうひとっ風呂で最高の週末になりました。

実は土曜日の夜に行って、投稿しそびれて、日曜日の昼からも行ったのはここだけの話笑

駐車場が工事中で車庫数に制限がありましたので、みなさんご注意ください。

また次回はアウフグース、岩盤浴含めお世話になります。
ありがとうございました!

まぐろねばとろどん

五穀米も選べるご飯は大盛り無料で780円でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
24

けんち

2023.03.11

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

今週末は祖父母の家のある海老名への遠征。
前からいってみたかったoyugiwaさんへ

中に入ってみると、なんとロウリュイベントがあるではありませんか!!
18時からのイベントに合わせて、1セット。
サウナの温度もかなり高く滝汗&水風呂も20℃以下と、この時点でかなりの満足度。
露天スペースにはイスも多く、いや、この施設めっちゃいい!!

相好していると、17:55の整理券の配布がはじまりサウナ前には長蛇の列が!!
なんとか23番(おそらく25番まで?)の整理券を確保し、ワクワクして列につきます。

18:00になり、列に続いてサウナ内へ。
かなりキツキツに詰めていただきながら、席を確保。(お隣の皆さまありがとうございました)

ロウリュはおすけさんの回で、ヴィヒタ&アロマの2種類の香りが楽しめました。
テクニックもさることながら、誠実なお人柄が溢れる扇ぎに感動しつつ、最後は一人2回ずつヴィヒタでお清めをしていただき、フィニッシュ!!
久々のロウリュは大満足で終了しました。
おすけさん、ありがとうございました!!

2時間コースで1,000円でしたが、1日フリーで1,200円とは…
中にはコワーキングスペースや漫画コーナーや寝そべりスペースなど、一日いても楽しめるoyugiwaさん、是非次回は1日フリーで楽しみたいと思います!

そしてこのoyugiwaさん、我が地元浜松の喜多の湯跡地にもできたということもあり、私にとっては想い入れのある施設になりそうです。

これからもお世話になります。
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
17

けんち

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

昨夜のしきじから宿泊はこちらで。
朝5時からやってるのはありがたい。

サウナは狭く2人か3人、洗い場も3つ、水風呂なし、ととのいスペースなし、ロッカーも少ないのは残念。
入ったときに全てのロッカーに鍵がなくて???ってなりました笑(全て使われてました)

ただ、この手のホテルで浴場&サウナがあるのは、嬉しい!
朝湯で目覚めパッチリ、サウナ&シャワーで十分満足です!

モーニングのフォーも美味しかったです〜!
スタッフさんも親切で快適でした!
ありがとうございました!

フォー

モーニングの無料バイキングも美味しかったです〜

続きを読む
29

けんち

2023.03.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

遂に来てしまったしきじ。
1日前には横浜DeNAベイスターズの入江選手森原選手が来たとのことでニアミス。
会いたかった…
仕事帰りの22時にも関わらず、混雑はさすが。
薬草の何とも言えない香りがお風呂全体を包みこみ、これがしきじか。と実感。
お風呂も水が柔らかく、すぐに体がトロトロに。
フィンランドサウナは安定の滝汗。
薬草サウナは肌へのダメージが物凄かった…

22時ちょうどに入ったので、食事のラストオーダー(22時)に間に合わずそれだけが後悔。
次回リベンジします。
ってことで帰り際にレビューの高かった町中華新新京さんへ。
最高。
では、また静岡に来たときに!
ありがとうございました!

補足:静岡駅から結構距離があったので、HELLO CYCLINGでチャリを借りると便利ですよ〜!しきじの道の反対側にスポットがあります!駅から14分で100円でした!
招待コードで130円の割引が使えるので、行き分は無料になりますよ〜!

招待コード:IN7QGfflrNzR

新・新京

ベトコンラーメン

ニンニクやば〜! 半チャーハンのわがままも聞いてくれました!

続きを読む
28

けんち

2023.02.23

1回目の訪問

久々につま恋森林の湯へ。
開放感のあるガラス張りのサウナで、外の景色も見れて最高でした。
サウナの目の前に水風呂があり、導線は完璧。
露天風呂も広く、横になれるチェアが2台あり、夜空を眺めながら整うことができました。
外の水飲み場が調整中で少し残念でしたが、総じて満足のお風呂でした。

入浴にかかるお値段は1,100円ですが、利用することにより駐車場が3時間分無料(通常は30分300円で最大1,200円)になります。
駐車券はフロントに出す必要があるので忘れずに!

続きを読む
22

けんち

2022.09.03

1回目の訪問

本日は勉強day。
午前中コメダから午後は初の湯の城へ。
初めて来たのですが、サウナが広めでいい感じです。サウナは真ん中にストーンが配置され、それを取り囲むようにベンチとTVが設置されています。
清潔感があり変な匂いもなく、かなり理想的なサウナです。

水風呂はサウナを出てすぐ左手で動線もばっちり。
整いスペースも充実しており、露天スペースに寝そべりスペース2箇所とイスが設置されています。

混雑しており、水風呂だけやや待機がありましたが、他はスムーズに動けたので、きっちり整わせていただきました。

サウナでリフレッシュしてからの勉強は、はかどりますね!
ちょっとくつろぎスペースにテーブルが置いてあり、1時間ほど勉強に使わせていただきました。

ラインクーポンでタオルセットが無料でした。
1,100円で入館と食事ができるクーポンもあり、迷いましたが今回は通常入館で850円。
paypay支払いもできました!

トータルめちゃくちゃいい施設でリピしたいと思います。次回はちゃんとサ飯もチャレンジします。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃,14.4℃
29

けんち

2022.08.18

1回目の訪問

久々にやってきました!湯吉郎!
真夏の甲子園を見ながらのサウナは最高ですね!
安定の二段階水風呂を楽しむことができました。

寝そべりスペースのゴザが最強でした。
ただ、日当たりが良すぎて長居は禁物ですね。
またお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
27

けんち

2022.07.06

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

2020年11月以来のウェルビー名駅へ。
名古屋に住んでるとなかなかいかないものですね〜。

まずは、森のサウナでリラックス。
以前からの変化としては下の段が高くなってました!これはめっちゃ良い!
以前は、下の段しか空いていないと、ちょっと残念な気持ちになりましたが、高さがあることによって、ある程度の温度がいただけるようになりました!

続いて、赤外線サウナ。
以前は盛んに行われていたロウリュも現在は中止中ということで、少し残念。
しかし、広々としたサウナは安定感抜群。

そして、水風呂。
これは言わずもがな。最高です。
頭から落ちてくる水に身を委ね、身を清めます。

からの整い。
以前からの変化として紺色のガウンが置いてありました!しかも冷蔵庫の中には冷たいガウンもあり!
(前からあったかも?)
このガウンを着て横になると、なんとも言えぬ肌触りと温かさに包まれ、いつも以上に整うことができました!

やっぱウェルビーは最高です!
いつもありがとうございます!

これからもよろしくお願いします。と言いたいところですが、名鉄レジャックの閉館に伴い、ウェルビー名駅を楽しめるのは、2023年3月末までとのこと。

閉館前には、割引サービスもあると噂されていますので、是非足を運んでみてください!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
33

けんち

2022.06.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

星のや軽井沢

[ 長野県 ]

星のやリゾート2日目は星のや軽井沢へ宿泊!
まずは星のやの看板に従いながら受付へ。
受付でしばらく待機のあと、送迎バンが迎えに来て連れて行かれる宿泊者専用エリア。

この受付でワンクッションはさむ導線がワクワク感を増幅させます。

ジュラシックパークのゲートをくぐるようなワクワク感の中、宿泊者専用エリアへ。
原木を保護するためクネクネした道をかき分け、各部屋?家?の前まで送迎されます。

サウナは湖畔の辺りのメディテイションバスという源泉掛け流し温泉の施設にあります。
温度自体は低温で、私が入ったときは74℃でした。円形のサウナで少し閉塞感があります。

水風呂はサウナを出てすぐにあり、温度計はないですが、かなりの冷たさです。昨日、とんぼの湯が12-3℃でかなりの冷たさと紹介しましたが、それ以上に冷たいと感じましたので、恐らく10℃前後かと思われます。

ととのいスペースは浴室内にはないので、脱衣所手前の部屋にあるソファーとイスが活用できました。

脱衣所には、バスタオルとハンドタオル、バスローブ(バスタオルと並んでいて手に取るまでバスローブと気が付きませんでした)が置いてあります。

ソファーが布地なので、バスローブを巻いて横になるのがマナー的にはいいのかなと思います。

温泉の効果なのか、水風呂の効果なのか、私は1セットでバチバチに整うことができました。

最後にサウナ以外にもメディテイションスパには闇の部屋というのがあり、真っ暗で視界がないお風呂があります。

これは初めての経験でしたが、お風呂にたどり着くまでの通路の時点で真っ暗で、閉所恐怖症の私には物凄く怖いお風呂でした。

スタッフの方曰く、目を瞑って瞑想することで、自分と向き合う時間をお楽しみください。とのことです。

星のやリゾートを体験して、スタッフの方の気づきが半端ないことを感じました。娘の衣装を常に褒めてくれたり、箸を落としたときにすぐに持ってきてくれたりと、細かいところに目が届く、素晴らしいスタッフさんばかりでした。

ほかの星のやリゾートにも絶対に行きたい!と思った星のや軽井沢でした。

スタッフのみなさまありがとうございました!

歩いた距離 1km

軽井沢 川上庵 本店

天せいろ並

海老がでかすぎる天ぷらたちと歯ごたえ抜群の十割そばが楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 11℃
31