入れ替え頻度:一日おき
温度 98 度
収容人数: 30 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
ワンポイントでもタトゥーがある方はご入浴・サウナ利用できません おむつ着用のお子様の浴槽の利用はご遠慮いただいています
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日は書くこと沢山なので、早速本文を…(笑)
掛川市のつま恋リゾート彩の郷(以下、彩の郷)内のホテルに宿泊。敷地内にある、森林の湯さんにお邪魔してのサ活です( ´∀`)
この彩の郷、驚くほど広大な敷地にホテル2棟、フロント棟、ゴルフ場や乗馬、サッカーなどのスポーツ施設その他諸々が点在。ホテル↔森林の湯までも周回バスか自家用車で行かねばならぬ距離感。珍しく、全く下調べ無しに来たのでただただあ然。
初めてホテルを利用するので、チェックインの際案内して頂く事柄が多い(笑)。何とか15時にチェックインを済ませて部屋に荷物を置き、早速森林の湯さんへ車で。(森林の湯も15時オープン)
靴箱の鍵は自分で管理。ホテルのチェックインの際頂いた利用券を提示すると、宿泊者は無料で利用出来ます。ロッカーキーを受け取り2階の大浴場へ。
ポポーンと荷物を片付け早速浴室ヘ。脱衣所内に冷水機あり。(露天にもあるけど温かった)
内湯は大きな温泉とお茶風呂、あとはサウナと水風呂。仕切付きの洗い場を使い、まずは露天エリアヘ。
目の前に広がるのは雑木の森と池のみ。開放感半端なく圧巻の眺め。露天にはジェットバス付きの大きなお風呂と寝湯、浅い歩行浴、ぬる湯など。あつ湯はメンテナンス中で利用不可でした、残念。
大好きなジェットバスがあるのは嬉しいけれど、ふくらはぎ用も足裏用も左右どちらかが故障中で片方のジェットが出ない…(涙)水圧は丁度良いけれど、何か気持ち悪くて早々にサ室へ。
変形3段のドライサウナ。定員12名。私が入ると、床に寝転ぶおばちゃん+その他2、3名の常連さんが大声で世間話。もうこれは本人たちが悪いと思ってないので仕方ない。タオルマスクして3段目に上る。熱いな、これ。温度計を確認すると100度近い!本当に!?
手に付けていたロッカーキーがみるみるアチアチに。こんなときに限ってポッケのある今治ハットじゃなく、タオル地のヘアバンド持って来ちゃった…。
キーを外して蒸されること10分。水風呂が温くて体が冷えない(-_-;)
露天にちょっとした滝があるのを思い出し、滝行(大げさ)。こっちは水が冷たくて気持ち良い!
おばちゃんのお喋りに負けず4セット。露天の人工ラタンの寝椅子とぬる湯が心地よくて珍しく寝落ち。
3時間後、1階の休憩所でだんなさんと合流。
だんなさんの話だと、どうもここは2つの浴室(毎日男女入替)の作りが大分違うらしく、今日の男性側のサウナは広々20名定員で、サ室からの眺めも相当良いらしい。うわー何か悔しい(笑)。
立ち寄り利用ももちろん可能なので、次回は立ち寄りで、広いサ室も入りたい( ^ω^)






男
-
92℃
-
18℃
女
-
98℃
-
20℃
サウナ室の扉を開けると絶景だった
前面に大きな窓
深い森の中
生い茂る木々の姿が池の水面にゆらめいている
息を飲むような風景
映画のスクリーンの様に釘付にされた
ここはつま恋リゾート
静岡県の掛川。お茶が美味しいよ
長野の嬬恋村とは何の関係もありません、が
お互い意識はし合っているのかもしれません
ヤマハが以前経営していた時は結構なやらかしがありましたが、現在は多くのホテルを展開するHMIに変わりました。
140万平米もの広大な敷地
乗馬クラブがあったり、野外ステージでは数々のライブが行われている。
apbankfesが開催されていたのもここだ。
持続可能な未来を目指すため
音楽を通じその理念は数多くの人の心に火をつけた
または、暗闇を歩く誰かの道しるべになったりもした
蒔かれた種はこれからも繋がっていくだろう
世代を越えて
発起人は坂本龍一だった
窓の上部にはテレビがあり、少しうるさいなあと思っていたけど、戦場のメリークリスマスが流れてきた。
美しい風景には美しいピアノの旋律がよく似合っていた。
幅は10メートルもある巨大なボナサウナ
へむボナ史上最大かもしれない
背面に設置してある3台のストーンを乗せたストーブはサイズも大きくパワフルな熱だった。
5段のベンチ構成
大きくて広い空間
ストーブはもう最大限の熱を放ち、座面はメタメタに熱く泣きそうだった。
足の裏も超熱いんですけどね…つま先歩きしてもやはり熱かった
かかとで歩いても熱かった
下段で寝転がってる人もいた。死んでないか心配したが動いたので大丈夫だった。広いから何をしてもゆるしゆるされしてしまう気がした。
僕も寝たい!
しかしここで寝たら背中が火傷しそうだった
色んな温度、スタイルを好む人がいる 場所により体感も変わる
風景と気持ちの良い汗はどこに座っても変わらなかった。
サウナ室の隣りの水風呂へ
15℃程でとても冷たかった。
景色も素敵だ
サイズは6メートル四方位でかなり大きい。大浴場みたいなサイズと水量だった。
ラタンを模したリクライニングチェアが2脚置いてあった。
僕は露天の岩の縁に腰掛けて森の方を見てた
うすぼんやりと月が見えた
雲は少し晴れ星が見えた
憧れだったのだ 来れて良かったな






ようやく行けました!つま恋リゾート森林の湯!
ホテルサウナって好きなんですよね♨️お値段分ゆっくりできますからね😊
1100入泉料
しきじから車で1時間
男女入れ替え施設
リゾート施設内なので、イベント合わせて来れる
ーーーーー
そしてここは良かった!
駐車場もゲートを潜らないと行けないし、スーパー銭湯とは違う特別感を感じます!
お風呂が2階にあるお陰か何がって!景観がいい✨横になれるベンチもしっかり用意してあるし、森林と池眺めながら小鳥の囀りで爆睡しちゃいそうです👏
開放感ある施設ってあまり無いので、これを求めて来るのもアリですね
サウナもしっかり高温でテレビもなく大きなガラスで外を眺められ優雅✨
大きいサウナ室の方は30人は入れるみたいです👏
露天エリアに足湯のような歩行湯もあって、これがととのい中にいい絵になってます!テレビの音もなく、優雅です!
もの足りなさを感じたのは水風呂でちょっと温度高め、口コミ見てもちょっと高めらしい。でも大き目の水風呂で長く入れます😆
家族やこれからサウナスタートさん連れてくるにはいいかも
湯上がり休憩スペースもしっかり完備!面白いのが普通ここまでテーブルがあるとお食事できそうですがそう言うわけでは無いので、やたらとのんびりできます笑
そして、ベランダに出たら謎のシャッターポイントも「森林の湯」の看板がありますw
しっかり温泉(ナトリウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性温泉))なのに普段は人が少ないらしいので、なかなかいい場所かもしれませんねー😊
お得な回数券もありますよ!
ーーーーーー
そしてサ飯情報!!!
サ友に連れらて行ったのが、つま恋から車で10分ほど駅方面にある
居酒屋ー『伝』
ここマジで美味しかったーーーー🤤
出てくる料理が全て迫力満点で、食べる前からテンション爆上がり!!!
お肉料理も完璧で!焼肉食べに行ったみたいな満足感🍖
サウナ後にガッツリお肉食べたい時あるけど、どうしても匂いが気になる!
そんな時は居酒屋って選択肢ありですね!かなり良質なお肉が出てきました!
それでいてコスパ◎👏
しきじからは距離あるけど、掛川駅来る機会あったら行ってほいぃなーーー🤤
駐車場はないですが、お店の前の有料に僕らは止めました。


基本情報
施設名 | つま恋リゾート彩の郷 森林の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 掛川市 満水2000 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0537-24-1111 |
HP | http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
大人(中学生以上): 1,100円
子供(小学生): 550円 幼児(小学生未満): 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

