対象:男女

サウナ宝来洲

ホテル・旅館 - 新潟県 柏崎市 事前予約制

イキタイ
1633

zack

2024.08.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
21

mt_sauna

2024.08.25

21回目の訪問

サウナテントイベント日でもあったこの日、ウロボロスはバッチバチに飛べるし、海も地下水も程よい水温で外気浴兼水風呂で時短で整えました。この日から3日連続ホライズンを満喫

続きを読む
3

ありり

2024.08.25

1回目の訪問

行ってきました宝来洲!
ロケーションもサ室も最高。
屋上の休憩スペースは休憩を通り越して
安息の地🫠

サウナ宝来洲×tk madsettingの
アッチアチテントサウナは
熱さの限界までチャレンジせてくれて
もうそれはそれは熱くて溶けました…🫠
また秋にも行ってみたくなりました✨

続きを読む
11

すず

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おーしま⭐︎ひろ

2024.08.24

6回目の訪問

じょんのび館からのハシゴ✨
自分イベントして、イベント受けて、いたら遅くなってしまった!

遅れて行っても、オレを待っていてくれた、、
TKのスチームジェネレーターのテントサウナ✨
ロウリュ水は、アルテミス薬草店🌿
蒸気が気持ち良すぎ!
サウナ中に水を浴びれるのも斬新😳
5分入ると水浴びて、もう5分、みたいな!
サウナ夢中になり過ぎて、写真あまり撮らなかった😆
スタッフのみなみと写真撮ったくらいでした!
また、宝来洲、行こう!

続きを読む
59

coto

2024.08.24

1回目の訪問

8/18 9:00-11:00
小竹屋旅館さんを利用しての朝ウナ

さいこう!またきます!

続きを読む
66

ちー

2024.08.19

1回目の訪問

サ旅3日目②は行ってみたかった宝来州‼️

海を見ながら入れる開放的なサウナでした。

15:00~17:00には私たちを入れて7名ほど。

その内の御二方は気さくに話しかけて下さり..

どこかで見た気がする、と旦那さん。

なななんと、レジェンドゆうさんでした!!!

まさかの偶然、偶然✨

宝来州の楽しみ方を教えて頂き、楽しく気持ちよく入れました😆

ちなみにここの推しは外気浴。
屋上て吹き込んでくる風を受けながら椅子でくつろぐも良し、海にドボンしてぷかぷか浮かぶも良し、この辺りは人も少なくてほんまに良かったでふ!

続きを読む
9

Kommy

2024.08.19

1回目の訪問

『ガタガタ言うなよ新潟🈂️旅②』

スノピを後にし、高速を走らせ1時間強。つい旅先では距離を気にせずに走ってしまいますが、やってきました柏崎❗海沿いに面した薪サウナが楽しめる宝来洲(ホライズン)さんにイーン❗

受付となる旅館で支払い&着替を済ませ、通りを渡ったらすぐにサウナ。その奥には海🌊、ロケーションは最高🥰

サウナ室は10名くらい入れる2段、MOKIの大型薪ストーブが入っています。各回6名までのパブリックなので混雑することもなく快適快適。いつの間にか譲り合いが起きて各グループでサウナは貸切状態。

建物の屋上に登れば、沿岸部ならではの海風が心地良い…ここにチェアがあって休憩もできちゃいます。

水風呂は無く、代わりにINTEXのプール。
侮るなかれ、水質はかなりいいので結構満足度高いです。

ただ、それよりも超・広・大な水風呂は日本海の海〜❗ライフジャケットをつけて海ダイブし、そのままぷか〜っと浮かぶの、めっちゃ気持ちいいよ✨これは新しい水風呂スタイルだ…😍サウナに入り直す前には、しっかり海水を洗い流し&拭き取ってから。


ただ、最高と言い切れないところも。
薪の補充はスタッフさんが行うのですが、明らかに後半になるころから補充が止まり、室温が低下。最初90℃近くあったのに中盤過ぎには80℃…。ロウリュの蒸気浴に切り替えていくものの、次第に石の音も小さく。。時間枠中は常にコンディションを維持してもらえたらなぁ…。

時間的にこの場所でサンセットを迎えることはできなかったけど、移動中にその時間が。

このあと、もう一箇所。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃,29℃
49

レジェンドゆう

2024.08.19

1回目の訪問

お着替え済ませてから反対側に道を渡ってサウナ室へ
サウナは薪ストーブ🪵
2時間制だけど、薪は約1時間前からは入れてくれない…
じゃんねん過ぎる
サウナからの海ダイブは気持ち良過ぎて3セットも海に行ったらそこはもうパラダイスだった
海水温が高くて永遠ループだった
そして🐸は色んなものを歩きながら落としまくる程気持ち良かったらしぃ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
83

白くま三太郎

2024.08.18

1回目の訪問

私ってパリピでしたか?と錯覚するような贅沢な時間

この日の参加は女性3名男性3名
少しの間、ご一緒によろしくお願いします。

サウナの熱さは「お客さんでご自由にどうぞ」状態だったので仲間と連携し薪をくべ、ロウリュを2~3回。

サ室はすぐアチアチになるけれど
サウナから見える景色が素敵で熱さも長く楽しめました。

波を見るもよし、浜辺で遊ぶ犬を見るもよし、
楽しげな家族連れやカップルを見るもよし

景色とサウナが良いと
「カップルめっ!キィー!」という感情は
1ミリも湧いてこない

(楽しんで帰ってね〜〜)と新潟出身でもないのに
海を楽しむすべての生き物への愛も深まる

そして小学生ぶりの海

つ、つめたーーーーーくない。ぬるい。ぬるいけど
ライフジャケットを着て海をプカプカするだけで
こんなに楽しかったんですね。
波が来るだけでキャッキャウフフしてしまうほど。
そして、海はしょっぱいことを思い出しました

砂を落とすためのシャワーも充実
足、とくに踵が洗い残しポイントらしいです。
しっかり砂を落として軽く体を拭いて2回戦

また薪をくべロウリュを…
他の参加者のみなさんも新潟以外から来られたようで
サウナの情報交換も楽しくさせてもらいました。
サウナーに悪い人はいない。

水風呂もしっかり冷たく
なにより2階の外気浴スペースが最高

この日は波風が心地よく、

(これは…サ室に戻れないぞ…)
下手したら外気浴スペースで爆睡して時間切れになりそう

隣に人が来たことにも気付かないくらい
外気浴に没頭。

サウナに4-5回ほど入り
海に行くもよし、水風呂行くもよし
どちらも楽しむもよし

外気浴スペースは海側にも
チェアとパラソルが用意されてます
ホライズン、楽しみ方は100通りあるのでは…

水分補給の為に「ご自由にどうぞ」と
ウォーターサーバーが置かれていて
紙コップに各々名前を書いて飲むスタイル

水は置いてあるのでお共ドリンクは
スポーツドリンクでいいかも。
自販機はお店側にもあります◎

サウナマットもいらなかったかなー
バスタオルを1枚手渡されたのでそれ使いました。

制限時間までに荷物を民宿に持っていけばオッケーとのこと
民宿のお風呂は、林間学校を思い出すような浴室
シャワーが3-4箇所しかないので参加者の男女比によって
サウナを出るタイミングを考える必要があるかも

あ、あと利用の際は水着を忘れずに…!!!!
私は忘れて借りました😇
でも!!!水着は数百円で借りれるので
荷物持ちたくなーい、って人にはいいかも◎

新潟、遠いけど
また行きたい。

そんなサウナでした。

お世話になりました。

続きを読む
28

あきまま

2024.08.17

1回目の訪問

一年ぶり?くらいの2回目🈂️
水風呂できてからなかなかタイミング合わず、やっと行けました。
海風が心地よく、夏のトトノイ☀️

続きを読む
22

gesugesu

2024.08.17

2回目の訪問

2年ぶりの宝来洲!夏のシーサイドサウナは最高。潮風でバッチリととのいました。

続きを読む
22

おもろかったー
風が良かった
救命胴衣つけて🎵うみをちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷ🎶するのが楽しかった

ヘイセイブルーイングddhセッションipa

うまいipa

続きを読む
26

亀太郎

2024.08.17

2回目の訪問

久しぶりに集結!友人とのサ活 in新潟🌊

まずはホライズンからスタート!
お天気がすこぶる良くて、オーシャンビューめちゃ綺麗。

サウナ後に入った海が、ぬるくて一生入れる心地よさでした。
友人とラッコみたいに波に乗って、きゃっきゃっとはしゃぎながら入ったのは良い思い出。
童心にかえりました。

屋上の外気浴スペースも、前回より進化していた?
音楽と風にはためく日よけの布が、さらにエモさを倍増。
ずっと眺めていたい景色でした。

サ室でワイワイ話すのも私は好きなんですが、
友人はもとより、ご一緒した他の方々ともお話しできて嬉しかったです。

おかげで良いスタートを切れました⭐︎
続く

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
33

毛蟹

2024.08.16

3回目の訪問

1年半ぶり2度目!今回はお泊りで2日にわたり楽しめた
台風前だから風強いし波も高くてちょい怖かったけどライフジャケットの浮遊感が気持ちよかった。あんなに贅沢な時間を過ごせるのにめっちゃ安くてありえんよね。配偶者も普通に人生ベストサウナ更新したって言ってた(2位はオスパーだよ)夏休み期間中のお忙しい中お世話になり本当にありがとうございました!!

サウナに関係ない自分語りスマソだけど前回来たときは同棲してた婚約者に普通に浮気されて別れた後だったからマジで人生って生きていれば素晴らしいよねって思ったー

続きを読む
2

毛蟹

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツタヤさん

2024.08.15

1回目の訪問

初の夏シーズン来店。
サ室から眺める海水浴客の親子の姿を眺めてほっこり。
海はぬるめなので水風呂で身体を冷やしてから海というのがお昼は吉。
もしくは夕方ぐらいの時間帯がいいかも!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 29℃,20℃
18

山羊羊

2024.08.10

2回目の訪問

今年は夏もオープンしていると聞いたので。薪&海という新潟感満載のサウナで良い時間を過ごせました。
きょうは曇りで風も強かったので、真夏だけれどもサウナには絶好のコンディション。
それでも海はぬるいので、水風呂というよりは漂ってととのうという感じで。良い体験ができました。
ありがとうございました。

続きを読む
18

サウナ:10分 × 5
水風呂:まちまち × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
【ライブとサウナで北陸ロマンな旅②】
泊まりの分です。

野々市のしあわせの湯からチャンカレ食べて、息つく暇もなく東へ。目指すは柏崎。
日本海を横に見ながら北陸道を進む。親不知の切り立った崖なんかに感服しつつ、鯨波の海岸に到着。

日本海側だけど普通にビーチがあって、そこにサウナが付いている感じ。色々あって受付はすっ飛ばして早速サ室へ。
クラフト感満載のサ室。それでも見所の海は開放的に眺められるようになっている。日本海の果てしなさ(そりゃ太平洋の方がずっと果てしないけど瀬戸内海沿岸の民には同じくらい遠く思える)を感じつつ、柔らかなロウリュで蒸されていく。

水風呂。
地下水の水風呂と、海と川。とりあえず1回はやっとくべきかなとライフジャケットを着て砂浜を駆ける。海だと思って突っ込んだ場所には小魚らしきものが泳いでいて、海?と思ってたらこっちは川だったらしい(後で聞いたらオーナー曰く「川はあまりキレイじゃないから入らない方がいいっすよ」とのこと)。自分でも気付いて海側に入ると、凄い……お湯ですこれ。

足裏を火傷しそうな熱さの砂浜を歩いて戻り、休憩。暑いけど海風は心地よいし、海があって山があって間に線路があって、そんな場所にサウナがあるってロケーションは唯一無二でしょう。

2セット目は蒸されたら地下水の水風呂へ。めちゃくちゃ冷たいものではないけど、日に晒されている海や川の水よりは冷たいよね。しばらく入っていられる。

3セット目はまた海へ。ライフジャケットを着ることで波間に漂いながら休む。少し日が陰ってくるとちょっと水温も下がるみたい。そしてやはり日本海だからか波はまあまあ激しい。

ゆるゆると5セット。
サマータイムで夕方はサウナをやってないみたいだけど、泊まりで海岸が見える側の部屋を宛てがって頂いたので、海の向こうに消えていく太陽を部屋から眺めることが出来た。スーパーで買い込んだ新潟っぽい惣菜やお酒とともに、普段見る機会のないローカルTV番組を見つつエアコンの効いた部屋で景色を楽しむ……大変優雅な時間でした。

続きを読む
22

サウナ太郎

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ後に海にプカプカ浮くのが異次元にととのえます

続きを読む
13
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設