イキタイ
69

しまいにゃサウナ

2022.09.16

1回目の訪問

The Saunaのついでに立ち寄り。

#サウナ
しっかり熱くて案外よかったです。

#水風呂
故障中で水道水で代用のため、かなりぬるめでした。

#休憩スペース
露天に椅子が一つあります。外気が気持ちよくてうとうとしてしまいました😴

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
18

Kohei

2022.09.16

2回目の訪問

旅行ついでに立ち寄りました。満点の星空を眺めながらの外気浴は最高です。

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
8

kogoro

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ:5〜10分 × 4
水風呂:3分 × 4
外気浴:3分 × 4
合計:4セット

一言:サウナ前後の温浴可(温泉)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
1

とん

2022.08.12

1回目の訪問

#サウナ
90℃のドライサウナ。カラカラ系。

#水風呂
新潟の天然水?よく冷えていて気持ちがいい!

#休憩スペース
露天に椅子が二脚、サウナ入口横に一脚。
夜の外気浴は真夏なのに涼しく、東京では味わえない良さがありました。

露天風呂が源泉に近づけるため泥が入っているらしいのですが、湖みたいな匂いがします。
ただ効能と温度はとても良いです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
10

かん

2022.07.15

1回目の訪問

サウナ室は謎の香り、変な匂いって表現がおそらく正しい。サウナマットも替えられてる様子はない。水風呂はチラーなければこんなもん。外気浴は椅子こそ少ないが景色はいい、訪れた日は霧雨がふっているような日で湿度のある山を感じられた。

続きを読む
19

マグナムサウナ

2022.06.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
靴番号:33

活動数:72/2021年

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
13

8937

2022.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひえぴ〜

2022.03.26

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

続きを読む
3

m-flo(みずぶろー

2022.03.12

1回目の訪問

うむむ…

この匂いはなんですか?
遠赤外線サウナストーブの柵の一部が剥がれていて、鉄か接着剤がさらに熱で??
なんとなく目も痛くて退散です。

温泉はよき。湯の花的な黒がめっちゃ毛につくのでしっかりシャワーを。
売店がお菓子からお土産から雑貨から、めちゃくちゃ充実。

続きを読む
19

ボス

2022.03.05

2回目の訪問

本日13時にIN
利用者1名 3名まで可能(コロナ期間)
水風呂 陶器製の風呂 水は蛇口から出ますがプッシュ式のため掛け流し不可
30秒程で止まりますが押さえておけば掛け流し可能 サイズは1人サイズ
サ室に入りましたが椅子が汗だらけで気持ち悪いので即退散
ここはサ室の管理がしっかりでき水風呂も掛け流しならいいサウナになるのにと思います 外の露天風呂には雪があり雪ダイブができそうでした

続きを読む
56

まえちん

2022.02.20

1回目の訪問

#サウナ
人感センサー付きなのか、前の利用者がいなく、最初はぬるかったです。
90℃いかないぐらい。
ガスの匂いが漏れていて少し不快。
サ室にテレビはなく、うっすら音楽が。

#水風呂
1人用が一つ。
18℃ぐらいとぬるめ。

#休憩スペース
露天風呂に2つ。
雪景色見ながらのととのいは最高。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
2

むろちゃん

2022.02.20

1回目の訪問

#サウナ
人感センサー付きなのか、前の利用者がいなく、最初はぬるかったです。
90℃いかないぐらい。
ガスの匂いが漏れていて少し不快。
サ室にテレビはなく、うっすら音楽が。

#水風呂
1人用が一つ。
18℃ぐらいとぬるめ。

#休憩スペース
露天風呂に2つ。
雪景色見ながらのととのいは最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
5

Y

2022.02.19

1回目の訪問

ととのいました

続きを読む
1

yuta

2022.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とも

2022.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アツウミヒートさん

2022.01.08

1回目の訪問

スノボ後に利用
温泉かふぇ時代から年に一回は来ていたが、サウナに入るのは初めて。

アチアチなのは良いけどカラカラすぎるサウナで、サウナマットはカビが生えてるし常連のマナーは悪いので居心地は🙅
マイサウナマットを持参して正解でした。

水風呂は一人専用の水釜に水道水を流し込む設計。

普通に雪見温泉するのがベター。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

Yuki_SaunaBoy’94

2022.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

スノボ後に1セットだけ。
乾燥気味で汗がなかなか出ない。
定員3名ならば、湿度を上げて身体の温まりを早くさせてほしい。
あとはサウナマットがカビているのが悲しい。
直には座れん。ビート板タイプのマットを。
水風呂はひとり用で水温は気温に左右される感じであろうか。気持ち良かった。
外気浴もできて露天風呂を足湯に入るのがおすすめ。

サウナの改良を求む。

池の平アルペンブリックスキー場での一枚。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
8

森水

2022.01.02

1回目の訪問

急に年末年始が休みになったので、スキー旅に出撃する事に。
初日は赤倉観光リゾートスキー場で朝から滑走。
混んできたのと明日もあるので昼過ぎに撤退。
しかし、宿のチェックイン時間までまだあるので近くの温泉へ。もちろんサウナがあるのも決め手。
至近のスキー場の当日リフト券を見せると割引になるようで、赤倉観光のリフト券も勿論OK

サウナ 5分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

サウナは3人定員で運用中。時計は無く5分砂時計が1つ。
水風呂は陶器製(?)の1人用浴槽。
外気浴は露天風呂に椅子が1つ。

ローカルな感じの温泉施設という印象。
今の時期はスキー客が大半だろうか。
滑ったあとに寄るにはちょうど良さそうです。

続きを読む
21

豆まき

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

大雨のため(上は雪)、妙高山登山を諦め朝からこちらに訪問。
前、火打登った後に寄った時とは施設名変わってたけど中身はあまり変化なし。

妙高山の泥を温泉に混ぜた黒湯。
まさしく炭色。温泉成分強いので数分でぽかぽか。

#サウナ
88度、定員3名。
地元のおば様がうつ伏せになって寛いでたのが地方サウナあるある(好き)。

#水風呂
陶磁の1人風呂。
温度計は無いが体感20度ぐらい。温くなるので水の蛇口押しまくってひたすら冷やす。
塩素臭と言うか匂いがキツすぎて2セット目から入るのやめた。

#休憩スペース
特になし。

味噌ラーメン

新潟名物、かんずりが入ってる?味濃い目で美味

続きを読む
30

東信サウナー

2021.10.10

1回目の訪問

今日はこっち方面の用事ついでにアルペンブリック
スパへ。

#サウナ
サウナは3名定員。
遠赤外線の大きなガスヒーター1台だが
あたたまる

#水風呂
水風呂は信楽焼の1名分

#休憩スペース
露天に椅子1個あり
露天は高原を流れる風が気持ち良い。

その他。
周辺では貴重なコンビニ併設。
温泉はものすごく温まる。

元ネットカフェ併設なので2階に広い
スペースあり。

やけにオシャレなレモン水がある。

売店も改装中で今後に期待。

続きを読む
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設