イキタイ
69

kazunori(一徳)

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

kanauna

2025.01.25

2回目の訪問

鍋倉山BC後に宿泊。
冬の外気浴って最高⛄

続きを読む
1

ぺんぎん

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴8分×3

スノボ後の温泉&サウナは最高!

続きを読む
9

oh!shu→

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ:5,6,7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:スノボ後!100℃でしっかり!外気浴もインフィニティチェアがあり◎

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
8

千葉のサウナー

2025.01.03

1回目の訪問

アルペンブリックスパ!95施設目!!

サウナはオートドックスな遠赤外線!
なかなかの混みようでサウナ待ちが発生してました、、、
インフィニティチェアが露天に2脚あるのは良いポイント◎

続きを読む
29

SVUNA a gogo

2024.12.30

1回目の訪問

久しぶりの妙高エリアでスノボ、
池の平から5分でイン。

いや〜、想定の10倍くらいドンギマった。

続きを読む
8

熱波不足

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:12/21。スノボー帰りに立ち寄り。黒い露天風呂に浸かり、サウナであったまり、雪景色を眺めながら整う。地ビールが買えるのも良き。

Lodge ぷるーく

夕飯

盛りだくさんの美味しい料理の数々。腹パンで大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
0

OPACHAM

2024.12.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

夢芝居

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3

一言:普段使いには最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
10

サウロン

2024.10.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yu-Ki

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ 10分×3回
水風呂 30秒×3回
外気浴 10分×3回

#サウナ
下段4~6人、上段3人程度入れる

#水風呂
家庭用の風呂桶サイズで足は伸ばせない。
水温計が無いので正確な温度は不明。

#休憩スペース
露天風呂スペースにイスが2脚、脱衣場にベンチと無料のジャグで水分補給ができる。

天然温泉の湯を引いていて、湯に黒い粉末状の固形物が見られる。
内湯は41~42℃、外湯は40℃前後だった。
露天風呂は晴れていれば妙高山が見られるはず(当時は雲がかかっていて見れなかった)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

aya

2024.10.05

1回目の訪問

黒い粒々が浮かぶ泥の温泉。
サウナ室は小さめ。
誰もいなくて最高。
ちょっと!
マダムさん!
タオル絞らないでー。
2枚も真ん中に干して出て行かないでー。
小さなサ室がマダムの香りで充満してるよー。
お願いにもやめてって書いてあるよー。
やめてくださいと言えないこの気持ち。
サウナで流してしまおう。

続きを読む
14

ゆう@えんぺらあぺんぎん。

2024.09.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

midoriimo

2024.08.15

3回目の訪問

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
3

Zou.azarashi

2024.07.22

1回目の訪問

何年か前に行ったきりで、久しぶりに行きました。
以前ハマっていたバードウオッチングができるいもり池が近くにあったり、地ビール飲み放題のホテルがあったり、山道が比較的運転しやすいので好きなエリアです。
山でも今日は暑かった。
けど夕方になると風は爽やかでした。
サウナはガスの遠赤外線でした。
90度はなかったですが、乾燥しているので結構ジリジリ熱い感じでした。
長めに入れたのであとからポカポカしてきました。
1時間半くらいはほぼ貸切ではいれました。
水風呂は1人用の壺に水がためてある感じです。空いているからよかったです。
温泉も内湯と露天風呂があり、それぞれお湯の色が違いました。
ゆっくりできましたので、久しぶりに行ってみてよかったです。

続きを読む
16

サウナー20240219

2024.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kobacci

2024.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

日曜日11時に訪問。
時期も時期だからか、ほぼ貸切状態。
利用料金800円も有難い。
広めの脱衣所。
サ室は最大8名ぐらいの広さ。二段。
温度計は90度となっていたが、体感は85,6度。
時計が無く、15分砂時計あり。
大体、10分×3セット。
水風呂が温かすぎるのが難点。設置位置にある蛇口からは温かいお湯しか出てこないのもマイナス。
広い内風呂と、露天風呂あり。

温泉なだけに、露天が良い。
なめらかなお湯は肌に馴染みよく、効能ありそう。
全体的に古さを感じるが、清掃が行き届いている。

味噌ラーメン

妙高エリアの人気味噌ラーメン 28年前にこのエリアに籠ってスノーボードをしていた時によく食べていた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
8

ノリと勢いに任せて昨日の夜から人生初釣りをやるため新潟へ😇
朝方に釣りを行い無事シロギス3匹ゲットして高まった後、こちらへ😋
サウナは古民家臭のする「THE・カラカラ系昭和ストロングサウナ」という感じで、最近東京で減っているタイプのためノスタルジーな気持ちになりました😌
水風呂は家の浴槽みたいな感じで、冷たすぎないのが優しい😚
露天風呂が天然の温泉がありそこでヌクヌクして、館内の休憩室で少々仮眠😪
併設の飲食店で昼飯を食べて大満足帰宅🤤

若鶏の唐揚げ定食

海鮮系も豊富にありましたが、唐揚げも美味でした🫠

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

sho

2024.03.23

2回目の訪問

スノボシーズンオフ!

続きを読む
0

トトノエタロウ

2024.03.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

池の平でパウダーを満喫してこちらへ。
カラカラ遠赤を浴びて発汗。
温泉も熱めで気持ちよくいい施設です。

続きを読む
25
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設