イキタイ
88

オサケノミタイ

2025.09.04

1回目の訪問

初上陸。
露天の泉質も良さげでした。
ガスのストーブで90℃くらいのそこまで熱くないサウナで長めにじっくり入って、これまた(おそらく壊れた)水温計の指すところの24℃くらいの水風呂にゆっくり入ってじんわり冷やして、露天のインフィニティで整う。ジャグに飲料水も入ってるので、水分補給して、それを3セット。
平日の夜で、台風も近い大雨のせいかかなり空いてたので、混んでなければなかなか悪くはないかも。
次回は昼間に妙高山を眺めながらのんびりしたいなーと考えながら下山🏔️

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
11

kt

2025.08.30

1回目の訪問

妙高山山行のあとで利用しました。

#サウナ
小さめ。6-8人でいっぱいのサイズですが、利用者あまりおらず、max4人でした。
ドライすぎずのドライサウナでした。

#水風呂
ちょっと残念。20度。天然地下水っぽくはなかったです。

#休憩スペース
露天エリアにプライス1、インフィニティ2、中にプライス2脚。
あまり利用者はいないようで、インフィニティを2回とも使えました。

8分2セット。
露天風呂、気持ちよかったです。

中華料理 栄華

ロースータンメン

ロースータンメン00円、半チャーハン500円(ボリュームタップリ)。 美味しゅうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

モンロー

2025.08.29

1回目の訪問

せっかく信濃町まで来たなら新潟にインしてみようと妙高のアルペンブリックスパへ。

まずは露天の黒泥湯にて下茹で。野趣溢れる山の風景が素晴らしい。

サ室は小さめで90度ちょっとでマイルドな感じだが十分アツい。

帰りに苗名滝を見てもう一度The Saunaへ。

続きを読む
173

ひず

2025.08.02

1回目の訪問

実家に帰省したついでに親と善光寺までいって、その帰りにこちらへ。

露天で軽く下茹でしてからサ室へ。
ゆっくり身体を温めようとしたところで、タオル交換に…。
水風呂で身体を冷やし直して、再度サ室へ。

そんな熱くないかなと思ってたけど、10分でしんどくなってきた。
ぬるめの水風呂でしっかり身体を冷やして、露天スペースへ。

インフィニティチェア倒して、ボーッとしてると凄いととのい易い気がする。

時間も無いので、早めに2セット回してフィニッシュ。

続きを読む
4

くらりん

2025.07.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうすけ

2025.06.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツツウラウラ

2025.06.13

1回目の訪問

14:00in

黒泥温泉は炭のような香りで
湯底に微かに砂のようものがあり
墨の破片が浮遊している
なのこれすごい!

サウナは貸切、遠赤外線

インフィニティ2もあり
山を眺めながら外気浴

感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
7

のりちゃん

2025.06.01

1回目の訪問

第26回高田城マラソン
10kを走った後に入館
気持ちよかった

続きを読む
31

E25

2025.05.25

1回目の訪問

キレイ度:◯
アメニティ:◯
サウナ:◯
水風呂:◯
外気浴:◎

【オススメポイント】
サウナ室は静かなオルゴール
外気浴スペースにインフィニティチェア
黒泥の露天風呂が独特
給水機が脱衣所と浴室2カ所設置

【改善希望ポイント】
常連客のマナーが悪い
給水機は常温でもいいかな

【感想】
施設の名称が変わる前から何度か来たけど
サウナ利用は初めて。

まずびっくりしたのがサウナ室の扉に
手桶を挟んで開放してるお客さんがいた…
声がけして閉めたら、熱かったからと
そそくさと退室して行ったが
その後も頻繁に扉を開け閉めしたり
横になったり、美容器具でマッサージしたり…
きっと常連さんなんだろな。

サウナ室自体はドライタイプの2段。
静かなオルゴールがかかって86度表記で
いいかんじ。

水風呂は深めの1人用。
18度でゆっくり冷える。

外気浴はコールマンのインフィニティチェアが2脚と
ビーチチェアが1脚。
誰も使う人いなくて貸し切り状態で
最高の整い。

温泉も黒泥の混ざる
インパクトのある黒濁湯で楽しい。

天ざるそば

妙高産の10割そば。つゆは甘め。天ぷらがボリュームあり

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

山菜狩りの後にサウナ。

LAMP野尻湖

山菜天ぷら

ここは最高よ。高いけど😊

続きを読む
11

midoriimo

2025.05.02

5回目の訪問

2日連続お邪魔しました。
5セットで終了。
水風呂はこのぐらいの温度が好き。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
4

midoriimo

2025.05.01

4回目の訪問

水風呂がお釜タイプから改良されてた!これもこれで良きかな。

続きを読む
16

ゆるとと

2025.04.26

1回目の訪問

冠雪の妙高山を見上げてととのう⛰️🤤
黒泥湯は温泉好きにもオススメの珍しい泉質でした♨️👍
はじめての新潟県🌾😆

ミルミル

長旅に備えて免疫UP💪⤴️

続きを読む
251

しまいにゃサウナ

2025.04.19

3回目の訪問

The Saunaに来て、LAMP宿泊の時はここに温泉入りに来ます。そしてサウナがあるとどうしても入ってしまう…

サウナは昭和ストロングスタイルですが、ぬるい水風呂がずっと入れる。露天風呂にインフィニティチェアもあって、なかなか良いです。

続きを読む
11

CR

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m-flo(みずぶろー

2025.03.02

4回目の訪問

インバウンドが引いて、混雑緩和してる。

続きを読む
15

熱波不足

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:スノボー終わりに立ち寄り。
近隣のリフト券提示で100円割引ありがたい。
いつもながら黒泥の露天風呂は地獄谷の猿達のような賑わい。
狭いサウナ室と雪景色で整ったー

サムギョプサル丼&ユッケジャン&春雨トッポキ

中でもサムギョプサル丼がすんごい美味い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
1

kanauna

2025.02.23

3回目の訪問

扉がちゃんと閉まんなくて、時計も砂時計しかなくても
このサウナが大好き!

あらきんラーメン

味噌ラーメン

美味すぎる

続きを読む
9

のあ

2025.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

m-flo(みずぶろー

2025.02.16

2回目の訪問

サウナがあるだけで感謝なのだけれど
どうしてもここの臭いが苦手。
気のせいか目も痛くなるような。

温泉と、目の前の妙高山が最高すぎる。

水風呂に海外の方が3人で入って
見たことないくらい水が溢れてた。
仲良しかw

続きを読む
6
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設