元気もりもり木曜日!
のハズなんだけども!!
まだ治らない筋肉痛の身体と共に…🥹
日頃身体を動かしとかないと痛い目みますね…(;´Д`)
14:30in
また快楽に溺れるためにやってきました
洗体後に内湯におつかり
あぁブクブクモール泉、どうしてこんなに気持ちいいんだろう…不思議…
足もモミモミほぐして
じんわりと汗を出し、お風呂だけでも既に出来上がった感が否めないが
やっぱり本番はここからね
サウナで砂時計をクルンと回し、横に三角座り、頭だけ壁にくっつけてぼーーーっとする時間が至福♪
106℃と高温なのにカラカラじゃなくて気持ちいい
10分いたら滝汗です✨
今日は2セット目からお一人いらっしゃいましたが、変わらず静かで快適でした✨
水風呂はキリッと冷たいのに柔らかく、肌が包みこまれるようで…長めにおつかりしました
サンルームで休憩、外が晴れて明るくて、肌が白く見えて何かニンマリ😊
最後に温湯とブクブクにたっぷりつかって
もっといたかったけど、4セットでおしまい🥹
↑訂正、5セットでした🫢
17時頃から脱衣所は盛況!
駐車場はほぼ満車😳✨
大人気ですね♪(*´艸`*)
また来ますね
ありがとうございました😊✨


女
-
106℃
北陸に春一番。
そんな暖かな日に初めましての千代野温泉さんへ。
元旦から大きな地震に遭い、
なんとなく気分が鬱々としてたけど
ちょっとずつサウナを求めるようになりました。(なんか気持ち悪い書き方)
この前は前から予定に決まってた京都銭湯も堪能してきたし。
ちょっとずつちょっとずつ。
やっぱりサウナは良いと噛み締めております。
昔ながらの番台スタイルにグッとくる。
休憩所の大きな時計もバブル感があっていい。
浴室に入るとライオンさんの口から温泉どばー!の掛け湯に驚く。
水風呂ライオンさんはよくみるけどまさか温泉掛け湯が出てるとは。
サウナ室は角っこ。窓から浴室が見えるスタイル。
無音。
この時は貸切でした。
水風呂はキンキン〜
水風呂前の石の椅子に座り、仕上がりました〜😇
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:1回目でビンビンあまみ。

女
-
102℃
-
15℃
男
-
105℃
-
15℃
240212 千代野温泉
13:20〜15:00
ヨメ同行の連休最終日
能登地震復興支援のために
金沢へ行ってお金を落とそうと思う
おみちょ経由第七餃子でサ前飯
11時過ぎですでに22番目
恐るべしダイナナ
腹もこなれて一路
石川の強者サウナーたちが足繁く通う千代野温泉へ
閑静な団地の中に温泉が湧いたのか
温泉施設の後に団地が区画されたのか
後ほど番台さんに聞いたが
オーナーが昔ゴルフの練習場をしていたが
嫌になって掘削
掘り当てたらしい
落語でいうマクラが長いな笑
さてでは本題
銭湯料金490円
+サウナ料金200円
券売機で購入
サウナ内で使用するタオルを渡される
施設は古いが
清潔感は溢れている
そしてジジイの多さが
常連の情念を感じる
体清め10下茹で5水通し1
湯はモール泉 かほり薄め
でも善き。
水温計測15.0℃
纏わりつく感覚が柔らかい
善き。
サウナ8水1体拭き3
サウナ9水1体拭き3
サウナ8水1体拭き3
サウナ8水1内気浴5
サ室の温度計は102℃
テレビなしの静寂な世界
定員8名程度で常時3名
ゆったり過ごす
結構なカラカラ
B地区飛び上がる
8分でギブアップ
残念だったのは上がりの牛乳が無かったこと
久しぶりにファンタグレープ飲んでみた
また来たい
というかお風呂セット忘れたので今週末には行かなければ
これはこれで善き。
善き3連休でござました。



男
-
102℃
-
15℃
男
-
105℃
-
16℃
女
-
106℃
男
-
106℃
-
16℃
地元なのに初めて訪問。
施設自体は昔から知ってたけど何故か行ってなかった。団地内にこんな施設があったのか。
灯台下暗しとはこのことだ。
洗体→モール泉?で茹でられてからのサウナ。
サ室はカラッカラの100℃。いわゆる昭和ストロング系。でも板を張り替えて間もないのかサ室はキレイ。12分計がないのも瞑想に浸れてGOOD!
水風呂はこじんまりしてるけど、銭湯ならではで良い雰囲気。100%全員潜水してるのも地元感がある。(気にはなったけど、、、)
まぁオーバーフローしてるし許してやろうとポジティブに捉えてみる。
露天風呂区域が3畳ほどなのでイスはない。
ゆえに座って外気浴ができない。なので中で休憩。
昔ながらの銭湯で入れ墨の方にも憩い場。
昭和感あふれるよきサ活でした。

男
-
100℃
-
15℃
- 2020.08.15 17:56 るい
- 2020.08.15 20:16 るい
- 2021.01.24 05:21 アクマでサウナー
- 2021.04.18 23:20 高温さん
- 2021.05.25 20:32 TZ
- 2021.07.12 19:16 高温さん
- 2021.09.22 20:35 るい
- 2022.07.30 12:55 るい
- 2022.08.06 15:56 るい
- 2023.03.17 02:24 トーマスパイク。
- 2023.04.18 06:55 ふっくらすずめ
- 2023.04.18 06:56 ふっくらすずめ
- 2023.09.12 18:17 ふっくらすずめ
- 2023.09.27 13:40 ふっくらすずめ