2023.11.18 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム たから湯
  • 好きなサウナ 古くてもきれいな銭湯サウナ。休憩、外気浴に重きをおく。
  • プロフィール くるり、猫好きのおちびサウナー。サウナ後の麦酒を愛している。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

oimosatuma.ch

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

名古屋 遠征サ活①

今回はサカナクション復活ライブの為に名古屋へ。

そう、またしても音浴旅。
音浴とは私の作った造語で音楽(ライブ)と温浴(サウナ)のことです。

復活サカナクションを堪能して
半泣きでやってきたのは

キャナルリゾート🏝️

ラブホ🏩ですか?笑
(第一印象)

とりあえずお腹の空いている私達はキャナル横丁なるフードコートで少しお腹を満たし、いざサウナへ。

ハーブサウナと塩サウナ。

あまり時間もないので今回はハーブサウナのみ堪能。

15分毎のオートロウリュ。
巨大なサウナストーブ2台。
何段もある広めの座面。
tv2台。 
温度湿度よし。

オートロウリュはきめ細やかなシャワーでながめ。
ふわんと空間に充満。
見た目と裏腹で優しい感じ。
ひりつきなし。

しっかり蒸されたらまずはノーマルキンキン水風呂へ。

キンキンだ!

クールダウンプールなる水風呂サイドのインフィニティチェアへ。

ヤシの木🌴が風に揺れている中
 
1セット目からととのっちゃうゥゥ…🥺

2セット目は炭酸泉水風呂へ。
こちらも14℃くらいのキンキン炭酸泉。
そして潜ってオッケーなんで嬉しすぎる。

入ってみると炭酸泉に入っている様なしみ込み感?じわじわ感?あり。
不思議〜。気持ち〜。やばい。

またしてもインフィニティチェアで小宇宙旅行🚀

3セット目はプールへダイブ。
  
なんだ、ここは。サウナー天国だ。

しっかりととのって
ととのいの向こう側まで行けそうだ。

…唯今。

BECHILL(CBD含有 別目飲むサウナ)アルコール

ほわんが止まらない。

続きを読む
5

oimosatuma.ch

2024.05.30

5回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

今日はサクッと3時間コース。

またふみちゃんロッカー♡
11時頃入店して、おひとり様サ室。

口半開きで外気浴没頭してたら
いつの間にか
4〜5人なってた。

アルプスは若者も多いね。

大体田舎の銭湯はおばあちゃんばっかだから。
高齢者施設か思うくらい。

いつもはいろいろ吸い取られそうだけど
今日は私も吸い取る🙄笑

脳天にアルプスの打たせ水を浴びて…
はぁ。私のお肌もつるんつるん。

もうすぐ終わる5月の風を感じて

…唯今。

氷見うどん御膳

氷見うどんは元々細いけどアルプスのはレギュラーより細めんね。白海老のお刺身甘くておいしかった。

続きを読む
29

oimosatuma.ch

2024.05.27

6回目の訪問

夜勤明け。

雨が降ったり止んだり。もわっと雨のにほい。
ちょっと梅雨のにほいだ。

お疲れモードなので近くのこちら。

やっぱり近くはいいなぁ。

サ室は私ともう1人だけ。 
すぐに貸切。
ちょっとうとうと。

まろやか水風呂はちょっとぬるくなってくる季節。
ちょい長めに。

外気浴。
突然雨音が激しく。
雨音の強弱に耳を澄ませる。

晴れたり曇ったり雨降ったり。

あー、気持ちいい。

もわっと風が吹いて、

…はい唯今。

続きを読む
23

oimosatuma.ch

2024.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

福岡遠征サ活②

何と帰りの飛行機に乗り遅れてしまう。
何やってんだ。おい。

ボー然と空港で佇んでいたが
もうコレはもう少し福岡を楽しめって事だ!
と開き直り自分たちの切り替えの早さに拍手を贈る。

翌朝の飛行機で帰宅する事にして
空港近くのこちらへ来ました。
(サウイキリストにもあったし🤭)

浴室入り口のポスター。
30分おきのオートロウリュ100℃の熱波って🫠🫠🫠

ストロングな気配。

いざサ室。

おー、湿度高い!熱い!

これは思った以上に熱い。

オートロウリュ、どうなるんだろう。ドキドキしながらそのタイミングを待つ。

最初は熱くて5分くらいで退散。

こんなの初めて。

しっかり冷たい水風呂でクールダウン。

外気浴のごろ寝ベッド。

ぁぁ、良い施設だ🥺

2セット目でその時が訪れる。

3分ほど蒸された所で
キタキタ。

オートロウリュ。

そして、うぉー!これが100℃の熱波!

あっちー!

え?何でみんな普通に蒸されてるの⁈
めっちゃ熱いよ⁈
え⁈

しばらくはサウナーの端くれとして我慢。

吸い込む熱波が鼻腔を刺激するので
これは濡れ頭巾ちゃんスタイルだ!

いやいやでももうダメだ!

石川サウナーとして恥ずかしいが
無理は禁物。
アチチ!っと叫びながら退室🫠🫠🫠

水だー!水だー!

ふぅー。

体を拭き拭き外気浴スペースへ。

うわぁ、見たことないあまみでてるよ。

ごろ寝ベッドへからだを沈ませ

はい、唯今。

福岡サウナ女子すげーよ🥺💓

餃子 おそ松

おそ松餃子など

施設に行く前(サウナ前に食す)餃子とビールしか勝たんよ。

続きを読む
6

oimosatuma.ch

2024.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

福岡遠征サ活①
circle(音楽フェス)に初参戦◎
音楽の余韻に浸りながら
九州のサウナも堪能したい。

福岡市内のサウナを探していて濡れ頭巾ちゃんが行っていたのと(間違いないだろう)、海風が心地よさげなのでこちらをチョイス。

サ室。
入り口付近は80℃前後 奥は90℃前後。
ご常連と見られるご婦人2人が下段の両端に鎮座。
両側から会話されていて
仲がいいのか悪いのか…
何となくピリピリした空気感を味わうも、
TVの「月曜日から夜ふかし」のおバカキャラが
緊張を和らげてくれた。

水風呂。
しっかり冷たいぞ!多分16℃くらいなのかな?
ただ塩素のにおいが…。

外気浴。
内湯にもごろ寝ベッド、インフィニティチェア。
露天にもたくさん。

広い。

上段のごろ寝ベッドの位置、最高です。

やっぱり海風が心地よいー。
日差し避けもありがたいー。

3回目の外気浴中(インフィニティチェア)
福岡マダムにチェアのリクライニングの仕方を聞かれ
指導。

博多弁。良き。

…唯今。

アジフライセンターおむこさん

おむこさん定食

こんな美味しいアジフライ食べたことないってアジフライ。ふわふわ!それをビールで流し込み、至福。

続きを読む
5

oimosatuma.ch

2024.05.16

5回目の訪問

夜勤前、古墳の湯。

しっかり新緑の季節🌳

今日は系列施設?の休館日だからスタートは人多め。
サウナは3人スタートのすぐに1人。

みんな、足早に上がっていかれました。

サ室は90℃ちょっと。1人だから長座位スタイル。(時々体育座り)

お水はちょっとぬるくなってきたね。20度くらいかな。

外気浴。

おぉー!

真新しいととのいイスが2脚!
う、うれしい。

前は木の長ベンチだったんです。
男性側は前からととのいイスだったみたいけど。

やったー!

思う存分外気浴が愉しめる。

今日は風強いからいつもより短時間だけど
いやーやっぱりイスがあるといいよ…。

まだまだ男尊女卑の残るサウナ。(男性専用とかね)
少しずつ女性サウナも良い感じになればイイ。

嬉しいねぇ。

…唯今。

続きを読む
22

oimosatuma.ch

2024.05.12

1回目の訪問

そろそろ行ってもいいかなー?と思ったほっとランドさん。

入浴支援で混雑してて
整理番号。
全然待つし、いいのですが、
まだまだ家で入浴出来ない人がいるのかと…
いろいろ思うのであります。
生理の人とかどうしてるんだろうか。

家でお風呂入れるのに
来ちゃってごめんなさいってちょっと思う。

シックな浴室は暗めの照明で
高齢者や子供には危ないかもだけど
私は好きです。

サ室も暗めの間接照明、
広くてノンストレス。

水風呂の水温計は20℃

露天風呂はやってなかったけど
外気浴は出来る。

雨の音、蛙の声、時々こどもの声。

はい、唯今。

続きを読む
27

oimosatuma.ch

2024.05.10

4回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

プス活◎

会員の無料ハガキで^^

朝は3人からスタートで
最後は私おひとり。

ゆっくりゆっくりサ室で蒸され
お水を堪能。

外気浴。

空が青いー。

ゆっくりできる時間があったので
朝ビール。

お昼寝。

沁みました。

…唯今。

マルエフ生。目玉焼き。納豆。お粥(写真なし)

クセつよ朝ごはん。

続きを読む
4

oimosatuma.ch

2024.05.08

1回目の訪問

たから湯

[ 石川県 ]

今年初のたから湯さん。

そろそろ行っても良さそうだったので。
まだまだ入浴支援で入りに来てる方もちらほらいらっしゃいました。

わたしの七尾の聖地。

固定のシャワーで身を清め、(ホースがついたのもあります)まずはあつ湯へ。

あれ?あんまり熱くないかも。ここのお湯はいつも皮膚が赤くなるくらい熱いのに。
今日は普通だった。

さぁ、今年お初のサウナ。

ここのサウナはかなり熱い。100℃以上ある女子サウナはなかなかない。(石川には)

滋賀県の都湯zeze さん並みのサ室の温度。

最初は皮膚がひりつく熱さ。そして昭和歌謡曲が流れて…

あれ、流れてない…!

1人脳内イントロドンを楽しみにしていたのに…。

え〜。残念。

まぁ、しっかり蒸されよう。

水風呂も井戸水でまろやか、冷たい◎

1セット目からととのうよ。まじ。

しっかり3セットして

浴室に流れる音楽はドリカムの 
「うれしいたのしい大好き」

はい、…唯今。

続きを読む
21

oimosatuma.ch

2024.05.07

1回目の訪問

楽今日館

[ 富山県 ]

初めましての楽今日館さん。

名前が良いなぁって思ってました。

雰囲気が良いなぁ。
浴室からの景色にうっとり。新緑がうつくしい。

今日は目の保養重視。

サウナは80℃ちょっとで物足りなかったから
温泉にゆっくり浸かってから…

お湯の性質?かわからないけど
いつもより汗が流れる。

水風呂、浅いけどしっかり冷たい。

外気浴、みどり、ミドリ、緑、🟢。

うつくしや。

…唯今。

サウナ10分×3
水風呂1分×3
外気浴10分×3

温冷交代浴×3

続きを読む
18

oimosatuma.ch

2024.04.29

1回目の訪問

太閤の湯

[ 富山県 ]

人多かった。

続きを読む
20

oimosatuma.ch

2024.04.26

1回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

朝ウナ。

ちょっとギラギラしてて近寄りがたかった(ごめんなさい)海王さんへ。

なんだか縁日みたいな店内。
 
浴場の入り口にふわふわマット。え〜何このふわふわ〜、と感動していたら

サ室の座面もふわふわ。

こんなソファーみたいな座面はじめて。

ワッフルタオルを敷いてあるサ室よくあるけど、(好き)こんなふわふわははじめて。ふわぁ〜。

水風呂も井戸水キンキン。さいこう。
(大きいバケツみたいなの入るのちょっと恥ずかしいけど面白い。おちびでも短い足でまたいで入れました。縦長すっぽり感も良い。)

タコさんのいる露天の外気浴で、はい、

…唯今。

ギラギラなんて言ってごめんなさい。
とても良い温浴施設でした。

続きを読む
26

oimosatuma.ch

2024.04.25

1回目の訪問

お久しぶりのサウナ部さん。

「冷たいよ〜」とお店の方からのお声がけいただきました🤤

やったぁ〜冷たいの〜🤤🤤

さいこうだった。ばつぐんだった。

からだが喜ぶ、お山のお水。

…唯今。

続きを読む
21

oimosatuma.ch

2024.04.23

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

迷ってやっと会員になりました。

そしてアルプスガチャでやっと念願のアクキー。泣

鉄板焼きそばを発泡酒で流し込み、

•••唯今。

焼きそば 淡麗小ジョッキ

久しぶりサウナ上がりのおビール最高。

続きを読む
10

oimosatuma.ch

2024.04.15

4回目の訪問

満開を逃してしまったけど、今年もできました。
お花見外気浴🌸

ちらちら散る桜も美しい。

鳥の声も心地よい。

やっぱりここの外気浴すき。

唯今。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

oimosatuma.ch

2024.03.30

1回目の訪問

2度目まして。

ここのお湯最高。
とろとろ、つるつる。

サウナも大きなタワーストーブが2台。
私のへなちょこサウナマットがうねるほどの熱。

水風呂も広くて深くてまろやかな水質だけど
しっかり冷たい15.8度

外気浴スペースも広くて天井あるけど高くて開放感◎

ととのいイスも柔らかい寝転びベッドがあって、
そりゃもういいに決まってる。

…唯今。

サウナ:6分 × 1
10分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:私のベスト3に入るな。

続きを読む
7

oimosatuma.ch

2024.03.29

1回目の訪問

雑踏の中のフィンランド🇫🇮に行ってみました。

やっぱり水風呂がある日本のサウナが好きだな。

フィンランドにはサウナ関係なく行ってみたい^^

…唯今。

続きを読む
3

oimosatuma.ch

2024.03.28

3回目の訪問

久しぶりの夜の部。

20時ちょっと前に入店。(21時閉店)

あ、洗い場の桶&椅子が新調されてる。

たくさん人は居ましたが、サウナはほぼ貸し切り状態。
やっぱり暗めの照明&無音で落ち着く。

水風呂いつもより冷たい。 

外気浴。
桜はまだ蕾。でもうっすらピンク色。虫の声。

…唯今。

サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
外気浴:5分 × 2
合計:2セット

一言:虫もソワソワしてるな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

oimosatuma.ch

2024.03.24

2回目の訪問

今日は急ぎでワンセット。と、温冷交代浴2セット。
最高でしたー。

続きを読む
33

oimosatuma.ch

2024.03.19

2回目の訪問

越乃庭

[ 富山県 ]

今日こちらに来た理由は、、、


前回お風呂道具を脱衣室に忘れたからである。
(確保しておいていただきありがとうございます😭)

立山連峰うっすら見えた。

…唯今。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
温冷交代浴2セット


一言:忘れ物しがち。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
15