対象:男女

カンデオホテルズ南海和歌山

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
155

2023.10.01

31回目の訪問

10月、最初のサ活。

今日は宿泊のお客さんが多いのと、
雨☔️の状態を考え、
いつもより少しずらして8時IN。

みっちりと、
サ室10分・水風呂1分・外気浴10分の5セット、
いただきました。

2日続けてととのはせていただき、
ありがとうございました。
今月も宜しくお願いしますね
カンデオホテルズ南海和歌山様。

来月、旅行で長崎県を予定していますが、
ここでも、カンデオ長崎にやっかいになる予定です。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
17

西野 丈

2023.10.01

2回目の訪問

サウナ飯

朝から1セット。
露天風呂の景色は曇りだったのが少し残念なところでしたが相変わらずの絶景かつ外からこちら見えますよね状態の解放感はたまりません。

朝食バイキング

梅干しは和歌山で食べるとなお美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
28

西野 丈

2023.09.30

1回目の訪問

宿泊ホテルのサウナ1セット入って本日は〆

露天風呂でスマホ使う人がいたのでフロントに通報してスタッフさんに来て頂きました💦

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
30

2023.09.30

30回目の訪問

7時IN
9月最後のサ活
今日は寝坊でいつもの始発より30分遅いスタート
その為、10分・1分・8分の4セット。

しかし、だんだんと外気浴が気持ちいい季節になって来ました。このスパだから特に気持ちがいいのかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
29

イダマコト

2023.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.09.24

29回目の訪問

6時40分IN
始発で2日続けての早朝サ活。

さすが祝日連休とあっていつもより人が多い。
天気、気温、風ともにいう事なし。しかし一週間前とは大違い。
食欲、読書、旅行、サウナの秋🍂ですね!

10分・1分・10分の5セットでととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
27

2023.09.23

28回目の訪問

7時40分IN

今日は先週の祭り疲れを取りに。

サ室:10分✖️5
水風呂:1分✖️5
外気浴:8分✖️5

夜の落索(打ち上げ)で今年の祭りが終わり、
来年の祭りの準備に入ります。

あ、BGMがクラシックから変わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
25

蒸しKK

2023.09.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
せっかくの和歌山2泊滞在ということで、宿泊先はカンデオに決めた!!和歌山だし…とそんなに期待してなかったんだけど、ここのカンデオ超いいじゃん。デザインもラグジュアリーな感じが素晴らしいし、何よりもスカイスパの開放感が最高すぎる…!ここら辺で1番高いところにあるからか、景色が良すぎる外気浴。これから和歌山市内に泊まることがあれば、毎回ここにしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
36

ベア吉

2023.09.11

11回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット

 サ室内は上品なピアノイントロが流れており天井はシックなブラックだ。温度も約90℃で必要十分な暑さだ。
 水風呂の後は絶景露天スペースでの外気浴を堪能する。露天風呂に西向きに入ってみるとお湯と紀の川、遥か遠くの瀬戸内海が一連に繋がってるように見える角度がある。
 新しい発見もあるものだ。

続きを読む
20

2023.09.09

27回目の訪問

恒例の早朝サ活
始発の出発で6時35分IN。

来週16、17日のだんじり祭り前のととのい。

明日のサ活を悩むところですが・・・

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
28

2023.09.02

26回目の訪問

9月初回の早朝サ活。
始発での6時35分IN。

祭り*が近いこともあり、今月はあまりサ活が出来ないのでじっくりと堪能して来ました。
*岸和田だんじり祭り

サ室:10分×5
水風呂:1分×5
外気浴:10分×5

外気浴での風が先月までと違って、
少し涼しく感じました。
秋がそこまで・・・・

お祭りが無事に終わりますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
28

2023.08.26

25回目の訪問

久しぶりのホームサウナ。
8時40分IN。

SPAに入ると、サ室には5人の人で満員状態、
体を清めた後、風呂につかっていると、
皆さんが出られ、サ室は貸切状態。

サ室:10分×5
水風呂:1分×6
外気浴:8分×4

4セット目は、水風呂1分→サ室10分→水風呂1分→水風呂に足だけをつけての5分

4セット目からはSPA全体が貸切状態。
ととのいました。

帰りの電車ではU-NEXTで映画を見て、
充実した休みの午前中でした。

午後からはりんくうアウトレットへ買物。
明日は、だんじり祭りの準備でサ活はお休みです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ハイネけん

2023.08.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂〜

2023.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うにゅ

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ:6分 7分 8分 6分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

台風接近中、日帰り入浴で初めて訪問。サウナ室から外が見られます。19時頃から入浴したので夜景、とはいえ街にそんなに明かりもなく、眺めが良い昼間の方が良いかも。
初めはスパもサウナも貸切状態。サウナも水風呂もちょうど良い温度でバッチリです。
外気浴の為に露天風呂へ。台風の影響で強風吹き荒れる12階、お湯が飛ばされて階下へ降り注いでる?。こんな経験はなかなかできない、最高!って事で。

続きを読む
29

ジェームズ11

2023.08.14

1回目の訪問

湿度がちょうどよいのでこの温度でも長くはいれる。

外が見えるのもカンデオの中では珍しい?

よきサウナ

続きを読む
27

サウナー20230819

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ7分
水風呂2分
休憩10分

3セット

ホテルなので、浴槽もサウナも小さめ。
サウナにテレビなかったので残念。
休憩は露天で景色見れるのですごく良かったです。

入浴の料金高めなのと、自分は車で行ったので駐車場代もかかったので、残念でした。

続きを読む
1

Sauna Referee

2023.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

【206施設目🧖🏻‍♂️】

2023夏のサウナ合宿🧖🏻‍♂️in和歌山🌻

朝5:30にホテルを出発🏨
原付2ケツで、信号無視をする集団を見ながら、和歌山城を城外から見て、30分ほどで到着!

手続きを済ませて、いざ浴場へ

鍵が無いロッカーが多い😅

それは置いておいて、汗をかいたので清めてアイシングをしてからの、サ活3セット!
こちらも、マットは交換しない模様。
ある程度整えてから、蒸されます!

8分3セット!
外気浴用の椅子は無いので、露天の縁で一休み。

汗を流さないお爺ちゃんや、幼児を水風呂の排水槽に入れてサ活をするパパなど😅

ここの外気浴は、今までに行ったカンデオの中で、1番眺めが良いです!

オススメです!

南海和歌山社員食堂

朝定食

安くて上手い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ごろうまる

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.08.11

24回目の訪問

今日はいつもと違い、
昨日が祭りの寄合で遅くなったので、
始発ではなく少し遅らせ、8時15分IN。

サ室:8分・8分・10分・10分・4分・3分・10分
水風呂:1分×8
外気浴:10分×5・5分×1

最後のセットでサ室へ飛び込ん入って来たおじさん、
ダメダメ!
・体の💦を何回もピチャピチャとぬぐう
・短時間で何回も出入り。
・体を洗った後の泡をつけたまま水風呂にはいる。
何か、チェックアウトを気にしてるのか・・・

後、他のおじさんで、汗💦も流さず、水風呂へ入るのはやめましょう。

最後のは仕切りなおしの10分。

せっかくの連休初日のサ活が・・・・

皆さん、マナーは守りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
18
登録者: あきち
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設