対象:男女

森のサウナ kaveri(カベリ)-エンゼルフォレスト白河高原

一棟貸し宿泊施設 - 福島県 岩瀬郡天栄村

イキタイ
677

ペコ

2022.03.11

6回目の訪問

もうここをホームにしようかな。近いのにこんなアウトドアなつよつよサウナが近くにあるの本当にありがたい。

ポカポカ陽気の中での今日もカベリ。


水風呂は相変わらずのシングル。サウナ室もガンガン薪を焚べ恐らく130℃。外気は初めは暖かったけど日が落ちてくると一気に冷え込んでそんな外気も楽しめて二重に嬉しい。


インフィニティチェアを倒せば視界の中は木と空と綺麗な半月。聞こえる音は風の音、川の音、サウナ室の屋根の雪が溶けて雫が垂れる音のみ。


この澄んだ景色をいちばん気持ちいい状態で眺められる。これ以上の贅沢はありませんね。


帰りにジーナちゃんが出勤してました。大きくて可愛い🐶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 7.3℃
30

ペコ

2022.03.05

5回目の訪問

本日もやってまいりましたエンゼルフォレスト、プライベートサウナ、カベリ。

もう大好きです。わりとさくっと行ける距離だしホームサウナと言っても良いだろうかと悩んでいたりもする今日この頃。

隠れた名所にしたい気持ちもありますがやはりこれだけ素晴らしい施設ですから勧めていきたいと言うことで今日は神奈川のサウナ好きな友人を連れて2人で行きました。

今まではガチガチの氷点下雪ドカ振りの日を狙っていってたのですが今日は気温も7℃あり日もでてて水風呂も10℃程ありました。なので水風呂もいつもよりマイルドに入れ、いつもはポンチョ持参なのですがポカポカ晴天なのでポンチョも不要で気持ちいい風をダイレクトに感じながら外気浴が出来ました。あと髪の毛も凍りませんでした笑寒ければ寒い程良いかと思ってましたが寒い日も良いしポカポカ天候も良いですね。素晴らしい。唯一雪は沢山あったのですが残雪なので硬めの雪でダイブしてもふわっとはなりませんが雪の上に寝っ転がる事は出来ました。


また常に一人だったのですが今日は友人と一緒にということで貸切ですし二人で談笑しながらのサウナ。基本的に一人ですし時々友人とどこかの施設に行くも当然サウナ室で喋る事などないので凄く楽しくて新鮮な気持ちでした。しっぽり瞑想しながら汗をかくのも良いですがワイワイ楽しみながらロウリュをしたりするのも良いものですね。


サウナにアルコールは危ない、そもそも車で来てるので似た雰囲気だけでもと外気浴をしながらノンアルコールビールを飲んだりして友人も非常に楽しんでくれたようで今日もしっかり楽しめました。あー楽しかった。色々な季節を楽しみたい。毎月の楽しみにします。

あ、今月の26,27とこちらの施設でFUKUSHIMA SAUNA CLUBというイベントがあるのですね。
いつもお世話になっている施設ですし有名なサウナーやアウフギーザーの方々もゲストでいらっしゃるとのことで福島のサウナがもっと盛り上がる予感。嬉しいですね。勿論参加させていただきます!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 10.6℃
18

masang

2022.03.05

1回目の訪問

行って来ました
エンゼルフォレストさんへ

目的は、こちらのログサウナ
初めてのセルフロウリュ、薪ストーブと
サウナはもちろんですが、それ以上に楽しみが盛りだくさん

朝一の9:30~2時間のコースです
口コミで見て想定内ではありましたが、部屋の温度は55℃
そこから薪を必死にくべ、30分後に70℃、さらに30分で80℃
まもなくハーフタイムで気が付くと汗でびっしょり

持参のアロマオイルを加えてのセルフロウリュをする余裕も出てきました
いい、いいです、この湿度、温度
この辺から外に出て雪の中インフィニティチェアでリラックス
残念ながら、雪はあるものの、雪ダイブするような雪では無くなっています
表面が融けて固まった感じの雪です

ちなみに外気温は14℃
ぜんぜん寒くありません
持参の水温計で測ると、水風呂は10℃
グルシンの一歩手前
もう少し身体を温めてからにします

セルフロウリュ、薪をくべ、外気浴を何度か繰り返し
1時間半でやっと100℃
ここで、外のプールに水をためてある10℃の水風呂へ

冷たい、でも10℃とは思えない
手足を広げ、森の空気を満喫します
気持ちいい

サ室に戻ると110℃ちかくなっています
しかし、時間がきました
たしか、15分前くらいには出てくださいと
名残惜しいですが、仕方ありません
あと1時間くらい居たかったー

自分のペースでロウリュ、薪をくべ
自分の好きな温度へ
はまりそうです、ログサウナ

また、必ずきます

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
59

サウナ中級者

2022.03.04

2回目の訪問

今日は貸切で森サウナ‼️
自然の中での外気浴最高…🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
29

サウナ中級者

2022.03.03

1回目の訪問

今日はここの施設の
サウナグランピングキャビンにお泊まり❗️

サウナは自分で薪を入れて温める
完全セルフスタイル
1時間ぐらいでサ室の温度は90度に‼️

水風呂もなく浴槽に水を貯めるんだけど冬というのもありキンキンに冷えた水風呂が完成😂

吹雪での外気浴も最高でした⛄️

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 10℃
33

ペコ

2022.02.22

4回目の訪問

雪沢山降ってる!休日!暇!!!


結局本当に2日連続でカベリ来てしまいました笑 依存症かもしれない笑

雪がとんでもないから道中運転しんどいしんどい。
けど着けばそこは天国👼昨日よりも更に雪が積もってるしボサボサ雪も降ってくる。


更に毎度大雪の時に来て楽しんでるのですが足だけ毎回死にそうになってるので今回はお風呂ブーツを持参しました笑 いやこれ大勝利でした。マジでここはリーズナブルな値段で想像以上の体験が出来ます出来ます。皆さんに体験して欲しい。

本当に仕事が激務からの連休だったので2日間最高の時間を過ごせました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 4.7℃
23

ペコ

2022.02.21

3回目の訪問

1ヶ月ぶりのカベリ。天気予報を見て休みの日に雪が降る日をずっと待ってました笑 以前は休みの日に雪が降るとウンザリしてたのですがサウナばかりは逆ですね。

3度目にしてやっと120℃温度計を振り切るまで室温を上げることができました。いやぁホント薪サウナはいい匂いだし爆ぜる音も良いし最高。


本日の気温は−5℃、今回はキッチン用の温度計を持参してみたので外のプールを測ってみた所3.5℃。ひゃーひゃーおっそろしい水温!だが気持ちいい。


今回もふかふかの雪へのダイブも気持ちよく決めました。


どうしよう…明日も平日休みなんだよなぁ来ちゃおうかなぁ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 3.5℃
34

サウナジャンキー

2022.02.20

2回目の訪問

朝風呂させていただきました。
貸切状態 
漢方サウナは全てスタンディングで熱さを感じて3セット 
犬と一緒だったのでめちゃくちゃいい施設でした。またここに来たいと思う

続きを読む
27

サウナジャンキー

2022.02.19

1回目の訪問

楽しみにしていたサウナですが故障中でした。薬草スチームサウナのみで利用
水風呂が冷たすぎなく気持ちよかった。
広い温泉施設なので気に入りました

続きを読む
32

ペコ

2022.01.23

2回目の訪問

味をしめてまた来てしまいましたプライベートサウナ、カベリ。

今日は天気も良く気温は2℃。羽鳥は雪が沢山残ってる。これは行くしかないですよね。

他人を気にすることもない。貸切プライベートなのでサウナ室で寝ころべるし飲み物も持参できる。好きな音楽を流すのもよし薪が燃える音に耳を傾けるのもよし。好きなタイミングでロウリュをして蒸気をあげられる。室温も湿度も全部自由に調節できる。外気浴では川の音しか聞こえない。雪ダイブするもよし2℃の水風呂に潜るもよし。何もかもが自由。


こんな贅沢な時間は無いです。施設のサウナはちゃんとセッティングされてて気楽にいけるしそれも素敵。だけどプライベートサウナは値は少し張りますが自分でサウナを育てる分自由度、開放感、自然との一体感が段違いでとろけるような深いととのいを得られるなぁ。


もう辞められませんね。月1,2回は行きたいなぁ。

続きを読む
22

カキマン 亘哉

2022.01.21

1回目の訪問

GOTOトラベルの代替え、福島県民割を利用しておおよそ半額での宿泊1人10,000円。
『グランピングキャビン』という名のこじんまりしたコテージにチェックイン。
メインベッドが2つだが最大4名での宿泊が可能らしい。
2段式の冷蔵庫、エアコン、薪ストーブ、電子レンジ、湯沸かしポット、グラスとカップ、4人がけのテーブルあり。
トイレと浴室は一旦外に出て隣の建物に行かなければならない。
その浴室の奥にサウナがあり、ストーブのメーカーはKota
薪が用意されているが大体3セットで終わりだろうか。
浴室の浴槽に水を溜めておいて水風呂に。
コテージの目の前は雪かこんもりだったのであらかじめ雪掻きしてベンチを発掘しておきました。
そしてフリチンてわけにもいかないので、得意のバスローブにて粉雪のちらつく中での外気浴。
貸切サウナは最高ですね

続きを読む
19

☆sauna

2022.01.15

1回目の訪問

家族でサウナグランピングキャビンに宿泊。
ペットはいませんが、夕食はペット連れのお客さんと一緒のためやや賑やかな印象。
食事前にサウナのストーブを温めたはずが、火が消えておりまたやり直しました。
初めは煙もくもくでどうなることかとおもいましたが、なんとか60度くらいまで上がったとおもいます。低温のうちに子供も一緒にサウナ!ロウリュすると喜んでました。水を溜めた浴槽はキンキンでした!
あとはゆっくり大人がサウナタイムを楽しみました。
またゆっくりしたい時にぜひ、泊まりに行きたいと思います。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 10℃
4

ペコ

2022.01.05

1回目の訪問

今日は大嫌いな人間ドックでした。最強に苦手な胃カメラを死ぬ思いで乗り切ったので自分へのご褒美。ついに来ました。エンゼルフォレストのプライベートサウナ。カベリ。

エンゼルフォレスト。僕は地元がこの辺りなのでいまだにレジーナの森と呼んでしまいます。子供の頃は時々来ましたがサウナは初めて。


積雪は30cm程もあり充分。大好きな薪ストーブ。そして2つある内の一つが上手く温度が上がらないのでこちらを使ってくださいとカベリ1の方へ。僕一人での貸切。楽しみが過ぎる!!

入ってすぐの温度は30度。今日低いんですよとスタッフさん。大丈夫かなこれ。自分で薪をくべて火力をあげる。2時間なので思うようにあがらずちょっと焦り出す。50分かけても65度。ずっと入りっぱなしでうっすら汗はかいてるけどうーん。ロウリュするも物足りない。


しかしここからです。温度が低いならガンガン湿度をあげよう。そして沢山見てきた熱波師の見様見真似でセルフアウフグースしてみたり気流の流れは上部の排気口に流れていく筈だとそこに立ってみたり自分の知識を総動員した結果汗びっしょり。幸いキャンプにハマってた時期もあったので出来る限り火力があがるように薪を焚べる。

最終的に後半30分は98度までぶち上げて湿度95%の灼熱のサウナを作り上げました。タオルを回したりしてもう止まらない汗


そして忘れてはいけない念願のふわふわの雪への雪ダイブ。ダイブしておきあがった瞬間からまとわりついた雪が一気に体の熱で溶けて究極冷却。冷たい冷たい冷たいヒリヒリするうおーーーー!けど拭き取るとキュッキュキュと鼓動に合わせて体温が内側から戻ってくる。神がかってる。

大雪の中に設置された水風呂にも入りました。最初見た時は頭おかしいと思ったし流石に辞めようかなとひよってる奴になりましたがもうジャンキーですね。欲求を抑えられませんでした。水温計はありませんが当然シングルでしょう。ぶっ飛ぶ


外気浴は空気の澄み切った空に星が見え周りは大雪の大自然。髪の毛は凍りますが身体はほっかほかで冷気が気持ちいい。


雪ロウリュやツララロウリュなど遊びも満喫して最高の体験でした。雪の季節のうちにあと何回か行きたいと思います!

続きを読む
26

Amamix

2021.12.26

2回目の訪問

21-22スノボ旅②福島

ドームコテージに泊まって二日目は彩光の湯を利用させていただきました。

前日からの降雪20cm!起きたら辺り一面銀世界でした。

朝の時間帯のドライサウナは貸し切りで、サ室の窓からは雪景色が見えました。

車に荷物を取りに行ったりで体が冷え切っていたため、16分くらい入れてました^^;
サウナ後の雪見露天外気浴&露天風呂は最高でした!
また来ます!

続きを読む
29

YOSHINOBU.k

2021.12.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Amamix

2021.12.25

1回目の訪問

21-22スノボ旅①福島

素晴らしいサウナでした!ぜひ多くに広まってほしい!

ハンタマで散々滑った後に宿泊、
「森のサウナ kaveri(カベリ)」を利用させていただきました。
2021.8にOpenしたというだけあり新しく綺麗で、室内も広くて2名でしたが贅沢に使わせていただきました。広々としていて圧迫感無し。セルフロウリュありがたい!

室内は最初から100℃を超えていましたが、外気がマイナスだったため余裕で12分は入れてしまいました。
水風呂に入ろうとしたらなんと薄氷が(^^;;
グルシンどころの冷たさではなかったですが意外に入れました。

夜の時間帯はライトアップされた中で外気浴が出来ましたが、さすがにすぐ冷えました^^;

しかしながら2時間で2000円というお値段は魅力的です。
季節を変えてまたリピートしたいです。

続きを読む
10

いけぽん

2021.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺん

2021.12.04

4回目の訪問

最近できたサウナ付きのお部屋に泊まりました。
それについてのサ活です。

#サウナ
薪サウナのため暖めるまでに非常に時間がかかりました。
火起こしからしなげればならないので、試行錯誤して3時間くらいかかりました。。。
温度計は狂っており40度になってましたが恐らく70度くらいにはなっていたはず。
ロウリュすればそこそこ体感温度あがります。

#水風呂
露天風呂と内風呂があったので露天風呂を水風呂にした。
外気が冷たいので、13度くらいにはなってそう。
こちらはかなり満足。

#休憩スペース
インフィニティチェアーが2つありリラックスできました。

サウナ付きの部屋は魅力的ですが素人には温度を上げるのに一苦労したので次回どうするかは悩ましい……
ちなみに朝は露天風呂に源泉をいれて堪能しました。

続きを読む
32

タロシンスパ

2021.11.29

2回目の訪問

クラファンのリターンを使って朝ウナで森のサウナを貸切利用。

熱源は薪でストーブはKOTA製。

最初に火がついているが約50℃。
薪をセルフで焚べるスタイルでどんどん薪を追加。
約100℃になるまで約1時間かかった。

朝イチだったからこうなのか、どの時間帯でもこうなのかは不明。

水風呂はINTEXのプールのやつ。
元から水が張ってあって、水温は体感約8℃くらいのキンキン。
水道があって水を足せるはずだが、朝一で配管が凍結していたのか水が出なかった。。。

水風呂に入らずとも外気浴だけでも充分だった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8℃
24

タロシンスパ

2021.11.28

1回目の訪問

テントサイト泊。
初の冬キャン。
冷え切った身体を温泉と漢方薬草サウナでじっくり温めることが出来た。

遠赤サウナに入れなかったのが残念。。。

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
13
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設