バスケットゴールシャワーやなくて、
                                                    
                                                                    ガッシングシャワーが設置されてるーー!
                                                    
                                                                    アップデートっ!笑笑
                                                    
                                                                    1発目から、ウィスキングしてもらって、やっば💦💦
                                                    
                                                                    2セット目はやたらオヤジがまばらに!どこ座ろう🥺
                                                    
                                                                    真ん中に陣取ってたら、なんか異様な雰囲気…
                                                    
                                                                    なんと他県の有名なサウナのオーナーさん達やったみたい!お話しさせてもらってたら、佐賀で2箇所福岡で2ヶ所サウナに行くらしい!嬉しいと言うより苦行でわっ笑笑
                                                    
                                                                    視察みたいなもんかなぁぁ笑。でもフィンランドに行った時は5日間で70ヶ所ぐらい回ったらしい!エグっ💦💦
                                                    
                                                                    でもそんな人達と話せて楽しかったなーー!
                                                    
                                                                    今俺のデスクには森のサウナと北欧の水風呂&カレー🍛が飾られてるねー爆笑🤣
                                                            
 
                         
                         
                        
                                            本日は超過勤務分の振替休日!心はワクワク!
                                                    
                                                                    朝から今日はどこ行こっかなーと平日休みを楽しむ!
                                                    
                                                                    迷った挙句、ONDSAUNAへ。およそ1ヶ月ぶり。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    本日は、
                                                    
                                                                    ①木のサウナ12分、水風呂2分、休憩12分
                                                    
                                                                    本日は湿度低め。過ごしやすい!
                                                    
                                                                    途中女性のサ守さんとサ室で一緒になり、「以前もいらっしゃってましたよね?」と。覚えられていてありがたい。水風呂を堪能し、屋上で癒やされる。自然の風が心地よい!いい季節になったねー。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ②金のサウナ12分、水風呂2分、休憩12分
                                                    
                                                                    やっぱりここが1番好き!コンパクトながらパワーのあるストーブ。ロウリュで湿度を足していくスタイルだが、柄杓半分ぐらいでアチアチに。長くも過ごせるし、自分好みに湿度は足せるしうれしい限りです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ③火のサウナ12分、水風呂2分、休憩12分
                                                    
                                                                    温度低め、湿度高め!ロウリュして体感をあげる。
                                                    
                                                                    水風呂後インフィニティチェアで休むが、木漏れ日が差し込み、自然を観ながら風を感じる。昇天しました!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ④木のサウナ12分、水風呂2分、立ち話5分
                                                    
                                                                    もう少しサウナを楽しみたいと思い、珍しく4セット目へ。すると見たことある顔が…。なんとサウナサンの足立社長と偶然偶然。ONDSAUNAのよさをお互いに語りあい、サウナを楽しみました。
                                                    
                                                                    水風呂後、足立社長とONDSAUNAのスタッフの方とおしゃべり。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後はタケポを購入し、自宅に帰りました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    この季節のONDSAUNA最高です!
                                                            
 
                         
                        
                                            たけポを知ってから気になってたOND SAUNA
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    らかん終わり、福岡から帰るまで時間があったのでこちらを訪問することにした
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    11時オープン、開店前到着
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    受付で丁寧に案内をいただき更衣室へ。
                                                    
                                                                    コンパクトなエリアに3種類のサウナ、それぞれに水風呂あり
                                                    
                                                                    平日は3種類のサウナどれも入り放題。土日はプライベートサウナになるので平日がお得🉐
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    火のサウナはバレルサウナ
                                                    
                                                                    バレルサウナは実は初体験。見た目いいし入ってみたかった。
                                                    
                                                                    前室付いてるのは普通なのかしら?熱の逃げない工夫すごいね
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ここに限らずすべてセルフロウリュ可能なスタイル
                                                    
                                                                    コンパクトなサ室ではロウリュするとたちまち蒸気が充満して体感温度急上昇⤴️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は天然地下水掛け流し、めちゃ冷たくて気持ちいい
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    金のサウナは、外観はサウナとは思えない芸術的な外観
                                                    
                                                                    鏡面ステンレスが森の中でキラキラしてて、遠くから見たら擬態できるとかできないのか?(適当)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ここは座面よりサウナストーブが低い位置にあるので必然的にロウリュをせずとも熱め。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    木のサウナがこの施設のメインサウナ
                                                    
                                                                    広くて開放的なサ室はまだ真新しさが残っていて木の香りがした。
                                                    
                                                                    座面がいろんな角度を向いていて面白い形をしていた。
                                                    
                                                                    またサウナ室の屋上にくつろぎスペースがある作りで木と同じ高さで森を見渡せた。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    休憩もアディロンダックチェア、インフィニティチェア、ブレインスリープマットレス、さまざまあっていい。
                                                    
                                                                    ブレインスリープでサウナ後の休憩するのめちゃ良かった。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最後はお風呂。
                                                    
                                                                    更衣室にはシャワーしかないけど、木のサウナの隣に41℃のお風呂がある。なかなかこういうタイプの施設でお風呂が独立して外にあるのは珍しいのでは?
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    途中、名物のたけポもいただき大満足。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    唯一の改善点は、水着必須なのに脱水機の設置かないこと。荷物が重いし気持ち悪いから脱水したかった。
                                                    
                                                                    ぜひご検討を!
                                                            
 
                         
                         
                         
                         
                        
                                            1100ピットイン
                                                    
                                                                    はしごしますんでと言われ武雄温泉駅からタクシーできました!
                                                    
                                                                    武雄温泉駅からタクシーで行くと1500〜2000円くらい
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    山の中なので虫がすごい・・・(虫が大の苦手民)
                                                    
                                                                    嫌だなあと思いつつ水着に着替え、今日は平日ということで3種類すべてのサウナに入れる日なので、火→木→金と順番に。
                                                    
                                                                    木のサウナの水風呂深くて気持ちよかった〜
                                                    
                                                                    たけポもレモングラスの風味豊かで好きな味❣️
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    しかし最後の金のサウナで、外気浴中に右足の小指あたりを蚊に刺される😡すぐはらったけど、もう手遅れでした☠️サイアク
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    結論としてはリピはなし。施設云々以前の問題でわし、虫が苦手すぎるから。気になりすぎて外気浴に集中できない😵💫
                                                    
                                                                    肝心のサウナエリアは虫飛んでない方なんだと思うけど、でもゼロじゃないから虫が苦手な方は冬にくるのがいいかもしれませんw
                                                    
                                                                    やっぱり虫の活動期のアウトドアサウナがむいていないことがよぉ〜〜〜くわかったので今後絶対に行かない!!!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そんなわけで右足小指のかゆみを我慢しながら東京に帰ります!九州はまた近いうちに来よう!!(友達に会いに)
                                                            
 
                         
                         
                         
                        
                                            来てみたかったondサウナ!
                                                    
                                                                    武雄温泉駅から車で15分かからないくらい!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    平日の2時間プランで利用。12時半ごろ入りお客さんはそこそこいたが、混雑は無く快適!
                                                    
                                                                    平日だと3つのサウナ全て利用できる!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    アウトドアサウナで水着着用して入るタイプ。
                                                    
                                                                    更衣室にシャワー、シャンプー等も完備されてる。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナは木、金、火と名前がつけられていて、それぞれのサウナ近くにシャワー、水風呂、休憩スペースとお茶のジャグがある!どのサウナもセルフロウリュ可能!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    木のサウナがメインっぽい!二階建てで1階サウナ、水風呂。2階が外気浴スペース。
                                                    
                                                                    ここにある水風呂が1番水深があって、自分的には好み!
                                                    
                                                                    サウナは入るたびにスタッフさんが、風送ってくれたり、お香焚いてくれたりと様々なサービスをしてくださるのがとても良い…!!広々した心地いい空間でゆったりと過ごせる!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    金は外側が全面鏡貼りのオシャレな外観!室内は木で向かい合って座る1段のサウナ!湿度高めでなかなかに熱い◎
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    火は前室付きのバレルサウナ!初バレルだったので入れて嬉しい!狭めなので、ロウリュ1杯で十分なほどの温度感になる!
                                                    
                                                                    火のサウナ付近のエリアは、焚き火台を囲う形で椅子が置いてあり夜だったら焚き火しながら外気浴ができるっぽくて中々良さそう…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    どのサウナも素晴らしい!
                                                    
                                                                    何より開放的で最高!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナ:10分 × 4
                                                    
                                                                    水風呂:1分 × 4
                                                    
                                                                    休憩:10分 × 4
                                                    
                                                                    合計:4セット
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    自分は木のサウナが1番好きだった!
                                                    
                                                                    今度はondホテルの方も行ってみたい!
                                                            
 
                         
                        
共用
- 
                                90℃,90℃,72℃ 
- 
                                17℃,17℃,17℃ 
共用
- 
                                72℃ 
- 
                                17℃ 
                                            プチ遠征の2つ目は念願のOND SAUNAへ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    気温的には暑くはなかったので良かったけど、森の中にあるので受付や更衣室の移動まですでに蚊がブンブン。
                                                    
                                                                    この時期に行く際は虫よけが必要かも。
                                                    
                                                                    ただサウナ中は蚊取り線香がそこら中にあり気にならなかった。
                                                    
                                                                     
                                                    
                                                                    4セット。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    金→木→火→木。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    金と木はプライベートサウナでも利用されるため4〜6人くらい入れる小さいサイズ感。
                                                    
                                                                    ロウリュできるが小さいのでかけすぎは注意ですぐに熱々に。
                                                    
                                                                    水風呂はバスタブタイプですっぽり入って外気浴。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    木は20人くらいは入れそうな薪タイプのサウナ。
                                                    
                                                                    歪な形で座るところによって熱の感じ方が変わって良き。
                                                    
                                                                    木の香りもいい感じ。
                                                    
                                                                    水風呂深く地下水なのでキンキンに冷えてやがる。
                                                    
                                                                    外気浴も寝たり座ったり、階段上がって少し高いところで開放感を味わいながら整うこともできる。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    なんといってもロケーションが最高なのでそれも相まって最高。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サ活見ててカップル多い投稿があったが、その通りでグループやカップルが多くソロだとちょっぴり寂しい気持ちに。
                                                    
                                                                    なので今度はサ友と来る。
                                                            
 
                         
                         
                        
                                            レモングラス🈂️
                                                    
                                                                    駐車場はロータリー手前の橋を渡った砂利のところ。
                                                    
                                                                    平日は3つのサウナ自由に入れる。
                                                    
                                                                    木のサウナは大きな薪ストーブ。サ守さんが丁寧に案内してくれた後にレモングラスロウリュしてくれた。
                                                    
                                                                    香りが良すぎてやばい。熱すぎず湿度ある感じで居心地良き。
                                                    
                                                                    サ守の方によってサ室のセッティングも変わるとの事でバリエーション楽しめそう。
                                                    
                                                                    水風呂は深く冷たい。丸太が浮かんでいて、それを使って浮くのが気持ちいい。
                                                    
                                                                    ブレインスリープの枕とマットの上で寝転がって蝉の鳴き声を聞いていると意識飛ぶ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    金のサウナは小さなサ室にドデカいストーブ。セルフロウリュ一杯かけるだけで一気に蒸気が回ってバチアツ。強烈。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    火のサウナはバレル。マイルドかと思いきやロウリュするとこちらもアツアツ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    各サウナにキンキンに冷えた麦茶サーバーがあるのも良き。木のサウナのバランス感がめちゃ良かったな〜
                                                            
 
                        - 2024.08.21 13:59 らーちゃん
- 2024.08.21 14:53 らーちゃん
- 2024.08.22 16:59 らーちゃん
- 2024.09.08 07:42 POI
- 2024.09.08 08:30 過激派
- 2024.09.08 08:33 過激派
- 2024.09.08 08:35 過激派
- 2024.09.08 13:15 らーちゃん
- 2024.09.09 12:43 TOA PAPA
- 2024.09.09 13:10 yukari37z
- 2024.09.09 16:38 コタロー
- 2024.09.12 17:32 らーちゃん
- 2024.09.12 17:33 らーちゃん
- 2024.09.12 17:33 伊達 才子
- 2024.09.12 17:34 らーちゃん
- 2024.09.12 17:37 らーちゃん
- 2024.09.12 22:54 過激派
- 2024.09.17 07:33 POI
- 2024.09.17 07:35 POI
- 2024.09.17 18:56 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.17 19:06 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.17 19:08 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.28 19:57 らーちゃん
- 2024.10.05 15:56 伊達 才子
- 2024.10.08 14:41 らーちゃん
- 2024.10.08 14:43 らーちゃん
- 2024.10.13 16:25 伊達 才子
- 2024.10.13 16:29 伊達 才子
- 2024.10.13 16:31 伊達 才子
- 2024.10.19 07:54 ころころ
- 2024.10.21 20:47 伊達 才子
- 2024.10.31 22:10 過激派
- 2024.11.02 16:16 伊達 才子
- 2024.11.23 13:29 ころころ
- 2024.11.27 22:07 ころころ
- 2024.11.28 23:31 ころころ
- 2024.11.30 15:57 ころころ
- 2025.03.06 17:41 サ活系男子
- 2025.03.27 13:20 過激派
- 2025.04.08 14:26 サ活系男子
- 2025.05.16 12:56 サ活系男子
- 2025.06.24 16:08 過激派
- 2025.07.19 20:39 サ活系男子
- 2025.07.19 20:44 サ活系男子
- 2025.07.19 20:46 サ活系男子
- 2025.07.30 17:04 エイキチ@OND
- 2025.07.30 17:09 エイキチ@OND
- 2025.08.13 09:02 サ活系男子
- 2025.08.15 06:36 サ活系男子
- 2025.09.11 16:54 サ活系男子
 
             
                 
                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                 
                         
                         
                         
                 
                 
                         
                         
                         
                 
                 
                         
                         
                         
                         
                         
                 
                 
                 
                 
                        
 
                 
                 
                 
                        
 
                 
                         
                 
                 
                 
                         
                         
                         
                         
                 
                 
                     
                     
                     
                     
             
             
             
    