2025.07.26 登録
[ 山口県 ]
今日はだいぶ以前に初めて伺った以来。居て欲しくないランキング上位がオンパレードの裸祭りのようで、結局なんのこっちゃ覚えてない、ただ次はないなとしか覚えてないとこへ😭笑
なぜまた行くかと言うと、サ活投稿みてて無性に行きたくなってリベンジ🚕
昼間で比較的ゆっくり隅々まで堪能
メディテーションサウナが、とても良いじゃないですか🙆🏻
足元より低いストーブのトントゥストーンを見下ろしながら、全身に熱い蒸気を感じられました🪨💦
トトノイスペースは隠れた袋小路にあり静かで良き
椅子の配列も夜行バスの乗客の様でなんかいい💺💺🤭
岩盤浴を利用しましたが、シンプルに落ち着いて利用できて、とーってもいい汗かけました。これはおすすめですね
岩盤浴着が透湿防水みたいな軽めの着心地で、快適にいつも以上にだくだく汗かけました
最後は白湯のしゅわしゅわに包まれて満足度マックス🙆♂️
廊下の天井の提灯やお庭のビオトープなどいろいろ癒されました
いやー、和楽のいいとこ新たに見つけることができました
サ活の投稿された方に感謝ですね🙇
ありがとうございました🙌

[ 福岡県 ]
仕事終わりにロウリュ間に合いました
今日はアロマ水ではなく八女茶のロウリュ🍵
お茶が熱せられ、いつものアロマと違い香ばしい香りがとても良かったです
バケツいっぱいのロウリュとタオルとうちわのダブル熱波で熱気ムンムンの汗だくだくでした
そのあと冷たい八女茶をラドルで頭にかけてもらい、プチととのい感がたまりません
最後に炭酸風呂で温まり今日もぐっすり寝れそうです😴
[ 福岡県 ]
やっぱり人気ですね、さすがに日曜はぎゅうぎゅうでした
段差低めのサ室は今日は高校サッカー福岡決勝
点が入ると静かなサ室の中もザワッとどよめきますね⚽️
浴場はなんやらかんやらありますが、広めの極冷水風呂と普通の水風呂両方あるのが一番のお気に入りです
あ、あと炭酸風呂はマストで
サウナの後は岩盤浴🪨
中でも霧のお部屋が砂利の上に座って蒸されてる〜って感があってなかなかいい汗かけました
ここって漫画とかおこもりスペースみたいなの無いから、何しに来てるの?みたいなのが少なくて、静かに岩盤浴楽しめて好きです
最後に塩サウナで今日は終了
明日からお仕事、よく寝れそうだ

[ 熊本県 ]
平日休みを利用して少し足を伸ばし、気になってた御船テラスに
第一印象は施設内、浴室ともにとても清潔で設備もきちんとしてる感がありますね
メディテーションサウナ⭐️はセルフロウリュで発汗良好
今日はユーカリの香りとあり、アロマも味わえるのは嬉しいです
高温サウナは遠赤ストーブ🔥3段の横広タイプでシンプルなサ室できれいな作りです
どちらも扉が二つありちゃんと考えられてますね
水風呂も二つ、極冷水も入れて、水風呂も楽しめました
熊本は水が良いからいつも羨ましく思います
また行きたいと思います

[ 福岡県 ]
夜の関門海峡を通る船を見る楽しみもあるこちらに♨️
せっかくなので奮発して岩盤浴もつけて
ここはナノ水も楽しみの一つ
水風呂13℃だけど体感はも少し高く、ずっと入りたくなるくらい気持ちがいい
あまみもいつも以上にでて、あー幸せ
こちらの岩盤浴は初めて
館内着がちょい薄くて心もとないかな

男
[ 大分県 ]
おさるの湯から、こちらにも寄り道
土日は24時間営業で気になってました
入ってすぐに下駄箱まわりの雑多な感じにちょっと戸惑い、土曜の夜だから混雑してるのかなと覚悟して入店
とにかくおんせん県は入浴料が安い、羨ましいかぎりです
入れ替え制とのことで今日は海の湯
ストーンサウナ、薬草サウナ、塩サウナ各10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
やっぱりストーンが湿度高めでみるみる発汗できて良き
水風呂は鶴見岳の伏流水、ああ出るのが惜しいマイルドな水質🥴
ここは、別府の中でも数少ないサウナ推しの浴場なのが感じられ、通いたくなる施設でした
次は山の湯の時に合わせて♨️🧖

[ 大分県 ]
年季が入って温泉地の浴場って感じでサウナ、水、温泉共に楽しめました
気持ち良かったー
サウナ入浴か露天風呂か最初に選ぶのですがもちろんサウナ入浴で
PayPay使えたのが助かります
サウナマットをもらいサウナ入浴への扉を進んで行くと水槽にうなぎがいましたよ
サ室は遠赤ストーブでカラカラ系で2段と3段があり8〜10人くらいのキャパ
扉がきちんとしまらないので、次に入ったら室温5℃くらい下がってました😭
ドアクローザーのくの字のとこをグッと押すことを常連さんのを見て覚えました
いつか壊れそうだけど😓
水は蛇口から出っ放しの掛け流しで、ぬるめですが水質よくとても気持ち良かったです
外気浴は湯船の奥にあり、6メートル位の一枚板のベンチに座る感じ
この時期だからしょうがないけど、すぐ外のギンナンの香りがちょっと気になったかな💦
最後は温泉もゆっくり入って、いつもなら温泉の香りが染みつくんだけど、今回はギンナンの香りがまとわりつきました笑
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

男
[ 福岡県 ]
もう一軒気になってたので寄り道
オシャレな作りでとにかく明るい
必ずこういう斬新な作りのところで迷う私は、建物に入るなり、間違ってトイレに直行💦入浴受付は逆でした😅
サ室は横に長く2段
扉の開閉の頻度でかなり室温が影響しますね
外気浴にインフィニティチェアが6台でそのうち一台がリクライニングの可動がバリカタ
椅子の上で暴れてたわけじゃないですよ😂
あとサ室の規模に対してやたらとビート板がたくさんあるのが笑えます
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

男
[ 福岡県 ]
今日はうちわに滑り込んでからの合計3セット
テレビでクライマックスステージあってて、イニング変わるごとにぞろぞろとサウナーに動きがあるからそれを見てるとなんか面白かった
でも野球が気になりついつい長めに蒸されてしまう
そんなわたしもその一人ですね😅

男
[ 佐賀県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:平日ってのもあるけど、やっぱり快適なサ室
広くて薄暗く、段の奥行きもあって座りやすく汗臭さもない空間。温度も湿度も自分に合ってていつまで入られそうになる
でも水風呂が恋しくなり出るって感じ
久しぶりに来て、やっぱりこもれびは間違いないと確信しました

男
男
[ 山口県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
山口方面でどこか温泉の水風呂で良さそうなとこないかと、サウイキで探しこちらに
立寄り利用は12時からということで、ゆっくりめに出発
宿泊施設なので、入浴受付で氏名連絡先等の記入がありました
脱衣室はカゴ🧺式なので貴重品は小さな無料ロッカーがありそちらに
洗い場は広々しており、何より露天のデッキが広く緑の木々や池を目前に開放感がたまりません
サ室には中央のタワー型のストーブを囲むように丸太が並んでおりその丸太に座るスタイル🪵
大小、高さの違う丸太があるので、アツさが2段階に選べるナイスアイデア
土壁なので背中のヤケドに注意⚠️
水風呂は冷たさよりも温泉成分の匂いがかすかに香り、肌触りを気持ちよく感じられ好きなタイプです
あと脱衣室の冷蔵庫にある夏みかんジュースが美味しくて休憩のたびに飲んでしまいました🍊 その冷蔵庫がピッタリ閉まりにくいから、みなさん気をつけて閉めてくださいね
三連休中日ですがお客さんも少なくソロの方ばかりで、とても落ち着いて静かに4セット過ごせました

男
男
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりに来たらサ室の板が張り替えて綺麗になってました
嬉しい限りです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。