今年の1月に初めてレデースディに1人で行ったのですが、それからぶりの訪問。
初めて行く娘と一緒に、12時頃からフリータイムで17時半位まで堪能しました。
レデースディの時は初めてだし誰もお客さんがおられず1人だったのでどう動いていいのかわからずドキドキしてましたが、今日は3つのサウナも入れることもあるのかたくさんの人がいて、なんとなくこう入るのか~と思いながら楽しめました。
木のサウナのレモングラスの香りがメチャクチャ良くて、3人のサ守さんそれぞれに仰ぎ方とか違って、でも皆さんサウナファンで優しく丁寧に風を送って下さいました。滝汗です。
特に夕方の栄吉さんの水に漬け込んでたオークのウィスクを使った風は最高に気持ち良くて、今日はここに来て良かった~と思いました。
その後整いイスで休憩していたら頭にホースで水をかけて下さったり頭皮マッサージをしていただいたり、足にも温かいお湯をかけて下さったり、至れり尽くせりでした。
帰りたくなかったです。
またいつか行きたいと思います。
共用
-
90℃,95℃,94℃
-
13℃,15℃,16℃
共用
-
95℃,95℃,90℃
-
15℃,15℃,15℃
共用
-
94℃
-
16℃
「行くなら絶対平日」
初訪問。
武雄に新しいサウナができると、完成前からインスタでフォローしててずっと行きたかったOND SAUNA。
完成後1年ちょっと経ってしまったけど、満を持して行ってきた。
結論、個人史上1,2を争うレベルで好きな施設やった。
一言で言うなれば、自然と建築現代アートの融合って感じ。
受付を済ませ、いざ。
更衣室へのアプローチも高揚感がたまらん。
暖簾をくぐった先はどんなサ界が広がっているのか、横長の瓦屋根の建物がサンクチュアリと現世の境界線のような、そんな逸る気持ちを抑えつつシャワーを浴び、サウナエリアへ飛び出す。
手前から金のサウナ、火のサウナ、木のサウナと続き、手前2つは電気、奥の木のサウナは薪が熱源。
薪と電気の違いを感じたかったから、火→金→木の順番で入っていく。
火のサウナ。
こちらはバレルサウナで入口が二重扉。
当然奥のストーブがある方が熱いので、そちらへ。
受付時のチュートリアルで「ロウリュ2杯やったら殺人的に熱くなるのでお気をつけを」とのこと。
とはいえロウリュして初めて完成って感じ。
殺人的に熱いけどとにかく気持ちいい。
2回入った。
金のサウナ。
こちらは現代アートみを感じさせる外観で、ミラーのように反射する金属板で覆われた立方体の箱があり、ととのいスペースは鉄パイプで囲われている個性的なエリア。
ストーブの位置が足元と同じなので、こちらもロウリュするとどえらい速度で蒸気が直撃し一気に発汗。
ここは1回だけ入った。
木のサウナ。
これこそメインサウナであり、何枚もの黒壁に囲まれた圧倒的存在感のある建築。
めちゃくちゃかっこいい!(語彙力どこいった)
中に入れば、それはまた重厚感溢れる薪ストーブが鎮座。
程なくしてスタッフの方が薪をくべに来た際ロウリュもしてくれラッキー。
においも良いし、セッティングも良いし、何よりやっぱり薪ならではの柔らかい熱が最高。。
珍しい形のサウナではあるけど、空気の通り道もきちんと考えられていて、入っていて何もしんどくない素敵サウナ。
良過ぎたので、3回入った。←
水風呂&ととのいスペース。
自然と一体になれる感覚で、特に木のサウナの外周の階段を上がった先にはアディロンダックの群れが。
天気も良く、外気浴にはこの上ない気温で正に聖域でした。
お風呂。
温かい風呂あるの嬉し過ぎる。
お茶っ葉が入ったネットが浮かべられていたので、寧ろお茶に浸かっていたと言っても良い。
かなり良かった。
3種類のサウナに自由に入れるのは平日だけです。
土日祝は多分すごい混むし、料金システムも変わって、入れるサウナの種類も変わるので、行くなら絶対平日!
絶対また来る!!











共用
-
90℃,95℃,90℃
-
13℃,15℃,17℃
本来ソロで行く予定だった「OND SAUNA」にななを強引にお誘いして行ってきました
平日は「木」、「火」、「金」と名付けられた3つのサウナを自由に楽しめる
「木」はデザイン賞を受賞した「世界一」の称号があるサウナ
薪ストーブで水も入れる場所もあるらしく、グラグラ沸騰しているような音が聴こえていた
そのせいか湿度が抜群で息もしやすく、抜群のコンディションでスタッフさんのロウリュも2度受けさせてもらい、大満足
そのサウナ室フロアを登るとシャワーと水風呂フロア
140cmくらい深さのある気持ちの良い水風呂
さらに登るとととのいフロア
いくつも椅子が並ぶ外気浴は林と空のコントラストが楽しめる抜群のロケーション
近くにはお茶を使った湯船♨️や、ブレインスリーブも設置
まずい…無限ループに陥っている…
途中、骨付きソーセージとタケポをいただく、サウナ後に塩味とレモングラスが入ったドリンクが効く
他のサウナにも近くにシャワー、ととのいスペースがあり、かゆいところに手が届く仕様
今シーズンはアウトドアサウナにたくさん行ったけど、ここは特に素晴らしい🙌
近くにあればいいのに










共用
-
80℃,93℃,92℃
-
15℃,16℃,17℃
初めてのオンドサウナ。
オンドホテルのサウナとは違い、キャンプ場や山の中でサウナしてる感じ!
平日フリープラン時間無制限なので、
3種のサウナを自由に満喫できた✨
間違いなく平日に行った方がいい!
駐車場の場所が少し分かりにくいが、受付から少し離れています。(左折で広くない橋を渡った場所)
16時頃インしたが、18時過ぎたあたりからまさかの貸し切り状態で、ほんとに贅沢な時間でした!
全てのサ室に水風呂と外気浴スペースがあり、
各サウナが良い感じに独立してる印象を受けました!
麦茶もありがたし🍵
薪サウナ× 4
火のサウナ×3
金のサウナ×1
水風呂:1〜3分 × 8
休憩:10分程度 × 8
合計:8セット



共用
-
92℃,85℃,85℃
-
17℃,17℃,16℃
サ旅!
OND HOTELからのOND SAUNA!
天気も良くて最高のコンディション。
10時から木のサウナ、パブリックで2時間。
大きな薪ストーブ、温度守りのスタッフさんの管理の元、ロウリュもアウフもあり、熱いけど心地よいサ室♪
じっくり滝汗!
アチアチで、外に出るとガッシングシャワー!
地下水の水風呂16℃、深くて水の量が多いから心地よく冷えてくる!
ととのい椅子もたくさん、、と。
あれは!!ブレインスリープ!!初体験嬉しい♪
フカっと浮いたかんじ、頭も軽いーー。見上げると木々の間から澄んだ青空!
最高やん、風も心地よくて幸せすぎた。
たまに風に乗ってどんぐり降ってきます 笑!
タケポもレモングラスの風味爽やかで、サウナ後の体にしみわたる
更衣室のシャワーも清潔で真っ白。ドライヤーもリファ!
自然とサウナを大満喫できました。
また絶対来ます!すぐイキタイ!





- 2024.08.21 13:59 らーちゃん
- 2024.08.21 14:53 らーちゃん
- 2024.08.22 16:59 らーちゃん
- 2024.09.08 07:42 POI
- 2024.09.08 08:30 過激派
- 2024.09.08 08:33 過激派
- 2024.09.08 08:35 過激派
- 2024.09.08 13:15 らーちゃん
- 2024.09.09 12:43 TOA PAPA
- 2024.09.09 13:10 yukari37z
- 2024.09.09 16:38 コタロー
- 2024.09.12 17:32 らーちゃん
- 2024.09.12 17:33 らーちゃん
- 2024.09.12 17:33 伊達 才子
- 2024.09.12 17:34 らーちゃん
- 2024.09.12 17:37 らーちゃん
- 2024.09.12 22:54 過激派
- 2024.09.17 07:33 POI
- 2024.09.17 07:35 POI
- 2024.09.17 18:56 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.17 19:06 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.17 19:08 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2024.09.28 19:57 らーちゃん
- 2024.10.05 15:56 伊達 才子
- 2024.10.08 14:41 らーちゃん
- 2024.10.08 14:43 らーちゃん
- 2024.10.13 16:25 伊達 才子
- 2024.10.13 16:29 伊達 才子
- 2024.10.13 16:31 伊達 才子
- 2024.10.19 07:54 ころころ
- 2024.10.21 20:47 伊達 才子
- 2024.10.31 22:10 過激派
- 2024.11.02 16:16 伊達 才子
- 2024.11.23 13:29 ころころ
- 2024.11.27 22:07 ころころ
- 2024.11.28 23:31 ころころ
- 2024.11.30 15:57 ころころ
- 2025.03.06 17:41 サ活系男子
- 2025.03.27 13:20 過激派
- 2025.04.08 14:26 サ活系男子
- 2025.05.16 12:56 サ活系男子
- 2025.06.24 16:08 過激派
- 2025.07.19 20:39 サ活系男子
- 2025.07.19 20:44 サ活系男子
- 2025.07.19 20:46 サ活系男子
- 2025.07.30 17:04 エイキチ@OND
- 2025.07.30 17:09 エイキチ@OND
- 2025.08.13 09:02 サ活系男子
- 2025.08.15 06:36 サ活系男子
- 2025.09.11 16:54 サ活系男子