サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
合計:3セット
一言:
今年の干支にちなんで来てみたかった福うさぎへ。
やっぱり土湯温泉の源泉かけ流しは身体が芯から温まるし肌ツルツルになっていい~✨
開運陶器風呂に今年の開運を願ってゆっくり浸かりました。
あとは特にあつ湯が良くて、温度計ではなんと46℃!
あつ湯のすぐ隣に水風呂があるので温冷交代浴が快適に出来て良かった。
サウナは……入ろうと思ったらたぶん地元の常連さんグループ?が先にサウナに入っていてサウナ→水風呂数秒→サウナ→水風呂数秒って感じでずーっとサウナにいるような感じ、しかも大きな声でお喋り途切れずお喋りしながら…狭いサウナだしそこに入っていく感じになれず、常連さんがサウナ終えるまで温泉に入って待っていよう~と様子見していたら、なんと2時間以上サウナが常連さんグループで空かない状態💦
どんだけサウナだけで入るんだろ?って思いつつ、温泉で温冷交代浴しながら待ってやっと空いてサウナ入れました💦
温泉もサウナも窓から外の風景を眺めながら入れるのが良かった
女
- 88℃
- 22℃
今日は日帰り福島旅🚅
福島駅からバスで40分、なんと停車バス停は怒涛の39箇所!!!😂😂😂
のんびりゆったりとバスに揺られ、土湯温泉バス停から徒歩3分!福うさぎ!🐇
お風呂いっぱいある〜👀
大浴場は先客3名のみでお風呂だけ利用だったため、サ室は貸切。
室内奥に窓有り。ん?これ外から丸見えなんじゃ…😇
室温は86℃を指してるけど、窓からの冷気とドアの隙間から浴室内の冷気が入ってきて10分過ぎてもお腹が冷たい🥺
誰もサ室入ってこないし、ってことで2セット目に涅槃サウナを実行。
なんとか体が温まったとこで水風呂。
温度は20℃を指してるけど、実際は16℃でした!
ひゃーっこい!気持ちいい…🤤
合計2セット。
その後はあつ湯⇄水風呂を3セット。
ここではこれが最適解なんだと思うー。
(あくまでも自分には)
バス時間さえ気にしなければずっと温冷交代浴してたい🤤
今度は泊まりで来る!👋
歩いた距離 0.4km
女
- 86℃
- 16℃
仕事の忙しさがひと段落、ああサウナイキタイ。が疲れすぎている…ということでなるべく近くてかつ、今日は冷えた水風呂に入りたいということでこちらへと。
3連休で混みあっていて上の駐車場に停めてマイクロバスで送迎してもらいました。
ここのサウナは湿度がほぼないので、肌が本当に熱くなる~
体感はめちゃくちゃ熱くて、汗も出てくるが、心拍数が上がるのに少し時間がかかる感じ、ちと耐えて入らんとといったところです。けどじゅうぶんに熱くなるですね。
水風呂、冷えていて最高~18度がやはり一番好き
浮かび上がりながらこの時点で昇天確定
入り口近くの、座り湯が最適解、上の通気口から風も入ってきて気持ち良い
最近は温冷交代浴も好きなので土湯温泉の最強源泉あつあつの高温湯と水風呂でフィニッシュ。ああ、ととのったなあ。
男
- 89℃
- 18℃
女
- 90℃
- 22℃