ととのうワイナリー サ活🍷
滞在するワイナリー内の、Wine&Book LoungeのVineSpaに訪問♪
とにかく素敵な空間✨
ワイン片手に読書を楽しみ、気分転換に温泉&サウナに入る的な利用が理想かも。
エントランスに入り左側の下駄箱エリア前の、発券マシーンで入浴券を購入。
下駄箱キーと入浴券をブックエリア中央の、浴場受付に渡すと脱衣所ロッカーキーが渡される仕組み。
浴室自体はコンパクトですが、露天エリアが広々していて、サウナ小屋が露天エリアに独立して建ってます。
温泉はアルカリ単純泉の源泉を2系統持っているようですが、pH9.0と9.1の違いなだけのよう。
・サウナ
屋外なので、しっかり二重扉。
ひとつ目の扉を開いた先に、サウナマットが重ねて置いてあり、使用後は隣の袋に返却するスタイル。
座席はL型2段だが、入って左側の1段目は座面奥行きが無いためステップ専門の様で、2段目4名・1段目1名の、5名サイズ。
肝心のストーブは、入って奥に格納されているボナストーブ。
快適湿度の92℃なので、しっかり熱い🔥
テレビ無し・お洒落なBGMが流れる空間。
入って右手側が大きなガラス張りになっているので、露天エリアの景色を眺めながら蒸される。
(現在は4名入場制限)
・水風呂
サウナを出て直ぐ右側に、1名サイズの屋外水風呂有り。
温度計表示で20℃弱。
循環+常時給水で、どちらもパワー無しなので、溜まっている水の質は日によって異なる感じ。オーバーフローさせても汚れは水中に漂うばかり。
私の入った14時過ぎの水風呂は、かなり汚れてました😭残念。
屋外の自然の汚れなら気にならないですが、多数の白い浮遊物は気になって仕方がない😭😭
・休憩
屋外にプラ椅子&プラ寝椅子が充実しているので、必ず利用できました。
私の動線は、屋外サウナ→屋外水風呂→屋内水シャワー→屋外休憩となったので、一部勿体ない部分がありました。😂
しかし、ボナサウナのパワーのお陰で、ととのい&爆睡できました♪
料金が少し高め&素敵な施設の影響のためか、私の利用した時間帯のお客様はマナーの良い方ばかり。
黙浴も黙サウナも徹底されてました♪
ここのボナは好きなので、水風呂の当たり日に訪問できれば最高かも!
最後に
9月・10月の土日祝日は、入浴料1000円→1500円に値上がり。
素敵な施設の入浴料金は、良いお値段ですね😂
男
- 92℃
- 20℃
葡萄畑に囲まれたカープドッチワイナリーに併設された宿泊可能なスパ施設、
いろいろ充実。
カーブドッチヴィネスパ
2022.9.1 (木) 新潟県
月次新潟出張、休憩、1300〜、
葡萄畑に囲まれたカープドッチワイナリーに併設された宿泊可能のスパ施設、AVEDAのサロンやブックラウンジ、カフェなどいろいろ充実、
でおしゃれ、海外にいるみたい、
ヴィネスパはお風呂もきれい、
アメニティは花王業務用アプリケーター、
露天はハーブ畑のイメージ、葡萄畑も角田山も見える、今日は雨と霧で靄っててちょっと幻想的、
サウナは露天の小屋にある、大きくはない、
二重扉のL型2段5人のボナは94℃、
窓からの景色を見ながら蒸される、
出てすぐの水風呂は2人程で19℃いい体感、
椅子も軒下に6脚程、
露天の本領発揮は冬に寒くなってからかも、
温泉は2種のアルカリ性単純温泉でトロトロ、
PRアメニティはPOLAアクアバランスオム、
ここはワインがメインの施設で
サウナ、スパに特化してる訳ではない、
それでもスパ、サロン、カフェなどの充実度と
施設全体の満足感はワンランク上、
ワインとのオーベルジュも良さそうで、
今日みたいな雨の日は時間を忘れる、贅沢、
女性と一緒にのんびりしたら楽しいはず。
総じて新潟はいいサウナやサウナ施設が多い、
男
- 92℃
- 19℃
下越サ旅
その④
古町から海沿いに走って、ぶどう園に囲まれた、まるでイタリアなコチラへ『カーブドッチヴィネスパ』さん
入館して衝撃が!
おしゃれすぎる!!
これで1000円!!?
本好きにはたまらない空間でした!
さらにワイナリー併設でワイン好きにはたまらない施設ですね!
浴室も素敵です✨
内風呂は1つながら大きい窓で眺望が最高です!
サウナはテレビなし、92℃の湿度低め
こちらも窓からの眺め最高です!
BGMの世界の音楽アコギver.が雰囲気をさらに盛り上げてくれます!
3,4分で汗出てきて6分で滝汗、7,8分で退出といった感じでした
かなり好きな感じでした!
水風呂は18.6℃
2人がMax
こちらもとにかくおしゃれ
水温の割に冷たく感じ、かなり良かったです!
外気浴スペースはめちゃめちゃ広いです!
露天スペースそもそもかなり広いので色々なところで休めます
リクライニング×3
イス×3 も設置されていますし、露天の縁でも十分です
さらに景色が最高すぎです!
「自然の中にあるサウナ」
といった感じが味わえます
アメニティもきっといいものなんだろうなぁと十二分に使わせていただきました笑
サウナ上がりはブックラウンジで本(4000冊)を読みながらまったりでします
宿泊もできるみたいです
また1つ働きたい場所を見つけました!
最高の場所でした!
必ず再訪します!
ありがとうございました!
男
- 92℃
- 18.6℃
男
- 90℃
- 17.9℃
- 2018.11.09 07:09 ショシンシャー
- 2018.11.09 07:11 ショシンシャー
- 2019.01.10 01:44 Minoru Hosogai
- 2019.04.01 15:03 c5argyle
- 2019.11.11 02:28 ノビー
- 2019.12.22 22:35 ノビー
- 2019.12.22 22:44 ノビー
- 2021.06.13 15:49 gawara
- 2021.06.16 17:20 gawara
- 2022.10.16 09:40 km
- 2022.12.18 16:32 ダンシャウナー
- 2023.04.16 20:35 LSL
- 2023.12.17 08:17 SIA
- 2024.04.19 12:00 よーこ