城山温泉は痛い思い出が、、
昔初めて城山温泉に行った時、
城山温泉の泉質をナメていた、、
これはもう、ローシ〇ン風呂と名付けた。
無色透明なのにつるつるする!
いや、ぬるぬる?!化粧水の様。
湯船から上がった時に滑って転びました。
恥ずかしい痛い思い出。
それからは上がる時に気を付けて歩く様になりました。
余談はここまでで、
サウナ前にテーブルがあってそこに飲み物置いてる人が多いみたい!
サウナはこじんまり!2段、黄色のサウナマット、
テレビ有り、ビート板なし、
テレビ見てるとオモウマ再放送やってた(^^)
茂三郎やってて、ついこの前行ったの思い出した~( ´ ` *)
茂三郎の蕎麦はほんと無限に食べれちゃうやつなんすよ。
あと、テレビあると時間忘れちゃうよね、
ん?12分計壊れてるね!笑
水風呂は狭め!2人入れるくらい。
掛け流し✨
水ずっと出っぱなし!
サウナイキタイ情報だと20度って載ってるけど20度以下な気がする!
外気浴スペースはトトノイスが二脚。
露天スペースが狭いからそうなのだろう。
お先様が居たので露天風呂の岩に腰掛けて休憩させてもらいました☺️
サ飯はタンメンと迷ったけど、さっぱりの天ざるそば!😄
売店で新発田産の?アスパラ購入❣️
城山温泉ありがとうございました( ´ ᵕ ` )
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:41731e77-2f6e-4539-984e-76eebdc2cc8a/post-food-image-712-96804-1657961691-lUredYoy-800-600.jpg)
男
-
108℃
-
16℃
男
-
108℃
-
16℃
サウナ:10分 6分 8分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:実に2年ぶり、超久々にこちら。休憩処には人いたけど2セット終わるまで風呂に外にまさかの俺一人🤩こんな素晴らしいロケーションに一人だと時が止まった、もしくはなんか試されてる気になった^^;
1回目、入った時は100度だったのに出る時92度な謎現象。しかし2回目は爆上がりで110度の灼熱に。熱いけど瑞々しい大好きな状態。6分が限界で飛び出す。3回目は110度手前だったけどいれるこれまた謎状態。
16度前後だろうか。キンキンの水風呂も素晴らしい。
寝れないけどサ室と水風呂の素晴らしさで3回とも座っただけですぐTした🤤
蜂がいてとろけてたら足に虫の気配が!慌てて叩いたら松の葉の先みたいな足がもげて何の虫かはわからなかったがそっから中々落ち着いて外気浴できなくなってしまった😢
しかし素晴らしい施設。今回2回目で前回と逆の場所だったけど(奥)こっちのが好きかな。施設だけじゃなくいちいちお客様第一な誘導やお願いの張り紙にセルフロウリュうちわなどくすぐられた。近くのラーメン屋のラストオーダーが迫っていたため退出。もっとゆっくりしたかったー🥲
男
-
110℃
男
-
108℃
-
16℃
男
-
110℃
-
14℃
- 2018.12.21 14:05 Minoru Hosogai
- 2018.12.21 14:27 Minoru Hosogai
- 2018.12.29 19:08 ぎん
- 2020.08.09 17:59 kiki.rara
- 2022.10.17 13:59 石井 俊