対象:男女

SHIRAHAMA KEYTERRACE ホテルシーモア

ホテル・旅館 - 和歌山県 西牟婁郡白浜町 事前予約制

イキタイ
254

hukuthan

2021.09.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hukuthan

2021.09.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

れもん

2021.09.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

カップルやファミリーがターゲット層のホテル

広い大浴場にサウナがひっそりとあった。
静かにゆっくりと過ごすことは難しいけど
家族旅行に自分の時間をひっそり作るにはいいかも。

サウナ:6分 × 2
水風呂:3分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ガッツレンタカーlove

2021.09.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すえ@高円寺サウナ部

2021.09.14

2回目の訪問

誰かが床ロウリュしてたのと、疲れでめちゃくちゃ飛んだ。

いいととのいスペースがあればサウナ施設としてのグレードがグッと上がると思う

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
29

すえ@高円寺サウナ部

2021.09.07

1回目の訪問

サウナ室はかなり熱くて良い。

水風呂もなかなか。

外気が近ければ嬉しい。
インフィニティ置いてほしいな

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
26

電気くん

2021.08.19

1回目の訪問

社畜伝説。
月曜から岐阜から出張で和歌山に来ている。
サウナより、海を見ながら風呂に入れる場所があるとサイトで知った。温泉だけの利用は
8時までだった。
曇り模様の6時仕事が終わり3人の上司をパチ屋に下ろした。そのまま猛ダッシュで移動し7時に到着、このタイミングで雨。日が暮れた
入り口にはシャンプーバーがあった。選ぶ暇もなく露天風呂に直行、海見えない、雨、日暮れ、霧。海見えない。
とりあえずサウナに入る、誰もいない
サウナ98度9分 水風呂18度2分1セット
海を見ながら外気浴、でも海見えない。
壁に沢山の斑点模様、近くで見たら大量の
フナムシ、フナムシ見ながら外気浴。
上司を迎えに行くついでにパチンコ
5000円勝てた。
早く大垣に帰って大垣サウナに篭りたい。
ありがとう和歌山いい湯でした。
ナイスですね。。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
48

amamidesugi

2021.08.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

サウナはしっかり温度ありで汗出た🧖🏻
水風呂は前評判通り、マイルド系
まぁ好みですね😅
整わず😅

歩いた距離 2km

続きを読む
25

下駄♨

2021.08.11

2回目の訪問

8時半に起きて朝から入浴!

夜入ったときには暗くて見えなかった海を見渡せる大浴場!

サウナは13時から22時までなので朝は入浴のみ。海を見渡しながら朝から入る風呂は最高。

ここホンマに最高。

昨日は白浜で1日遊んだ後に、美味しいバイキング食べてサウナで全ての疲れをふっとばした。

サウナは100度くらい、水風呂は温めで、外気浴できるスペースはあるが椅子はない。
だが、しっかり整えた。

お盆休み最高や♨

続きを読む
36

下駄♨

2021.08.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

思ってたりよりよい。

続きを読む
39

整いくん

2021.07.22

1回目の訪問

メインは旅行で、お風呂はおまけ程度に考えていたが、浴室のドアを開けた時「めっちゃええやんか」と声が出てしまった。漆黒系で広くて雰囲気のある感じ。浴槽も8種類くらいあるし、サウナもちゃんとあるし、インフィニティ露天風呂に繋がる階段を降りる時のワクワク感が最高。

日焼けで体が火照っていて、サウナはジャブ程度に済ませたが、しっかり97℃で湿度もあり。夏シーズンはファミリー層が多くサウナ利用者も少ないのでほぼ貸切状態。水風呂は体感20℃前後のマイルド目なのでキンキンに冷やしたい時はシャワーで。

正直、観光地ホテルのお風呂に良いイメージがなかったが、ここはかなり良い部類だと思う。ざっくり言うとリニューアルされてて全部オシャレ。また行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
25

中村ムシ童

2021.06.07

1回目の訪問

出張サウナin和歌山

明日は新宮市ということで前乗り。もちろん宿はサウナベースで探す

選択肢は一択、ホテルシーモアでした。食事が20時からということ&日の入りが19時ということで19時に風呂にin。

いやはや、インフィニティな露天、やるやないですか。サンセットをこれほど見つめたの人生で初めて。

さて、サウナサウナ

メトスのストーブでなかなかにカラカラのサ室。先客は基本、いない。部屋を出ると右に水風呂、左を降れば外気浴スペース

2セットしかやっていないけど、いずれもサンセットの余韻が残るマジカルアワー…いや、素敵だった

ここは、風呂がいい。そしてサウナも侮れないぞ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ともぴと

2021.05.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ホテルサウナを侮るなかれ。
98度の温度と高めの湿度のセッティングはなかなかのクオリティ。
少し離れている露天スペースでの外気浴は、
潮風に身を任せて。
サウナも去ることながら、外気浴がサウナの本当の目的なのかと改めて考えさせられました。
潮風に吹かれながらのととのい、最高。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
19

Taisei

2021.05.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taisei

2021.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきち

2021.04.11

1回目の訪問

“もう一度探し出したぞ
何を? 永遠を。
それは、太陽と番った
海だ。”

白浜の海に沈む夕陽を眺められる立ち湯が素晴らしいクオリティでした。このためだけに来る価値があるのにサウナも楽しめるなんて嬉しいな。

※サウナは男性浴場のみ。13:00〜22:00までの稼働。

#サウナ
L字の2段で最大でも8人くらい。ストーンの小さいストーブが2台。入口にはビート板が3枚ほど用意されていた。けっこう熱いしテレビもないから集中力が持たない。まあ飲み放題とビュッフェに気を取られていたからだけれど。6分くらいでも良い発汗。

#水風呂
これは流行りのインフィニティというやつなのかな。浴槽は浅いけどキリッとした体感だし水質も良い。高い天井の下で開放的に水が溢れるその先にキラキラ光る海がしばらく繋がっているっていうのは心を落ち着かせるもんだな。

#休憩スペース
ととのい椅子がないとか露天スペースが水風呂から遠いとか不満がないこともない。でも洗い場の平らな木の椅子は安定感があった。更にこれは持論だけど背骨と骨盤をピンっと直立させる方が快感も増す。しかしまぁここの立ち湯から太陽と海を見ているとそんな事を気にする必要もなくなる。湯船に満たされた熱い湯(水深120cm)に全部任せておけばいいやって思えるから。

P.S.
近くにある京都大学白浜水族館も面白い所でした。薄暗くて静かで落ち着きます。手蔓藻蔓(テヅルモヅル)が素敵。字面も美しいですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
25

2021.03.11

1回目の訪問

波の音聴きながら外気浴で過去1にととのった
水風呂も広くていい
朝もサウナあけてほしいな

続きを読む
4

チープカシオ

2021.03.03

2回目の訪問

久しぶりの旅行でホテルシーモアさんに連泊、サウナは期待していなかったけど…満足です♨️

サウナ:10分×3
水風呂:1分30秒×3
休憩:3分×3

合計3セット

サウナはカラカラタイプでしたが新しく、98℃と良い感じ🧖‍♂️水風呂も広くて、温度をコソコソ測ると17.9℃と丁度良い🌊休憩は整い椅子はないけれど、露天スペースで絶景の大海原を見ながら外気浴✨

サウナとしては平均的ですが、施設の綺麗さと素晴らしい風景で大満足でした‼️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.9℃
26

チープカシオ

2021.03.02

1回目の訪問

備忘録
サウナは13〜22時まで。
ビート板が3枚。
露天スペースに整い椅子があったら良いのになぁ〜♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.9℃
6

多彩なキウイ

2021.02.22

1回目の訪問

こちらの施設ではなく、2つ隣にある系列ホテルの方に宿泊しましたが、こちらのお風呂に入浴できるということでした。

サウナ室はかなり熱く、しっかりと汗をかくことができました。
まだ新しいのか、木の良い香りがしました。
サウナマットは敷かれておらず、外にビート板が2~3枚おいてありましたが、ちょっと数が足りないと思われます。

水風呂は体感的には20℃くらいでしょうか。
広くて気持ち良いです。

外気浴がちょっと残念でした。
インフィニティ風呂のある露天スペースにはイスなどはありませんでした。
が、座り湯がお湯があまり流れていなかったので、そこで休憩していました。
あとは、岩盤浴スペースで横になるのも良かったです。

ちなみに、サウナは夜は22時までで朝はやっていませんでした……☆☆

続きを読む
25
登録者: サウゴリ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設