お久しぶりのお風呂旅行
年末、月の湯舟イベント行った次の日から体の調子が悪くなり結果39℃以上の熱が出て緊急外来に行くとコロナでした、、、😣
なので正月予定してた遠征サウナも中止でした。
後遺症のせいかまだまだ体の倦怠感が残ってます。
ただ、せっかくの休みということもあり和歌山へ!
正直、和歌山は特に見るところもほぼほぼ見たことあるので黒潮市場からとれとれ市場でホテルに来ました。
到着後、サウナは貸し切りしかないと思いながら早速風呂へ
え、普通にサウナも岩盤浴もあるじゃん🙌
病み上がりなのでワンセットのみ❗
水風呂もなかなか!👍️
露天風呂も景色最高でした。
また夕食食べてからもたのしみます。
男
- 100℃
- 14℃
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:楽しすぎて細かい部分、記憶にありません🤣
こちらは、和歌山の南紀白浜にあるキーテラス ホテルシーモアさんの中にある"サウナハウスON"
完全貸切プライベートエリア🌟
2名から8名の貸切利用で、
2時間22,000-
3時間66,000-
…というラグジュアリーな空間のサウナハウスです✨
この日は5名利用だったのですが、最近サウナに興味を持ちはじめた2人にもっとサウナを知ってもらいたい・サウナを好きになってもらいたいという思いから、あまり高温ではく90℃辺りからの優しめスタート🔥
サウナ室は2段あり、座面も広くて、5名だととてもゆったりと贅沢な空間利用ができました✨
セルフロウリュのアロマも数種類あり、欲張りなわたしたちは全種類お試しして、おかわりロウリュ🔥🌿も楽しみました🤗
ロウリュの効果もあり、普段サウナに入り慣れていない2人もただただ熱いだけではなく心地の良い湿度に包まれながらサウナの気持ちよさを感じてくれていて嬉しかったです🔥
サウナ室を出ると広いリビングのようにくつろげるスペースがあり、その先のテラスに見えますのは太平洋を一望できますインフィニティーあつ湯&水風呂🌟
今回は夜予約でしたので真っ暗でしたが、ホテルの総支配人さんのおススメは、やはり夕焼け前の時間帯との事🌇
素晴らしい景色を眺めながら水風呂とあつ湯、外気浴を、完全プライベート空間で時間の許す限り満喫できます🌿
ちなみに、この日かなりの強風かつ気温も低めだったので、サウナ初心者の2人は水風呂パスで、サウナ好きの我々も水風呂タイムは短めに、あつ湯に浸かりながらの外気浴を楽しんだり、リビングスペースでくつろいだり、みなそれぞれに自由に過ごしました。
また、こちらではサウナガウンを利用できるのですが、これまた肌触りの良いこと…全員が帰りに買って帰ろうかと真剣に悩んでいました🤣
※ホテルのショップで販売しています!人気商品とのことです🌟
機会があればぜひ一度体験していただきたい🔥
そんな貸切サウナハウスONでございました🍊✨
JR西日本の企画「大阪発サイコロきっぷ」で白浜が当選したので、大阪から白浜まで特急くろしおに乗って、日頃の疲れを癒しに白浜温泉に行ってきました。
白良浜や円月島、千畳敷といったスポットを見て、和歌山ラーメンを食べるというお決まりの観光巡りで白浜を満喫しました。ただ当日はあいにくの雨降りで、楽しみにしていた三段壁の星空観察会は出来なかったのが残念でした。
エントランスではハロウィンが近いのでジャック・オ・ランタンがお出迎えしてくれました!
白浜温泉に少しでも長く浸かっていたいのでサウナは短めの2セットで終了。入湯記念で「温泉トレコ」を購入しました。「温泉トレコ」まだまだ置いている温泉は少ないけど、思い出の品にはなるかな。1枚200円です。
白浜に行った記念に「温泉むすめ」で白浜温泉特別観光大使の白浜帆南美のタオルを買ってきました。
僕は、こういう萌えキャラには興味はなくてどの萌えキャラも同じ顔に見えるんです。僕の地元の有馬温泉の「温泉むすめ」と入れ替わっていても、多分分からない。
観光地とか企業のキャラの多くが萌えキャラになったのはいつ頃からなんでしょう?
僕が住んでいる神戸市からだと有馬温泉の方が近くて気軽に行けるから、と言うか有馬温泉も神戸市なんだけど、白浜温泉はしばらく行けないかな。次はまたいつの日になるか。
白浜🈂️活旅‼️
実家の家族を引き連れ南紀白浜へ🚗💨
まずは子供の頃以来の
アドベンチャーワールドへ
夢にまで見たパンダ🐼との初対面
お食事タイムで竹🎋をムシャムシャ
メチャかわいい😍
次はイルカショー
🐬🐬🐬🐬🐬🐬🐬
たくさんのイルカが泳ぎ、飛ぶ❗️
ひと通り周り、
最後にも一度パンダ🐼
お昼寝中でなかなかの寝相💤
ホント癒される😊
何時間でも見てたいけど、
次の目的地ホテルシーモアへ
着替えて早速お風呂♨️
まずは内湯と露天風呂で疲れを癒す😮💨
そしてサウナ🔥
先客3名
空いている1段目に腰掛ける
温度計を見ると96℃
でもそんな熱くない
貸切になったところで上段へ移動
7分しっかり汗をかく💦
ぬるめの水風呂に1分浸かり、
露天エリアで外気浴
前になかったインフィニティチェアに座り、
波の音を聴きながら目を閉じると
1発目からととのったー😵💫
その後お湯に浸かりサウナ飯🍽️
今回はビュッフェスタイル
刺身🐟やサラダ🥗中心にチョイス
生スーパードライでカンパーイ🍻
ノド濡れた〜
お次は地ビールのナギサビール
これまた旨い😋
アイスやらチーズケーキやらでシメて
第二ラウンドへ
100℃になってるサウナ室🔥🔥
狭い室内に4、5人で静かに汗をかく💦
外気浴では
3台しかないインフィニティチェアに
タイミングよく座れた✌️
夜風と波の音が最高で、
贅沢な時間😊
また家族で来れるといいな〜🤓
本日のサ活
サウナ7〜9分×4
水風呂1〜2分×4
外気浴10分×4
PS.
我が3大未体験の1つPND(パンダ🐼)を制覇❗️
残るはTDR(ディズニー)とUSJ(ユニバ)
これは行くかな〜🤔
男
- 100℃
男
- 100℃
- 19℃
朝は7:00から豪華な朝食バイキング。さすが高級ホテル、種類が豊富で何を取ったらいいのか迷いますね。れもんさんは2回分食べてました。今日は9:00からちーこさんが予約してくれたバレルサウナを堪能します。8:50に水着の上に浴衣を着てフロント前に集合。料金は1人3,850円です。
バレルサウナは6名の完全予約制でプールサイドにあります。プールは海と一体になるインフィニティプールでまるで南の島に来たみたいです。温度は85℃ほどあり、ロウリュ一杯で熱々です。少しずつロウリュしてサウナを育てていきます。とにかくストーブがよく鳴きますね。バレルサウナの中から海を見ながら気持ちよく蒸されることができます。
水風呂は基本プールなんですが、バレルの横にプール一体の小さな水風呂があり、なんとチラーで18℃程度まで冷やしてます。これは素晴らしいです。休憩は当然プールサイドのリクライニングベッドでととのいます。なんとも贅沢な時間ですね。
時間が来たらフロントに帰るのですが、水着の上に浴衣を着た時点で強制的に気分が日本に戻されるのが悲しかったです。最後まで南国気分を味わいたかった、、。
#サウナ3セット
サウナ:13-13-13分
水風呂:4-3-3分
休憩:11-13-7分
水風呂心拍数:81-76-77
最大心拍数:122-116-115
#ととのいレベル
2.5-3-3.5
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
#ととのい値:86
75-84-98
3セットあっという間の90分でした。期待していなかった分、満足度は最高レベルです。なんでこんな素晴らしいサウナをみんな知らないのか不思議ですね。ちなみに午前中は宿泊者限定ですが、昼からはビジター利用も可能です。今度はサンセットを見ながらのサウナもいいかも。
【南紀白浜ツアーズ 2日目①】
夕べは部屋呑み🥃二次会が
楽しすぎて🤣何時に寝たのやら🙄
朝7時から朝食ビュッフェをいただきます
レストランからは白良浜、素晴らしい眺望です❣️
ビュッフェでは和歌山の美味しいものをたくさん食べました😋
9時から予約したバレルサウナ
90分利用で3850円です😇
ジョニーさんと、れもんさん、ちーこの
3人の利用です
サウナ室から見えるインフィニティ太平洋に3人で大興奮します😆
青タイルの水風呂もサウナ室の目の前にあってチラーも入って冷たくなってます
1セット目
ジョニーさんがロウリュすると、まあるいバレルに熱々蒸気がまわります😳耳たぶが熱くなりますがじっと我慢、段々とドキドキしてきます💓限界まで来たところで水シャワー🚿を浴びて水風呂へ
空と海が綺麗で😍もうトトノイそう
隣のインフィニティプールのほうが温度が高いのでプールにまたぎます
プールで背浮き(出来ないかったですが😅)すると目の上に青空と白いうろこ雲ととんぼが飛んでいます❣️綺麗すぎる😍
2セット目も 3セット目も
いいオトナ3人ではしゃぎまくりで
あっという間に90分終了☑️
11時チェックアウト後は
白浜観光です🚗🚗🚗
お2人の思い出になるといいな🥰
サウナ:12分×2 10分
水風呂:1分× 3
プールまたぎ2回
休憩:10分×3
ととのいレベル :3・4・4
レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった
湯浅から白浜に移動して、今日の宿泊はキーテラス(シーモア)です。海沿いの高級ホテルですが、ちーこさんが二食付き激安パックで予約してくれました。16:20にチェックイン。夕食は18時からなので、パパッと準備してお風呂に向かいます。お風呂は天然温泉で三階建てです。
時間もないので光速全身洗浄からの渾身の1セットです。サウナは並列2段で6名ぐらいは入れてとても綺麗です。温度は95℃とまずまずですが、水風呂は残念な体感22℃。こういう時は時間で調整ですね。休憩は1F下の露天エリアにあるインフィニティチェアで太平洋を見ながら寛ぎます。今日は台風の風もあり気持ちいいですね。
最後は露天にあるインフィニティ風呂で温まって終了です。まるで海に浮かんでいるような気持ちでゆったりとお風呂に入れました。水風呂の温度が低ければ、ここはラグジュアリーだし最高なんでんすけどね。残念です。
#サウナ1セット
サウナ:10分
水風呂:3.5分
休憩:15分
水風呂心拍数:135
最大心拍数:84
#ととのいレベル
2
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
レベル1:変化なし
#ととのい値:71
71
お風呂の後はいけす円座で日本料理を頂きます。あわびステーキも付いてる豪華版ですが、価格は激安なのがビックリです。美味しいお酒を飲みながら、ちーこさん、まきぞえさん、れもん水さん、あやちゃん、ジョニーの5人で楽しくサウナ談義です。さあ、この後は部屋でまた飲みますよ。
男
- 95℃
- 22℃
- 2019.09.21 23:07 サウゴリ
- 2019.12.14 08:34 ぼっちサウナー
- 2020.01.13 15:37 Uo
- 2021.04.12 17:52 あきち
- 2022.10.22 19:58 まんなん
- 2023.03.22 17:58 ダンシャウナー
- 2023.04.03 20:34 キューゲル
- 2023.05.07 08:22 じゅんじゅん@LADLES
- 2023.05.07 09:36 じゅんじゅん@LADLES
- 2023.10.20 10:41 林
- 2023.10.20 10:43 林
- 2023.10.20 13:53 林
- 2023.12.10 10:09 林
- 2023.12.10 10:47 林