同僚をネットで応援📣
びっくりしたけど、ほんとによく頑張った👏
楽しい一年をありがとう〜
来年も期待してるよ✨
さて、今日は久しぶりにこちらへ♨️
体を洗って軽く湯通し、からのサ室へ
お、混んでるなぁ
室温96℃、悪くない🔥
下段で15分、じんわりいい汗
水シャワーからの水風呂🚿
うーん、カタチのない温度…
10月にしてこの気温🌾
水道水だから仕方なし
はごろもを壊しながらクールダウン
外気浴🍃
日差しはないけど、これまたカタチのない気温
ゆる〜くくつろいで、再びサ室へ
さっきとは打って変わってガラガラ
その代わり、室温は100℃に上昇🔥
今回は上段へ…
うん、熱が刺さるぜ〜
ここのサウナーさんたちはモラル高め✨
嫌な光景ゼロ、静かにサウナと向き合える
ほんと最高の環境♨️
4セット目
外気浴していると…ぽつりと雨☔
本降りになる前に🐶🐩散歩したいので、そこそこに終了
あざーす🙌
おかげで降り出す前に散歩完了
ワンコも満足、自分も満足🐾
今週は秋が進む予報🍂
水道水の水風呂がちょうどいい季節になりそう
次はあの施設へプチ遠征しようかな〜♨️

男
-
100℃
男
-
96℃
-
25℃
男
-
94℃
男
-
96℃
-
23℃
男
-
98℃
山形は天童市のゆぴあさん。12:15チェックイン。車で。
大きい施設。中では色々売っている。天井も高い。
サウナにはバスタオルが必要との事で、券売機で入浴券とレンタルバスタオルの券を購入。横のお姉さんに渡したら、渡す場所は奥に進んだ先の番台だと教えてくれた。
サ室は中位の大きさの2段。ちょっと歴史を感じる壁。
対流式ストーブの96℃。湿度、輻射熱は適度にある。しっとり熱いサウナ。
水風呂は詰めて2人。21℃くらいかな。凄く軟らかいし,水が軽くてふわふわ。ゆったりと。
外気浴は露天で。ベンチが1脚あるが、広い露天風呂の岩に座って。風が良い感じに抜けてすげー気持ち良い。こりゃ最高だ。
温泉は源泉が2つあるが、どちら似ていて、pH7.2くらいの中性のナトリウム-塩化物泉。溶存物質も8gくらいの中張性。露天風呂はぬる湯で風が気持ちよくて最高でした。
13:50チェックアウト。サウナはしっとり熱く、水風呂はマイルドだが、凄く軟らかくて軽い。なんといっても風が抜ける外気浴がすごく気持ち良ったです。


