大崎市岩出山のいろは食堂で世界一美味しいラーメンを食べてから道の駅をハシゴ。
野菜やきのこ、りんごを買い込んでほくほくした気持ちで向かう。
駐車場はいつも通りの混み具合。
ここはお湯が本当に最高で、カランも温泉を利用していて髪を洗っている最中から違いが分かる。
使っているのがノンシリコンシャンプーだから普段は流す時にキシキシするのだけど、ここではツルツルの手触り。
天然の美容液です。
サ室が多少残念で、狭いし、常連さま達の会話がノンストップ。
まぁ、それでも上段に座ればしっかり発汗。
露天水風呂は30秒が限界のキンキン。
天然の美容液に浸かれる贅沢の勝利。
サウナ:12分 × 2、15分 × 1
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
-
100℃
男
-
106℃
男
-
94℃
男
-
98℃
-
8℃
サウナ遠征の旅に行く途中に目についた、「ひまわり温泉 花おりの湯」。
思わず心の中で、『これは以前、よくいいねをくれるHANAさんが先月行こうとして定休日だった「ひまわり温泉 花おりの湯」ではないかぁ~ッ!』って叫んでました。
こんな4号バイパスの入ってすぐの所にあるなんて。
目的地の帰りによろうと思い、よっちゃいました。
体をゴシゴシ洗って、内湯で体あたためてサウナ室へ。
開けた瞬間、HANAさんが言ったとおり狭い…
5名座ったらいっぱいですね。
自分が入った時は、1名居ましたが途中退室。
そこからは貸し切り状態で、上段のストーブ前のくぼんだところであぐらかいて座ってました。(3セット全て)
温度計は96度を指してましたが、2件目なのか熱さはそれほど感じませんでした。
これまた、じんわりと汗が出て最高でした。
水風呂は外にあったのですが、これまた冷たいっすぅ~ッ!
1件目も冷たかったけど、負けずに冷たい。
でも、1件目になれてたせいか、15秒位入ってられました。笑
1分入ってられる方は強者ですね。
1セット目
サウナ×12分
水風呂×わずか15秒
外気浴×約5分
2セット目
サウナ×15分
水風呂×これまた15秒
外気浴×約5分
3セット目
サウナ×15分
水風呂×されど15秒
外気浴×約5分
の3セット
内湯、露天風呂ともに源泉かけ流しで、水質も柔らかく、かけ流しのおかげで汚れも浮いておらず良かったです。
内湯は、通常の内湯とぬるま湯の2種類で、露天風呂はジェット付きでした。
サウナ室はせまかったですが、みなさま黙浴で気持ち利用できました。
ありがとうございました。
男
-
96℃
男
-
96℃
男
-
90℃
ひまわり温泉 花おりの湯
金曜日15:00-16:30に利用
天候:雪 外気温:1℃
#サウナ
ストーン式のこじんまりとしたサウナ。
コロナ対策で定員は4名、利用は1回12分という貼り紙あり。
雛壇は2段でL字型。何故かストーブ横に一人分のスペースがあり、そこで胡座をかいて坐るのが気に入った。
TVなしBGMもなし。窓から見える雪景色を眺めながら静かに蒸される。よい。
#水風呂
なんと露天。
吹雪の中浸かる水風呂は寒いより痛い。
水温計はないが体感で6℃前後に感じる。
夏に来た時はぬるかった気がする。これほど四季を感じる水風呂珍しい。
#休憩スペース
露天スペースに椅子が3脚。石のテーブルと椅子が2基。
吹雪の中だが露天風呂のお湯が床を温めているので意外と快適。
雪景色の園庭も美しい。
#総評
規模は小さいがしっかり暖まれるサウナと、季節感を全身で感じられる水風呂のコンボが素晴らしい。
温泉自体も素晴らしく、こども向けのイベントも豊富。
また季節が変わったら利用したい。
#サ活
#サウナハット
#サウナイキタイ
#サウナ好きな人と繋がりたい
歩いた距離 0.1km


男
-
98℃
-
6℃
男
-
98℃
夏場に2回程来てから足が遠のいてたが、先週栄でラップランド体験したのもあり、屋外に水風呂があることを思い出して来訪。
雪が積もったこともあり人は少なめ。サウナは狭さと温度計の割に熱の広がりがイマイチかも。今日は水風呂目的で来たのでそこは置いといていざ外へ。12時の気温は氷点下2℃、天気は雪。水風呂は…めちゃくちゃ冷たく10秒も入れない!スースーサ活の14℃もなかなか冷たかったがそれ以上だろう(当然)シングル未経験なので体感水温もピンと来ず。でも栄のアイスサウナもこんな感じだったなあと懐かしい気持ちになった。そのまま3セット繰り返し1時間爆睡するレベルのととのいを得られました。
冬場は穴場の神整いスポットになることが分かったのでまた来よう。そして相変わらずサウナ飯はめっちゃ旨い。
サウナ92〜98℃、水風呂極冷、9分10分12分

- 2017.11.25 01:04 TOGA_KO
- 2017.12.05 18:38 Kamatahhh
- 2020.02.02 19:47 みやぎのサウナー
- 2020.03.21 22:55 サリー
- 2020.04.26 10:08 かべやん
- 2020.08.03 00:41 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.08.03 01:04 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.08.03 01:09 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.08.03 01:15 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.08.03 14:04 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2021.06.17 10:22 uzi
- 2023.04.26 17:38 ゆき(・x・)える