2019.12.26 登録
[ 東京都 ]
朝サ活で整えてオロポココキメていくぞ、Pretty Live !〜One for All !!!〜
ジールサウナ100℃、ボナサーム90℃、テルマーレ60℃、プール16℃、冷水24℃
①ジールサウナ5分→冷水
②ボナサームサウナ5分→プール
③テルマーレ7分→プール
男
[ 東京都 ]
明日に備えて今晩はここで宿泊サ活。先月新しくからからジールサウナがオープンしたようで早速入ってみたがかなりカラカラのアツアツ🔥ボナサームやテルマーレと違う暑さがあったが一回のサ活でからからとしっとり両方楽しめるようにパワーアップしててさらに神になったなあと感じながら楽しんだ。この暑さなので潜れるプールはマジで神(語彙)
明日も入る予定なので3セットで締めてサ飯の鍋を楽しんだ🫕明日も楽しみ!
からからジールサウナ98℃、ボナサーム94℃、テルマーレ58℃、プール18℃、水風呂24℃
①ジール5分→プール
②ボナサーム6分→プール
③テルマーレ7分→水風呂
男
[ 宮城県 ]
今週末は久々に遠征なのでその前に朝サ活。やはり暑いので強烈に冷えた水風呂が恋しい…🌞
一年前も来たがその時修理中だった釜風呂が再開してたのでまずそちらへ。体感は80℃くらいありそうな結構しっかり温まるスチームサウナだった。釜風呂で温めた体を冷やしにいざ水風呂へ。マイ水温計で測ったところ13℃!常に17℃でキープしてるとはって感じだが末端が痺れるくらいの水風呂で一気に冷却。タワーサウナもなかなかの高温で水風呂と合わせてしっかり整えた(^○^)
極楽湯系列はジョッキでオロポが飲めるのもありがたい。週末楽しんで来よう。
タワーサウナ90℃、釜風呂50℃位、水風呂13℃
釜風呂5分タワー6分タワー7分
※釜風呂温度は他レポート参照
男
男
[ 宮城県 ]
本日風呂の日でポイント2倍✌️ここ最近の猛暑のおかげか体温が高めで汗がすぐ出る仕様になってきた。水風呂もだんだんぬるめになってきたがその分長くゆっくり休めるのでそれはそれであり。自販機の飲み物もほぼ完売!
勤務地が遠くなってしまってホームサウナの定義が怪しいがやっぱりここはおすすめサウナ🧖♂️
サウナ80℃、水風呂23℃、5分6分7分
男
男
[ 宮城県 ]
今日は久々に左の浴室だった。右の浴室のストーブが強すぎる印象しかなかったが、左は狭い分熱の回りが良くじっくり蒸された。
今日のサ飯はえごま卵丼。甘みが強い味わい。
色麻殿の六人のビジュアルが面白かったのでパシャリ📸
サウナ86℃、水風呂22℃、6分6分6分
男
[ 岩手県 ]
今日30の誕生日を迎え古川帰る前にバースデーサ活。
入る前に #ななみのはなし の配信を楽しんでから楽しむ県内最強サウナは神 #ななみりめも
サウナ98℃、水風呂13℃、5分6分5分
男
[ 宮城県 ]
所属部署が色麻に移管されたのを受け今日は大移動。炎天下で汗もすごく流れたので今後のセカンドホームサウナでサ活🧖
やや高めの水風呂でも熱った体には最高過ぎる👼人もほぼ貸切状態で素敵なととのいタイムを過ごせた。ここのところ来るたびに高温サ室のある浴室だが入れ替えはやってるのか?
サ飯は冷やし中華。親鳥も入ってて満足。
追伸:開業30周年おめでとうございます㊗️
サウナ88℃、水風呂23℃、5分6分7分
男
[ 宮城県 ]
昨日に続き声も出なくなるような内容の試合を見せられて野球現地観戦連敗が4に伸びだいぶイライラしてたのでキュア国でもらった宿泊割のクーポン券を握りしめ入店。外に出たら盟友のシージェッター小林とマジモンの偶然偶然やって一緒にサウナと飯を楽しんだ!色々愚痴が溜まってしまってて申し訳なかったがだいぶ気が晴れた(╹◡╹)
蒲焼重とさくらソフトもいつもながら美味い😋
サウナ80℃、水風呂19℃、9分10分
男
[ 宮城県 ]
昨日に続き宿泊早朝サ活。朝は温度やや高めでロウリュがないためかカラッとした暑さだった。このタイプが好きなら朝に来るのがオススメか。
雨も降ってきたし今日の試合はどうなるのか…
サウナ94℃、水風呂16℃、5分7分7分
男
[ 宮城県 ]
神戸に続きまた野球が負けてしまい失意の中だったがサウナでマイナス要素を吹き飛ばした🐰
21時のロウリュに滑り込んだが、水風呂で冷やした直後でもガンガン汗が滴るパワーだった。朝も入る気でいるので2→3セット目の休憩飛ばした変則2セットでフィニッシュ。飯は食ってきたので晩酌サ飯🍻
サウナ90℃、水風呂16℃、5分6分4分(ロウリュ)
男
[ 宮城県 ]
今日は仙台で野球見る前にランガちゃん写真集の聖地秋保でサ活♨️ #ココ・シャベル #もちlog #ななみりめも
高級宿だが日帰りなら千円台で楽しめる優良施設で整い(^-^)オロポマシマシにサービスしてもらいました。
サウナ96℃、水風呂18℃、5分6分6分
男
男
男
[ 岩手県 ]
和賀地区でコンスタントに100℃を超える貴重なサウナで整う。
今日の朝サ活も新規開拓に勤しむ。お湯も結構熱く短時間で下茹でしていざサ室。このサイトのレポートのような温度にはまだ至らなかったものの、この近辺ではストーブのパワーは1番だろう。水風呂もこの季節の水道水かけ流しにしては冷た目。外気浴は出来ないが窓を開けられる脱衣所で休むというメソッドもあり。
サウナ目当ての客層が少なくほぼ貸切なのも良かった。選択肢の一つとして今後も利用したい。
サウナ106℃、水風呂18℃、5分5分5分
男
[ 岩手県 ]
今週末は和賀で過ごす機運なので、今日は新規開拓でこちらへ。
サ室は案外奥行きがあると思ったら天井が自分には低かった∑(゚Д゚)温度計の割にすぐ汗だくになるので湿度が高めか。ただ濡れた板は滑って危ないなあ…水風呂は季節性かやや温め。日頃疲れ過ぎて1セットでもはや整いそうになってしまった。20時にロウリュがあるという噂だったが実施されず。情報が古いか?
レストラン終了が早いのでサ飯は4号線まで出てチー牛🐃🧀
サウナ80℃、水風呂22℃、6分9分8分
男
[ 宮城県 ]
今日はめっちゃ天気が良いので女川までラーメン食いに行ってからサ活。
もともとこじんまりしたサウナというのもあるがほぼほぼ満員で回した。サウナはオートロウリュもあり結構湿度が高く汗がすぐに出てきた。有名な赤い水風呂は水温が高めだが今日は暑いのでずっと入ってても良い感じ。入りすぎるとほんのり鉄の匂いが…
5月も色んなサウナ巡って楽しかったなあ( ̄∇ ̄)
サウナ94℃、水風呂22℃、7分8分8分
男
[ 宮城県 ]
今週はワクチンの副反応でイマイチ調子が上がらず、更に気が滅入る事案もありなかなか機運にならなかった(;ω;)
久々に昼のホームサウナに来訪しサ活。風が強いが晴れていたので陽の光浴びて外気浴するのもなかなか良い過ごし方。一眠り出来そうな整い方が出来た。
いつも頑なに蒲焼重を食ってたが、昼だし違うものが食いたくなり名物なるラーメンを頂く。美味いけどスープでゲソ天が原形を保ててない…w
サウナ80℃、水風呂18℃、5分8分8分
男
[ 千葉県 ]
はやまるバースデーライブで優勝してから入る関東最大級サウナは神 #ここからハタチ #ココ・シャベル
ドラゴンサウナ90℃、メディサウナ85℃、メッツァ水風呂16℃、深水風呂16℃
①ドラゴンサウナ(ドラゴンロウリュ)8分→メッツァ水風呂
②ドラゴンサウナ8分→メッツァ水風呂
③メディサウナ5分→メッツァ水風呂→ドラゴンサウナ(ロウリュ)5分→深水風呂
推しの生誕記念ライブで優勝した後は話題の新しいサウナへ。大混雑なのが納得出来る良いサウナ施設でした。
メディでロウリュ1分後にマット交換退場になったり入りそびれたものもあるので次回は混雑を避けてリベンジしたいところ。
男