2019.12.26 登録

  • サウナ歴 5年 5ヶ月
  • ホーム まーす北上 大衆演劇と湯どころ
  • 好きなサウナ ロウリュ有、水風呂は14〜16℃台が好み。該当しなくてもその施設の良いところを見つけるのが楽しかったりする。
  • プロフィール 2019年位からプロ野球選手が交代浴で疲労回復するって話聞いたのと周りがサウナ行ってる影響でサウナーになりました。サウナ目的で出かけたり女性声優イベントついでに入ったりします。水温計を持ち運ぶタイプのサウナーです。和賀町の宝珠の湯は名誉ホームサウナ。 【ホームサウナ】 今井湯(川崎市:2017.4〜2021.2)→さくらの湯(大崎市:2021.2〜2024.4)→まーす北上(北上市:2024.5〜)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひろ・ワガシービー

2024.06.21

32回目の訪問

サウナ飯

今週の週末サ活はホームで🏠明日も仕事だが神経使う作業が続いたのでリフレッシュに。
今日は演劇がないらしくいつもより駐車場に余裕あり。浴室もあまり混雑がなくゆっくりサ活に臨めた。下茹で即入室最上段着席は結構堪える暑さ🌞その後の水風呂がまた気持ち良い…暑くてバテる季節になったが水風呂でリフレッシュ出来るのが醍醐味だったりする。ゆったり3セットこなして良い感じ。スッキリできた☺️
今日は久々にサ飯も頂く。カツ丼をチョイスしてペロリ😝カツのボリュームがgood。

サウナ96℃、水風呂13℃、5分6分7分

厚切りかつ丼

ボリュームがすごい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
10

ひろ・ワガシービー

2024.06.15

3回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

今週末は待ちに待ったかやたんととりっぷin岩手😆推しのバスツアーで盛岡行く前にまずは紫波に集合してイベ前サ活。
開店即入店した段階でかなり汗をかくほどの猛暑日。しっかり洗ってから炭酸泉に入ると今日はやや熱めか🫧下茹で済ませていざサ室へ。カラカラでアツアツの室内でロウリュをするとあっという間に汗ダラダラに!温度計を見ると110℃に迫ろうかという勢いで外に負けないほどの暑さだった。そのあとの水風呂がかなり気持ち良い♨️割と冷たいほうだと思ったが無限に入れそうな感じ。外気浴は今日は甲羅干し状態🐢天気も良く素敵なサウナ日和で準備完了。推しと岩手を巡る神イベントに心踊らせながら行こう。

サウナ105℃、水風呂17℃、5分5分5分

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
22

今日は商談をこなして旧ホームで凱旋熱波🌪
日曜にも来たが熱波隊に会いたすぎて来館。イベントある日のワクワク感が懐かしい。天気も良く気温が高かったのでしっかり汗を洗い流して軽く下茹で。久々にサウナ部員と集合してスタート。やはり体感温度が高くなってる☀️お待ちかねの熱波はスガユウさんも応援に来て更にアツアツ!青森ヒバの良い香りと共に蒸されて無事ととのい。水風呂も長く入るには丁度いいコンディションで最高だった😆
お楽しみのサ飯はカツ丼。ここの独特のカツ丼は旨い🍽

サウナ76℃、水風呂24℃、5分6分15分(熱波)

焼きロースカツ丼

大盛。味が濃くて良い

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 24℃
20

ひろ・ワガシービー

2024.06.09

87回目の訪問

サウナ飯

仙台を出て和賀に帰る前に旧ホームサウナに凱旋🥹大崎市民離脱からまだ1ヶ月半くらいだが改装工事も終わったことだし偵察に来てみた。
下茹でもじっくり味わい、とぽすで出来なかった外気浴を挟みながら。梅雨も近いせいかややじめっとした空気感で商業施設もあまり冷房効いてる気配がなかったのでこの段階でなかなか気持ち良くなる。新しくなったサウナ室に早速入ってみると今までにないようなカラッとした空間。まだロウリュを重ねてないというのもあるだろうがこの季節には嬉しい環境だったりする😆温度計も以前より控えめになった感じがあるが体感温度はなかなかのもの。水風呂も長めにじっくり浸かるには良い温度帯でしっかり冷やしながら3セット。やっぱここのサウナが一番☝️🧖‍♂️
飯は食って来たのでとりあえずさくらソフトを頂く。桜ドレッシングメニューも復活したようなのでいつか味見に来よう🌸

サウナ74℃、水風呂23℃、5分6分8分

さくらソフト

定番デザート🍨

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 23℃
16

ひろ・ワガシービー

2024.06.09

13回目の訪問

QOL向上委員会翌日の朝サ活🌄
7時台結構な混み具合。人混みを掻い潜り洗体して下茹でしてサ室に入ると朝から100℃越え😳夜行バス降車後に来てた日々を思い出す…水風呂も変わらず冷たい!目覚めの2セットで準備完了。未だに満腹でまだ寝れそうな気もするがゆっくり帰ろう。

サウナ104℃、水風呂14℃、5分5分

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
22

ひろ・ワガシービー

2024.06.08

12回目の訪問

今日は飲み会の予定が入り、何回か来たことがあるこの施設に初めての宿泊サ活🏨
東北絆まつりも重なり人混みの中を歩いてそこそこ疲れたので呑み前に汗を流しつつサ活。一年ぶりくらいに来たけど結構熱いし水風呂もギンギン🧊ただ外が改修工事で入れなかったのが残念。人も混み始めたのでとりあえず2セット。さっぱりしたので呑むど🍺

サウナ98℃、水風呂14℃、4分6分

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ひろ・ワガシービー

2024.06.02

31回目の訪問

サウナ飯

今日はホームで日曜サ活🏠
なんだかんだで昼飯後に寝て夕方とかいうパターンが多かったので日曜にサウナ行くのも久々な感じ。今月は創業月間らしく時間縛りが無くなった模様。そのおかげかかなりの賑わいでサ室もほぼ満員。ぎゅうぎゅうになりながらサ室に入るが思ったよりも熱くて良い感じ🐮汗をかいたらキンキンの水風呂で一気に冷やして気持ちいい。先月はサウナ控えめだった影響かイマイチ体のキレがなかったのでパフォーマンスを上げたいところ。混雑はしてたが良い気分転換になった☺️
晩飯も控えてるが焼き鳥を頬張る🐥

サウナ95℃、水風呂13℃、5分7分

串焼き5種盛り合わせ塩、ヤゲン軟骨焼き塩

軟骨を多く食べたい気分🦴

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
19

ひろ・ワガシービー

2024.06.01

1回目の訪問

今週は土曜日まで勤務だったので週末サ活も遅め。なかなか自分の時間を作るのも儘ならなかったが機運になったので少し足を伸ばして話題のサウナへ🧖
志戸平自体来るのも初めてな記憶だが、期待を膨らませていざ日高見の湯へ。入るとほのかにヒバっぽい香りがするのがまた素晴らしい。リラックスしながら下茹でを済ませてサ室へ。写真で見るよりややこじんまりとした感じだが窓から洞窟のような風景が広がっててほんとに洞窟の中にあるサウナって感じだ。温度計のわりにはじわじわ温まっていくタイプのサウナで、ゆっくりしっかり汗を流していく。水風呂は温泉と水の混合らしく浸かっているとなんとなく温泉の良い香りがしてきてこれまた面白い。人の流れが落ち着いたのを見計らいロウリュをしてみるがストーンてんこ盛りの大きめのストーブは蒸気の発生がエグくて火傷しそうな勢い🥵ラドルもう少し長いといいかな。ロウリュ後の熱の広がりも良い感じで時間いっぱい楽しんだ!
たまにこっちまで足を運ぶのも良いなと思った😆また来よう。

サウナ94℃、水風呂17℃、6分7分8分11分

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ひろ・ワガシービー

2024.05.24

30回目の訪問

サウナ飯

週末サ活は新ホームにて🏠
先週は機会を逃してほぼ行けなかったのでサウナが恋しくなってきた。駐車場はさほど混んでないかなと思ったら中は結構な利用者。ゆっくり足を伸ばしながら下茹でを済ませてサ室に入るが18時台はほぼ満室だ…隙間に収まりながら蒸され、19時台に入ってようやく余裕ができた。水風呂も渋滞気味だがしっかり冷えてたのでヨシ。久々に来たせいか水風呂がやけに気持ち良かったな🐧
家で飯が待ってるので帆立だけつまんで帰ろう。

サウナ96℃、水風呂13℃、5分8分6分

帆立の刺身

鮮度バッチリ🐚

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
16

ひろ・ワガシービー

2024.05.18

3回目の訪問

週末朝サ活で2年ぶりの来館🌅朝の利用はここが一番利便性が高そうなので久々に夏油いで湯ラインを走って来た。
湯船は相変わらずの熱さで下茹でもすぐ出来上がる。タイルと同じぐらい肌もツルツルになってスタート⛸壁を張り替えしたのか以前よりもサ室が綺麗になった印象。今日もしっかり100℃越えの室内でしっかり汗をかく。水風呂は少しゆっくり入るにはぴったりなコンディションだった。水風呂入るまでのプロセスが完璧だったりするなあと思いながらとりあえず2セット。夏季の休みの朝利用には良いかもしれない🦆

サウナ104℃、水風呂19℃、5分8分

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 19℃
17

ひろ・ワガシービー

2024.05.12

1回目の訪問

母の日の今日はバラ園で買い物してからこちらへ💁‍♀️ #寛まかせ_新_温泉漫遊記
何気にこの棟には記憶の限り飯くらいでしか来てないようなのでじっくり楽しんでみる。リニューアルが終わったということで浴室全体が綺麗。トロトロの泉質で下茹でをしてスタート。サ室も綺麗で新しいサウナのような香りがした気がする。覗いてみると小型サウナストーブが2台。なかなかパワフル💪しっかり蒸されて水風呂に飛び込むと結構キンキン。その割にあまり数字は低くないのでこのところの暑さがそう錯覚させているのだろうか。露天スペースはこじんまりとした感じだが風が気持ち良かった。今日も良きととのいを得られた。
オロポでも作ろうと売店に行くと未知の組み合わせしかなく…やや酸味が強めだったので結構ベースのスポーツドリンクの影響が強いだろうか。そして手土産に温泉あんぱんを買おうとしたら完売してて無念…😭

サウナ86℃、水風呂17℃、5分6分6分

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ひろ・ワガシービー

2024.05.11

1回目の訪問

暇を持て余してサウナイキタイを眺めてると、横手に面白そうなサウナを発見🧖‍♂️環境が変わり長距離通勤から解放されてようやく弾丸で越境ドライブする機運になったので車を走らせ和賀→横手へ。
早速浴室に入ってみると広さはよくあるビジネスホテルの浴室って感じだが人工炭酸泉が。やや温度高めだが泡にまみれて体は真っ赤に。炭酸泉で下茹でを済ませて外に出るとかまくら型汗蒸幕が鎮座。入り口が低いので頭ぶつけそうになりながら入るとなかなかの暑さ。これは仙台よりも暑い気がする☀️すぐに汗が出て水風呂に行くとかなりの冷たさ。水温計を沈めるとそんなでもないけど水流があって羽衣ができる間もないのがあるのかな。しっかり汗を流して3セット。ちょっと足を伸ばして良いサウナスポットを発掘出来た!北上線浸かってサウナ入って呑んで食ってをやりたい🍺

サウナ82℃、水風呂18℃、5分6分8分

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ひろ・ワガシービー

2024.05.10

29回目の訪問

サウナ飯

今週の週末サ活。なんだかんだでここがホームに落ち着きそう🏠
どこで働いても一週間乗り越えた後の楽しみはサウナに限る🧖‍♂️19時台入店でスタート。ここまで早い時間に来たことはなかったが人が結構いる印象。その割にサ室はなかなかの高温。小風呂スペースに流れ込む夜風がこれまた気持ちいい…疲れを癒やして3セット。このルーティンが大事。
サ飯は石焼の麻婆豆腐。辛さはほのかだがアツアツで舌が焼ける🔥どことなく感じるシビカラみも良い。

サウナ96℃、水風呂13℃、5分7分8分

石焼麻婆豆腐定食

豆腐アツアツ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ひろ・ワガシービー

2024.05.02

28回目の訪問

サウナ飯

和賀に帰ってきて初めての週末サ活はこちらで💁‍♂️ソロの予定だったが同窓会も兼ねることになり二人で蒸されていく。
昨日今日と久々に働いたので疲れを癒していく。GW期間というのもあって人は多め。しっかり湯船に浸かってからスタートしていく。相変わらずの暑さで汗が滴る良い男に😛このあとの水風呂がかなり気持ち良くて長く入ってたら逆に涼しくなった。暑い日が続いてるがしっかりリフレッシュできた(^∇^)
サ飯はトンカツ🐖ゴマとソースがベストマッチ!

サウナ96℃、水風呂13℃、5分6分8分

トンカツ定食

ボリュームが良い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
18

ひろ・ワガシービー

2024.04.27

2回目の訪問

KANAN SPA

[ 岩手県 ]

世間はGW初日。あまりそんな感じもないのだが今日は盛岡で同窓会があり、狙ったようにバスセンターの近くに宿を取って来店😏
いつのまにか夏になったような陽気でめっちゃ汗かいたのでしっかり体を清めて炭酸泉で下茹で。血行を良くしてからサ室に入るとかなり暑くて、ロウリュをすると更にアツアツ。今回のメイン目的は水風呂に入ると言っても過言ではないレベルなのですかさず水風呂へ🏃長めに浸かってしっかり体を冷やす。外は暑いが外気浴スペースはちょうど影になってて涼しかった。準備もあるので2セットでフィニッシュ。明朝余裕が有ればまた来よう。

サウナ90℃、水風呂18℃、5分6分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

月2回のお楽しみの熱波イベント。ホームサウナとして参加出来るのも今日が最後😭
雨が降る中だが早めに着いて今日は腹ごしらえから。新名物になる予感がする唐揚げシーザーサラダを頂く🥗結構ガッツリなのだがサラダなので罪悪感は少ない(?)
腹を休ませて19時前からスタート。引っ越し疲れを温泉でほぐしてからサ室へ入ると久々に温度計が80℃を指してた。今日はなかなかアツアツなイベントになりそうな予感。いざ1930回。今日は古戦場からスガユウさんが来てゲスト熱波🔥いつも以上に暑い!今日のアロマの桜紅茶がかなり良い香りだ🌸いつも以上に汗かいて水風呂に行くと温度帯もベスト。マジで気持ち良い。1930回終了後にサウナ部員と合流していよいよ自身にとってラストの2030回。ありがたいことにもう一度桜紅茶のアロマを使ってもらえることに😢初めてこの香りのアロマを浴びたが一発で惚れてしまった。春先限定かもしれないがまた浴びたい!
イベント終了後に菅原さんをはじめとした熱波隊の皆様からありがたいお言葉の数々😭古川来て3年、良いサウナライフをありがとうございました!また遊びに行きます🏃

サウナ80℃、水風呂18℃、5分14分(熱波)8分6分13分(熱波)

唐揚げシーザーサラダ膳

新名物の予感

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
25
極楽湯古川店

[ 宮城県 ]

大崎市民として最後の一週間。週始めから家電搬出やらで作業して、ちょっと息抜きに昼サ活😴
平日昼にサウナ入るのって夜勤やってた時以来だなあと思い出しながらまずは湯船に。古川店はDr.STONEのコラボでカモミール湯になってた。アロマロウリュがない分これもありか?(今更)静かに蒸されて2セット。夕方のホーム熱波も待ってるので控えめに。
昼サ飯はお気に入りメニューを🐖ちゃんと野菜も取ったど🥦

サウナ90℃、水風呂16℃、5分6分

豚つけ蕎麦、チョレギサラダ

相変わらずのボリューム

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ひろ・ワガシービー

2024.04.20

27回目の訪問

今日は福田こうへいコンサートのため一時帰省🎤
午前中は湯船もサ室もいつもよりやや温度低めだが水風呂の冷え方は健在だった。腹も減ったので2セットでフィニッシュ。温度帯にこだわりはないほうなので物足りなさとかは特にないかな🧖‍♂️
飯食ってコンサートに備えよう。

サウナ94℃、水風呂14℃、5分6分

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ひろ・ワガシービー

2024.04.18

1回目の訪問

#少ステ再演 でランジアあっちゃんの演技と少年秘密倶楽部のライブを楽しんでから入る老舗銭湯サウナは神 #ななみりめも

サウナ96℃、水風呂14℃、5分5分5分

ジャイアンツ戦を観た後は大塚に移動してかなり久々に舞台を観劇してから近くのこちらへ。1Fは以前友達の家に泊まりに来た時に使ってたらしい。
こういう下町の銭湯は東北だとなかなかないので結構レアだったりする。洗体して湯船にいくとやや熱め。サッと下茹でを済ませていざサ室に。ガスタイプのストーブが優しく感じるなあと思っていたが暑いサウナに行ってた影響か汗が出やすいようになってた😅水風呂は冷た目でしっかり浸かってから外気浴。イスがなくちょっと風浴びる程度だがこれでもだいぶ違う。時間いっぱい3セットで心地良き♨️
久々にサウナに入りながらイベントのことや推しのこと考える時間がエモかったなあ。旅もいよいよ終着駅。バス乗って宮城にいったん帰ります😢

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
18

ひろ・ワガシービー

2024.04.18

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

有給消化羽伸ばし旅行、今日は東京でイースタンリーグジャイアンツ戦とあっちゃんの舞台を見に上京🚌バスを降りてまずは気になってた銭湯サウナに来てみた🏃 #ななみりめも
十条からそこそこ歩いてアパートの一角のような場所に発見。もともと町銭湯だったとこをリノベーションして出来た場所らしく、外見は完全にそんな感じだった。中に入るとどことなくアロマが香って綺麗な内装。にしても結構広いなと思いながら浴室へ。ほんとにアパートの一角なのだろうかと思わせるくらい広くて綺麗な浴室で期待が大きくなる。熱めの漢方湯と40℃くらいの湯船でサッと下茹でしてから早速サ室へ。これまたかなり広いなあと入るとかなりの湿度であっつい!すぐにオートロウリュが始まるとたまらずダッシュで退散してしまった🥵キュア国に負けず劣らずの暑さ、これはなかなかすごい…2回目は8時のミュージックロウリュ。ドラゴンボールの曲と共に蒸されるが下段でもかなりの暑さ。もはや汗なのか湿度が高くて結露みたいになってるのか分からない🐸たまらず水風呂に飛び込むとかなりキンキンに冷えてて生き返るようだ…ただ暑いだけでなく水風呂がしっかり冷えてて回復できるのが個人的高得点ポイントだったりする。汗もダラダラ、あまみもくっきり出て良いサ活だったなあ。
セルフオロポはイオンウォーターとロイヤルオロナミンCで。コップも付けてくれてありがたい。ちょっと休んでジャイアンツ球場に移動しよう。

サウナ90℃、水風呂13℃、3分(オートロウリュ)8分(ミュージックロウリュ)4分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
32