対象:男女

森の栖 リゾート&スパ

ホテル・旅館 - 石川県 加賀市

イキタイ
140

R

2022.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

~けっけ~

2022.07.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アラサウナー(32)

2022.07.03

1回目の訪問

水風呂ぬるいが外気浴至高だった。
14時インで貸切!

続きを読む
20

Tee

2022.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃

蒸しらっきょう

2022.06.07

2回目の訪問

やっと気分転換ができたー!!

近所の行き慣れた施設も良いですがたまには日常を忘れられるような施設へも行きたい。
そう思っていたら友人と休みが合ったので久しぶりに行ってみました『森の栖♨️』

【サウナ🧖🏻‍♂️】
今回は5階の大浴場のみ。
14時過ぎに行くとあの広い浴室が貸切り✨
友人はかなり感動してくれたようで、人がいないことをいいことにあちこちを撮影して喜んでいました😎

そんな森の栖のサウナはボナサウナ。

湿度は決して高くないですが頭の位置で約88℃、湯通しをしなくても5分砂時計が落ちきる前には汗がちゃんと出てきます!
大きな窓で景色も良いし時間を忘れて楽しめる良いサウナ✨

3セットしましたがちゃんとした量の汗が出るので旅館サウナと侮らず水分補給はしっかりしておいた方が良いです。

【水風呂🧊】
ここだけが心配でした!
水道水の非かけ流し。
蛇口をひねると水は出ますがタイマー付きなので時間が経つと勝手に止まります。

なので浴室に入ってから出るまでずっと定期的に蛇口をひねって冷やしていましたが最初は20℃を超えていそうな水温。
最後には18℃ぐらいまで冷えてくれたので休憩でフワフワするぐらいにはなれました🙆‍♂️
これから秋頃までは水温が上がるのでサウナ目的だと次回の訪問はまた来年かな🤔

【休憩🛌】
雨が降っていても露天風呂の横のオシャレな椅子で休憩できます✨
風もほどよく入るし新緑は綺麗だしほんとに素晴らしい!
風で揺れている木の葉を見ているだけでずっとリラックスしていられます。
加賀市に住んでいたらホームにしていたかもしれない、そう思うほどに好きです😁
疲れの奥にいた本物の疲れが吹っ飛んでくれたような気がします。
ありがとう森の栖✨

【大体の時間】
サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:10分
合計3セット


今日は宿泊客が少ない日だったのか車を敷地内に停められましたが、繁忙期やお客さんが多い日は少し離れたローソン横の共用駐車場に停めて歩いて行かないといけないのでちょっと大変です。
あと水風呂のこともあるのでまだ行ったことがない人はぜひ6月中か年明け以降を狙って訪問してみてください👌
きっとととのえます(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
89

いーたん

2022.06.01

1回目の訪問

気持ち良かった!
特に1階のサウナが木の香りがして!
出来れば水風呂の水温15℃だと言う事無し!

続きを読む
11

friedrice

2022.05.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ベロ

2022.05.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まり

2022.05.05

2回目の訪問

今日は一階の大浴場へ!小さめで良い感じ💕
またまた貸切😊温泉の後サウナへ90度で6階と同じ!水風呂もぬるめ!長く入ってられる!
外気浴でベンチにゴロン!癒されました!
山代温泉!2日間ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
101

まり

2022.05.04

1回目の訪問

お友達と初金沢!!今日は6階の大浴場へ!
広くて綺麗な浴室!なんと貸切😊ゆっくり温泉に浸かりサウナ室へ!こじんまりしたサウナ室。温度は90度。でも暑く感じない。長く入ってられる。12分後
水風呂へ!まろやかで20度位。外気浴も良い感じ…
3セットで終了ー!
リラックス出来ました!
ありがとうございました!
また明日ー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
104

さとー

2022.04.30

2回目の訪問

朝風呂からのサウナ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
15

さとー

2022.04.29

1回目の訪問

金沢1泊2日の旅
各サウナ2セットずつ堪能
とても良いサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
15

土佐犬

2022.04.28

1回目の訪問

富士写ヶ岳登頂後16時に日帰り温泉へ
日帰り温泉は14時〜17時のみなのでゆっくりする時間はなし…浴室は2箇所あるとのことでしたが今回は大浴場のみ利用。
サウナ室は90℃前後で10分もすればじんわり汗が出る程度

サウナ10分
水風呂1-2分
外気浴3分
上記3set

時間もなくやや駆け足でしたが外気浴スペースには椅子が二つありしっかり整えました。
ロビーにはコーヒー、オレンジジュースが無料でくつろぎスペースも最高でした。
もう一つ浴室もあるので絶対にまた行くと思います。

続きを読む
3

萌田mk-R

2022.03.28

2回目の訪問

最高の水風呂が忘れられず再訪の巻。
恒例春休み旅行で森の栖を再訪。(施設の詳細は興奮して字数overした去年のサ活をどうぞw)
予定通り15時チェックinで1階浴場へ直行!
誰もいない!そうそう、この独特なシースルーサウナだよなぁw
しかしサ室から目の前の水風呂が眺められると・・・目の前に人参をぶらさげられた馬状態でよだれが・・・(;´Д`)
そして目の前の山から動物が侵入してきそうな作りの露天外気浴。
あぁ、、、この非日常がたまらない。
3セット決めてこの日は終了。

翌朝5時に5階大浴場へダッシュ!yes!誰もいない!まだ外が暗い!
貸し切りサウナからのワクワクターイム!
シャア専用バスタブ型水風呂!!!これに入りたかった(*´Д`)
いやもう最高。完全リラックス体勢・誰もいない空間もあいまって水風呂でととのえるわ。。
もう寝れる。でも誰もいないし寝たら溺死するかな・・・いや水風呂溺死とかサウナーとしては本望(お
前も言ったかもしれんが、どこか壺湯の水風呂verしてくれないかなw
大自然のお仕置きです外気浴もやはり最高。
3セット目くらいに明るくなってきた。脱衣所ソファーでの外気浴もありだな。


サウナ、水風呂、ととのい椅子が完備されてる温泉旅館は以外と少ない。またこよう。
タイミングよく県民割も適用されて3人で3万円でした。ありがたや。

続きを読む
52

YUSUKE

2022.03.03

1回目の訪問

昨日から宿泊で森の栖にきております。
フロントへ行くまでの道のりに感動。
高級感溢れるたたずまい。

サウナは別館の1階と本館の5階に
2ヶ所あり、個人的には本館側が好きでした。
どちらも適温で最高でした。
これまた平日ということもあってか
どちらとも貸切状態でゆっくりできました。

妻も満足そうでよかったです。
本日からは能登海舟へ行きます。
それではまた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
30

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2022.01.30

2回目の訪問

サウナ飯

貼った写真を見ただけでは伝わらない豪華さとサービス

温泉街に育つとこういったホテルや旅館はほぼ当たり前という感覚(それでも豪華)なのだが、そういった方ではないなら豪華すぎて驚く程のレベルかなと

朝風呂と朝食を堪能し10時チェックアウト

夜中に親父からアイスを食べたいという連絡を受け病院に運んだり、退館後に嫁が具合が悪くなったりと色々ありましたが
お袋含めての一家団欒と大きくなった子供達をお袋に会わせてやれた事で良き里帰りとなりました

なんやかんや凄い朝食

北陸日本海の幸尽くし

続きを読む
151

まぁぁぁぁぁぁぁぁ

2022.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

加賀温泉とは石川の加賀市と小松市にある温泉郷の事を言い
片山津温泉、山代温泉、山中温泉、粟津温泉の地域に別れておりそれぞれにホテルや旅館が建ち並ぶ温泉街である

家族と泊まりでイン
片山津温泉っ子なので山代温泉にはある意味敵対心を抱いているのだが

サ室は1階と5階の大浴場にそれぞれあり
斜面に建っているホテルなのでところ彼処にエレベーターがあり迷子になる
とにかくゴージャス

部屋にも檜の風呂はあるわで
とにもかくにも今宵は贅沢させてもらいます

なんやか凄い料理

やはり魚は日本海

続きを読む
121

バンナ

2022.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

5階大浴場
ガラス張りで静かなサウナに1人用キンキンの水風呂、露天スペースのちょっとリッチな雪景色の外気浴、脱衣所の寝転がれるソファ、、、日帰りでも来たいと思う施設です!最高!

源助大根饅頭

優しい餡が嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
21

まる

2021.11.26

1回目の訪問

はじめての石川県サウナはこちら。
日帰り利用は14〜17時で1500円
宿泊ではないけど名前や住所を書いたりの手続きがあった。
貸しバスタオルと持ち帰り可のフェイスタオルを渡される。
丁寧に説明してくださり
浴場が2種類あることがわかる。

「森の出で湯」1階
大浴場よりはこじんまりしているとの説明だったが
内風呂、露天風呂マイルドめのサウナと水風呂もあるので外気浴もある。
平日14時から入ったら誰もいなかったので貸切で堪能できました。

「樹林の湯」大浴場
メインということで後にとっておいたら個人的に正解でした。
こちらは浴槽が広々で景色も楽しめました。
そしてサウナは90度超え
先程サウナ水風呂ともにマイルドめだったのでここでガツンとメインディッシュという感じ!
サウナはこちらも貸切状態で
お風呂も最初ひとりだったけど
ある程度入った頃に
宿泊のお客さんがちらほら。
かなりゆったりと入れてよかった。
ドライヤーのグレードも大浴場の方が良いので
個人的に1階から入って5階で締めたのは正解だったなと思った!
どちらの浴場もミネラルウォーターあり!
ラウンジでコーヒーやオレンジジュースも自由に飲める。
ラウンジの椅子や脱衣所など至る所に高級感があってよかったなぁ。
お庭の景色もとても素敵で
今度は泊まりたいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
33

サ狂温泉

2021.10.10

1回目の訪問

お風呂が広くて気持ちがいい。。。(5階)
サウナは1階が100℃を計測しており、しっかり蒸される。5階は90℃。

続きを読む
13
登録者: いとみ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設