対象:男女

つるしの湯

温浴施設 - 福島県 相馬郡新地町

イキタイ
312

ヒロト

2024.03.10

5回目の訪問

サウナ:11分、13分、13分
水風呂:3分、1分、4分
休憩:1分、5分、5分
合計:3セット

一言:水風呂の質とサウナの暗さが良いと再確認。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

フレディー

2024.03.09

1回目の訪問

新地に来たついでに宿泊。
おまけに温泉施設入れるとの事で入ってきました!

続きを読む
15

F

2024.03.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🌹eri🌹

2024.03.06

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝起きたら外は雪☃ サウナに行きたい❗  
安全第一に☃の溶けてる道路を走り
開店前のつるしの湯に到着🚙
誰も居ないよ♥一番風呂?いや~一番サウナだず🥳
炭酸泉に20分後にサウナに行ったけど誰も入ってない〜(笑)

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:歯医者予約なければもう少しゆっくり出来たのに(´;ω;`) 新しくサウナ帽仲間入り

海鮮丼

今月のオススメ

続きを読む
24

黒猫のうるる

2024.03.03

1回目の訪問

福島は新地町のつるしの湯さん。10:00チェックイン。新地駅から2分くらい。

駅の周りはあまりない。特に海側は広々してる。震災の影響は見て取れるなぁ。でも駅も駅前も新しく整備されてきていて、復興はちゃんと進んでる。

つるしの湯も新しくキレイな施設。仲間オサレ。駅からホテルの横を通ってすぐ。

サ室は中位大きさの2段。1段4人でマナーよく座ってる。対流式ストーブの98℃。湿度はほどほど、輻射熱はやや強め。カラッとしたサウナ。

水風呂は2人くらいの大きさ。深さもありへそ下。少し薄い黄緑がかった色。温泉成分が入ってそうな感じ。16℃くらいかな。凄く軟らかくて優しい肌触り。こりゃ気持ち良いや。

外気浴は露天に椅子やリクライニング。日向の椅子で休憩。鳥の鳴き声や海からの風が気持ち良い。京終そんなに寒くない。春がやってくるなぁ。

11:15チェックアウト。新しくてキレイでオサレな施設。サウナはカラッとしていて、水風呂は優しい肌触りですごく気持ちいい。外気浴も気持ちいいし、みなさんマナーも良い。気持ち良いサウナでした。

続きを読む
27

みやひろ

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カツカレー

続きを読む

なーかー

2024.03.01

14回目の訪問

上段98℃×3セット
炭酸泉も気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
25

田舎サウナー

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

休みだったのでつるしの湯へ

カラカラサウナでなかなか発汗せず。寒いし露天エリアにある炭酸泉でじっくり温まりたい。ただ3、4人が寝ながら入るお風呂でなかなか空かない。サウナに入りながら待ち、やっと入れました。温泉に炭酸を入れた炭酸温泉♪枕が置いてあり寝ながら入れるのが最高でした!

1セット目 8分
2セット目 8分
3セット目 10分
炭酸泉  20分
4セット目 10分

温泉を冷やした水風呂でキリっと冷えてとても良かったです

水風呂付近、外気浴スペースへ向かう出入口付近が温泉成分で滑りやすくなってるのでお気をつけ下さい〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
28

bleu

2024.02.26

7回目の訪問

サウナ飯

連休最終日は北か南か悩んだ挙句につるしへ🚃
淡いグリーンの泉質は健在😊

サ室カラッカラなのも変わってない〜
汗出ないのでハット濡らして顔にタオル巻いて自分だけ湿度を上げる(努力をする)

水風呂しゃっけー!
深さがあるからあっという間に冷えるー
お陰であまみスッゴイ…

休憩のために露天に出て♾️チェアに座ってたら暴風で時々ガタガタ揺れてちょっとしたアトラクション状態笑
私がつるしに来ると100%強風なのも変わらず😇
炭酸泉復活してて嬉しみ🥰

合計4セット→炭酸泉→温冷交代浴3セットで終了!✨
ごはんの後は尻シバキタイプのあんま王からの人ダメソファでダラダラ→寝💤

明日から仕事か…(白目)

やみつき麻婆豆腐定食とジムビームハイボール

麻婆豆腐がかなり本格的でうんま!😋😋😋

続きを読む
43

ちーばくん

2024.02.25

2回目の訪問

月曜の朝は天気が悪そうなので
早めに出発
露天炭酸泉メインになったが
ぽかぽかで帰宅

続きを読む
26

non

2024.02.24

1回目の訪問

福島に出張で来ていますその3。
今日は休日です。

今回は出張荷物に釣り道具も詰め込んできたので、朝から相馬港でぶっ込みちょい投げに勤しんでみたのですがあまりの寒さ、風の冷たさに早々にギブアップ。
東北の冬の寒さを完全にナメてました。
手がかじかんでイソメも満足につけられない。釣りでモタつくのが最高に嫌いなのですが、ものすごいモタついて我ながらイラつきましたね。
カジカ1匹に遊んでもらって終了。

そして、昨日げんべえの2代目(コウちゃん)におすすめされたつるしの湯へ。

ツルツル系天然温泉いいね!
天然温泉×炭酸めずらしいいね!
水風呂も温泉なのすごいいね!

温泉は綺麗な黄緑色でした。

サウナは100度越えしてましたが数字ほどつらくなく、ほどよい感じ。

テレビのチャンネルがNHKが信号をたてる技術を争う交通信号工事甲子園なるものを特集してて熱さも忘れて観入ってしまいました。

外気浴はインフィニティチェアと寝椅子で、遠くに鳴り響く汽笛を聴きながら青空を仰ぎ流れる雲を眺め冷たい風にあたってました。
ハピネス。

地方の良さはこの圧倒的な外気浴環境ですわね。すばらしい...(殺し屋1のマー君の表情で)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
11

浅はか

2024.02.17

1回目の訪問

くうううう
池田夫婦おすす間違えなしすぎて泣けるうう😭
水風呂が温泉て!!
大好きなテレビ付きサウナでアチアチ系ですが入れば入るほど滝汗!!
外気浴さいっこー♡
星がビューティホーでしたいちいち😭

ぎいちゃんと夜中から早朝までほぼ貸切サウナで最高にいい思い出となりあがりました🤤

あとやっぱり酒飲んだ後に入るサウナは口渇がひどい🫠

んでも入りたいんだよ🕺

続きを読む
12

くどー

2024.02.17

3回目の訪問

今日は妻が帰省中なので、1人でジムで筋トレした後に久々のホームサウナつるしの湯へ。
今日は2セット。星空を見ながら整い、、、
最後は高濃度炭酸泉の寝湯でゆっくりして終了。

続きを読む
12

はぺサウナ

2024.02.16

7回目の訪問

久しぶりのつるしの湯
20時に着いたのでちょうどお客さんが出て行くタイミング。変わらず気持ちいい露天炭酸泉。
ふと思ったけどサ室に窓が付いていて外を眺められるのは珍しい👀👀
あとサーティワンの自動販売機がある!350円!いつから設置されたのだろう。こちらも物珍しい🤤
週末の恒例サウナが生き甲斐、、
今日はぐっすり寝れそうです💤

続きを読む
1

Ken

2024.02.15

19回目の訪問

風呂+8、10、12
この時間、なぜか混んでる今日は、、、

続きを読む
68

ロロ

2024.02.14

4回目の訪問

水曜サ活

宿泊2日目夕方1発目も良いサと湯でした。

続きを読む
13

Ken

2024.02.14

18回目の訪問

水曜サ活

今日は炭酸泉30分 ;-)

続きを読む
70

ロロ

2024.02.13

3回目の訪問

帰省時は隣接ホテルで毎度お世話になります。

露天風呂が復活してて星空が綺麗でした。
田舎でも最高の温浴施設。一生お世話になります。

続きを読む
5

ばう

2024.02.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ken

2024.02.13

17回目の訪問

やべ、寝坊した

続きを読む
65
登録者: ともかん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設