2022.01.02 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム 境南浴場
  • 好きなサウナ サウナに貴賎なし。
  • プロフィール サウナと水風呂が大好き。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

non

2025.10.04

23回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

小雨のおかげか人が少なくサウナもほぼ貸切でした!
いつ来ても最高。今日の日替わり湯は檜!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

non

2025.09.15

4回目の訪問

久々に岩盤浴のロウリュに参戦しました。
激ヤバ。(褒めている)

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,86℃
  • 水風呂温度 17℃
24

non

2025.09.05

1回目の訪問

千代乃湯

[ 東京都 ]

台風がサッサと通り過ぎ、月の澄み渡るすばらしい夜となったのでずっと来たかった千代野湯さんへ。
二時間制にご協力くださいとのこと。

様々な模様の美しいタイルで構成された内湯、あつゆとぬるゆ、露天風呂、壺湯、寝椅子と座椅子の整いスペース、地下水の水風呂。
サウナは広くて清潔で、背面の可愛らしいタイルがなんとも素敵(背中をつけると飛び上がるほど熱いので注意笑)。ストーブは元気に稼働しておりしっかりと担保された熱さ。しかも貸切だったからか途中でスタッフさんがTVのチャンネル変えます?と聞かれるサービスまで。
よくよく見ると、スタッフさんの心遣い、やさしい声があちこちで見受けられたのでした。住宅街の露天風呂なので騒ぐ人もいなくて穏やかな雰囲気。

いいところですね。
ハードもすばらしいですが、看板からもわかるように、先代の汲んだ井戸の地下水とか、先代の鯉が池に泳いでいるとか、ストーリーがちゃんとある。
なんというか、いつまでも在ってほしい銭湯だなと思いました。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
19

non

2025.08.31

3回目の訪問

久々に行ったけど、テレビって無音対応だったっけ?
外気浴がとにかく良き。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
17

non

2025.08.15

3回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

3日目。今日で最後。
本当に良い施設でした。
毎日アブと蜂がバチバチに殺されてるのを眺めていました。ハエ叩きが置いてある温泉もレアじゃない?笑

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

non

2025.08.14

2回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

今日も行って来ました。お盆だけど昨日より空いてました。
途中までは平和でした。
ほんとに、ハード面としては抜群の施設だと思います。開放感と清潔感。

横目でソッと数えると、8人。
そりゃあ賑やかにもなりますね😇仕方なし。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

non

2025.08.13

1回目の訪問

かんなの湯

[ 埼玉県 ]

諸般の理由でこちらへ。
施設、広くてよろし。全面ガラス張り開放的でよき。
サウナ、広くて清潔で、上の段はグァっと暑くてよき。
水風呂、我の好みの16度前後でいとよろし。青のLEDも涼しげでよし。
休みどころ、笹竹の揺らぎを見つめながら寝椅子でまどろめてよし。

ただ、人々の大声がちょっと悪ろかった😂地元の皆様なのでしょう..。地元の民の皆様とスタッフさんも仲が良さそうなので、旅人はジッと耐えるのみです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
25

non

2025.08.02

22回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

閉店2時間前に駆け込み。
意外とこの時間、サウナの人が居るのですね。土曜日だからかなぁ。
ここで1日を締め括れることに感謝。😉

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
16

non

2025.07.31

21回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

インドにしばらく行ってました。
めちゃ暑の気温→ガンガ(ガンジス川)で沐浴&クロール→休憩を繰り返す擬似サウナも大変よかったのですが、帰国後の疲労困憊が極限まできており、耐えきれずホームサウナへ。

やはりここは良い。
水風呂が21度と以前よりぬるめになってましたが、それもまた一興ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
18

non

2025.07.16

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

大阪に来ています。
身を寄せている友人宅の近くにあり、きました。
広々とした浴室、さまざまなお風呂、水深のある水風呂。いいですね。
無料のスチームサウナ。しっかり蒸されていいですね。
有料のサウナ。綺麗で広くていいですね。
そしてやっぱりこちらもたいへん空いており、毎日通いたくなるような素敵な銭湯でした。

KASUYA 四天王寺店

肉かすうどん

一番好きな大阪グルメはかすうどんです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
44

non

2025.07.15

2回目の訪問

カプセルに泊まったので朝サウナも。
宿泊の人が結構いるはずですが、それでも浴室、サウナは変わらず空いててとてもよろしいですね。
地下には雑誌、漫画と畳ゴロゴロコーナーもあるし、レストランもあるようだし、住めますねw
朝ごはんのパンを食べようと思ったらバターとジャムが枯渇していて世界の厳しさを知りました😂

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃,90℃
  • 水風呂温度 24.2℃,15℃
37

non

2025.07.15

1回目の訪問

大阪に来ています。
万博で2万歩彷徨ったあと、いつか来てみたかった大東洋に参り、過去トップ3くらいにキマりました。最高の施設がこんなに空いているなんて。たいへん素晴らしいですね。
ファンシーサウナの何がファンシーなのかはよくわからんかったです。リスの置き物があって自然画像とイージーリスニング流るるセルフロウリュサウナのほうがよほどファンシーでは...?w

疲れ取れました!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,78℃,90℃
  • 水風呂温度 24.6℃,13.4℃
46

non

2025.07.08

1回目の訪問

湖系テントサウナの白丸ビレッジは大変素晴らしい施設ですが、シャワーがないためその後確実に体から川の匂いがします。(未確認ですが水風呂も多分湖の水の汲み上げ)なので、その川の匂いを落とすため、河辺駅からすぐのこちらへ。

とても広くて清潔なサウナですが、タオルがドアに挟まれててドアが全開。何故だろう?換気?にしてもずっとだなぁと思っていたら、常連さんとおぼしき方々がだいぶ温度下がったね!!!と言ってて、とてもフリーダムな感じでした。80度でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
36

non

2025.07.08

2回目の訪問

白丸village

[ 東京都 ]

1年ぶり2回目!
都内唯一の湖ダイブができるテントサウナ。SUPもご自由に。サウナと湖の間に崖のアップダウンがあるので健脚のうちにしか楽しめません😆
テントめっちゃ裂けてましたがスタッフさんにお伝えしたらすぐ塞いで応急処置してくださって助かりました。
湖はまだまだ水温が低く、たいへん気持ち良い一方でそんなに長くは浸かっていられず。ライフジャケットが文字通りの命綱。掛け流しのの水風呂はそれよりぬるめでのんびりするならこちらでも。
外気浴=森林浴が捗りまくって、いつまでもチルれます。時間を忘れて4時間あっという間に溶けます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
36

non

2025.07.04

1回目の訪問

高尾山に登りました。4度目くらい。

いくら山は涼しいと言えど、この夏の下界の気温たるや。汗が止まらない。
どうせ登山客でワラワラ混んでるだろうと今まで敬遠していたこちらに初めて伺ったらびっくり。全然空いてた。平日だからかな。でも山は思ったより人居たし。。

温泉はマックス41度、あとは36-38度とぬる湯がたくさん。サウナはでかくてしっかり熱い。出たらすぐ給水コーナーと水風呂。いいじゃあないの。

外は高尾の山の木々が見え、目を閉じるとさまざまな鳥の声。これは捗ってしまいますね。ということで3時間くらい無限ループしてました。疲れ取れた!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.1℃
18

non

2025.06.26

1回目の訪問

アサヒ湯

[ 北海道 ]

道東サウナ3つめ。温泉は6つめ。
八丁堀のドーミーインくらい(わかりづらい)小さな浴室とサウナ、お風呂と水風呂。まさにミニマム。
しかしながら、とろとろ42度前後のモール湯と、シャキッとした水風呂、昔ながらのカリカリサウナでたいへん素晴らしい施設でした。
これにて道東サウナ温泉めぐりは終了!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

non

2025.06.26

1回目の訪問

ローマの泉

[ 北海道 ]

アサヒ湯オープン前にもう1サウナ!
と思いましたが、女性の普通のお風呂にはサウナはなかったのですね💦調査不足。
マジモノの昭和ノスタルジーと、さらっとしたモール湯を楽しみました。

続きを読む
24

non

2025.06.26

1回目の訪問

たぬきの里

[ 北海道 ]

道東サウナその2。
釧路に行く予定だったが色々あって、帯広へ。
まずは朝からやってるたぬきの里さん。
モール温泉、モール温泉の電気風呂、しっかりあたたまる小さめのサウナ、(多分)モール温泉の水風呂!
最高ですね。これで500円とは恐れ入ります。

じんぎすかん北海道

肉メニュー(すべて)+α

おいしすぎわろた。ラム塩とつぶ貝が特にすばらしい。キングラム、キングマトンも良き。全て良すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
29

non

2025.06.24

1回目の訪問

道東に来ています。
昨日はジモティに然別温泉、糠平温泉に連れて行ってもらい。今日から自由行動で馬に乗ったり工場見学したり帯広周辺を気ままに旅し、シメに日帰り入浴に来ました。

美人の湯ことモール温泉は不思議な香りとぬめりのすばらしい泉質。
フィンランド式サウナはバチっと熱く、壁の白樺はなんとも言えない良い匂い。
サウナを出たらすぐ水風呂、外は実にちょうどよい気温、心地よい風。

とてもよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19.1℃
30

non

2025.06.22

2回目の訪問

2回目。
明日朝から羽田なので前入り蒲田。
小さめでよく蒸される良きサウナでした。黒湯も良い。

MARCHA マルチャ

大山鶏のパエリア、他

全部おいしい お酒が進む

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
12