男
-
98℃
-
16℃
"神社発達'後はそのまま仙台へ 🚃..
と思ってたけど常磐線ルート何気なく見てたら
新地に良さげの温泉施設あったので降りる🚶 風呂浸カリタカッタ
新地駅から徒歩4分『天然温泉 つるしの湯』
10:00-22:00
大人:900円 (サ込)
岩盤浴:700円
※タオルレンタル:400円
サ室もあったので軽く1セットのみ
100℃表示だけどカラカラ系なので体感はそこまで
水風呂は温泉水使用 これもツルい🌝
🌡️17〜20℃ぐらい
ここはロケーションが良いな!
温泉成分で床がまじでツルツルで何度転びそうになったことか笑
露天側の風呂も充実してて〆としては花丸でした💯
夕暮れ空を見ながらゆったり外気浴
風呂上がりのツルツルさには感動したー
福島ぷち巡り これにて完!♨︎
6月も楽しかったなあ








47都道府県サ旅その139
残り5都道府県
単なるサウナによく行ってた人からサウナで働く人になり、ご縁あってサウナのアカウントの中の人になったのでサ活投稿をはじめました
よろしくお願いします
新シリーズ
南東北サ旅その2
昨夜は相馬市の仲間たちと深夜まで飲みまして爆睡
今朝はゴルフの予定でしたが、メンバー2人が二日酔いでキャンセルになりました
というわけで
本来ならゴルフ終わってから行く予定だった。サウナに朝から直行ました
伺ったのは新地町にあるつるしの湯さん
こちらは岩盤浴もある温泉施設です
震災後にできた施設だそうですが、3回目の地震で被害を受けてリニューアルしているのでとてもきれいです
サ室は
3段テレビ付き100℃ドライでしっかり熱いです
水風呂は二人用で朝は14℃、その後16℃まで上がりましたが、あまみしっかり出ました
休憩は露天風呂にリクライニングチェアと椅子があります
大阪より涼しいとはいえ暑いので長居はできません
その後は久しぶりに岩盤浴へ
最近はサウナばっかりだったんで半年ぶりぐらいです
こちらもいい汗かきました
ランチもみんなで食べて楽しい相馬旅は完了
皆さんは岩盤浴に戻りましたが、私ひとりお別れして秋田県に向かいます


男
-
100℃
-
14℃
女
-
104℃
-
20℃
男
-
100℃
-
21℃
男
-
100℃
-
17℃
- 2019.06.07 16:54 ともかん
- 2019.06.07 16:58 ともかん
- 2019.06.07 16:58 ともかん
- 2019.06.08 10:15 yukari37z
- 2019.06.10 12:10 あべ
- 2019.06.27 22:37 あべ
- 2019.06.27 22:39 あべ
- 2019.06.27 22:41 あべ
- 2019.07.08 22:00 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.15 21:48 オハウ
- 2020.02.13 07:27 湯らんど
- 2020.06.06 18:41 hello
- 2020.06.17 17:05 あべ
- 2020.07.14 17:16 トロロ
- 2020.07.15 13:47 あべ
- 2020.08.19 21:25 湯らんど
- 2020.08.19 21:30 湯らんど
- 2020.08.20 23:21 あべ
- 2020.09.07 23:26 あべ
- 2021.02.06 10:11 uzi
- 2021.03.30 00:46 湯らんど 2021~
- 2021.03.30 00:47 湯らんど 2021~
- 2021.03.30 00:48 湯らんど 2021~
- 2021.04.04 07:01 Qoo
- 2021.04.04 07:32 Qoo
- 2021.10.04 21:40 殺意の波動に目醒めた漢松
- 2021.11.05 18:13 サムライジョージ
- 2022.02.06 20:34 Qoo
- 2022.05.10 18:46 10chan
- 2022.06.01 15:30 10chan
- 2022.08.02 14:42 10chan
- 2022.09.04 11:30 Qoo
- 2023.04.04 14:24 10chan
- 2023.04.30 14:22 10chan
- 2023.09.29 11:24 10chan
- 2023.11.03 21:35 Qoo
- 2023.11.03 23:18 Saumiii
- 2023.12.23 20:41 Qoo
- 2024.07.20 12:50 Qoo
- 2024.07.20 20:26 Qoo
- 2024.07.20 21:38 Qoo