対象:男女

天然温泉 泉天空の湯 羽田空港

温浴施設 - 東京都 大田区

イキタイ
4089

まん

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

吉野家 羽田空港第3ターミナル店

黒毛和牛重

空港限定!

続きを読む
12

chiro

2024.08.25

2回目の訪問

サウナ飯

2回目の羽田サウナでした。
前回はオープンと同時だったのでかなり空いてたのですが、今回は夕方以降で子供連れの方も多くいました。
浴室だけでなくサ室もわちゃわちゃとしてましたので、ゆったり過ごすにはお昼頃の方がベストです。
お値段は張りますが内容はすごく良いので、空港行くことがあればぜひ行ってみてほしい施設です。

ビールと冷奴

まずはこれ

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,83℃
  • 水風呂温度 18.3℃
29

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アキラ

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初の泉天空の湯
ドライサウナはサウナストーンが入口の方にあるせいか80℃と低め
露天は強風のせいで整えず
日帰りだと4,800円の入館料もインバウンド向け
湯舞音ちはら台のキューブサウナでセルフロウリュが1番気持ちいいかな
妻が飛行機がよく見えたと喜んでたので良かったかな

マグロ漬け丼

温浴施設内のレストランはこんな物かと

続きを読む
38

さまーあい

2024.08.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KRI

2024.08.24

9回目の訪問

オートロウリュ本当に出ている??
湿度も温度も高くないせいか、10分いてもいまいち汗の出が悪い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
9

加賀サウナっ子

2024.08.24

1回目の訪問

岩盤浴を楽しみにしてたけど、人の出入りが多くて温度がすぐ下がる。
2重扉にしないと効果なし。
お風呂とサウナは最高‼️

続きを読む
13

djgajamzon

2024.08.24

1回目の訪問

本日はホテル泊まりの泉天空の湯に初訪問。もっとガンガン飛行機見れるのかと思ったらそうでもないんだね。露天風呂の下の曇りガラスで抜け感半減した。
有明の泉天空と同じくしょっぱい温泉。濃度が濃いのか、あるいはミラブルのミストシャワーのおかげなのか、ツルツルスベスベに。また、炭酸泉がこれまた濃くて、入浴して秒で気泡が体にまとわりつく(時間帯によるのかも。深夜や明け方は炭酸泉になってる?って疑うぐらい薄かった‥)。
サウナは普通のドライサウナだけど、香りが良き。最上段よりも中段ぐらいが座面も広いので過ごしやすいかも。オートロウリュウが稼働すればしっかり熱い。水風呂は18℃ぐらいだけどハッカの入浴剤が入っててなかなか冷んやりで気持ち良し。露天の整いデッキはそりゃ最高ですよ。ただ飛行機みながらって思ってたけど、あまり飛行機は目の前は通過しなかった。風の影響なんだろうね。たとえば眺望という点では幕張やらスノーピークやら色々あるけど、都心部で空の広さだけでなく、水平目線で180°広がるパノラマ感と工業地帯やらの人工的遺産が眺められるのは他にはないかなと。

最後に、ちょっと苦言あり!フロントで受付したあとに後ろのタオルをセルフもらうんだけど、説明不足!まず、バスタオルとフェイスタオル2種あることに気が付かない!どちらも同じ材質で同じ色だからそもそも2種あることに気が付かない!畳んであるしね。せめて案内書くとか、色違いにするとかしないと。案の定デカいバスタオルをフェイスタオルとして浴室で濡らして使っているひともいましたよ。
あと高いよねぇ‥大磯のWAVEと同じぐらいの料金?リゾートってわけでもないとは思うんだけど。たしかにアメニティは質が良く、全体的な清潔感は素晴らしいんだけど、休憩が広いとかウォーターサーバーがあってキンキンであるとかのホスピタリティの凄さは感じられないのかなと。まぁてことで入浴付き宿泊にしたので何度か入浴を試みます!

続きを読む
13

とんきち

2024.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツッ

2024.08.22

2回目の訪問

サウナ飯

早朝便のため

何かあってはいけないので

羽田に前乗り🧖

サウナハットを忘れるという失態!

明日からの出張が思いやられる、、、

ジェットストリームととのいは気持ち良い🫠

生姜焼き御膳

マヨネーズが欲しい 肉の大きさを半分にして欲しい わらび餅いらん 味噌汁が良かった

続きを読む
26

Midlight Asaurunn@-

2024.08.21

1回目の訪問

フライト前に。羽田の泉天空の湯は初。エアポートガーデン結構面白い!
漢方薬草サウナは白樺チップ。塩でお肌トゥルトゥル。温度、湿度共に結構良い。
ドライもやっぱ良いよね。熱いし、湿度高め。
すみふはやっぱスゴイよ。

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:羽田直結ホテルに泊まるニーズがいまいち想像できない。

続きを読む
26

loveless

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

東京旅行最終日に時間があったので行ってみました。

スーツケースは預けられないので空港内のコインロッカーへ。
(2階のおもてなしセンターで有料で預けられるらしい?)

料金は高めで客層が良いときいて安心して伺いました。

新しい施設なのでやはり綺麗ですね。うれしい。
館内着(ワンピース)とタオルを借りて早速お風呂へ。

浴室も綺麗。そんなに広くはないですがお風呂も色々あって楽しいです。
温泉もありました。

シャワーヘッドがリファとミラブルと2種類あってビックリ。
移動して両方試しちゃいました。

サウナの温度は80℃から86℃くらいで暑くはないですがちょうどロウリュウの時間でしたので十分楽しめました。

水風呂も18℃で初心者の私にはちょうど良かったです。

露天風呂に整えるスペースもあって、時折飛行機が飛んでいくのを見ながら整えて気持ち良かったです。
風が強いので気をつけてください。

脱衣所のドライヤーがパナソニックのナノケアで歓喜。
さらにリファのヘアアイロンかな?もあって高いだけの事はありますね。大満足でした。

外国人旅行客が多く、サウナはかなり空いてました。快適。
次も羽田を利用する際は来ようと思います。

しらす丼

釜揚げしらすと明太子のどんぶり。美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
1

Moma

2024.08.19

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃

3Set Sauner

2024.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カジー

2024.08.19

1回目の訪問

#サウナ
対流型と塩の2種類。
対流型は室温90℃ほど。
段数は5段で、20人入れます。
15分毎のオートロウリュの他、1日3回日本茶を使ったアウフグースサービスもあります。
外にビート板があるので、それを使用する必要があります。

塩の方は室温55℃ほど、湿度49%。
8人分の椅子があり、そのうち4人分は高めの椅子です。
中央に塩の入った甕があります。
また、使用される漢方は日によって異なります。

#水風呂
対流型サウナから出てすぐ正面にあります。
水温は18.8℃。
太ももくらいの深さで、8人入浴可能。
ハッカ油が混ぜてあります。

#休憩スペース
浴室内にととのい椅子5席、屋外にととのい椅子2席とデッキチェア3席、寝転がり湯5人分ございます。

#総評
関東が誇る大規模空港の一角を担う羽田空港。
その国際線内に置かれたサウナ施設のため、休憩中に見られる空港の景色は圧巻。
サウナなどの品質、アクティビティも申し分なしです。
まさしく、「居酒屋に来た時に出された、超高級お通し」のような施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
42

べーやん

2024.08.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18.5℃

takegola

2024.08.18

3回目の訪問

サウナ飯

日曜の13時過ぎに訪問。スーパー銭湯でおそらく日本一高い値段を取ることもあってか、Uターンラッシュでもう少し混んでるかなと思ったけど、今回も混んでなかった。3度目の訪問で過去2回は地元割があったけど、今回はなかったのでヴィラフォンテーヌ会員割を使い、200円引きで入館。

#システム
フロントの向かい側に、バスタオル・フェイスタオル・館内着があって、どれも使い放題。アメニティも充実していて、泡立ちの良いボディータオルがあるのもGood。

今回は以下で
炭酸泉×10分
ドライサウナ×10分
スチームサウナ×10分
ドライサウナ×10分
ドライサウナ×8分(日本茶ロウリュ)
ドライサウナ×8分
露天風呂×10分

#風呂
炭酸泉は37℃強で、炭酸の出が良いやつ。露天風呂は40℃の方をチョイス。塩分がやや強く、熱さはあるけど、風が吹いていてちょうどいい温度感に。

#ドライサウナ
情報だとガラス破損で使えないってあったけど、どうやら復旧済みのよう。5段式で、テレビ(テレ朝だった)付き。下段と上段には5℃〜10℃くらい温度差がある。最初に入った時は60℃台だったけど、どうやら調子が悪かったらしい。2セット目からは戻ったようで、80℃台から上段はマックスで90℃を超えていた。
温度以上にしっかり熱さを感じられ、ロウリュだとしっかり熱波が襲ってくる。日本茶は煎茶を使っていて、匂いも一緒に来てくれる。ロウリュの時もサウナは空いていた。

#スチームサウナ
50℃でしっかり蒸気が来てくれるタイプ。漢方でシラカバの香りってあったけど、そこまで香りは強くなく、ほんのり来てくれるタイプ。

#水風呂
18℃〜19℃で推移。平和島と同じミント系の入浴剤が入っていたけど、そこまで濃くなかった。長い時間入れるけど、しっかり冷やせる良い温度感。

#ととのいスペース
露天に寝転べるタイプ含めて5つ、内風呂に5つ椅子がある。飛行機見ながら、海風受けながらの、外気浴が最高。

定価4,800円はそう簡単に来られる金額じゃないけど、土日の一般的に混んでる時間でも快適に入れるし、設備の整い方と新しくて綺麗なのは、どう考えてもプラス。また来られるように仕事しますかね、ってモチベーションでいたい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 18.5℃
10

サウナー20240204

2024.08.17

1回目の訪問

ととのいスペース、外気浴最高。
飛行機まで時間がなかったので、1.5時間の利用だったがもう少し長くいかたかった。

続きを読む
0

A様

2024.08.17

1回目の訪問

空港も含めて海外気分♪

10分程度のサ室。お茶ロウリュのタイミングも合い気持ちイイ。
風の抜けもよく、ぬるめの寝湯で外気浴!
混雑もなくゆっくり出来た。

有明もだけど、スチームはキメの細かい塩とハイチェア嬉しいね!!

続きを読む
0

きん

2024.08.17

2回目の訪問

ヴィラフォンテーヌ宿泊
+天空の湯入り放題
+ホテルジムでトレーニング+ラン
→圧倒的にこちらの方が食事も困らないしお得

ホテルチェックイン後、90分トレーニングのち入浴
→こちらはドライサウナ横のフックやシャワー場横の荷物おきがあるのでありがたい。
→ドリンクも風呂入口側に置ける

ドライサウナより漢方むしサウナの方が
個人的にはおすすめです。

低温で体を芯からあたためるらしいが温度湿度計も50℃ 50%をふりきっているので実際はどれくらいか不明。
ハイチェアとローチェアがありますが、ハイチェアはかなりあつい。
10分*3でしゅぅぶんです。
→水風呂18℃

外気浴は、日焼けしちゃうので夜の方が好き

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
0
登録者: SAUNA-METAL
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設