男
- 90℃
男
- 96℃
- 10℃
男
- 90℃
- 13℃
女
- 96℃
- 13℃
コチラを訪れたのはどれくらいぶりだろう、壊滅的な震災を経て、
コロナの難局を乗り越え、多分10数年ぶり、あの日 沿岸部では
どエライ事があって、6号線沿いの最寄りの町は甚大な被害を被り、
その後 8年近くもココは双葉警察署の臨時庁舎として付近の治安に
努めてこられたんだよね。
そんな「道の駅ならは」が名物だった温浴施設を復活させるニュースが
駆け巡ったのが19年の春、時間を気にすることなく車で福島浜通りに
行く時は決まってこのルートなんだ、 復活を遂げた物産は、サウナは、
行ってきました「Jヴィレッジ湯遊ならは」にゴォオオール イーン!
近未来を思わせる外観の建物に回り込むように車を止めると
イヤでも目に入る日帰り温泉のノボリに早くも気持ちは
ハイテンション! 階段を上る脚も軽やかにカウンターで
受付を済ませ、明るくてコギレイなロッカールームから入場ぉ、
浴場は全体の半分が白湯で、その半分が天然温泉と洗い場になってる、
傾斜のある特徴的な外窓から差す採光は清しく、コレ夜は夜でロマン
チックなんだしょうね、因みに 浴場入り口に掲示されたボードには その
白湯部に「アトラクションプール」と記されてるんだけど、いや確かに
下から横からと結構な数のバイブラこそ噴出してるものの、百歩譲って
コレと言ったプール的要素が見当たらないのは ご愛敬w ^^;
サウナはバシッとビルドインされたスッキリ収納タイプなんだけど、
その分 中ではTVとストーブの張り出しがあって、少々窮屈な気も
しないではない(決して狭い訳じゃないんだけどね、)水風呂も
そこそこの広さで、2箇所の蛇口からのドバドバのかけ放題、水温
17~18度てなカンジ、露天は無いんだけど、場内2基あるチェアで
ガッチリととのわさせて頂きました。
えてして道の駅にあるサウナは長距離運転(緊張)からの解放から、
ワンセットでガンギマリすることがよくあって、正直アレ ホント
ヤバいよね?w 皆さん、ロングドライブとサウナの加減は程々に、
十分な休憩を取って その後の運転/活動に活かしましょうね。
周辺地域では放置された店舗や、帰宅困難区域のバリケード等、
10年以上経った今でも生々しい現実に苛まれる事もありますが、
こうしてサウナ(温泉)が憩いの場として地域の、そして全ての
ドライバー、キャンパーの癒しの場として存在してくれていることを
嬉しく思います、あらゆる困難を乗り越え、再び子供達の明るい
遊び声がこだまする様な明るい未来を願ってやみません。(^_-)-☆
男
- 90℃
- 17℃
- 2019.05.03 12:42 kaoriss
- 2019.05.03 13:05 kaoriss
- 2019.05.03 17:27 yukari37z
- 2019.06.17 15:11 109
- 2019.06.23 14:45 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.07 11:17 ◎
- 2020.02.22 14:39 Kamatahhh
- 2020.03.26 13:00 田中
- 2021.11.15 17:32 ゴクウト
- 2021.12.01 00:02 uzi
- 2022.04.25 00:42 ダンシャウナー
- 2023.05.04 09:37 raptor
- 2023.05.04 09:42 raptor