対象:男女

男女入れ替え施設

道の駅 ならは Jヴィレッジ湯遊ならは

温浴施設 - 福島県 双葉郡楢葉町

イキタイ
52

ぬっぴ

2024.06.21

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日もスッキリ。最近サウナメインなのか、水風呂メインなのか分からなくなっている…

続きを読む
18

Yumisaaaa

2024.06.18

2回目の訪問

雨降りだったのでこちらへ
ここは浴槽の段差が絶妙で 大好き♪
サウナは94℃としっかり熱いので
中段でじっくり汗を出すのがお決まり
…なのですが
今日はそれがかなわなかった…
常連の婆さんが 「あ〜これは 熱いね」と、
「熱いから 少し開けてあげるね」と、
頼んでもいないし、了承もしてないのに
ドアを開けて サウナマットを挟んで
ドアが5cmほど開いた状態にしてしまった…
広くないサ室の温度はあっという間に90℃
婆さん…何の為のサウナだい?
さらに 婆さん 狭い水風呂では主のごとく
足を伸ばして延々と浸かっている…
お身体がだいぶビックサイズなので
おじゃますることもできず
水シャワーで我慢する羽目になりました(´Д`)ハァ…
今日はタイミングが悪かった

続きを読む
3

蒸豚Z🐷

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

初めての道の駅サ活!

浴槽は温泉と白湯(アクションプール?🤔)バイブラが細かく勢い良く出ているので気持ちいい。サ室は川崎の越の湯を少し大きくした感じ。サウナストーブもストーン式で良い☺️水風呂はチラーがないのか蛇口から水が勢い良く出ており少し長く入っていると気持ちいい。今の季節だと18℃ぐらいかな?休憩は内気浴でととのいイスが2脚。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

カレー

700円

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
50

ぬっぴ

2024.05.31

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:さいこう

続きを読む
4

Saunaddictモモンガ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

北へ目指す途中に、遅い昼食を兼ねて立ち寄り。道の駅にサウナがあるなんて。ありがたや。

全面窓ガラスの、開放感あふれる浴室です脱衣所も浴室もきれいにメンテナンスされています。ウォーターサーバーもあり。

#サウナ
7,8人は入れそう。室温は90℃です。熱さを感じるまでではありませんが、それでもしっかり汗はかける。過ごしやすい系のサ室でした。

#水風呂
少し狭いですが、足を曲げれば2人は入れます。よく冷えています。水温計はありませんが、18℃くらいですかね。

#休憩スペース
浴室内にととのい椅子あり。サウナ施設ではないため換気はそこまでではありませんが、よく水風呂に浸かり、たまに出入り口の開け閉めから流れ込む冷たい風を浴びることで、落ち着くことができました。

ちょっと立ち寄った道の駅でのサ活としては、じゅうぶんです。レストランや地物の物産もあり、サ飯にも困りません。

アイスショップ ウィンディーランド

ジェラート

甘さ控えめ、口溶けの良いジェラートはサ活後最高のお供。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

くま

2024.05.03

2回目の訪問

阿武隈縦横断後にイン。
結構車中泊の車が多いようだ。
今日は奥側の浴室でおそらく前回と一緒だろう。温泉後にサウナへ。
うんやっぱりピークでも湿度ありで良い換気だ。
不思議なサウナだよなぁ。
水風呂は1セット目温めも、常連さんが蛇口全開にしたら一気に3℃位下がってとても気持ち良い。
2セット。

続きを読む
23

たかし

2024.04.28

1回目の訪問

日曜午後サウナ。13:30 IN。大人 700円。初訪問。下駄箱は 10 (とう)。合計 1セット、1.0kg減。
ガッツリ熱いドライサウナ、しっかり冷たい水風呂、ととのう。

#サウナ前口上
「東京オリンピックの聖火ランナースタート地点はJヴィレッジ」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
小さい頃に過ごした福島県です。ワタクシ、楢葉町という町を知りませんでした。最近は眠らない街の方に行ってるからでしょうか。
そして、はずかしながら Jヴィレッジも知りませんでした。世の中知らないことだらけなので、新しいことは何でも吸収できるスポンジのような人間になりたいと思います。
さて、この施設、ある情報筋からイイよ、と聞いております。一度訪問したいと思ってました。しかも道の駅併設ですからね、ますますワックワクします。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
13:30 道の駅ならはに到着。え、お風呂はどこ?目印が無くて、...うろうろ...うろうろ...
本館 2F の受付に到着。え、温泉は右に行けばいいの?とうろうろ...
受「お風呂の受付はこちらです」と声をかけられる。
男湯ののれんをくぐって下駄箱。
脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。

浴室。左側に水風呂と各種浴槽。浴槽全体がつながってそうな中に水風呂がある。右側にサウナ室と洗い場。
全体が見渡せるこぢんまりとしたつくり。

1セット目: 1.0kg減 ------
内風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩、温泉浴、水シャワー。

うずまき浴。まずは体を温めて瘦せやすい身体をつくる。反時計回りのジェットで体をマッサージ。
ドライサウナ 94度。ビート板を持って入る。2段 L字型。正面にテレビ。右奥に対流式ストーブががんばってる。テレビを見ながら蒸される。正面からテレビの音声。ん、左側から Jポップが流れてるのが聞こえる。テレビの音声に集中。自然と集中力が高められる。湿度を感じ、ガッツリ熱い。しっかり滝汗。
水風呂。体感温度 16度。膝上ほどの深さ。水道水が勢いよく流れっぱなし。意外と冷たく気持ちいい。火照った身体が引き締まる。
休憩。浴室にはととのい椅子 2脚、介護椅子 1脚。ととのい椅子に座って休憩。
温泉浴。体感温度 40度。冷えた体を少しだけ温める。天然ナトリウムの茶褐色の温泉。舐めるとしょっぱい。ぬるめなのが気持ちよき。
水シャワー。立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。ノズルをひねるのが思ってたのと反対で熱湯が出た。奥に向かってひねって冷水。これって標準は無いのだろうか。

家に帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
60

マズ万平

2024.04.27

1回目の訪問

外気浴スペースはない

続きを読む
0

サウナーKitty

2024.04.27

1回目の訪問

GW前半の3連休、初日。
道の駅併設のお風呂屋さん、初訪問。
19時イン。
女湯、空いてる。露天は無いけど、浴室の大部分が浴槽で、広い温泉と、ジェットバス等のお風呂でノンビリできる。
サウナも結構熱くて、しっかり汗かけたし、水風呂17℃気持ちいい。休憩のイスは2つしかなかったけど、サウナ利用者も少なく(2〜4人)、休憩とらない方ばかりで、イスはいつも空いていたよ。
21時の完全閉館です。
なかなか良かったです😚。

続きを読む
5

ぬっぴ

2024.04.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
0

KABUOの温泉サウナ

2024.04.07

1回目の訪問

サウナは大人10人程座れる

2段スペースの室内、

テレビやBGMも流れ

サウナマットとお尻マットが完備、

サウナストーンを使用した

ストーブが設置されています。




室温は90℃前後に保たれており、

開け閉めが激しくても

室内から熱が逃げにくいのが特徴で、

温度もさほど高くもないのに

体感温度は高めに感じ

しっかりと身体が温まり

湿度も申し分ない優良サウナ!。




水風呂は冷えすぎず温すぎない

調度良い温度に保たれ、

数は少ないですが

休憩椅子が2つ用意されていますので

ゆっくりと休憩が行えました。


ブログでは施設の様子を

もっと詳しくご紹介してますので

プロフィールのURLから

ぜひご覧ください

続きを読む
18

リンゴの断面

2024.02.11

1回目の訪問

日曜日正午過ぎに訪問。
1階のフードコートに入ろうかと
思ったが混雑していたので断念。
2階のお風呂へと上がる。
700円支払い、近くのしおかぜ荘と
共通のポイントカードをもらう。
確かにボディソープとリンスインシャンプーが
全く同じでした。
サウナは90℃?で8名くらい?
天井低めなので
体感は90℃超。
しっかり発汗出来ます。
少し薄暗くテレビあり。
水風呂も冷たく
体感14~15℃くらいか。
ただ露天スペースは無く、
イスも3つ。
サウナ利用者が5~6人だったので
2セット後のどちらも座れたが
混んでいたら厳しいか。
お風呂は温泉と
水流強めのジャグジータイプ。
水流に耐えながら筋トレ風に入浴。
買い物も出来るので便利かな。
楢葉町は良いところですね~

続きを読む
466

えいゆーみー

2024.02.11

1回目の訪問

関東、東海遠征最終日
本日は茨城、道の駅お魚センターで1泊してそのまま、息子のサッカーを見に行きましたが…

前日に足が痛いという事でまさかのキーパーやってました?よくわからない
本職のキーパーはどこ行ったの?

そんな中、経費削減で下道で仙台へ戻る途中、道の駅で温泉があるのを調べていたのでサウナイン

こじんまりとしたますが手入れが行き届いた綺麗なお風呂でした

いつも通り3セット
サウナは90℃キープ
湿度もいい感じでよく汗が出ます
水風呂がちめたい!温度計はありませんが16℃前後だと思います
この温度、ととのうのが早いので危険です!
2セット目で完全にととのっちゃいました

また、遠征の際はお世話になりたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

tokotoko

2024.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やーまん

2024.01.19

1回目の訪問

初道の駅サウナ!
サウナ室ちょうど良い温度
水風呂めっちゃ冷たくて最高!!
また行こうか。

続きを読む
18

まんでりん

2024.01.07

2回目の訪問

⏰19:00-

東京からの帰り道、今日も寄ってきました。

洗体して温浴してサ室の扉を開けると、中に誰もいなくて拍子抜けしました。
5,6分で全身から汗が吹き出します。捗ります。

水風呂は、頸動脈が冷える前に足先が凍りつきそうな冷たさ。水温計が無いので何とも言えませんが、公称17℃より低い気がします。

浴室内の椅子でぐったりしていると、全身がスウッと温まってきて気持ちいい。
もう動きたくありません。

施設は綺麗だし、サウナも水風呂もメリハリがあるし、ここは穴場かもしれません。僕は好きです。

①サ室9分、水浴2分、休憩10分
②サ室8分、水浴2分、休憩10分
③サ室8分、水浴2分、休憩10分

ルンルンしながら施設を出ると、外はけっこうな勢いで吹雪いていました。
今季、初めてかな。雪らしい雪は。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
47

まんでりん

2024.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

⏰19:00~
🔰はじめての訪問

東京からの帰り道、常磐自動車道を途中で下りて、道の駅のお風呂に寄ってきました。

①サ室8分、水浴1分、休憩8分
②サ室8分、水浴2分、休憩8分
③サ室8分、水浴2分、休憩8分
④サ室8分、水浴2分、休憩10分

震災後は警察署の仮庁舎になっていたのですが、2019年に道の駅としてリオープン。
脱衣場も浴室内も新品みたいにピッカピカ!
やはり公衆浴場は清潔感が大事ですね。

三が日のせいか、入浴客はほとんどいなくて広々スペースでゆったりサ活ができました。

お楽しみの水風呂は、頸動脈が冷える前に足先が痛くなるくらい、キンキンの冷たさ。
2回目以降は段々慣れてきて、ちゃんと2分くらい浸かれるようになりました。

露天は無く、浴室内の椅子でぐったりしていると、いい感じにズウンと体が重くなり、スウッと軽くなります。極楽じゃ。
開けっ放しの口を閉じるのがたいへんです。


このままダメ人間になってしまいそうなので、今日は帰ります。

ゆず塩ラーメン

道の駅のフードコートにて。 明らかに柚子で、塩でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
49

Tomoki Ichikawa

2023.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっちゃん

2023.11.28

2回目の訪問

14:00チェックイン18:00アウト
非常に空いてた
火曜日は16:00まで入場でWスタンプ

サ 10 12 8 10 15 10
水 1 2 2
ジェット風呂 80分
リフレッシュ完了👌

あがってきたらめちゃくちゃ強風🌀なので今日の仕上げはホットコーヒー☕にしました

続きを読む
34

Yumisaaaa

2023.11.20

1回目の訪問

今日はどこに行こう?
と考えてたら時間がどんどん過ぎ
遠くに行く選択肢が無くなったので
最寄り……ではないけど
2番目に近い 道の駅へ。
ここのお風呂大好きなんだけど
外気浴ができないので
サウナに目覚めてからは
足が向かなくなってしまっている。
久しぶりに来たけど
やっぱりお風呂最高だった♪
サウナも水風呂も
しっかり熱く 冷たい♪
外気浴じゃなくてもととのったから満足
雨の日や風が強い日は
ここに来ることにしよう♡

続きを読む
5
登録者: kaoriss
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設