2020.01.05 登録

  • サウナ歴 27年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ フィンランド式  チラー付き水風呂
  • プロフィール 好きなもの ロウリュ あまみ シングル             嫌いなもの かけず小僧 タオル干爺 ドラクエ ルール守らない人 ダイバー 自分の汗を手で拭って飛ばす人 体を掻いてマットで拭く人 サウナを何か違う場として利用している人達
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たまたま

2025.04.19

1回目の訪問

のんあるサ飯

初めての訪問。
とても良いです。
サ室は10人位でゆったり広目です。
温度計は92℃。
またもやラジオ放送。イイですねぇ。
水風呂は水道水垂れ流しですが今日は15℃くらい位ですかね。キンキンです。
イスは三脚。
今日は花見どころですから、とても空いていて、ほぼ貸し切りでした。
きっと、普段は混んでいるのだと思いました。
600円でコスパ良いです。
またもや、瓶コーラにホイホイ。
甘口(笑)でした!

まるみドライブイン

生ラム定食

リアルな孤独なグルメ 若くは リアルな絶飯ロードの様でした。 お世辞なしにご飯も雰囲気も絶品でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

たまたま

2025.03.29

2回目の訪問

川のせせらぎ
小さい滝
鳴り風鈴と
流れる雲見て
ととのう

水風呂は10℃はないが、キンキンで最高。
14℃位かな。
すごくステキ。

続きを読む
29

たまたま

2025.03.21

23回目の訪問

春休み入ったのかな?
すごい混雑。
21:30まで。

続きを読む
28

たまたま

2025.03.15

1回目の訪問

のんあるサ飯

なんと云えば良いのでしょう!?
不易流行とでも云ったところでしょうか?
とてもステキな所でした。
岩手県は素晴らしい施設ばかり!
あの建物から想像もつかない。
古き良きと新しいものの見事な融合。
◼︎サ室はmax10〜12人。
(綺麗で、座面の高さも長さも十分で申し分ない)
またもや、セルフロウリュ!
私が珍しすぎるのかな^^;
◼︎水風呂もとても深く120cm位あり、とてもキンキンです。シングルではなさそうですが、羽衣が出来なかったので。15℃以下ですね。
◼︎外気浴も川の音を聞き、川の流れ、滝の流れを観、時折り風鈴が鳴り、まさに1/fのゆらぎの中でととのいました。リクライニング3基。またもやパーフェクト!

あとがき
Big Bossにとてもいい所です!と名前だけを聞いて、HPより閲覧した所、情緒溢れるアノ深いお風呂が出てきたので本当はお風呂に入りに行きました。私とした事がサウナがある事を知りませんでした。
勿論全部の温泉を頂きました。
とても良い旅館を見つけました。
是非次は旅行できて、泊まりたいです。
ステキ過ぎる!!

ドムドムハンバーガー 江釣子店

ビッグドムセット

藤三旅館食堂時間外。 近くの道の駅も時間外。 ドムドムバーガー。

続きを読む
41

たまたま

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

行ってきましたよ!
古戦場!
サウナをよく知る、サウナーによるサウナーのためのサウナ施設でした。
セルフロウリュステキです。
サウナもお風呂もパーフェクトです。
マナーやルールも完璧です。
まだまだ行きますよぉ〜!!

焼肉・冷麺ヤマト一関店

Aセット 冷麺とビビンバ

どうしてもヤマトさんの冷麺をたべたくて。 冷麺別格!レベチ!

続きを読む
55

たまたま

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

サ室は10人位。(90℃位かな)
サ室はいつもぎゅうぎゅう詰めで、遠慮してたら入れません。
躊躇せず朝の都営地下鉄を乗る様に入る事をお勧めします。皆さん親切に入れてくれます。
水風呂は水道水掛け流しで少し温目です。
椅子やベッドが沢山あり、快適です。
館内もくつろぎスペースが沢山あり、ついつい長居してしまいます。とても良いです。
瓶のコーラについついホイホイ。(知ってるな(^◇^;)

もりそば 天ぷら付き 十割蕎麦

とても美味しかったです。 コーヒーも無料です。

続きを読む
32

たまたま

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

サ室には人生初のラジオ。
耳を澄ましつつ、静かに時が流れます。
とても良いですね。
サ室は5人位で、100℃位でしょうか。
水風呂は水道水掛け流しで、温めです。
椅子が二脚しかないので、他の方とバッティングしない様にペースをつくり、何とかととのえました。
お風呂も特徴的でとてもツルツルになります。(良い温泉でした。)
床もツルツルで転倒しない様に本当に注意が必要です。
帰りに小岩井農場のチーズとヨーグルトを買って帰りました。

小岩井農場のヨーグルト

フロントで外部の方が出張販売してました。 流石小岩井農場!

続きを読む
35

たまたま

2025.01.27

17回目の訪問

続きを読む

たまたま

2025.01.15

1回目の訪問

ホテルなみえ

[ 福島県 ]

ホテルの2階エリアを浴場と休憩室に改装しリニューアルしました。
1月中は半額の400円で入れます。
ですので沢山人がいました。(老若)
安価なので臭い人もおられました。
サ室はMAX6人位ですかね。
metos の電気ストーブで90℃以上上がり、まあ快適です。
一方で水風呂は移動可能なユニット型のバスタブ(一人用)に水道水垂れ流しでの使用でした。今時期は水道水も冷たく15℃以下といった所でしょうか。
今日はDBが多く、一回入ると半分くらいの水嵩になる為、少しストレスを感じました。
(しかも掛けず小僧でアナタの汗の水風呂はいやですよ!)
貯まるまで少し時間がかかります。
また、椅子がなく休憩を取る場所に難あり。
私は洗い場の椅子に座りましたが、ちょっと快適ではありませんでした。
新規オープンなので、このくらいは仕方ないですが、だんだん改善されて良いサ活の場になることを願っています。
値段が元の値段に戻ったらまた行きます。

続きを読む
84

たまたま

2024.12.21

3回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.12.17

2回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.12.16

1回目の訪問

サ室は20人位入れます。
5人位入れる円形の水風呂があります。
私には少し温く17〜18℃位でしょうか?
ホテルなのでサウナは貸切状態です。
椅子が一脚しかないので、他のお客さんとバッティングしない様に調整が必要です。
静かで、静かにととのいました。

続きを読む
39

たまたま

2024.11.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまたま

2024.11.09

16回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.10.10

15回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.10.01

14回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.09.27

13回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.09.11

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

たまたま

2024.08.31

12回目の訪問

続きを読む

たまたま

2024.08.12

3回目の訪問

ロウリュは3段目は風が弱いので
2段目がベストだと思いました。
今日はノリさんの出番ありませんでした。

続きを読む
49