男性専用

天龍三温暖

カプセルホテル -

イキタイ
256

かいと🐢

2025.04.23

1回目の訪問

サウナ:4点
外気浴/内気浴:2点
水風呂:4点
人混み:4点
金額:4点
※点数基準:1〜5点満点

続きを読む
22

フリードマン

2025.04.18

1回目の訪問

台湾台北中心部にあるサウナ
日本人にとってはカプセルホテル併設のサウナに近い感じ

サウナはミストサウナ、90度設定のドライサウナ(テレビ付き)、115度設定のドライサウナの3種類

115度は流石に熱いが、飛行機の疲れを癒すためにはショック療法も悪くない

タオルが使い放題なので、お尻や足の下にタオルをひいて火傷防止が良し

ミストサウナには塩も置いてあり塩サウナに味変可能

水風呂は6度台のシングルと17度前後の泳げるくらい大きさの2つあり
お風呂は42度の熱めの湯、薬膳湯、寝湯の3種類

かなり充実したサウナ施設です

お風呂の外は、マッサージ、ベッド、リクライニングソファあり、レストランのメニューも豊富です。

24時間営業なので泊まりも可能です。

客層は半分くらいのひとは入墨ありですが、絡まれることは無いので不安は無いと思います。、

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃,6℃
10

あっきー

2025.04.14

1回目の訪問

台湾に行ってきました。
ちょうどあいみょんの台湾ライブがあったようで、往復ともに同じ飛行機でした。実物はすごい小さかったですね。

台湾のサウナ施設といえばここでしょう。700元(約3000円)で地下鉄グリーンLineでの遠征も可能です。気をつけるのは、靴磨きに明確なNOと、スペシャルマッサージのお誘いには注意とのことですが出会えませんでした。

【台湾おすすめ】
サウナは横においておいて、「酸性(pH1)青硫泉」の銭湯がおすすめです。私はダブルヘッターしました。いずれも北投温泉街にあります。「北投青磺名湯」「瀧の湯」は、どちらも150元です。最高でした。

サ飯は、風呂上がり後のビールと「スパイシー温泉たまご」です。ゆで卵に自家製食べるラー油をトッピングしたイメージですね。地熱谷入口にありおすすめです。

続きを読む
137

yamamoto hiroyuki

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 6℃

いせっち

2025.04.06

10回目の訪問

🇹🇼台灣三溫暖之旅2025-⑦🇹🇼

【長旅がしんどくなってきた】

昨日は雨に打たれて震えながら台湾のホーム天龍三温暖になんとか駆け込みセーフでしたが、
せっかくカプセルで寝れたのに向かいの爆音イビキ野郎に起こされて、結局1時間半くらいしか寝れませんでした。

眠れないので夜中3時頃から大浴場へ。
こういう時のサウナ泊りはありがたい!
気分的に薬草スチームサウナだったので、
風呂入ったりしながらスチーム入ってダラダラと5セット。薬草の香りに癒されます。

本当は8時くらいの新幹線で南部へ向かう予定でしたが、予定を変更して始発の新幹線に乗ることに。
うまく座れました。
目的地までの経路も思いきって変更します。
さて、この判断が吉とでるか凶とでるか。

昨日雨に打たれて風邪引いたみたいです。
体力的にも長旅がしんどくなってきましたね。今回の台湾と今月下旬のタイが最後の長旅だと思って楽しみます。

よかよ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,88℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,6℃
39

いせっち

2025.04.05

9回目の訪問

サウナ飯

🇹🇼台灣三溫暖之旅2025-⑥🇹🇼

【サウナがあったから生きて帰れた】

小雨が降ったり止んだりする中行われた野球の試合。濡れながらの応援は寒くて死にそうでしたが、味全龍が勝ったのでよかったです🐉

サウナが待ってると思えたから雨に濡れて寒くても応援頑張れました。
ありがとうわが台湾のホーム・天龍三温暖🐉

薬草スチームサウナ1セット
高温ドライサウナ1セット

よかよ♨️

薑絲大腸

生姜たっぷりで体が温まる🔥

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,6℃
31

わやサウナー™

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:サウナーの皆さん、安心して下さい。ここがある限りあなたも台湾でサバイブできます。そうここは台北のしきじ。

続きを読む
4

いせっち

2025.04.03

8回目の訪問

🇹🇼台灣三溫暖之旅2025-②🇹🇼

【コスパ台湾最強!】

宿泊からの朝ウナ。
高温サウナ1セット、
薬草スチームサウナ2セット。

700元で12時間も滞在可でコスパ台湾最強!
カプセルも寝やすいし、個人的にはハーブティーが飲み放題なのが嬉しい。

台北の街中静かだなぁと思ったら、
清明節の連休か。
かえって地方行くより台北いるの正解かも。

台湾で楽しい日々のスタート。
人生楽しまなくちゃな!

よかよ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃,112℃
  • 水風呂温度 25℃,6℃
38

いせっち

2025.04.02

7回目の訪問

🇹🇼台灣三溫暖之旅2025-①🇹🇼

【桃園空港から天龍三温暖までの楽な行き方】

台湾着いて、空港から天龍三温暖に直行!

桃園空港からMRTで台北へ行くのが最も早くて楽なので、MRTに乗る時は進行方向に対して一番後ろの車両に乗るといいです。

というのは、MRTの台北駅は、北門駅と鉄道や新幹線などの台北駅の間にあります。北門駅側の出口から出ると天龍三温暖に近いので、最後尾の車両に乗るとよいのです。

北門方面の出口から出たら、台北地下街を目指します。地下街に入るとすぐに、Y19やY17の出口があります。この出口が天龍三温暖の最寄りです。地上に出たら重慶北路をちょっと歩くとすぐ着きます。

お待ちかねの台湾最強サウナ。
まずはサクッと
高温サウナ2セット、
薬草スチームサウナ1セット。

館内着に着替えて休憩後、
まず超高濃度薬湯に入ったのが失敗でした…
濃いのは昔からですが、今日は異常に濃すぎませんか?
皮膚の敏感な部分がヒリヒリ痛みます。
バイブラで薬湯の成分が空気中に放出され、吸うとむせ返ります。浴場内で咳き込む人多数…
私はくしゃみまで出てきました🤧

で、ここからが大変で、肌に付着した成分がなかなか取れず、風呂に入ってもサウナに入ってもヒリヒリ痛むのです😖
なんとか大丈夫だった薬草スチームサウナで3セットして終了。

カプセルに移動して爆睡でした。
ここは最強です🔥

よかよ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,113℃
  • 水風呂温度 25℃,6℃
25

すぱ太郎

2025.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ君

2025.03.23

3回目の訪問

台湾へ家族旅行 3日目 奥さん子供たちは買い物に出かけたので 台湾🇹🇼の天龍三温暖へ
水風呂 6度 ヤバー サウナも4種類有り
高温サウナ 116度  テレビも無い 時計も無い 感覚を研ぎ澄ませ 快楽のひととき!

続きを読む
102

barjac666@

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

台湾ラストサ活はこちらをチョイス🧖‍♀️
ボナサームサウナ114℃はかなりアチアチ🔥腰辺りに吹き出しがあるので腰メチャ熱い🥵時計ないのでほぼ5分で退室。
水風呂は6℃のシングルを約30秒。槽淵でガッツリ昇天🪽
114℃のあと低温88℃に。高温のあとはかなり入ってられる。約15分からのシングルへin!こちらでもガッツリ昇天を獲得!
3セットののち休憩室へ移動。サ飯は21:00〜22:00に休憩タイムがある。その時間は何も食えない…我慢😣
さすが台北イチの人気を誇るサウナ🧖‍♀️客質もかなりよく設備も満足!フリードリンク多彩!最高でした😆

排骨湯麺

あっさりスープの麺 かなりのボリューム!2品を拒否された理由がわかる。。。美味

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,88℃,114℃
  • 水風呂温度 20℃,6.3℃
21

なかはん

2025.03.21

1回目の訪問

台湾初サウナ!評判の良さそうなコチラの施設へ、西門のホテルからUberで突撃。

昭和の良きカプセルサウナという感じ。
日本語は通じなかったけど、英語はいけました。

受付で靴を脱いで、荷物を預けたらロッカーへ。リュックちょうど収まるくらいはある。

すぐ洗い場が見えて10席以上あります。椅子は丸い石で、クアハウスを思い出す。牛乳パックみたいなアメニティです。

真ん中にお風呂、水風呂6℃、奥にプール、寝湯ジェットとバイブラの種類が違う薬草湯があります。薬草の香りが日本より強い。プールは壁の龍が鉄砲水を吐いてます。かなり痛い。。

サウナは高温テレビなし2段と低音テレビあり2段、薬草スチームの3つ。レインボーを思い出すくらいなかなか熱いですが、地元民がしゃべっててうるさいですね。スチームは天井の穴から出てたけど、既に薬草の香りがしました。

外気浴はないですが、真ん中のお風呂周りの階段が高くて椅子がわりになります。

水風呂冷たいですが、軽くととのいましたな。旅の疲れがとれます。

休憩エリアに入るとすぐ特別マッサージを誘われましたが断りました笑

良さげな施設でした。
次はラジウムの北投温泉イキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,89℃,113℃
  • 水風呂温度 20℃,6℃
36

Stanley

2025.03.13

1回目の訪問

First time to be here!! And with a good sauna friend from Japan! It’s a very nice sauna night!!

続きを読む
8

らっこせんせ

2025.03.13

1回目の訪問

家族で台北を旅行中🇹🇼
今夜は台北のサ友と一緒に市内にある〝天龍三温暖〟にてサ活をしてきました。

【天龍三温暖】
館内は煌びやかな装飾✨
サウナは高温(114℃)、中温(90℃)、薬草スチーム(50℃)の3種類。自分は薬草スチームが香り高く、もくもく高湿度で好みだな。

水風呂はなんとグルシン(7℃)👀
解放的なミニプール(20℃)もあり、使い分けが出来るのは嬉しい。

漢方風呂も濃厚(入って咽せる程)だし、スタッフのホスピタリティも高く申し分のないサウナなんだけど、ととのいスペースや椅子の設置が無いのは残念だった。

サウナ後は館内を散策して(休憩室の大型スクリーンにAVが映し出されていたのにはびっくり!)サ活終了。

タクシーでスタンレーおすすめの海鮮料理の店へ。
オーダーは全てサ友にお任せ。
出て来たもの全てが美味しかった(特に蝦)

それにしてもいっぱい話しをして楽しかったな✨
下手な英語を駆使したり(自分ね)、スマホの音声翻訳を使ったり、筆談をしたりしてね。
サウナのこと、家族のこと、仕事の事などなどを話していたらあっという間にお開きの時間。

素晴らしい台北サウナナイトをありがとう。今度は自分がお返しするからね。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,114℃
  • 水風呂温度 20℃,7℃
17

ガフ

2025.03.09

1回目の訪問

3月7日サウナの日に人生初の国際サウナ体験

靴掃除代徴収、無修正のAV上映、スペシャルマッサージの勧誘

日本人観光客が多めなのか、サ室には日本語が飛び交う
昭和ストロングサウナ。日本にいる感覚に陥る

ビールは氷入りのコップで提供
浴槽の段が高く入りにくい
鼻に突き刺さる薬草風呂の刺激
貫通必然の強力ジェットシャワー


全てが愛おしく思えた。

続きを読む
21

ヒラミレモン

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ NT$700≒¥3290
#天龍三温暖@台北

豆漿 熱/冰 NT$35

鹹豆漿 NT$45 厚蛋夾油條 NT$80 #阜杭豆漿 フーハン・ドゥジャン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,81℃,112℃
  • 水風呂温度 20℃,6℃
10

テレクちゃん

2025.03.07

7回目の訪問

台湾🇹🇼11日目朝、天龍サウナのベッドで目が覚めると体調が上向いてるのを実感する。まだ少し喉の痛みはあるけど、身体のだるさはだいぶ軽減した感じ。あ〜良かった。

6時半起き、10時の電車までまだたっぷり時間はあるので浴場へ。朝からアッツアツで出迎えてくれる台湾随一の昭和サウナを3セット堪能しつつ、今朝も濃すぎる薬湯をたっぷり味わう。この組合せがたまらんスね。

もうちょい時間があるからもう一回入ってこよっと。こんな時間の使い方、だいぶ台湾の達人になってきた気がして、嬉しい!

続きを読む
194

テレクちゃん

2025.03.07

6回目の訪問

台湾🇹🇼10日目、高雄で夏風邪を引いてからの、今日は台北で税理士さんをアテンドする約束があったので、少し無理を押しての湯瀬温泉アテンドからの、ホテルに送り届けたあとはオイラは独り天龍サウナへ!

22時入館、翌朝10時の台中行き電車チケットは買ってあるので、12時間内の滞在で700元で泊まれる。一人旅でも毎日はキツいと思うけど、フルコミットする使い方をすれば台湾随一のサウナ施設にめちゃお得に泊まれます。

風邪から上向かせることだけ、身体に問いながらのサウニング、もちろん高温一択て3セット、水風呂に浸かるのはほどほどにして、むせかえるほどの濃い薬湯に短く何度もつかる。

身体は芯から温まった感じがするので、あとは汗で冷えないように羽織を一度着替えてから、日本のカプセルより狭いと思われる仮眠室で寝ます。明日の体調はどうかな?おやすみなさい!

続きを読む
174

やよい

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: chibariyooooo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設