「人の温かみを知った」
行ってきましたよ、台湾 天龍三温暖
ついに自分もここまできたか、海外でのサ活。
台湾で最も評価が高い施設、それがここ。
入ったら真っ先に靴を脱がされ、ロッカーを開けてくれて案内されます。このコンビネーションは一度体験して欲しくらいのスピーディさ。
タオルは使い放題。最高。
温泉は42度と攻めた温度設定だ。
薬草風呂と薬草ジェットバスもありました。
サウナは3つ
50度薬草サウナ。
90度と110度のボナサウナがあり、行き来が可能。
90度のボナサウナは10×2セット入りました。
水風呂は6.5度のシングル水風呂。
25度近くのプール型の水風呂。
冷冷交代浴をして身体を芯から冷やしました。
今年1の水風呂の冷たさで最高でした。
110度のサウナは座ってるところが熱く、現地の方からアドバイスを頂いたのですが、全く言語がわからず、困っている中、日本人の方に「タオルを2枚重ねればいいんだよ」と通訳して教えてくれました。非常に困っていたので泣きそうになりました。その後はその方とお喋りをして、楽しかったです。
その方が「奥に行ったら、休憩所とドリンクバーがあるから」と教えて頂き、日本人1人で来た自分としてはとても助かりました。
どうやら、館内着に着替えないといけなく、おぼつかない動きをしていたら、現地スタッフさんに着替えを手伝って頂きました。もう助けられまくりです。
このあとはスプライトを一口飲み、地下へ
行ってみら「大人の地下帝国のような」空間がありました。
少し横になってみて思ったのは、このままだと寝てしまうと。すぐに起き上がり90度×1セット、50度×1セット 110度×1セットを行いました。
まさか、台湾に来てサウナに入れるとは思っていなく
とても高揚感があり、幸せな気持ちでした。
あとここの施設は値段は高いですが、とても良い接客をしてくれます。値段以上に素晴らしい経験をしました。僕はとてもお勧めします!
この投稿が誰かのサウナに行く一押しになりますように...
#腹筋するおっちゃんと水泳するおっちゃん



男
-
110℃,90℃,50℃
-
6℃,27℃
遂に来ました、台湾サウナ。
北欧白樺さんにイチオシと教えてもらった天龍三温暖へ!
めちゃくちゃ立派な建物の9階が受付。入るとすぐに靴を脱がされ、鍵を渡され、ロッカーに誘導される。スタッフさんのチームプレイ凄い。笑
施設の構造は事前に聞いていたので、脱衣してそのまま浴室へ。薬草風呂も気になるがまずはサウナ室へ。
サウナ室は3室。90度くらいと110度越えの高温サウナ。50度くらいの薬草スチームサウナ。
高温サウナが室内で行き来できるのがおもしろい!110度越えはめちゃくちゃ熱いと聞いていましたが、下段は普通に居られる感じ。
水風呂は6度のシングルと20度くらいのプール。(龍の口から水が噴射!笑)
シングルの後のプールの水温が心地良き。
椅子がないので浴槽の縁で休憩。めっちゃ気持ちよき。
スチームサウナが意外に良くて、ボタンを押すとめっちゃ噴き出して熱くなる!まるでMADMAXだ!笑
ところで台湾の人はサウナ室でストレッチやスクワットする率高め。しかも結構激しめで驚く。笑
無事に薬草風呂もいただき、館内着を着て休憩。サウナ上がりの台湾ビールは格別🍺コカコーラは飲み放題です。
聞いていた通り、施設の動線が効率的で素晴らしかった!12時間まで同料金で居られるので、慣れたら宿泊しても良いかも?
またぜひ行きたいサウナ!ありがとうございました!




男
-
51℃,92℃,114℃
-
6.5℃
台北にいるなら、、ということで先輩にすすめられ、若干ビビりながら訪問したところ、これが最高でした。
エレベーターでビルの9階に上がると、まず靴を脱ぐよう言われ、鍵を渡され脱衣所へ。
入店から全裸まで、ほぼのれん1枚10mのストロング?スタイル。
流れるように浴場(こちらもドア等なし)に入ると、使い放題のタオルを受け取ってまずはシャワー。
台北観光で汗みどろの身体を念入りに洗います。
サウナは93℃と113℃の2室ありましたが、ひとまず93℃の方へ入室。
中では台湾の地元ニュースがテレビで流れていました。
水風呂は6℃と16℃があり、こちらもぬるめの16℃を選択。
これが意外と心地よく、普段は1分でギブアップしてしまうところ、5分くらい入っていた気がします。
ととのいスペース等はないので、風呂淵でぼーっと。
水飲み場があるので、大量に水を飲みました。
浴室の作りや客層等々、異国情緒あふれるサウナ体験、文字通り身も心も強制リフレッシュです🌿
1セット目
93℃10分×1
16℃5分×1
2セット目
113℃5分×1
16℃5分×1
3セット目
113℃10分×1
16℃5分×1




男
-
93℃,113℃
-
16℃,6℃
行ってきました、天龍三温暖!
台湾遠征にて、うまい中華を食らうことには成功。
フットサルはやっているところを見つけ交渉するも、予約してないとだめという融通の利かなさと器の小ささに落胆させられた。しかし、台湾版のサイゼリヤ・マクドナルドのクオリティの高さを見せつけられ機嫌回復w
台湾最後の夜に思いで作りにサウナへ行ってみよ~!
駅からのろのろと歩き現地着。入口のところのおじさま店員たちが9階に上がるよう教えてくれた。受付を済ませて、ロッカーへ。片言の日本語だが、ホスピタリティを感じた。そして、いざ浴場へ。
なかなか広く、中央に大水風呂と風呂。
サウナは3種類。113℃・90℃ ドライボナサウナ。
52℃ スチームサウナ。
90℃のがちょうどよい。TVショッピングを見ながら、何を販売しているのか全く分からないwメリットも分からない。私は何を見せられているのかと面白くなってくる。
時計はないため、体感で6分弱で外へ。
水風呂は7℃をさせていてまぁ嘘だろうと思いだいぶするとシングルの時になる唇ピリピリが発生。これは本物だ。
外気浴はないので、どっか適当に腰掛けるか水プール 30℃弱で休憩。
水風呂が冷たすぎてシャキッとなったw
3セットほど楽しんだ。
113℃の方は熱すぎてゆっくりできず居心地が悪かったので、90℃の方で楽しんだ。
また、薬草池が素晴らしく匂いがマジでガチ。
日本ではスターランドで入った薬草風呂が印象深かったが、それの強化版といった感じ。濃度が違うって感じ。
その後、休憩室・レストランの雰囲気も視察した。
一番面白かったのは、休憩所のオープンスペースにあるPCでお爺さんがアダルトサイトを堂々と閲覧しており、美女とスターウォーズのマスターヨーダみたいなのとの絡みを3Dで楽しんでいるのがおもろ過ぎたw
なかなか見れんないシーンだったのでよかったw
最後、800元=約4000円を支払った。
時間制限がほぼ半日ということを考えればまぁ妥当か。私のようなもの向けにショートコースがあると最高だがまぁしょうがない。
非常に良い経験だった。
帰りは、ファミリーマートでジュース、セブンイレブンでアイスをいただいてホテルへと戻った。
感謝、合掌
男
-
50℃,90℃,113℃
-
28℃,7℃
仕事を終えて職場から空港に直行して台湾へ!宿代わりに利用!
→入店
①靴を預ける
②ロッカーキーをもらう
③退店まで自由
④後払いで4,000円くらい。JCBのカードが使えて安心
着いたはいいが受付で何と言えばいいのか全く分からない、、慌てていると日本語を話せるスタッフの方が助けてくれました。謝謝ッ!
・メインサウナは約113度、熱い
・もう一つのサウナ室も約93度でこちらも十分熱い
・熱源がどこにあるのか分からなかった
・ミストサウナは変な匂い?
・原液みたいな薬草風呂!👍
・ととのいスペース的なものはないので風呂の段差に腰掛けてうとうとしていると、スタッフの兄さんに「ダイジョウブカ!?」と心配される笑…
・水風呂がやたら冷たい。たしか6度ほど
・プールみたいな水風呂もありました
・レストランを兼ねた休憩スペース豪華〜
・よくわからん姉さんみたいな人たちに夜はめっちゃ声かけられたが、朝風呂後も休憩してたらさかさず「スペシャルマッサージ受けんか??」と言われたのにはさすがに驚く
「海外のサウナ」ながら基本的な施設の仕組み、みたいなものは日本のそれと似ています
気負わずのんびりすごせました
取り急ぎ簡単な感想のみ🏃🏻♂️➡️


男
-
50℃,90℃,113℃
-
27℃,6.5℃
- 2019.03.31 10:58 chibariyooooo
- 2019.03.31 11:21 chibariyooooo
- 2019.03.31 11:22 chibariyooooo
- 2019.03.31 11:26 chibariyooooo
- 2019.03.31 20:32 chibariyooooo
- 2019.03.31 20:36 chibariyooooo
- 2019.05.12 16:25 リピンチ (´д`i)
- 2019.05.23 19:02 上海蟹
- 2019.09.12 06:12 ゆぼくん
- 2023.01.22 22:47 テレクちゃん
- 2023.03.31 15:56 キューゲル
- 2023.05.08 17:02 Greippi
- 2023.06.13 09:28 pisuken
- 2023.10.10 15:53 ひろくん
- 2023.10.14 00:28 シュウ
- 2024.12.29 20:11 mizuho
- 2025.05.07 22:19 いせっち